キャンプファイア - PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU版テラリア攻略wiki

提供:PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki
移動: 案内, 検索

警告:ログインしていません。

このまま投稿を行った場合、使用中のIPアドレスがこのページの編集履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
-
[[アイテム]] > [[しょうめい]]#[[しょうめい#その他しょうめい|その他しょうめい]]<br>
 
[[アイテム]] > [[作業場]]#[[作業場#その他作業場|その他作業場]]
[[アイテム]] > [[作業場]]#[[作業場#その他作業場|その他作業場]]
{{アイテム情報
{{アイテム情報
-
|[[しょうめい#その他しょうめい|その他しょうめい]]
+
|[[作業場#その他作業場|その他作業場]]
|白
|白
|価値がない
|価値がない
9行: 8行:
|3x2
|3x2
|¤ 設置可能<br>¤ キャンプファイアの<br>近くでは ライフの回復が<br>はやくなる}}
|¤ 設置可能<br>¤ キャンプファイアの<br>近くでは ライフの回復が<br>はやくなる}}
-
付近にいることで[[キャンプファイア (バフ)|キャンプファイア]]のバフ効果を受けてライフの自然回復力が増加する。
+
付近にいることでライフの自動回復速度が早くなる。(約7秒で20回復)
-
 
+
-
効果範囲はおよそ左右50ブロック、上下42ブロック。<br>
+
-
なので100ブロック間隔で横方向に設置すれば、[[ウォールオブフレッシュ]]のような逃げながら戦うボスにも有効。<br>
+
-
また、キャンプファイアを地上から少し高い場所に置けば、縦の範囲も有効利用できる。
+
-
 
+
-
キャンプファイアの周辺で戦うようにすると、多少のダメージはすぐに回復してしまうため戦闘がぐっと楽になり回復アイテムの消費も抑えることができる。<br>
+
-
ただし自然回復力を増加させているので、頻繁にダメージを受けて回復する暇が無いと効果が半減する。 回避はしっかりすること。
+
 +
一定間隔で複数設置し、その周辺で戦うようにすると、多少のダメージはすぐに回復してしまうため戦闘がぐっと楽になり回復アイテムの消費も抑えることができる。<br>
一応光源としても機能するが、薄暗く赤みがかった光を発する上、設置に床3マス以上のスペースが必要となるため、使い勝手はあまり良くない。<br>
一応光源としても機能するが、薄暗く赤みがかった光を発する上、設置に床3マス以上のスペースが必要となるため、使い勝手はあまり良くない。<br>
-
また、家の照明として使っても[[NPC]]は居住できない。
+
また、家の照明として使っても[[NPC]]は居住できない。<br>
[[ぼうつきマシュマロ]]を持った状態でキャンプファイアの近くに留まると、[[やけたマシュマロ]]になる。
[[ぼうつきマシュマロ]]を持った状態でキャンプファイアの近くに留まると、[[やけたマシュマロ]]になる。
37行: 30行:
*2014/06/02:PS3&Vita Ver.1.2
*2014/06/02:PS3&Vita Ver.1.2
:[[もくざい]]のほか[[もくざい類]]からもクラフティング可能になった。
:[[もくざい]]のほか[[もくざい類]]からもクラフティング可能になった。
-
{{nav しょうめい}}
+
{{nav 作業場}}
-
[[Category:作業場]]
+
 
 +
[[Category:照明]]

PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はPS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

スポンサード リンク

スポンサードリンク
個人用ツール