攻略 - PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU版テラリア攻略wiki

提供:PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki
移動: 案内, 検索

警告:ログインしていません。

このまま投稿を行った場合、使用中のIPアドレスがこのページの編集履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
また、'''自分が進んでいる以上に観てしまうとネタバレを含んでいる可能性があるため注意して下さい。'''
また、'''自分が進んでいる以上に観てしまうとネタバレを含んでいる可能性があるため注意して下さい。'''
-
==最序盤==
+
==序盤==
===1日目===
===1日目===
ゲームを開始したらまずは安全な場所を確保する必要があります。 辺りが暗くなる前に家を建てましょう。<br>
ゲームを開始したらまずは安全な場所を確保する必要があります。 辺りが暗くなる前に家を建てましょう。<br>
56行: 56行:
==序盤~中盤==
==序盤~中盤==
[[ライフクリスタル]]を使用してライフの最大値をある程度上げると、以降地上でイベントが発生するようになります。
[[ライフクリスタル]]を使用してライフの最大値をある程度上げると、以降地上でイベントが発生するようになります。
-
===赤き月の夜===
+
===ブラッドムーンの夜がはじまる…===
[[ブラッドムーン]]は毎晩低確率で発生するイベントです。<br>
[[ブラッドムーン]]は毎晩低確率で発生するイベントです。<br>
普段よりも多くの[[モンスター]]が出現し、[[ウサギ]]などの中立生物も凶暴化して襲い掛かってきます。<br>
普段よりも多くの[[モンスター]]が出現し、[[ウサギ]]などの中立生物も凶暴化して襲い掛かってきます。<br>
93行: 93行:
浮き島の宝箱には[[こううんのおまもり]]や[[スターフューリー]]などの便利なアイテムが入っています。<br>
浮き島の宝箱には[[こううんのおまもり]]や[[スターフューリー]]などの便利なアイテムが入っています。<br>
-
中でも'''幸運のお守りは落下ダメージを無効化するという優秀な効果を持つアイテム'''なので、これを入手するためだけでも浮き島へ行く価値はあります。<br>
+
中でも'''''幸運のお守りは必須と言っても良いほどの重要アイテム'''''なので無ければ、新しくワールドを作ってでも取得したい。
-
ただし必ず生成されている訳ではないので、入手のために複数のワールドを生成しなければならない場合もあるかもしれません。
+
 
===汚染された大地===
===汚染された大地===
177行: 177行:
==ハードモード突入==
==ハードモード突入==
===1日目~===
===1日目~===
-
ハードモードに入ったらまずは、邪悪な大地の地下にある[[あくまのさいだん]]か、深紅の大地の地下にある[[あくまのさいだん|しんくのさいだん]]を壊しましょう。  
+
ハードモードの敵はとにかく強いです。<br>
 +
地下には毒を持つ[[スラッジ]]、[[ぼうぐはそん]]を持つ[[アーマースケルトン]]、炎の矢を放ってくる[[スケルトンアーチャー]]など、デバフを持つ敵が増えます。<br>
 +
また、夜になると地上には[[とりつかれたよろい]]や[[レイス]]が出現し、家の中にまで侵入してくるので安全な場所が無くなります。<br>
 +
例え、昼の地上でも気が抜けません。
 +
なぜなら、[[じゃあくな大地]]には遠距離攻撃をしてくる[[コラプター]]、[[うちゅう]]には高速で飛び回る[[ワイバーン]]、ハードモードで新しく発生する[[せいなる大地]]、そして更に敵が強くなった[[ジャングル]]があるからです。<br>
 +
最初はとにかく死亡するので、装備を早く整えましょう。
 +
 
 +
まずは、邪悪な大地の地下にある[[あくまのさいだん]]か、深紅の大地の地下にある[[あくまのさいだん|しんくのさいだん]]を壊しましょう。  
すると、ハードモード鉱石がワールドに発生します。
すると、ハードモード鉱石がワールドに発生します。
祭壇は[[ムテキハンマー]]で壊すことが出来ます。<br>
祭壇は[[ムテキハンマー]]で壊すことが出来ます。<br>
188行: 195行:
最初はコバルトとパラジウムをモルテンツルハシで採掘しましょう。ある程度集まったらそれで[[ツルハシ / ドリル|ツルハシかドリル]]を作り、次にミスリルとオリハルコンを採掘します。<br>
最初はコバルトとパラジウムをモルテンツルハシで採掘しましょう。ある程度集まったらそれで[[ツルハシ / ドリル|ツルハシかドリル]]を作り、次にミスリルとオリハルコンを採掘します。<br>
ミスリルとオリハルコンのアイテムを作るには[[ミスリルかなとこ]]が必要なので先に作成し、それからアダマンタイトとチタニウムを採掘して[[アダマンかまど]]を作りましょう。
ミスリルとオリハルコンのアイテムを作るには[[ミスリルかなとこ]]が必要なので先に作成し、それからアダマンタイトとチタニウムを採掘して[[アダマンかまど]]を作りましょう。
-
 
-
ハードモードの敵はとにかく強いです。<br>
 
-
地下には毒を持つ[[スラッジ]]、[[ぼうぐはそん]]を持つ[[アーマースケルトン]]、炎の矢を放ってくる[[スケルトンアーチャー]]など、デバフを持つ敵が増えます。<br>
 
-
また、夜になると地上には[[とりつかれたよろい]]や[[レイス]]が出現し、家の中にまで侵入してくるので安全な場所が無くなります。<br>
 
-
例え、昼の地上でも気が抜けません。
 
-
なぜなら、[[じゃあくな大地]]には遠距離攻撃をしてくる[[コラプター]]、[[うちゅう]]には高速で飛び回る[[ワイバーン]]、ハードモードで新しく発生する[[せいなる大地]]、そして更に敵が強くなった[[ジャングル]]があるからです。<br>
 
-
最初はとにかく死にやすいので、装備を早く整えましょう。
 
アダマンタイトレベルの装備ならまずは大丈夫ですが、ハードモードのモンスターが落とすアイテムを使ってみるのもいいでしょう。<br>
アダマンタイトレベルの装備ならまずは大丈夫ですが、ハードモードのモンスターが落とすアイテムを使ってみるのもいいでしょう。<br>
206行: 206行:
またそれによって広がった地下の侵食された大地ではソウルが入手できます。<br>
またそれによって広がった地下の侵食された大地ではソウルが入手できます。<br>
このソウルは武器や防具の他、ボスと戦うためのアイテムを作る素材になるので、なるべく集めておきましょう。
このソウルは武器や防具の他、ボスと戦うためのアイテムを作る素材になるので、なるべく集めておきましょう。
-
 
-
なお、[[ジャングル]]が[[じゃあくな大地]]や[[しんくの大地]]に侵食されると[[どろブロック]]が[[つちブロック]]に置き換えられ、侵食された部分は[[じょうかのこな]]を使っても元に戻せません。<br>
 
-
ジャングルを人工的に作ることも可能ですが、長期プレイを予定しているなら侵食を防ぐための壁を作っておくことをお勧めします。<br>
 
-
[[せいなる大地]]には侵食されないので、[[ジャングル]]をせいなる大地で覆うのも有効な手段です。
 
==ハードモード終盤==
==ハードモード終盤==
255行: 251行:
モンスターや宝箱からは強力な武器を入手できるので、挑戦してみるといいでしょう。
モンスターや宝箱からは強力な武器を入手できるので、挑戦してみるといいでしょう。
-
===特別な夜のイベント===
+
===パンプキンムーン・フロストムーン===
ダンジョンに出現する[[ダンジョンスピリット]]を倒して[[エクトプラズム]]を入手すると、[[パンプキンムーンメダル]]と[[いたずらプレゼント]]が作成できます。<br>
ダンジョンに出現する[[ダンジョンスピリット]]を倒して[[エクトプラズム]]を入手すると、[[パンプキンムーンメダル]]と[[いたずらプレゼント]]が作成できます。<br>
これらのアイテムを夜間に使用すると、パンプキンムーンメダルは[[パンプキンムーン]]を、いたずらプレゼントは[[フロストムーン]]を発生させます。<br>
これらのアイテムを夜間に使用すると、パンプキンムーンメダルは[[パンプキンムーン]]を、いたずらプレゼントは[[フロストムーン]]を発生させます。<br>

PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はPS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

スポンサード リンク

スポンサードリンク
個人用ツール