せきぞう - PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU版テラリア攻略wiki

提供:PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki
移動: 案内, 検索

警告:ログインしていません。

このまま投稿を行った場合、使用中のIPアドレスがこのページの編集履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
-
[[Category:彫像]]
+
[[アイテム]] > [[家具類]]#[[家具類#彫像|彫像]]
-
[[アイテム]] > [[家具類]]#[[家具類#せきぞう|せきぞう]]
+
{{アイテム情報
{{アイテム情報
-
|image=[[ファイル:いのちのせきぞう.png]] [[ファイル:スケルトンのせきぞう.png]] [[ファイル:ブーメランのせきぞう.png]] [[ファイル:Aのせきぞう.png]]
+
|image=[[ファイル:いのちのせきぞう.png]] [[ファイル:スケルトンのせきぞう.png]] [[ファイル:ブーメランのせきぞう.png]] [[ファイル:'A'_Statue.png]]
-
|せきぞう
+
|[[家具類#彫像|彫像]]
|白
|白
|{{cc|60}}
|{{cc|60}}
9行: 8行:
|99
|99
|2 x 3
|2 x 3
-
|¤ 設置可能}}
+
|¤ 設置可能
-
いろいろなものを象った彫像。売価は一律{{cc|60}}。<br>
+
}}
-
[[地下]]や[[洞窟]]、[[ダンジョン]]、[[小部屋]]などのあちこちに置かれていて、[[ツルハシ / ドリル|ツルハシ]]で回収できる。<br>
+
-
どの石像が生成されるかは完全にランダムのため、特定の像を狙って入手するのは困難である。
+
-
一部、高さが3ブロックに満たないものもあるが、石像の当たり判定は全て共通で3ブロック高である。
+
いろいろなものを象った彫像<br>
 +
 
 +
売価は一律{{cc|60}}、
==効果あり==
==効果あり==
-
[[ワイヤー]]でつなぎ、スイッチなどで起動させると効果のあるもの。
+
[[ワイヤー]]でつなぎ、スイッチなどで起動させると効果のあるせきぞう
-
 
+
===中立モンスターをスポーンさせるもの===
===中立モンスターをスポーンさせるもの===
-
起動すると中立モンスター([[生物]])を出現させる。クールタイムは約1/2秒。<br>
+
[[地下]] ([[ダンジョン]]、[[Room]](地下の小部屋)[[洞窟]])や、その[[たからばこ]]から入手できる。<br>
-
通常の[[生物]]同様に、[[むしとりあみ]]で捕獲可能。
+
<br>
-
 
+
[[むしとりあみ]]で捕獲可能。<br>
-
付近に同種のモンスターが一定数以上いると出現しなくなる。<br>
+
<br>
-
雨天や[[ブラッドムーン]]で別のモンスターに変化した場合、上記の同種扱いでは無くなる。
+
付近に同種のモンスターが3体以上いるとスポーンしなくなる。<br>
 +
雨天や[[ブラッドムーン]]で別のモンスターに変化した場合、上記の同種扱いでは無くなる。<br>
{| {{Table set}}
{| {{Table set}}
! {{Table head|width=180px|アイテム名}}
! {{Table head|width=180px|アイテム名}}
30行: 29行:
! {{Table head|width=350px|補足}}
! {{Table head|width=350px|補足}}
|-
|-
-
| {{アイテム|ウサギのせきぞう}}
+
| {{アイテム-|ウサギのせきぞう}}
| {{アイテム|ウサギ}}
| {{アイテム|ウサギ}}
| [[ブラッドムーン]]時、スポーン直後に[[じゃあくなウサギ]]へ変化する。
| [[ブラッドムーン]]時、スポーン直後に[[じゃあくなウサギ]]へ変化する。
|-
|-
-
| {{アイテム|さかなのせきぞう}}
+
| {{アイテム-|さかなのせきぞう}}
| {{アイテム|キンギョ}}
| {{アイテム|キンギョ}}
| 雨天時、立った[[キンギョ]]へ変化する。<br>[[ブラッドムーン]]時、スポーン直後に[[じゃあくなキンギョ]]へ変化する。
| 雨天時、立った[[キンギョ]]へ変化する。<br>[[ブラッドムーン]]時、スポーン直後に[[じゃあくなキンギョ]]へ変化する。
|-
|-
-
| {{アイテム|とりのせきぞう}}
+
| {{アイテム-|とりのせきぞう}}
| {{アイテム|とり}}
| {{アイテム|とり}}
 +
|
|}
|}
===敵をスポーンさせるもの===
===敵をスポーンさせるもの===
-
起動すると[[モンスター]]を出現させる。クールタイムは約1/2秒。<br>
+
[[地下]] ([[ダンジョン]]、[[Room]](地下の小部屋)、[[洞窟]])から入手できる。<br>
-
付近に同種のモンスターが一定数以上いると出現しなくなる。<br>
+
付近に同種のモンスターが3体以上いるとスポーンしなくなる。<br>
-
その上限は、石像から半径約12ブロックの円形範囲に3体、半径37ブロックに6体、ワールド全体で10体となっている。<br>
+
[[コイン]]をドロップしない。<br>
-
なお、上限に到達してモンスターが出現しなかった場合でも、石像にクールタイムは発生する。
+
 
 +
なおドロップするアイテムは
 +
*罠([[ダーツのワナ]]など)で倒した場合アイテムは出ない。<br>
 +
*[[ハードモード]]のワールドでないとアイテムを出さない種類もある
 +
*通常に比べドロップ率が低いものもある(ミミックのみ全くでない)
-
出現するモンスターは[[コイン]]や[[カギがた]]などのアイテムをドロップしない。(ただし[[KOキャノン]]だけはドロップする<!--公式によるとバグ-->)
 
{| {{Table set}}
{| {{Table set}}
! {{Table head|width=180px|アイテム名}}
! {{Table head|width=180px|アイテム名}}
54行: 57行:
! {{Table head|width=350px|補足}}
! {{Table head|width=350px|補足}}
|-
|-
-
| {{アイテム|スライムのせきぞう}}
+
| {{アイテム-|コウモリのせきぞう}}
-
| {{アイテム|ブルースライム}}
+
-
| [[ジェル]]集めに便利。
+
-
|-
+
-
| {{アイテム|コウモリのせきぞう}}
+
| {{アイテム|どうくつコウモリ}}
| {{アイテム|どうくつコウモリ}}
| [[しんどけい]]を入手するためのトラップとして使える。
| [[しんどけい]]を入手するためのトラップとして使える。
|-
|-
-
| {{アイテム|カニのせきぞう}}
+
| {{アイテム-|たからばこのせきぞう}}
 +
| {{アイテム|ミミック}}
 +
| 倒してもアクセサリー類をドロップしない。
 +
|-
 +
| {{アイテム-|カニのせきぞう}}
| {{アイテム|カニ}}
| {{アイテム|カニ}}
|  
|  
|-
|-
-
| {{アイテム|クラゲのせきぞう}}
+
| {{アイテム-|クラゲのせきぞう}}
| {{アイテム|link=クラゲ|あおクラゲ}}
| {{アイテム|link=クラゲ|あおクラゲ}}
-
| アイテム稼ぎのトラップとして、[[クラゲのネックレス]]は{{gc|1}}程度で売れる。<br>お金稼ぎに便利だが、大量の[[ライトスティック]]が出る。
+
| アイテム稼ぎのトラップとして、[[クラゲのネックレス]]は{{gc|1}}程度で売れ<br>お金稼ぎに便利だが、大量の[[ライトスティック]]が出る。
|-
|-
-
| {{アイテム|ピラニアのせきぞう}}
+
| {{アイテム-|ピラニアのせきぞう}}
| {{アイテム|ピラニア}}
| {{アイテム|ピラニア}}
-
| [[フック (素材)|フック]]を入手するためのトラップとして使える。
+
| [[コンパス]]を入手するためのトラップとして使える。
|-
|-
-
| {{アイテム|たからばこのせきぞう}}
+
| {{アイテム-|サメのせきぞう}}
-
| {{アイテム|ミミック}}
+
| {{アイテム|サメ}}
-
| 倒しても[[モンスターバナー(ハードモード)|バナー]]以外のアイテムを全くドロップしない。
+
| サメはサイズが大きく、ある程度の横幅が無いとスポーンしないので注意。
|-
|-
-
| {{アイテム|スケルトンのせきぞう}}
+
| {{アイテム-|スライムのせきぞう}}
-
| {{アイテム|スケルトン}}
+
| {{アイテム|ブルースライム}}
-
| [[フック (素材)|フック]]を入手するためのトラップとして使える。<br>[[ほねのつるぎ]]も入手可能。
+
| [[ジェル]]集めに便利。
|}
|}
===アイテムをドロップさせるもの===
===アイテムをドロップさせるもの===
-
起動すると対応するアイテムを出現させる。クールタイムは10秒。<br>
 
-
付近に同じアイテムが一定数以上あると出現しなくなる。
 
-
 
-
上限判定はモンスターの石像より広めで、半径約18ブロックの範囲に3個、半径50ブロックに6個、ワールド全体で10個となっている。<br>
 
-
この個数にはモンスターがドロップしたアイテム分も含まれる。
 
-
 
{| {{Table set}}
{| {{Table set}}
! {{Table head|width=180px|アイテム名}}
! {{Table head|width=180px|アイテム名}}
95行: 92行:
! {{Table head|width=350px|補足}}
! {{Table head|width=350px|補足}}
|-
|-
-
| {{アイテム|ボムのせきぞう}}
+
| {{アイテム-|ボムのせきぞう}}
| {{アイテム|ボム}}
| {{アイテム|ボム}}
|
|
|-
|-
-
| {{アイテム|いのちのせきぞう}}
+
| {{アイテム-|いのちのせきぞう}}
| {{アイテム-|ハート}}
| {{アイテム-|ハート}}
-
|回復量20。<br>上に向かって飛び出すので、大量に配置するときは自分の下に置くと良い。
+
|クールタイム10秒。回復量20。上限に達するまでハートは沸き続ける。<br>上に向かって飛び出すので、大量に配置するときは自分の下に置くと良い。
|-
|-
-
| {{アイテム|ほしのせきぞう}}
+
| {{アイテム-|ほしのせきぞう}}
-
| {{アイテム-|マナスター|image=スター.png}}
+
| {{アイテム-|マナスター}}
-
|回復量100。
+
|クールタイム10秒。回復量100。上限に達するまでマナスターは沸き続ける。
|}
|}
===NPCをテレポートさせるもの===
===NPCをテレポートさせるもの===
-
起動するとせきぞうの場所に、いずれかの[[NPC]]を呼び寄せる。クールタイムは5秒。<br>
+
せきぞうの場所に、ランダムに呼び寄せる。
-
石像の位置にNPCを移動させるだけなので、NPCが増殖したり、出現していないNPCが呼ばれることは無い。<br>
+
-
どの[[NPC]]が来るかはランダムで、同じNPCが何度も呼び出されることもある。
+
{| {{Table set}}
{| {{Table set}}
! {{Table head|width=180px|アイテム名}}
! {{Table head|width=180px|アイテム名}}
117行: 112行:
! {{Table head|width=350px|補足}}
! {{Table head|width=350px|補足}}
|-
|-
-
| {{アイテム|おうのせきぞう}}
+
| {{アイテム-|おうのせきぞう}}
| 男性[[NPC]]
| 男性[[NPC]]
-
|過去バージョンにて、[[パーティガール]]が召喚されるバグがありました。
+
|
|-
|-
-
| {{アイテム|じょうおうのせきぞう}}
+
| {{アイテム-|じょおうのせきぞう}}
-
|女性[[NPC]]
+
| 女性[[NPC]]
|
|
|}
|}
==効果なし==
==効果なし==
-
特に機能はないが、装飾として役に立つ。
+
回路に繋いでも何も起こらない、見た目だけの彫像
-
 
+
{| {{Table set}}
-
これらは[[地下]]で発見できるが、3つのトカゲぞくのせきぞうだけは[[ジャングルテンプル]]にある。<br>
+
|- style="background:#E4F0F7; color:#063B5E;"
-
てんしのせきぞうは[[たからばこ]]から見つかることがある。
+
! style="width:150pt" colspan=2 | アイテム名
-
 
+
! style="width:150pt" | 入手方法 / 必要素材
-
<div style="width:800px; text-align:left; background:#F9F9F9; border:1px solid #AFCFE2; padding:5px 10px; border-radius:5px;">
+
! style="width:200pt" | 補足
-
<h3 style="background:#E4F0F7; padding:5px 10px;">地下で入手</h3>
+
|
-
{| style="width:100%; background:transparent;"
+
|-
|-
-
|style="width:33%;"|
+
![[ファイル:よろいのせきぞう.png]]!![[よろいのせきぞう]]
-
*{{アイテム|ツルハシのせきぞう}}
+
|[[いしブロック]] x100・要[[ワークベンチ]]
-
*{{アイテム|オノのせきぞう}}
+
-
*{{アイテム|ハンマーのせきぞう}}
+
-
*{{アイテム|つるぎのせきぞう}}
+
-
*{{アイテム|ヤリのせきぞう}}
+
-
*{{アイテム|ブーメランのせきぞう}}
+
-
*{{アイテム|ゆみのせきぞう}}
+
-
*{{アイテム|たてのせきぞう}}
+
-
*{{アイテム|くつのせきぞう}}
+
-
*{{アイテム|ポーションのせきぞう}}
+
-
|style="width:33%;"|
+
-
*{{アイテム|かなとこのせきぞう}}
+
-
*{{アイテム|なべのせきぞう}}
+
-
*{{アイテム|じゅうじかのせきぞう}}
+
-
*{{アイテム|はしらのせきぞう}}
+
-
*{{アイテム|ひまわりのせきぞう}}
+
-
*{{アイテム|きのせきぞう}}
+
-
*{{アイテム|キノコのせきぞう}}
+
-
*{{アイテム|てんしのせきぞう}}
+
-
*{{アイテム|じょせいのせきぞう}}
+
-
*{{アイテム|ゴブリンのせきぞう}}
+
|
|
-
*{{アイテム|インプのせきぞう}}
 
-
*{{アイテム|ハチのせきぞう}}
 
-
*{{アイテム|ガーゴイルのせきぞう}}
 
-
*{{アイテム|めだまのせきぞう}}
 
-
*{{アイテム|じゃあくなせきぞう}}
 
-
*{{アイテム|まがまがしいせきぞう}}
 
-
*{{アイテム|しにがみのせきぞう}}
 
-
*{{アイテム|トカゲぞくのせきぞう}}
 
-
*{{アイテム|トカゲぞくとうしのせきぞう}}
 
-
*{{アイテム|トカゲぞくせんしのせきぞう}}
 
-
|}
 
-
</div>
 
-
 
-
 
-
[[よろいのせきぞう]]は[[ワークベンチ]]と[[いしブロック]]x100で、36種類の[[せきぞう(文字)|もじのせきぞう]]は[[ヘビーワークベンチ]]と[[いしブロック]]x50 でクラフトできる。<br>
 
-
[[よろいのせきぞう]]は地下でも入手可能。
 
-
 
-
<div style="width:800px; text-align:left; background:#F9F9F9; border:1px solid #AFCFE2; padding:5px 10px; border-radius:5px;">
 
-
<h3 style="background:#E4F0F7; padding:5px 10px;">クラフト可能</h3>
 
-
{| style="width:100%; background:transparent;"
 
|-
|-
-
*{{アイテム|よろいのせきぞう}}
+
![[ファイル:'1' Statue.png]][[ファイル:'A' Statue.png]]!!0~9のせきぞう<br>A~Zのせきぞう
-
<h4 style="background:#E4F0F7; padding:5px 10px;">[[せきぞう(文字)|もじのせきぞう]]</h4>
+
|[[いしブロック]] x各50・要[[ヘビーワークベンチ]]
-
|style="width:25%;"|
+
|
-
*{{アイテム-|Aのせきぞう}}
+
|-
-
*{{アイテム-|Bのせきぞう}}
+
![[ファイル:ツルハシのせきぞう.png]]!![[ツルハシのせきぞう]]
-
*{{アイテム-|Cのせきぞう}}
+
|地下や[[ダンジョン]]などに設置されている
-
*{{アイテム-|Dのせきぞう}}
+
|
-
*{{アイテム-|Eのせきぞう}}
+
|-
-
*{{アイテム-|Fのせきぞう}}
+
![[ファイル:オノのせきぞう.png]]!![[オノのせきぞう]]
-
*{{アイテム-|Gのせきぞう}}
+
|地下や[[ダンジョン]]などに設置されている
-
*{{アイテム-|Hのせきぞう}}
+
|
-
*{{アイテム-|Iのせきぞう}}
+
|-
-
|style="width:25%;"|
+
![[ファイル:ハンマーのせきぞう.png]]!![[ハンマーのせきぞう]]
-
*{{アイテム-|Jのせきぞう}}
+
|地下や[[ダンジョン]]などに設置されている
-
*{{アイテム-|Kのせきぞう}}
+
|
-
*{{アイテム-|Lのせきぞう}}
+
|-
-
*{{アイテム-|Mのせきぞう}}
+
![[ファイル:つるぎのせきぞう.png]]!![[つるぎのせきぞう]]
-
*{{アイテム-|Nのせきぞう}}
+
|地下や[[ダンジョン]]などに設置されている
-
*{{アイテム-|Oのせきぞう}}
+
|
-
*{{アイテム-|Pのせきぞう}}
+
|-
-
*{{アイテム-|Qのせきぞう}}
+
![[ファイル:ヤリのせきぞう.png]]!![[ヤリのせきぞう]]
-
*{{アイテム-|Rのせきぞう}}
+
|地下や[[ダンジョン]]などに設置されている
-
|style="width:25%;"|
+
|
-
*{{アイテム-|Sのせきぞう}}
+
|-
-
*{{アイテム-|Tのせきぞう}}
+
![[ファイル:ブーメランのせきぞう.png]]!![[ブーメランのせきぞう]]
-
*{{アイテム-|Uのせきぞう}}
+
|地下や[[ダンジョン]]などに設置されている
-
*{{アイテム-|Vのせきぞう}}
+
|
-
*{{アイテム-|Wのせきぞう}}
+
|-
-
*{{アイテム-|Xのせきぞう}}
+
![[ファイル:ゆみのせきぞう.png]]!![[ゆみのせきぞう]]
-
*{{アイテム-|Yのせきぞう}}
+
|地下や[[ダンジョン]]などに設置されている
-
*{{アイテム-|Zのせきぞう}}
+
|
-
*{{アイテム-|0のせきぞう}}
+
|-
 +
![[ファイル:たてのせきぞう.png]]!![[たてのせきぞう]]
 +
|地下や[[ダンジョン]]などに設置されている
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:くつのせきぞう.png]]!![[くつのせきぞう]]
 +
|地下や[[ダンジョン]]などに設置されている
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:ポーションのせきぞう.png]]!![[ポーションのせきぞう]]
 +
|地下や[[ダンジョン]]などに設置されている
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:かなとこのせきぞう.png]]!![[かなとこのせきぞう]]
 +
|地下や[[ダンジョン]]などに設置されている
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:なべのせきぞう.png]]!![[なべのせきぞう]]
 +
|地下や[[ダンジョン]]などに設置されている
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:じゅうじかのせきぞう.png]]!![[じゅうじかのせきぞう]]
 +
|地下や[[ダンジョン]]などに設置されている
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:はしらのせきぞう.png]]!![[はしらのせきぞう]]
 +
|地下や[[ダンジョン]]などに設置されている
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:ひまわりのせきぞう.png]]!![[ひまわりのせきぞう]]
 +
|地下や[[ダンジョン]]などに設置されている
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:きのせきぞう.png]]!![[きのせきぞう]]
 +
|地下や[[ダンジョン]]などに設置されている
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:キノコのせきぞう.png]]!![[キノコのせきぞう]]
 +
|地下や[[ダンジョン]]などに設置されている
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:てんしのせきぞう.png]]!![[てんしのせきぞう]]
 +
|宝箱
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:じょせいのせきぞう.png]]!![[じょせいのせきぞう]]
 +
|地下や[[ダンジョン]]などに設置されている
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:ゴブリンのせきぞう.png]]!![[ゴブリンのせきぞう]]
 +
|地下や[[ダンジョン]]などに設置されている
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:インプのせきぞう.png]]!![[インプのせきぞう]]
 +
|地下や[[ダンジョン]]などに設置されている
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:ハチのせきぞう.png]]!![[ハチのせきぞう]]
 +
|地下や[[ダンジョン]]などに設置されている
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:ガーゴイルのせきぞう.png]]!![[ガーゴイルのせきぞう]]
 +
|地下や[[ダンジョン]]などに設置されている
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:めだまのせきぞう.png]]!![[めだまのせきぞう]]
 +
|地下や[[ダンジョン]]などに設置されている
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:じゃあくなせきぞう.png]]!![[じゃあくなせきぞう]]
 +
|地下や[[ダンジョン]]などに設置されている
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:まがまがしいせきぞう.png]]!![[まがまがしいせきぞう]]
 +
|地下や[[ダンジョン]]などに設置されている
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:しにがみのせきぞう.png]]!![[しにがみのせきぞう]]
 +
|地下や[[ダンジョン]]などに設置されている
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:トカゲぞくのせきぞう.png]]!![[トカゲぞくのせきぞう]]
 +
|[[ジャングルテンプル]]に設置されている
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:トカゲぞくとうしのせきぞう.png]]!![[トカゲぞくとうしのせきぞう]]
 +
|[[ジャングルテンプル]]に設置されている
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:トカゲぞくせんしのせきぞう.png]]!![[トカゲぞくせんしのせきぞう]]
 +
|[[ジャングルテンプル]]に設置されている
|
|
-
*{{アイテム-|1のせきぞう}}
 
-
*{{アイテム-|2のせきぞう}}
 
-
*{{アイテム-|3のせきぞう}}
 
-
*{{アイテム-|4のせきぞう}}
 
-
*{{アイテム-|5のせきぞう}}
 
-
*{{アイテム-|6のせきぞう}}
 
-
*{{アイテム-|7のせきぞう}}
 
-
*{{アイテム-|8のせきぞう}}
 
-
*{{アイテム-|9のせきぞう}}
 
|}
|}
 +
 +
{{Nav 家具類}}

PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はPS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

スポンサード リンク

スポンサードリンク
個人用ツール