ノート:質問掲示板 - PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU版テラリア攻略wiki

提供:PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki
移動: 案内, 検索

注意
  • 質問は新しい議論を始める】をクリックし、タイトルと内容を記入してください。
  • wiki内のページを見れば解決することもあります。質問する前に関連ページを見て解決できるかどうか、今一度お確かめください。
  • 掲示板に掲載された質問の内容を検索することは出来ません。【検索】ボタンは使用しないでください。(現状仕様とさせて頂きます)
  • バク等に関する質問の場合、情報量によっては正しい回答ができない場合があります。状況説明の際はなるべく正確に、詳しくお願いします。
  • 返答の際は必ず最終更新日を確認してください、半年以上前などあまりにも古い質問は返答を待っていない又は現在と仕様が違う場合があります。
  • 3DS版は他のハードと仕様が異なるので、返答が遅かったり、詳しい情報が得られない場合があります。

検索は出来ません。「検索語句」には何も入力しないでください!
その先のページで作成をしてしまうと、返信することが出来ません!!

新しい議論を始める

目次

スレッド表題返信最終更新
ハードモード序盤の武器について42015年3月9日 (月) 23:02
アイテム増殖?42015年3月9日 (月) 22:36
聖騎士の盾22015年3月9日 (月) 20:06
バトルロワイアル22015年3月6日 (金) 20:12
NPC死亡後12015年3月4日 (水) 15:39
寺院(ジャングルテンプル)について12015年3月3日 (火) 22:25
ダンジョンガーディアン攻撃力12015年3月3日 (火) 22:20
見た目がなんか変です32015年3月2日 (月) 22:56
アップデートのリリースノート52015年3月2日 (月) 20:26
キノコ地帯の敵について32015年3月2日 (月) 18:10
~秒タイマーについて12015年3月2日 (月) 12:40
サメトラップについて12015年2月27日 (金) 07:32
しんくの大地の鍵型について22015年2月27日 (金) 07:28
表記42015年2月26日 (木) 14:35
アップデートしたらレシピが全解放(?)されたのですが…22015年2月25日 (水) 15:29
ベットとNPCとテレポート42015年2月24日 (火) 20:25
ゴーレムが召喚されん12015年2月13日 (金) 19:56
死に戻りについて32015年2月10日 (火) 15:20
チュートリアルのジュークボックスについて12014年12月15日 (月) 10:27
地下2?のジュークボックスについて42014年12月5日 (金) 16:37
最初のページ
最初のページ
最後のページ
最後のページ

ハードモード序盤の武器について

最近ようやくデストロイヤーを倒しました。ですが今使ってる武器では火力不足だと感じます。 ミスリル一式(魔法) デーモンサイス(達人の) フェニックスブラスター(達人の) が今の主力です。これでツインズや骨は無理だと考えています。今はアダマン防具にするために防具をあつめています この段階ではどんな武器がオススメですか?

名無しさん2015年3月6日 (金) 17:43
 

その地点だと、クリスタルストームが限界だと思います。
アダマン装備の素材集めのついでに、クリスタルのかけらを集めて見たらどうでしょうか

しっこくにんげん2015年3月6日 (金) 18:38
 

きついかもしれませんが日食で死神の鎌を手に入れることができたら終盤まで行けますよ

Qwq2015年3月6日 (金) 20:46
 

いきなり強くなるのが嫌でなければ
0M以上にキノコ地帯を作りトリュフを迎えてマッシュルームスピアを購入。
ハード序盤ではかなり強くて、インゴットで作るその辺の武器は要らなくなります。
あと、デストロイヤーはメカ三体の中で一番倒し易いので
頑張ってせいなるインゴットを集めてホーリーシリーズを作るというのもありだと思います。
しんくの大地があるなら、ゴールデンシャワーもオススメです。

Doku2015年3月7日 (土) 16:53
 

フレンドからコインガンもらおうぜ。それか、デストロイヤー倒したなら、メガシャーク作れると思うから、それだな。終盤でも使ってる人結構いるし。

テラリアの人2015年3月9日 (月) 23:02
 
 

アイテム増殖?

フレンドのフィールドでマルチプレイにおいて(オートセーブ解除) 例えばフレンドにアイテムを一度もらいそこで一度セーブし 、そのアイテムをフレンドに返してフィールドをセーブせずに出た場合どうなりますか?

Qwq2015年3月8日 (日) 16:48
 

えーと、多分増えます。

しっこくにんげん2015年3月9日 (月) 06:47
 

自分はその方法でフレンドと互いに持っていないバナーや絵画を収集したりしました。

Doku2015年3月9日 (月) 10:15
 

ミスってソロでも発見しましてゲームバランスが崩れそうなのですがここには載せないほうがいいでしょうか?

Qwq2015年3月9日 (月) 20:26
 

クラウドを利用した増殖は有名だと思いますけど…
・増やしたいアイテムを所持してセーブしてやめる
・そのキャラをアップロード
・インして増やしたいアイテムを保管してセーブしてやめる
・さっきアップしたキャラをダウンロードして↑の繰り返し

別にバグ利用ではないので隠す必要もないと思いますが、自己責任で

Doku2015年3月9日 (月) 22:36
 
 

聖騎士の盾

味方のへの攻撃を25%分だけ自分が受けるとかいてあるのですが
これをつけたままフレンドと一緒にダンジョンガーディアンに行く時
フレンドが攻撃を食らった場合、同時に自分も即死しますか?

Qwq2015年3月8日 (日) 16:44
 

そうですね。9999の25%ですから死ぬことは確定ですねー。

しっこくにんげん2015年3月9日 (月) 06:45
 

危なかった
普段ソロプレイでつけているので同じチームになった状態で行くときに注意します。

Qwq2015年3月9日 (月) 20:06
 
 

バトルロワイアル

他人のフィールドに行ってバトルロワイアルやっているのですが、 コインガンetcなどのデバック武器を使ってきます。 なんかいい方法ないですか? ちなみに私はチート系統の物は持っていません

Qwq2015年3月5日 (木) 19:40
 

持っていなくていいものです。
デバッグアイテムを個人で使うのはグレーですが、オンラインで使うのはアウトです。 デバッグアイテム等を使わないようにルールを提案したらどうでしょうか

しっこくにんげん2015年3月6日 (金) 06:40
 

ありがとうございます。ちょっと提案してみます

Qwq2015年3月6日 (金) 20:12
 
 

NPC死亡後

ダンジョンで見つけたゴブリンのよろずやが話しかけた救出後その場でモンスターに殺されてしまったのですが この場合、このワールド内で改めてゴブリンよろずやを迎える事は出来ないのでしょうか?

名無しさん2015年3月4日 (水) 12:43
 

救出したならば新しく空いている家があれば勝手に来るはずです。 待ちましょう

Qwq2015年3月4日 (水) 15:39
 
 

寺院(ジャングルテンプル)について

またまた質問ですww アップデート(1.2)をまだしてない時に作ったワールドにジャングルテンプルは存在するのでしょうか? ちなみに、その時はジャングルの地下やジャングルをあまり探索していません。 出来れば早めに返信お願いしますm(_ _)m

Yabuki2015年2月28日 (土) 20:00
 

一応説明しておくと、ワールド中に存在するブロック類が生成されるのはそのワールドを作った時。
なので、1.2以前に作ったワールドには蜂の巣、ジャングルテンプル、雪原地下、クモ洞窟、巨大樹、ピラミッド等は存在しない。
また、浮島を構成するブロックやダンジョンの背景壁も1.2以前の仕様のまま。

Leno2015年3月3日 (火) 22:25
 
 

ダンジョンガーディアン攻撃力

新しく作ったダンジョンが砂に埋もれてました泣 背景にはダンジョン壁があるのに周りにレンガがない それでもダンジョンガーディアンは出てきた。

このダンジョンガーディアンをタートル装備で倒しに行った時、 昼ダンジョンガーディアンの攻撃8000〜9800反射3600〜5500 夜ダンジョンガーディアンの攻撃9000〜11000反射5600〜6500 くらいでした。 これって昼と夜とで攻撃力が変わってると見るべきですか?

後、黒帯+タートル装備で反射するとき、 ダンジョン前にベット用意して魔法の鏡で一回逃げるたほうが反射のダメージが大きかったように見えます。

Qwq2015年2月23日 (月) 21:12
 

追加ですがハードモードに入ってから反射するダメージの平均が減った気がします5300〜5900くらい

Qwq2015年3月3日 (火) 22:20
 
 

見た目がなんか変です

最近テラリアしていてたまに起こるのですが、キャラクターがなんかカプセルを背負っています。 装備してあるスプーキーウィングがカプセルに変わっています。 飛ぶとき、滑空、落下の時は翼に戻っています。 死ぬと戻るのですが、気づいたらまた背負っています。 カプセルを背負った状態で装備を外してもカプセルは残ります。 一応装備 見た目 ルーンプラスエスキモー(足)で黒色 防具 スペクター一式 アクセサリー スプーキーウィング ライトニングブーツ 聖騎士の盾 破壊の紋章か伝説のお守り スカイストーン

Qwq2015年3月1日 (日) 22:17
 

武器でヒートレイなどを使っていませんか? あれは装備中背中にタンクのようなものが表示されるのでそれかと思うのですが。

ふく2015年3月1日 (日) 23:15
 

あとクリタミネーターでも表示されますよ。

しっこくにんげん2015年3月2日 (月) 06:46
 

ありがとうございます 手持ちにクリタミネーターがあったのが原因かと思います

Qwq2015年3月2日 (月) 22:56
 
 

アップデートのリリースノート

今回PS4版のリリースにあたり、パッチが公開されましたが、それのリリースノートはどこかにあるでしょうか?
公式を探しましたが見つからず…
現状以下を確認していますが、他に何か変更あったりします?
・にじブロックがインベントリ内でも色変化するようになった
・カーソルが世界の端まで伸びなかった不具合が解消された
・ワープ杖等のカーソルがより広範囲に伸びるようになった
・ホネの最大所持数が99個から999個に拡張された

名無しさん2015年2月23日 (月) 02:31
 

公式からの発表は一切ありません。
海外のwikiの記載も参考になるかどうかわかりませんし問い合わせるか地道に探すしかなさそうです。

念のため、海外WikiのCS版更新履歴を載せておきます。
(公式Wiki、1.04は1.22に当たる模様)
http://terraria.gamepedia.com/Console_Version_History
(非公式wiki、上記で言う1.04まで記載確認)
http://terraria.wikia.com/wiki/Console_Version_History

トンバ2015年2月23日 (月) 06:03
 

追記
急いでクリスマスイベントについて確認した所ありませんでした。
未だにプレゼントは色ごとに分かれていてスタックできませんし、
キャンディブロックとスノーグローブしか出ません。

あとかなり少量ですがリリースノートに修正された箇所を書いているので確認ください。

トンバ2015年2月23日 (月) 06:19
 
 

他に確認できた部分は
・バフ、デバフアイコン表示にスペースができた
・フロストヒドラのカーソル射程が画面全体まで延びるようになった
・色付けしたドアを開いた時、色が半分剥げるのが修正された
・スチームパンクゴーグルを装備した時、キャラクターの髪型が反映されるようになった
・巨大ファンギバルブがファンギスポアを飛ばすようになった

気付いた点があればまた報告します。

Doku2015年2月28日 (土) 22:00
 

バグですが、時々スペクター装備のセットボーナスの表記が時々変になります。

○=丸ボタン△=三角ボタン

最も低ライフのキャラクターが*○ △回復する

最も低ライフのキャラクターが*○
回復する
などの表記になってしまうようです。

しっこくにんげん2015年3月1日 (日) 18:54
 

バグ報告はどこでやればいいのか分からないのでここで失礼します。

これは以前からあったかどうか分かりませんが、
魔法武器のフロストスタッフに何故かフラスコの効果が乗ってしまいます。

Doku2015年3月2日 (月) 20:26
 
 

キノコ地帯の敵について

wikiにはハード前のモンスターリストにスポアゾンビ以外の敵が載せてありますが
ハード前ではこれらを確認したことがありません。
そしてハード突入後でもキノコ地帯地上ではスポアゾンビしかスポーンしてません。
スポアゾンビ以外は全部ハードのキノコ地下の敵ではないでしょうか?

Doku2015年3月2日 (月) 13:25
 

それは違うはずです。地上にハード突入前にキノコ地帯を作ったら普通スポア系がスポーンするはずです。

しっこくにんげん2015年3月2日 (月) 17:13
 

こっちのワールド(キャプチャーとか無いんで綺麗に撮れませんが) では普通にファンギバルブとが出ますよ

しっこくにんげん2015年3月2日 (月) 17:15
 

地上でゾンビ以外を確認しました。
どうやら検証範囲が狭かったようです。失礼しました。
しかしハード前の地下では、パンプキンムーン状態でもスポーンしないのは変わらず。
地下にスポーンするのはハード突入後みたいですね

Doku2015年3月2日 (月) 18:10
 
 

~秒タイマーについて

一秒タイマーなどは四方のワイヤーなどにも干渉してくるのでしょうか? いま実際にテラリアやれないもんで知っておきたいのですが。

ふく2015年3月1日 (日) 23:12
 

サメトラップについて

Tipsを参考にサメトラップを作成しました。 初めはうまくいっていたのでそのまま放置していましたが、足場を広げたり改築をする際に、一度こくようせきを作ってしまいボムで爆破し 再度同じように足場を組み直したところ溶岩を流し込んださいに水面部分が微弱に波だったあと溶岩がすーっと消えてしまうようになってしまいました…。 木の足場を一度全て壊し、敷き詰め直したり、左右のブロック部分も再構築してみましたが、相変わらず溶岩が足場に吸い込まれてゆきます。 何か改善方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。

名無しさん2014年12月8日 (月) 03:08
 

また作り直せばいいと思いますww

Yabuki2015年2月27日 (金) 07:32
 
 

しんくの大地の鍵型について

しんくの大地の鍵型はハードモードでないとドロップしないんですか? 早めに返信お願いしますm(_ _)m

Yabuki2015年2月26日 (木) 18:15
 

公式wikiには、ウォールオブフレッシュ撃破後に全ての敵が環境に応じた鍵型を落とすようになる、と書かれているので、
恐らくノーマルモードではドロップしないと思われます。

Leno2015年2月26日 (木) 21:13
 

ありがとうございます!!!! 早速頑張ってみます!

Yabuki2015年2月27日 (金) 07:28
 
 

表記

サンストーン、ムーンストーン、スカイストーンの「ただしこれだけでアクセサリーの枠を2つ使うので注意。」の一文の意味がわからないのですが

Qwq2015年2月24日 (火) 21:17
 

スカイストーンムーンストーンを両方装備して強くなれるけど
それだけで貴重なアクセサリーの枠を2つ使う」って意味で書きました。
スカイストーンが作れるまで行ったのであればでんせつのおまもり翼系アクセサリ
フロストスパークブーツようがんスイスイアンクのたてマナフラワー
ふくしゅうのもんしょうなど便利なアクセサリが多いですから、

トンバ2015年2月24日 (火) 22:33
 

そういうことでしたか💦 ありがとうございます

Qwq2015年2月24日 (火) 22:43
 

横から失礼します、まだ未入手なので勝手な思い込みだったのですが wikiを見た際に「(強力な為)アクセ一つで二枠使う」という意味だと思っていました アクセ二つ装備したら二枠使う これは言うまでもないことだと思います。 個人的に「○○ストーンと効果が被っているが相殺されないため同時に装備するとさらに強くなる」 だけで十分かと思います

名無しさん2015年2月26日 (木) 06:53
 

勘違いさせてすみません、
一応別な文章にしましたが、イマイチだと思ったら編集してください。

トンバ2015年2月26日 (木) 14:35
 
 
 
 

アップデートしたらレシピが全解放(?)されたのですが…

 ここ2~3日中にアップデートを実行したのですが、その後に製作(クラフト)の画面を出したところクラフトレシピが明らかに増えました。  これは仕様ですか?  現在、邪悪な大地のあるノーマルモードなのですが、肉ブロックで作るアイテムやハードモードでしか素材の手に入らないアイテムのクラフト項目が出ています。他の方も同じような現象が起きていますか?

名無しさん2015年2月21日 (土) 23:05
 

多分僕もですね。 もうほぼやりきったキャラですが、 ちょっとレシピが増えた気がしますね。 この前もそんなバグ?がありましたね

しっこくにんげん2015年2月22日 (日) 07:00
 

 返信ありがとうございます。 別の質問の「アップデートのリリースノート」に関係してるのかな?   wiki見れば丸わかりでしたが、新しい素材が手に入る度にクラフトページがキラキラ光って追加されるって現象が快感だったのに残念です。

名無しさん2015年2月25日 (水) 15:29
 
 

ベットとNPCとテレポート

もともと地上にベットとNPCが住める環境を用意しました。 ハードモードにして敵が入ってくるのを面倒と思い、テレポーターを用意して扉を外しブロックで埋めました。 その状態でベットとNPCの変更ができました。 つまりブロックで囲まれているのにベットとNPCが住むことができるんです。 バグでしょうか?違ったら表記の変更が必要なの気がします

名無しさん2015年2月22日 (日) 21:25
 

ベッドは元々ブロックで囲んで壁を設置すればNPCが住めない状態でも設定可能です。
NPCについては先ほど1から作って試したところ、
「人が住むには とびら が足りません」と出て設定は不可能でした。
周りのブロック(角の部分含む)が1マスでも扉や足場でできていれば住めるみたいですが、ありませんか?

トンバ2015年2月22日 (日) 23:36
 

家の中を足場で区切ったのが原因かもしれませんが

Qwq2015年2月23日 (月) 22:07
 

間違いなくそれです
足場も1つのブロックですから本来あなたが想定した部屋と別に部屋が出来あがっているのかもしれません。
意外な事に扉をそっくりそのまま足場に変えても普通に家として機能するんですよ、

余談になってしまいますが、先ほど足場の効力について試した所、
ブロックで囲まれた扉が足りない部屋の中央に足場を1つ置いた途端に人が住めるようになりました
判定は「周りに扉があるか」じゃなくて「部屋のどこかに扉があるか」みたいです。
また床が全て足場だと住めませんが、壁から数ブロック離れた所に1つブロックがあれば後は足場でも住めました、
その後壁と天井を全部足場にしても人が住めました。

トンバ2015年2月24日 (火) 03:30
 

ありがとうございます なるほどそういうことだったんですね

Qwq2015年2月24日 (火) 20:25
 
 

ゴーレムが召喚されん

プランテラを倒して寺院の鍵を手に入れていざ討伐しようと祭壇まで行って電池を使っても何も起こらない誰か原因が分かる人いたら教えて

神威幽騎2015年2月12日 (木) 22:51
 

自己解決しました

神威幽騎2015年2月13日 (金) 19:56
 
 

死に戻りについて

ボスに殺されたとき、すぐに復活してボスの近くに行けばそのまま戦闘を続行出来ることがあります。 モンスターによって、それができるか否か決まっているのでしょうか?

Bluefox2015年1月18日 (日) 14:57
 

モンスターがデスポーンしなければ、ゴーレムスケルトロン系(ダンジョンガーディアンも)以外は大丈夫だと思います〜 まあつまり 決まっている ですかね

しっこくにんげん2015年1月18日 (日) 15:55
 

なるほど、ありがとうございました。

Bluefox2015年1月18日 (日) 17:55
 

今更ですが・・・ボスの出現地点に拠点を作った場合には、ほぼ継続して戦闘することが可能です。

Vivi2015年2月10日 (火) 15:20
 
 

チュートリアルのジュークボックスについて

Ver1.2になってから、チュートリアルのジュークボックスが合成出来なくなってしまったのですが、これは仕様なのでしょうか?バグなのでしょうか? タイトルのジュークボックスは作れるのですが…。 そもそもチュートリアルのジュークボックスを作るための素材に「素材アイテム」と出なくなってました。

名無しさん2014年12月14日 (日) 06:12
 

Ver.1.2以降、こちらでは10個ほど作っていますが一度もそのような現象は起きてませんね。現象だけ聞くとバグですが、オペミスや確認ミスの可能性も捨てきれないので何とも…

>「素材アイテム」と出なくなってました。

とありますが、スナップショット等はないでしょうか。また、別のキャラクターで合成してみる、別のワールドで試す等をしてみてはいかがでしょうか。

名無しさん2014年12月15日 (月) 10:27
 
 

地下2?のジュークボックスについて

「地下」の音楽2種類のうち、Ver1.2で追加された方の音楽がジュークボックスで録音できません。

この音楽は現在のバージョンでは録音できないのでしょうか?

※補足

・本家Wikiにおける、Music Box (Alt Underground)です。

・「Alt Overworld Day」が「こうだいな世界2」と和訳されているので、おそらく「地下2」という名前だと思われます。

・サンプル:Underground Alternate Theme

名無しさん2014年11月23日 (日) 19:45
 

私も同じ症例です。5時間放置しましたが、全く録音されてない状態です。

しっこくにんげん2014年11月25日 (火) 08:05
 

自己解決。どうやら録音できないみたいですね。

ソースはこれ

Xbox版のようですが、Consoleという意味では同じなはず。

名無しさん2014年11月25日 (火) 21:39
 

さらに自己レスとなりますが。。。

本wiki内の記載にて、地下2が録音できないことがバグ扱いされている旨を見かけるようになりました。 しかし、↑のリンクの内容から、現状は仕様だと言えます。 一応、リンク先の内容を意訳すると、

・地下2のジュークボックスはPC版の1.2.2でリリースされたもの(Console版はPC版での1.2.1.2相当なので未対応=現状は仕様)

・パンプキンムーンの音楽も同様に録音できない

・通常の音楽であれば、1フレームあたり1/18000の確率で録音できる(1秒は60フレーム)

です。適当なときに修正していただけると助かります。

名無しさん2014年12月3日 (水) 18:37
 

ジュークボックスページから
バグにより(?)地下2が録音出来ません。
⬇︎
地下2とパンプキンムーンが録音出来ません。
に編集。
サンプルにパンプキンムーンを追加しました。

しっこくにんげん2014年12月5日 (金) 16:37
 
 
最初のページ
最初のページ
最後のページ
最後のページ

スポンサード リンク

スポンサードリンク
個人用ツール