植物の栽培 - PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU版テラリア攻略wiki

提供:PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki
2019年1月15日 (火) 20:46時点における飛べないカモメ (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

木材や各種ポーションの原料となるハーブ・植物のほとんどは通常、ワールドの各所に自生しているものを収穫しにいく必要があるが、ある程度環境を整えれば住居や拠点の周りでそれらを栽培することも可能。

目次

草地

地上の広域に広がっている、ブロックに生える草。 どうのツルハシを使えば、ブロックから草だけを撤去することが出来る。
0m より下の地下では、つちブロックに生える草は広がらない。

名前 画像 種を植えられる場所 種の入手方法 補足
くさ くさ 3x1.png くさのタネ.png つちブロック ドライアドから購入 隣接するつちブロックに生え広がる
せいちょうのつえを使うと手軽につちブロックくさを生やすことができる
じゃあくなくさ じゃあく 3x1.png じゃあくのタネ.png つちブロック クトゥルフのめだまからドロップ
ドライアドから購入 (ブラッドムーン時のみ)
(じゃあくな大地が生成されているワールド限定)
隣接するつちブロックに生え広がる
侵食作用があり、周りのくさを置き換えながら広がる
しんくのくさ しんく 3x1.png しんくのタネ.png つちブロック クトゥルフのめだまからドロップ
ドライアドから購入 (ブラッドムーン時のみ)
(しんくの大地が生成されているワールド限定)
隣接するつちブロックに生え広がる
侵蝕作用がある (※バグで置き換えない)
せいなるくさ せいなる 3x1.png せいなるタネ.png つちブロック ドライアドから購入(ハードモード限定) 隣接するつちブロックに生え広がる
侵食作用があり、周りのくさを置き換えながら広がる
ジャングルぐさ ジャングル 3x1.png ジャングルぐさのタネ.png どろブロック ジャングルぐさに生えている草を刈るとたまにドロップ 隣接するどろブロックに生え広がる
地下でも広がり、背景に壁があっても草が生える
キノコぐさ キノコ 3x1.png キノコぐさのタネ.png どろブロック ひかるキノコを採取する際、たまにドロップ
キノコ環境ドライアドから購入
隣接するどろブロックに生え広がる
地下でも広がり、ひかるキノコを生やす。

他にも地下では、いしブロックコケが生え広がる。

ハーブ

バフポーションの材料となる、花を咲かせる植物。 背景壁があっても育つ。
3段階の成長度合いがあり、その段階によって入手できるアイテムや、見た目が変わる。
第2段階に成長するとそのハーブを入手できるようになり、第3段階の花を咲かせた状態で刈り取るとタネを得ることが可能。 植えた直後の第1段階では何も入手できずに消滅してしまう。
第2段階へは時間経過で成長しますが、第3段階に成長するにはそれぞれ条件がある。
全てのハーブは育つ場所が異なるが、うえきばちは任意のハーブを植えることが出来る。

名前 画像 生える場所 第3段階に成長する(花を咲かせる)条件 補足
ブリンクルート ブリンクルート.png ブリンクルートのタネ.png つちブロックどろブロック ランダムに花を咲かせる 他の花より成長が早い、開花時に暗闇で発光
デイブルーム デイブルーム.png デイブルームのタネ.png くさ 昼間にのみ花を咲かせる
ムーングロウ ムーングロウ.png ムーングロウのタネ.png ジャングルぐさ 夜にのみ花を咲かせる 開花時に発光する
デスウィード デスウィード.png デスウィードのタネ.png じゃあくなくさエボンストーンブロック
しんくのくさクリムストーンブロック
ブラッドムーン時のみ花を咲かせる 開花時に発光する
ウォーターリーフ ウォーターリーフ.png ウォーターリーフのタネ.png すなブロックパールサンドブロック みずに触れた時のみ花を咲かせる
ファイアブロッサム ファイアブロッサム.png ファイアブロッサムのタネ.png はいブロック ようがんに触れた時のみ花を咲かせる 開花時に発光する
シヴァーソーン シヴァーソーン.png シヴァーソーンのタネ.png ゆきブロックこおりブロック 時間経過で花を咲かせる 開花時に発光、一度咲くと花は閉じない

木・木材

もくざいは木をオノ / チェーンソーで伐採することにより入手することができる。
木は草地ゆきブロックなどにどんぐりを植える事で育てることが出来る。
木の生えているブロックが汚染されると、木も同時に汚染された木に置き換えられる。

名前画像生える場所備考
もくざいもくざい.pngくさ
マホガニーマホガニー.pngジャングルぐさどんぐりを植えずとも自然に生える
自然に生えた物はどんぐりをドロップしない
エボンウッドエボンウッド.pngじゃあくなくさエボンサンドブロックどんぐりをドロップしない
シェイドウッドシェイドウッド.pngしんくのくさクリムサンドブロック
パールウッドパールウッド.pngせいなるくさパールサンドブロックどんぐりをドロップする
(パールサンドブロックに育ったものは例外)
ボリアルウッドボリアルウッド.pngゆきブロックどんぐりをドロップする
パームウッドパームウッド.pngすなブロックどんぐりをドロップしない

苗木が育つ条件

パームウッドの育つ条件は一部異なります。パームウッドも参照。

どんぐりを植え、苗木が生えた状態で対象の左右2ブロック、上方向に16ブロック(マホガニーは21ブロック)の空間がある時、一定時間を経過すると木が生育する。
ただし、植えたブロックの左右どちらかに、草が生えたブロックまたはゆきブロックがないと育たない。(ハーブブロックは可、すなブロックでは育たない模様)
また、苗木の位置に背景の壁がある(さくは例外)と育たない。
ブロックから生える草は成長を妨げないが、ハーブなどは成長の妨げになる。

キノコ類

キノコ

キノコは、日光の当たる (壁紙のない) くさ上にランダムに発生する。

高さ1ブロックのつちブロックを平らに横に並べていき、そこから3ブロック上にも同様につちブロックを並べてくさのタネなどでくさに変化させておけば、手軽にまとまった数のキノコを収穫することが可能。

ひかるキノコ

ひかるキノコキノコぐさ上に生育する。
壁紙があっても生育は可能。
キノコと同様に平らな収穫場所を作っておくことで、効率的な収穫が可能。

じゃあくなキノコ

じゃあくなキノコじゃあくなくさ上にランダムで発生する。

その他

イバラ

深さ 0m 以下のジャングルぐさ上にランダムで発生する。
触れるとダメージを受ける。

じゃあくなイバラ

深さ 0m 以上のじゃあくなくさ上にランダムで発生する。
このイバラにも侵蝕作用があり、触れた場所にじゃあくなくさを広げる。

サボテン

厚さ1ブロックのすなブロックがあればランダムで発生する。
背景がさばくになるまで敷きつめる必要はない。

サンゴ

うみ環境下(ひろいマップで端より250ブロック程度、せまいマップで170ブロック程度)で、高さ5ブロック以上の水に浸されたすなブロックの上にランダムで発生する。

スポンサード リンク

スポンサードリンク
個人用ツール