|
検索は出来ません。「検索語句」には何も入力しないでください!
その先のページで作成をしてしまうと、返信することが出来ません!!
スレッド表題 | 返信 | 最終更新 |
---|---|---|
テレポータの使い方 | 2 | 2016年5月1日 (日) 13:45 |
杞憂かもしれませんが | 4 | 2016年4月10日 (日) 23:23 |
データが消えました | 2 | 2016年3月21日 (月) 13:47 |
スケルトロンに挑めません | 5 | 2016年3月21日 (月) 10:25 |
旅商人について | 1 | 2016年1月11日 (月) 10:51 |
ツインズ戦にて | 1 | 2016年1月3日 (日) 22:50 |
カオスロッド | 1 | 2015年12月31日 (木) 19:20 |
刀のバグ | 1 | 2015年12月23日 (水) 19:33 |
どうすれば··· | 1 | 2015年12月16日 (水) 23:54 |
エラー落ちについて | 2 | 2015年12月1日 (火) 07:09 |
トンボギリについて | 0 | 2015年11月20日 (金) 21:31 |
アップデートについて(2015/11/12) | 1 | 2015年11月20日 (金) 17:27 |
メガシャークとだんやくばこの併用 | 14 | 2015年11月20日 (金) 17:23 |
コイン増殖?? | 4 | 2015年11月20日 (金) 12:37 |
ナザールの魔除け | 1 | 2015年11月12日 (木) 08:51 |
ジャングルの神殿?の質問 | 2 | 2015年11月9日 (月) 18:54 |
女王の石像でバグ? | 1 | 2015年11月6日 (金) 19:12 |
バグについて | 4 | 2015年10月30日 (金) 20:10 |
アプデ後のセーブ時エラー | 17 | 2015年10月19日 (月) 00:47 |
赤の鍵形ほしい | 3 | 2015年10月18日 (日) 19:18 |
![]() 最初のページ |
![]() 前のページ |
![]() 次のページ |
![]() 最後のページ |
よくわからんのでちょっと教えろください
テラリア3DS版が発売されるようなのですが、そのデモを見てみると、
釣竿やトロッコなど、新しい要素が見られるのですね。
この発売に合わせて、PS版でもアップデートが来るのでしょうか?
仮にアップデートされるとしても、セーブ機能などが機能不全で
ボロボロな現状ですと、あまり安心して遊べる気はしませんけれど・・・。
多分3DS版はPC1.24版相当の内容のようで ただ、体験版を触ってみたら操作性に難あり アプデは発売日辺りに来るかも
海外版のアップデート(PC版1.2.4の残りの要素とバグ修正)が5月中旬から下旬頃の予定なので、日本版(PS版)は早くても6月中かそれ以降になるのではないでしょうか。
海外版は既にPC版1.2.4相当のアップデートが行われていますが、バグ満載のようで、日本版の発売元であるスパイクチュンソフトはこの状態でのアップデートは行わないようですね。
まあ、下手にバグ満載で来られるよりある程度減ってからやってくれる方が安心はできますね。
釣り実装で水バケツがいらなくなるのが待ち遠しいのも事実ですが。
ありがとうございます。
海外版では(バグだらけとはいえ)アップデートが来ていたなんて……。
白状すると、現状のアップデートの遅さに待ちきれなくなり、思い余って
PC版を購入したのですが、Vita版での操作にあまりにも慣れすぎたのか
キーボードとマウスによる操作に馴染めずマトモに動けないという有様でした。
PC版では寝転がるなどの自由な姿勢でプレイもできませんし……(最重要項目)
はやいところ、最新版の世界をVitaで冒険してみたいものです。
ところで、あまり自分の心配することではないかもしれませんが、
3DS版のwikiはこことは別に立ち上げるのでしょうか?それとも……?
マルチでセレクトボタンを押したところ、画面が真っ暗になって落ちました 再度テラリアを起動してみたところ データが消えてました。。。 クラウドにデータを残していなかったのでデータ復元はできません。。。 なぜこのようなことが起こったか知りたいです
前の大型アップデート以降(フロストムーン追加がされたバージョン)から原因不明のデータバグ(データが消える・データの破損率上昇)などが起きやすくなっています。
データの破損原因としてよく上げられるのが液体の大量移動、その最中のセーブ。
動きながらのセーブなども意外にデータが壊れやすいです。
結論を言うと、理由はよくわからないけどオートセーブを切って、こまめに止まってセーブを。
そしてある程度の周期でバックアップを取ること。
壊れたデータを0から修復できる手段は今のところ無いのでバックアップは絶対に取りましょう。
データは、こわれたりします。メモリを電源がついているときに抜いたりすると壊れます。
ろうじんに話しかけてものろいがでず、閉じるしかありません。どうすれば戦えますか?
現在旅商人から買いたい物があるのですが、来るには来るのですが、放置してても全然来ません。 何か旅商人の来る効率を上げる方法はありますか?あったら教えてください。
ツインズ戦にてリスポンしたところ追いかけてきたので 画面にスパズマディズムのみが映る状態になるまで逃げ、倒したところ HPがほぼMAXのレティナイザーがいつの間にか消滅しており、「ツインズを倒した」と出ました。 これはバグでしょうか?それとも負荷による一時的な不具合でしょうか? ちなみにリスポン時スパズマディズムは発狂状態、レティナイザーは通常でした。
カオスロッドが全然落ちないんですが、何か効率の良い方法はありませんか?
vita版で、 旅商人から刀を買い、その後セーブ又はメインメニューへ戻るとフリーズします。 再起動すると、刀と使った金だけ無くなっています。 その為刀が実質買えない状態です。 私の方ではこれが二度起こったのですが、偶然でしょうか。それとも刀のバグでしょうか。
ゲームを始めようとしたらこのような文が出ました。 セーブデータが破損しています。’はい’を選ぶと破 損したデータを上書きします。’いいえ’を選ぶとセ ーブせずにゲームを続行します。 これは、’はい’と’いいえ’のどちらを選ぶのが正解なのでしょうか。 どのような上書きがされるかという問題で現在相当悩んでいるのでどなたか分かる方お願いします。
すみません。イーターオブワールドと戦っていた途中、エラー落ちしました。 よくあることなので、そのまま再開しようとしたのですが、 なぜか毎回”ロードにしました”と出てそのワールドに入ることができません。 サブワールドには普通に入れるのですが、wikiなしで3日前に買って始めた状態なので、 メインワールドは最後までやりたかったのですが、ワールドに入ることができないので、 分かる方対処法を教えていただけないでしょうか。
なんか72MBのアップデートがあったんですが、説明に負担を軽減(詳しくは忘れました)とありました。 これでエラーが少なくなるんでしょうか。
メガシャークは50%の確率で弾を消費しないですよね?それにさらにだんやくばこを使うと、50%+20%で70%の確率で弾を消費しなくなるのですか?それとも、メガシャークの弾が減ってしまう確率がさらに20%減らされるのでしょうか?
下手な説明ですみません···
相乗効果になるはずですよ。
実際、同様の効果である水晶玉は効果が重なりますし。
ただ、弾薬の消費確率ってあくまでも確率なんで計測難しいんだよね。
大量に撃たないと正確な数値が出ないのに、撃ち出された弾を簡単に計測する手段がない
そうだったんですね! 回答ありがとうございました!
おそらくなって無いと思われます。
メガシャーク➕チタン装備➕弾薬箱で普通に玉を消費してしまうので
(50%➕15%➕28%➕20%=103%となり玉が増えてもおかしく無い状況に)
メガシャークに弾薬箱掛け合わせても効果が出てるか怪しいですし
メガシャーク➕弾薬箱は60%か50%のままのどちらかでしょう
ちなみにチタン装備はそのまま加算されているみたいです。
追記:こんな所に書くのは微妙なのですが、SDMGでも試しましたが同様です
まあ、まともに測ってないので加算されているかどうかはちょっと怪しいです。
自分でやるのは嫌ですが正確な数値を出す
一つの手段として弾の打ち切る時間の平均が計測するというのはどうでしょう。
組み合わせ理論が成り立たないのか・・・・
そしてやっぱり計測方法はそれしかないですよね・・・
または狙撃銃みたいに連続で撃てない銃で弾丸の消費確率を調べるくらいかな?
どちらにせよ気の長い作業になりそうだ。時間があったらそのうちやろうかな
試しにデータを取ってみました・・・・がしかし異常事態が起こりました。まずは次のデータを見ていただきたい。
全て200発の弾丸を用いて一発ずつ撃った結果を「ノードーピング(以下NDと記述)」「弾薬箱」「チタン」「チタン+弾薬箱」の4つでそれぞれ消費率100%(マグナム)消費率77%(ガトリゲーター)消費率50%(チェーンガン)でそれぞれ射出できた弾数を記したものです。
・ND(-0%)------------100%:200---77%:468---50%:332
・弾薬箱(-20%)-------100%:232---77%:560---50%:480
・チタン(-43%)-------100%:308---77%:704---50%:564
・弾+チタン(-63%)----100%:460---77%:844---50%:608
結果を見るに、どうも弾薬を消費する確率は設定ミスが存在するらしい。
検証しても無駄なようなので今回の検証をここで終了とする。
お疲れ様です。
弾➕チタンの効果は出ているみたいですが、ずれてますね。
ガトリゲーターの分が異常です。完全に元からズレていますね。
ガトリゲーターが異常なのかそれとも確率33%と50%で効果が逆転しているのかを調査するためイルカ銃やメガシャーク、ミニシャークを使った対照実験を計画中
何パーセントカットか調べてみました。左が夜さんの右がそのままの足し算・掛け算
0% (0%) -------------57%(23%) ------------39%(50%)
13%(20%) -----------64%(43%・38.4%) 58%(70%・60%)
35%(43%) -----------71%(66%・57.2%) 64%(93%・71.5%)
56%(63%・54.4%) 76%(86%・64.9%) 67%(113%・77.2%)となってます。
理論上最高値は
200 259 400
250 350 666
350 588 2857
540 1428 計測不可
と計算したのですが、久しぶりのシグマ計算なので間違ってるかもしれません
計算が当たっていると仮定して、おそらく限界値があるかと(武器により変動)
弾薬箱はそのまま加算(武器により変動)
ただしチタンは最初のカット率に影響?
ただし、一つのデータなので信憑性はまだ低いですが。
計算お疲れ様です!
こちらも素の状態での200発計測やってきました。
マグナム(0%確認用)-------------200
ミニシャーク(33%)--------------288
キャンディコーンライフル(33%)--288
ガトリゲーター(33%)------------430
メガシャーク(50%)--------------405
チェーンガン(50%)--------------392
S.D.M.G(50%)-------------------445
ガトリゲーターの表記数字が間違っていて実は50%という確率が濃厚ですね。
データは・・・後々気が向いたら追加でやりましょう。
さすがにいっぺんに何回もやりたい作業じゃありませんw
お疲れ様です。
33%298
50%400発ですからガトリゲーターは間違っていると思います。
内容は少し変わりますが、コイン増殖の奴で試してきました。
プラチナコイン100個落として検証
0%-----20%-----43%-------両方
無し-----80-------147--------143
無し-----81--------141-------134
81------80-------154-------145
81------81--------136------133
減ってる理由は不明です。
ついでに面白いものを見つけたのですが、コインで敵にスリップダメージ入る事が確認
ちなみにコインの種類でダメージが変わるようには見えなかったですけど
我らのゴーレムさんで動画をあげようw
検証お疲れ様です!
コインは減る場合もあるのか(^^;)
そしてまたゴーレムさんか・・・頑張れゴーレムさん。きっと報われる日は来ないと信じてる!
検証ありがとうございました&お疲れ様でした!
コイン増殖したあとコイン減ってるのは自分だけじゃなかったんだ
プラチナコインを設置すると、コインの数以上に設置できることがある。その後ピッケルで回収すると増えた分のコインが回収できる。 増える時もあれば増えないこともあり条件は不明。やってみて出来た/出来ないなどの情報あればお願いします。
のろいのドクロを狩り続けて三時間、一向に出る気配がありません。 どなたか効率の良い方法を教えてもらえないでしょうか?
ちなみにいまは、ウォーターキャンドルをたてて聖騎士のハンマーで狂ったように狩り続けています。
ジャングルの神殿?(緑色の松明とたからばこがある所)の構成ブロックがきんのレンガになっていたんですが、仕様でしょうか?(背景壁もです)回答よろしくお願いします。
ジャングルでウィッチドクターを呼び出そうと女王の石像使ったらビックリ、サイボーグが出てきた。 王の石像から出てくるパーティーガールと同じバグかと思われる。 あとウィッチドクターって男だったんだな、ウィッチ(魔女)って付くからてっきり…
ps4版のバージョン1.24でジャングルテンプルの鍵を開けてないのに、すり抜けられるっていうバグありました。 前バージョンですが、なぜかトカゲ族の石像?からトカゲ族が召喚されてました。 どういう条件でこのようなバグおきるのか、教えて頂けるとありがたいです。 開けてないのに、すり抜けられるバグは、映像にとっておいてあります。
PS4ということならカメラを一番離した状態だとギリギリモンスターがスポーンする範囲が見れます。
スポーンした場所に偶然石像があったのではないかと。
すり抜けバグというとハンマーとアクチュエーターを使った1ブロックすり抜けが有名です。
適当なブロックを通り抜けたい壁の隣に置き、三角形に変形させた後、アクチュエーターで壁に変形させるとなぜかとなりにある壁や扉をすり抜けられるのです。
もっとも、あの扉は勝手に増える仕様すら治ってないので知られていないバグがあるかもしれませんがw
説明たりてませんでした。 すみません。 石像のバグはPS3のバージョン1.2で確認したのですが、その場所はジャングルテンプルの環境ではなく、 初期リスポーン地点付近?(森林)でした。(多分)
トカゲ族を召喚する方法はPCでも存在しない。
テンプルとその場所がテレポーターで繋がってでもいない限りは無理だ。
唯一の出現条件が「自然のテンプル壁を背景にした時にトカゲ族レンガの上」のみだからたとえ出現範囲を拡張したとしても無理です(ジャングルは詰み防止のためなのか初期リスポン地点付近には生成されない上、テンプルは地下二層にあるため地表領域に引き出すことは不可能)
トカゲ族の方はバグと思われる。残念ながら検証はできないが
ジャングルテンプルの扉をすり抜けるのは実際出来ました。 まだワールドがノーマルモードの状態で、クイーンビーを倒した後に地下奥深くにあるジャングルテンプルの扉を普通にすり抜けました。 BGMもジャングルテンプルの曲になってました。 VITA、PS4、PS3の全ての機種で確認(1.24です)
こちらvita PCH-2000でもエラーでてます。 セーブ時はもちろん移動中にもエラーが起きるようになりました。 水やハチミツを増殖してたので元々重いワールドでしたがエラーが頻繁に起きることはなかったのでちょっと修正パッチ欲しいですねー。
vitaPCH2000ですがアップデート後からエラーが多くなり最終的にワールドに入れなくなりました(メインのワールドだったのでショックでした) 作っていた物はゴーレムトラップ等のトラップ関係が多かったです 最後にプレイした時はワーム系のボスと連戦してました ながながしくすみませんでした
同じく、VITAのPCH-1100です。 アプデ前に木材回収用に作ってあったワールド(ほとんど手付かず、NPCはガイドのみ)でも手動セーブ時にエラーが出ました。 また1からアイテム集めなおしかと思うとヤル気がもう…
初期型vitaでワールドのデータが読み込めなくなるバグが出ましたので報告します。セーブせずに終了でワールドを出た後、ワールドが読み込めなくなりました。 クラウドバックアップのデータを読み込んで事なきを得ましたが、人によってはバックアップもバグで読み込めなくなる方もいるようです。 手に入れたものを保管してるワールドが読み込めなくなったら一大事ですので、気休めかもしれませんがクラウドバックアップをすることをお勧めします。
1100にて同じくセーブ時にエラーが多発してます。ダンジョンやフロストムーン帰還後のエラーで折角のレアドロが無かった事になるのが泣けてきます
アプデで本当にエラーが多く成りました 私は飛行中から着地の時にエラーが起きやすい気がします
自分はPS3版で今の所セーブのエラーはありませんが
所持アイテムインベントリに空欄があるのにアイテムを拾えず、
その空欄にカーソルを当てるとアイテム名が表示されますが
掴もうとすると消えるという謎のバグが発生しています。
自分は初期型vitaですが初めての隕石を採掘したあとの手動セーブ時にエラーが発生しました。 幸いこれ以降今のところ大丈夫ですが、液体増殖をしているので少し不安です。 早く修正パッチ来ませんかねえ
1です。 いやぁエラー自分のところだけじゃなかったんですねー
物置として作ったワールド読めなくなったorz トロコンしてるからまた目的が増えていいのだけれどエラーは関係してるのかなぁ・・
自分はPS3版で、ワールド選択した際にフリーズ、キャラ製作しようとするとフリーズ、セーブ時にゲームが強制的に終了される、等のエラーが出ています
以前のverで作成していたワールドやキャラを使っているのですが、これが原因なんでしょうか?
vitaで2000ですが、セーブ時やワールドの出入り等、データを読み込むか書き込む時にエラーになりますね。 今のところは取り返しのつかない深刻なエラーはありませんが、たまにセーブ時にラグる時があります。 エラーとして強制終了するでなく、セーブ選んでもセーブが始まる訳でなく……オートセーブ切ってるから、セーブでラグるのも心臓に悪い……
vita1000メインワールドが読み込めなくなって死にました。 アイテムとか全て置きっぱなしなのに
vitaの2000 やっぱりセーブの時たまにエラーになる、メインのワールドも消えたしどうしようか・・・ メインのワールドは「完全に」データが消失した模様
バックアップ取りましょうよ・・・
読み込めなくなる前のデータに戻せば大体元に戻りますよ
こまめなセーブとバックアップは今の状況じゃ必須ですよねー、これにこまめなゲーム再起動でフリーズの危険性はさらに下がるし。
初期型のPS4でDL版をやってますが、今のところエラーの類は一切発生していません。
元々PS3でプレイしていたんですが、フロストムーンでフリーズしてしまう事があって困ってたのでPS4に変えてみました。
フロストムーンは今の私だとwave16前後ぐらいまでしかいけてませんが、今の所フリーズは一度もありませんし、処理落ちも感じた事はありません。
PS3も初期型か、もしくはそれの次ぐらい?のかなり古い型のでやってたせいか、PS4でプレイするとセーブとかロード、読み込みがかなり早くなってますね。
PSvitaでやってるがほとんどフリーズ起こさないな。一回セーブ不可になりかけた時は焦ったがw
ぶっちゃけ、アイテム取りに行くワールドと倉庫のワールドを別にしてバックアップ更新していれば大体なんとかなる。
ムーン系攻略のためにヴァンパイアナイフが欲しいのですが、どなたか効率のいい鍵形トラップの画像を持っていたら貼ってください。(なるべく簡単で効率のいい物)
多分、海の上にジャングル作ると水中に沸くプラルクから集める方法が一番楽だと思う。
Youtubeとかだと「かいぞくのちず」トラップとして知られているトラップです。
しかし、これはピラルクのスポーンレートの高さと、空洞がほぼ無い関係から沸きつぶしをしなくていいという利点がある。
あとはプレイヤーの目が届く範囲に真紅の大地属性のブロックを置けばOK。私の場合はこれで集めたよ。
メテオヘッドをトラップで駆ったら出てきました!アドバイスありがとうございます!(出てきたのが壊れたヴァンパイアナイフだったなんて言えない・・・。)
運が悪かったですねwメテオヘッドは安全だけどスピード遅いのが難点なのよね。
正直、ナイフより宝箱の方が私的に価値は高かったり
![]() 最初のページ |
![]() 前のページ |
![]() 次のページ |
![]() 最後のページ |