ワイバーン - PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU版テラリア攻略wiki

提供:PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki
移動: 案内, 検索

警告:ログインしていません。

このまま投稿を行った場合、使用中のIPアドレスがこのページの編集履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
-
{{モンスター情報
+
[[Category:モンスター]]
-
|[[うき島]]<br>([[ハードモード]])
+
Wyvernは、[[Floating Islands|High Altitude]]に出現する、白い竜のようなモンスター。<br>
-
|低
+
[[Hardmode]]の状態のワールドでのみ、高高度にスポーンする。<br>
-
|ワイバーン
+
[[Harpy]]とは異なり、リスポーン周辺の上空にもスポーンすることがある。<br><br>
-
|4000
+
Wyvernは他のWorm型モンスターとは違い、ブロックの足がかりのない上空でも素早く飛び回り、<br>
-
|頭:80<br>身体:40
+
プレイヤーキャラを狙って確実に突撃してくるため、その攻撃力と硬さもあいまって初見では面を食らうだろう<br>
-
|頭:10<br>身体:20
+
<br>
-
|{{gc|1}}<hr>{{アイテム|つばさのソウル}} x5-10<br>{{アイテム|link=モンスターバナー(ハードモード)|ワイバーンバナー}}(0.5%)
+
-
|image=[[ファイル:ワイバーン.png|299px|ワイバーン]]}}
+
-
[[ハードモード]]の状態のワールドで[[うちゅう]]に出現する、白い竜のような大型の[[モンスター]]。<br>
+
-
高いライフと攻撃力を持ち、[[ハードモード]]の必須素材である[[つばさのソウル]]をドロップする、いわゆるミニボスの代表格。<br>
+
-
この[[モンスター]]を倒し、[[飛行|翼]]を作成することが[[ハードモード]]の第一目標になるだろう。<br>
+
-
[[ハーピー]]とは異なり、リスポーン周辺の上空にもスポーンすることがある。<br>
+
-
 
+
-
ワーム系の[[モンスター]]と同じように複数の部位が存在し、プレイヤーに向かって体当たりを行うだけだが、<br>
+
-
動きは他のワームとは異なり、ブロックの存在を完全に無視して空中で旋回し素早く跳び回り、<br>
+
-
プレイヤーを狙って確実に突撃してくるため、初見では面食らうだろう。<br>
+
-
また機動力(加減速と旋回能力)がワームよりも高く、プレイヤーに対して常に上空から攻撃しようとする。<br>
+
-
壁をすり抜けられるモンスターの中でかなり強いので、[[NPC]]が住む家周辺に連れてくると大変なことになる。
+
-
 
+
-
プレイヤーが[[地下]]にいる場合は[[ワイバーン]]は追いかけてこない。 戦いたくない時は地下でやり過ごすといい。
+
-
 
+
-
上位種として[[アークワイバーン]]が存在する。
+
-
 
+
-
==攻略==
+
遭遇した場合は落ち着いて足場に降り立ち、みだりに動かず挙動を注視することをオススメする。<br>
遭遇した場合は落ち着いて足場に降り立ち、みだりに動かず挙動を注視することをオススメする。<br>
-
基本的に[[ワイバーン]]は上から来るので、左右に引き付けてからジャンプすると避けやすい。
+
こちらが動かなかればWyvernの攻撃は正確なだけに単調になるので、<br>
-
 
+
左右にわずかに動いてジャンプや飛行するだけで回避することができるようになるだろう。<br>
-
[[うき島]]がある高度に横一直線の広い足場を用意しておくとより戦いやすい。<br>
+
<br>
-
[[ハードモード]]に入ると建設中に[[ワイバーン]]の襲撃を受けかねないので、[[ハードモード]]突入前に作っておこう。<br>
+
攻略には近接武器は避け、[[Light Disc]]5連などの中距離武器や、銃や魔法などの遠距離武器が良い。<br>
-
うき島の探索中など、足場が悪い場所で遭遇した場合は無理に戦わず、地上まで逃げてからそこで迎撃するといい。
+
数体倒して25個の[[Soul of Flight]]を入手し[[Angel Wings]][[Demon Wings]]を制作し装備して飛行できるようになれば、<br>
-
 
+
より容易に撃破できるようになるだろう。<br>
-
攻撃には剣などの近接武器は避け、[[ライトディスク]]などの中距離武器や、銃や魔法などの遠距離武器が良い。<br>
+
<br>
-
ワーム系の[[モンスター]]と同様に貫通する武器で攻撃すれば、連続して当たるので非常にダメージ効率が高い。<br>
+
{{モンスターテーブル
-
ただし攻撃力の高い頭部に接触しやすいので、ライフや守備力が少ない場合は無理に狙わず、避けることを優先しよう。
+
|HP=頭、足、体、体2、体3、尻尾:4000
-
 
+
|rare=common
-
3、4体倒して20個の[[つばさのソウル]]を入手し[[てんしのつばさ]][[あくまのつばさ]]を製作し装備して飛行できるようになれば、<br>
+
|variety=
-
回避しやすくなるので、より容易に撃破できるようになるだろう。
+
|attack=頭:80<br>足、体、体2、体3、尻尾:40
-
 
+
|defence=頭:10<br>足、体、体2、体3、尻尾:20
 +
|spawn=[[Hardmode]]状態のみ
 +
|area=[[Floating Islands|High Altitude]]
 +
|drop=[[Soul of Flight]](5-10)<br>100-20 Silver Coin
 +
|summon=
 +
}}
-
ちなみに、ワイバーンはプレイヤーのいる位置よりも上に行こうとするので、ワールドの最上部にいれば勝手にワールドの外に消えることがある。
 
-
{{nav モンスター}}
+
{{Template:モンスター}}

PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はPS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

スポンサード リンク

スポンサードリンク
個人用ツール