どうのツルハシ - PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU版テラリア攻略wiki

提供:PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki
(版間での差分)
移動: 案内, 検索

(内容の追記、修正)
 
(間の26版分が非表示)
1行: 1行:
-
{{Template:Item_Infobox
+
[[アイテム]] > [[道具]]#[[道具#ツルハシ / ドリル|ツルハシ / ドリル]] > [[ツルハシ / ドリル]]
-
|ダメージ<br>パワー<br>攻撃速度<br>所持数<br>購入/売却
+
{{アイテム情報
-
|4<br>35%<br>22(Fast)<br>1<br>5[[File:Silver_Coin.gif]]/1[[File:Silver_Coin.gif]]
+
|[[ツルハシ / ドリル|ツルハシ]]
 +
|白
 +
|{{sc|1}}
 +
|[[しょうにん]]から購入({{sc|5}})<br>[[#クラフティング|クラフティング]]
 +
|1
 +
| -
 +
|¤ 4 近接ダメージ<br>¤ 4% クリティカル率<br>¤ 速度: はやい<br>¤ ノックバック: とてもよわい<br>¤ 35% ツルハシのパワー<br>¤ -1 しゃてい
}}
}}
-
初期から所持している銅製のツルハシ。
+
初期から所持している[[どうのインゴット|銅]]製の[[ツルハシ / ドリル|ツルハシ]]。<br>
-
序盤なんらかの理由でこのツルハシを失ってしまったら、キャラクターを作り直したほうが無難とも言える。
+
[[しょうにん]]から {{sc|5}}で購入も可能。
-
*[[Demonite]]、[[Meteorite]]、[[Ebonstone]]は破壊不可
+
地中を掘り進む分には問題ないが、射程が短いので[[こうせき]]を採掘したり、家を建て直したりする際は少し使いずらい。<br>
-
*[[Merchant]]から購入可能(5 [[ファイル:Silver Coin.png]])
+
また、一部のブロックを採掘することが出来ないので、早めに別のツルハシに乗り換えるといい。<br>
-
== Crafting ==
+
採掘できるものは[[ツルハシ / ドリル#採掘可能なブロック|採掘可能なブロック]]を参照。
-
=== レシピ ===
+
== クラフティング ==
-
{{Template:Item_recipe
+
=== このアイテムのレシピ ===
-
|[[ファイル:Iron Anvil.png]] [[Iron Anvil]]
+
{{アイテムレシピ
-
|[[ファイル:Copper_Bar.gif]] [[Copper Bar]] x12<br>[[File:Wood.png]] [[Wood]] x4
+
|{{アイテム|かなとこ}}
-
|[[ファイル:{{BASEPAGENAME}}.png]] [[{{BASEPAGENAME}}]] x1
+
|{{アイテム|どうのインゴット}} x12<br>{{アイテム|もくざい類}} x4
}}
}}
-
{{Pickaxe}}{{ore}}
+
== 更新履歴 ==
 +
*2014/02/05:PS3版v1.02&PSVita版v1.00 で数値修正 (近接ダメージ:3→4、買値:{{sc|4}}{{sc|5}}、売値:{{cc|80}}→{{sc|1}})
 +
*2013/05/23:PS3 Ver.1.00
 +
 
 +
{{Nav_基本道具}}

2020年8月3日 (月) 23:21時点における最新版

アイテム > 道具#ツルハシ / ドリル > ツルハシ / ドリル


どうのツルハシ
どうのツルハシ.png
種類 ツルハシ
レア度(色)
売値シルバーコイン.png x1
入手方法しょうにんから購入(シルバーコイン.png x5)
クラフティング
スタック数1
寸法(幅x高) -
ゲーム内説明等
¤ 4 近接ダメージ
¤ 4% クリティカル率
¤ 速度: はやい
¤ ノックバック: とてもよわい
¤ 35% ツルハシのパワー
¤ -1 しゃてい

初期から所持している製のツルハシ
しょうにんから シルバーコイン.png x5で購入も可能。

地中を掘り進む分には問題ないが、射程が短いのでこうせきを採掘したり、家を建て直したりする際は少し使いずらい。
また、一部のブロックを採掘することが出来ないので、早めに別のツルハシに乗り換えるといい。
採掘できるものは採掘可能なブロックを参照。

[編集] クラフティング

[編集] このアイテムのレシピ

必要な作業場
必要な素材
x12
x4
生成物
どうのツルハシ.png
どうのツルハシ
x1


[編集] 更新履歴

  • 2014/02/05:PS3版v1.02&PSVita版v1.00 で数値修正 (近接ダメージ:3→4、買値:シルバーコイン.png x4→シルバーコイン.png x5、売値:カッパーコイン.png x80→シルバーコイン.png x1)
  • 2013/05/23:PS3 Ver.1.00


基本道具
 
掘削道具 ツルハシ どうブリキサボテンてつなまりぎんタングステンホネきんプラチナキャンディあくむしにがみモルテンリーヴァー
コバルトパラジウムミスリルオリハルコンアダマンチタニウムクロロスペクター
ドリル コバルトパラジウムミスリルオリハルコンアダマンチタニウムクロロ
伐採道具 オノ どうブリキてつなまりぎんタングステンきんプラチナやみよブラッド
コバルトパラジウムミスリルオリハルコンアダマンチタニウムクロロ
チェーンソー ソートゥースコバルトパラジウムミスリルオリハルコンアダマンチタニウムクロロ
ハンマー マホガニーエボンウッドシェイドウッドパールウッドボリアルウッドパームウッドどうブリキてつなまりぎんタングステンきんプラチナブレイカーミートロック
ムテキハンマーハムッシュクロロジャック
多機能道具 ハンマアクス メテオモルテンスペクタージ・アックス
ドラックス ドラックスピッケルアックスシュルームほりづめピックソー
フック てつアメジストトパーズサファイアエメラルドルビーダイアモンドスリンガーハンドムチスライムつりばりコウモリキャンディ
デュアルスプーキークリスマス
つりざお きょうかソウルフレッシュグラスファイバーメカニックむぼうびホットラインきん

スポンサード リンク

スポンサードリンク
個人用ツール