システム - PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU版テラリア攻略wiki

提供:PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki
(版間での差分)
移動: 案内, 検索

(操作方法)
33行: 33行:
| こうげき
| こうげき
|-
|-
-
! R2/L2
+
! R2/L2(Vita版は画面の右側と左側をタッチ)
| ターゲットアイテムスロットをシフト
| ターゲットアイテムスロットをシフト
|-
|-

2014年2月22日 (土) 19:23時点における版

目次

操作方法

上に
下に移動
左に移動
右に移動
× ジャンプ
アイテムを捨てる
もちもの
選択
L1 つかまりフック
R1 こうげき
R2/L2(Vita版は画面の右側と左側をタッチ) ターゲットアイテムスロットをシフト
R3 操作モード変更

「セーブ」や「メニューにもどる」等はスタートボタン。「マップ&プレイヤー表示」はセレクトボタン。

シングル プレイヤー

  • キャラクターとワールドを選択し、シングルでプレイを開始。
    • キャラクター選択時にキャラクター作成で使用キャラクターを作成(5人まで)。
      髪型と髪・瞳・肌・シャツ・アンダーシャツ・パンツ・靴の色の変更、そしてふつうむずかしいげきむずの切り替えが可能。
      最後に名前を決める(半角で20文字まで)。
    • ワールド選択時にはワールド作成でワールド作成(8つまで)。
      せまい・ふつう・おおきいの3種があり、こちらも名前を設定できる。

マルチ プレイ

  • *マルチでプレイするにはキャラクターを選択
    • ワールドを選択
    • オンライン 招待のみ という2項目があるのでオンラインにチェックを入れる
      • このとき招待のみにもチェックをすれば完全招待制でホストが招待を送らないと入室できない
    • オンラインにのみチェックを入れた場合PSNのフレンドが自由に入室できる(ワールド選択時にフレンドの画面に表示される)

※荒らしなども多いので不特定多数の方とフレンドになっている場合は招待のみにすることをオススメします。

マルチプレイ時はメニューの装備欄の上に2本の剣と5つの盾のマークが表示される。
剣のマークをクリックするとPvPのON/OFF、盾のマークはクリックした色のパーティに所属する(白は初期状態の無所属)。
クリック時は画面左下にメッセージが出る。一度切り替えると数秒間だが切り替え不可の規制が入るので注意。

同じパーティーに所属すると、メンバーの名前とライフ(MAX時は無し)と自分との距離(ft単位)がパーティの色で表示される。表示の位置で大体の方向も判断可能。

ヘルプ&オプション

ゲーム設定

  • ボリューム設定が可能
    • オートセーブのON/OF
    • 拾得アイテム名の表示ON/OF
    • 遊び方:テラリアの遊び方が少し載っている
    • 操作方法変更:つかまりフックのボタン変更が可能

スポンサード リンク

スポンサードリンク
個人用ツール