エボンストーンブロック - PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU版テラリア攻略wiki

提供:PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki
移動: 案内, 検索

警告:ログインしていません。

このまま投稿を行った場合、使用中のIPアドレスがこのページの編集履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
-
[[アイテム]] > [[ブロック類#土壌ブロック]] > [[いし類]]
 
{{アイテム情報
{{アイテム情報
-
|[[土壌ブロック]]
+
|[[ブロック]]
|白
|白
|価値がない
|価値がない
-
|[[じゃあくな大地]]で入手
+
|採取
|999
|999
|1x1
|1x1
-
|¤ そざい<br>¤ 設置可能<hr>・ツルハシパワー65%以上の[[ツルハシ / ドリル#ツルハシ|ツルハシ]]で採取}}
+
|*そざい<br>*せっち可能
-
[[じゃあくな大地]]に存在する、紫色のとても硬いブロック。<br>
+
}}
-
[[あくむのツルハシ]]など、ツルハシのパワーが65%以上の[[ツルハシ / ドリル|ツルハシ]]でないと採掘することが出来ない。
+
[[じゃあくな大地]]に存在する、薄紫の発光するブロック。<br>
 +
非常に硬く、限られた道具・爆弾でしか破壊できない。<br>
 +
<br>
 +
NPCの[[ドライアド]]が販売する[[じょうかのこな]]を使うことによって、<br>
 +
通常の[[いしブロック]]に変えることもできます。<br>
 +
<br>
 +
[[あくむのツルハシ]]以上の性能を持つツルハシまたはドリルで掘るか<br>
 +
[[ボム]]や[[ダイナマイト]]で爆破することで破壊・取得が可能。<br>
 +
<br>
 +
[[じゃあくな大地]]のエリア判定要因になっているため、自宅付近の大量設置は厳禁。<br>
 +
持ち帰ってそのまま敷き詰めると、[[ソウルイーター]] が湧きます。<br>
 +
<br>
 +
ハードモードになると、時間とともに設置した周辺を侵食していく。<br>
-
採掘可能なツルハシを持っていなくても、<br>
 
-
[[ドライアド]]が販売する[[じょうかのこな]]を使うと、通常の[[いしブロック]]に変えることができ、普通のツルハシでも掘れるようになる。<br>
 
-
また、[[ばくはギシ]]が販売する[[ボム]]などの爆弾で破壊、回収も可能。
 
-
[[じゃあくな大地]]にある[[シャドウオーブ・しんくのしんぞう|シャドウオーブ]]を壊すためには、<br>
+
== クラフティング ==
-
このブロックに対して[[じょうかのこな]]を使用するか、爆弾を使用して破壊する必要がある。
+
<!--
 +
=== このアイテムのレシピ ===
 +
{{Template:Item_recipe
-
[[じゃあくな大地]]のエリア判定要因になっているため、自宅付近の大量設置は厳禁。<br>
+
}}
-
持ち帰ってそのまま敷き詰めてしまうと、[[NPC]]が住めなくなってしまい、周辺にはじゃあくな大地のモンスターである[[ソウルイーター]]が湧く。
+
-->
-
[[ハードモード]]になると、時間とともに設置した周辺を侵食し、[[じゃあくな大地]]に置き換えるようになる。
 
-
 
-
== クラフティング ==
 
=== このアイテムを使って作れるもの ===
=== このアイテムを使って作れるもの ===
-
{{アイテムレシピ_素材}}
+
{| class="wikitable"
-
|{{アイテム|エボンストーンレンガ}} x1
+
|-
-
|{{アイテム|エボンストーンブロック}} x2
+
!style="background:#E4F0F7;"| 生成物 !!style="background:#E4F0F7;"| 必要な素材 !!style="background:#E4F0F7;"| 必要な作業場
-
|rowspan=3|{{アイテム|かまど}}
+
|-
-
{{table linet|2}}
+
|{{アイテム|デモナイトレンガ}} x5
|{{アイテム|デモナイトレンガ}} x5
|{{アイテム|エボンストーンブロック}} x5<br>{{アイテム|デモナイトこうせき}} x1
|{{アイテム|エボンストーンブロック}} x5<br>{{アイテム|デモナイトこうせき}} x1
 +
|{{アイテム|かまど}}
|}
|}
== 更新履歴 ==
== 更新履歴 ==
-
*2014/02/05:PS3版v1.02、PSVita版v1.00
+
2014/02/05:PS3版v1.02、PSVita版v1.00 でスタック数が250から999に増加しました。
-
:スタック数が250から999に増加。
+
-
{{Nav_ブロック}}
+
-
[[Category:ブロック]]
+
{{ブロックリスト}}

PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はPS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

スポンサード リンク

スポンサードリンク
個人用ツール