せいなる大地・地下 - PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU版テラリア攻略wiki

提供:PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki
移動: 案内, 検索

警告:ログインしていません。

このまま投稿を行った場合、使用中のIPアドレスがこのページの編集履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
-
[[ハードモード]]後に出現する、[[せいなる大地]]の地下。<br>
+
[[Category:環境]]
-
せいなる大地の侵食により、[[いしブロック]]などを介して広がっていく。
+
-
せいなる大地の地下では[[カオスエレメンタル]][[かがやくコウモリ]]など、地上とは全く異なるモンスターが出現する。<br>
+
[[せいなる大地・地下]] は、[[せいなる大地]] の地下バージョン。<br>
-
また、浄化されたブロックからは[[クリスタルのかけら|クリスタル]]が出現する。<br>
+
[[じゃあくな大地·地下]] と同様に、隣接するブロックを介して広がって行く。<br>
-
モンスターやクリスタルは光を放っているので、他の地下環境より明るめになる。
+
[[せいなる大地]] は [[じゃあくな大地]] を通して広がる事はない(逆も同じ)。<br>
-
せいなる大地は、ワールドの最初には存在せず、[[ウォールオブフレッシュ]]を倒すと直後に出現する。<br>
 
-
ノーマルモードのワールドでも、[[クリタミネーター]]と[[ソリューション|ブルーソリューション]]を使えば生成できる。<br>
 
-
この場合[[ゴーストエレメンタル]]がノーマルモードにも関わらず出現し、[[ひかりのソウル]]をドロップする。
 
-
==環境の条件==
+
[[せいなる大地・地下]] では、[[かがやくスライム]][[かがやくコウモリ]][[ユニコーン]] など、<br>
-
以下のブロックが100個以上あることにより、'''[[せいなる大地]]'''になります。
+
他の場所では見る事のできない敵( [[ユニコーン]] 以外)が存在しており、どれも非常に強い。<br>
-
*[[せいなるくさ]]
+
-
*[[パールストーンブロック]]
+
-
*[[パールサンドブロック]]
+
-
*[[ピンクアイスブロック]]
+
-
[[じゃあくな大地]]や[[しんくの大地]]に汚染されたブロックはせいなる大地を相殺し、逆に個数を減らします。
+
-
==モンスター==
 
-
*[[カオスエレメンタル]]
 
-
*[[ゴーストエレメンタル]]
 
-
*[[かがやくスライム]]
 
-
*[[かがやくコウモリ]]
 
-
*[[まほうのつるぎ(モンスター)|まほうのつるぎ]]
 
-
==主な入手アイテム==
+
[[じゃあくな大地·地下]] 同様、新ワールドには存在しない。<br>
-
*[[クリスタルのかけら]]
+
しかし、新ワールドで [[ウォールオブフレッシュ]] を倒し [[ハードモード]] に突入すれば、新ワールドにも [[せいなる大地・地下]] は出現する。
-
*[[カオスロッド]] ([[カオスエレメンタル]]がドロップ)
+
-
*[[ひかりのソウル]] (全てのモンスターから14.29%の確率でドロップ、[[ゴーストエレメンタル]]は確定ドロップ)
+
-
{{Nav_環境}}
+
[[ひかりのソウル]] は全ての敵(バイオーム外の敵でも。[[メテオヘッド]] もその中に入っている)から14.29%の確率で取得出来る。
 +
 
 +
{{環境}}

PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はPS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

スポンサード リンク

スポンサードリンク
個人用ツール