クイーンビー - PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU版テラリア攻略wiki

提供:PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki
移動: 案内, 検索

警告:ログインしていません。

このまま投稿を行った場合、使用中のIPアドレスがこのページの編集履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 +
[[Category:モンスター]][[Category:ボス]]
 +
== データ ==
{{ボスモンスター情報
{{ボスモンスター情報
-
|image=[[File:Queen_Bee1.png]]
 
|[[ハチの巣]]内に生成されるコアを破壊する<br>
|[[ハチの巣]]内に生成されるコアを破壊する<br>
-
[[ハチのようなモノ]]を[[ジャングル]]・[[地下ジャングル]]で使用する
+
[[ハチのようなモノ]]を[[地下ジャングル]]で使用する
|[[地下ジャングル]]
|[[地下ジャングル]]
|3400
|3400
|30
|30
|8
|8
-
|{{gc|10}}<hr>
+
|
-
{{アイテム|ビーガン}}(33.3%)<br>
+
*{{アイテム|ビーガン}}33.3%
-
{{アイテム|ビーキーパー}}(33.3%)<br>
+
*{{アイテム|ビーキーパー}}33.3%
-
{{アイテム|ミツバチすばこ}}(33.3%)<br>
+
*{{アイテム|ミツバチすばこ}}33.3%
-
{{アイテム|ミツのハナ}}(5%)<br>
+
*{{アイテム|ミツのハナ}}5%
-
{{アイテム|ハチのすワンド}}(33.3%)<br>
+
*{{アイテム|ハチのすワンド}}33.3%
-
{{アイテム|ハチミツゴーグル}}(5%)<br>
+
*{{アイテム|ハチのぼうし}}11.1% ※
-
{{アイテム|link=ハチの衣装|ハチのぼうし}}(11.1%) <br>
+
*{{アイテム|ハチのシャツ}}11.1% ※
-
{{アイテム|link=ハチの衣装|ハチのシャツ}}(11.1%) <br>
+
*{{アイテム|ハチのズボン}}11.1%
-
{{アイテム|link=ハチの衣装|ハチのズボン}}(11.1%) ※<br>
+
<br>
-
※…一式ドロップ<br>
+
※…一式ドロップ
-
{{アイテム|name=クイーンビーマスク|link=クイーンビーマスク|image=Queen_Bee_Mask.png}}(?%)<br>
+
*{{アイテム|ビーネード}} ×10〜29個75%
-
{{アイテム|ビーネード}} x10~29 (75%)<br>
+
*{{アイテム|「クイーンビー」}}10%
-
{{アイテム|image=Queen Bee Trophy.png|「クイーンビー」}} (10%)<br>
+
*{{ビンづめのハチミツ}} ×10〜15個100%
-
{{アイテム|ビンづめのハチミツ}} x10-15<br>
+
}}
-
{{アイテム|みつろう}}×16-26}}
+
==概要==
==概要==
37行: 37行:
==行動パターン&攻略==
==行動パターン&攻略==
クイーンビーの行動は3つのパターンに分けられる。
クイーンビーの行動は3つのパターンに分けられる。
-
*プレイヤーに高度を合わせて、画面外から長距離の直線的な突進をする。通り過ぎた後も画面外まで止まらず、また反対側から同様に突進、を何度か繰り返す。
+
<br>
-
*プレイヤーの上方に飛んできた後停滞し、[[クトゥルフのめだま]]の召喚攻撃のように極小の蜂を何体も続けて召喚する。召喚された蜂はプレイヤーに纏わりつくように飛んで接触ダメージを与えてくる。
+
*プレイヤーに高度を合わせて、画面外から長距離の直線的な突進をする。<br>
 +
通り過ぎた後も画面外まで止まらず、また反対側から同様に突進、を何度か繰り返す。
 +
*プレイヤーの上方に飛んできた後停滞し、[[クトゥルフのめだま]]の召喚攻撃のように極小の蜂を何体も続けて召喚する。<br>
 +
召喚された蜂はプレイヤーに纏わりつくように飛んで接触ダメージを与えてくる。
*プレイヤーの頭上を漂い、ホーネットのように素早く毒針を飛ばしてくる。
*プレイヤーの頭上を漂い、ホーネットのように素早く毒針を飛ばしてくる。
-
 
+
<br>
1つ目のパターンはフックを使って上下に移動すれば特に問題なく避けられる。<br>
1つ目のパターンはフックを使って上下に移動すれば特に問題なく避けられる。<br>
この時は攻撃しにくいが、設置型の攻撃や飛び道具があれば安全にダメージを与えられる。<br>
この時は攻撃しにくいが、設置型の攻撃や飛び道具があれば安全にダメージを与えられる。<br>
56行: 59行:
==メモ==
==メモ==
-
*巣が十分に大きいとクイーンビーを召喚するコアが2つ存在することがある。流れ弾で2体目のクイーンビーが召喚されることもあるので注意。
+
*巣が十分に大きいとクイーンビーを召喚するコアが2つ存在することがある。これに気付かなかった場合、流れ弾で2体目のクイーンビーが召喚されることもあるので注意。
*[[ハチの巣]]は多くの場合1つのワールドに複数存在する。生成数はばらつきが大きく、ワールドサイズ「ひろい」では10個近く生成されることもある。
*[[ハチの巣]]は多くの場合1つのワールドに複数存在する。生成数はばらつきが大きく、ワールドサイズ「ひろい」では10個近く生成されることもある。
**一方で「せまい」では1つも存在しないこともある。そうなると召喚アイテムの作成もできないため、クイーンビーと戦うには他のワールドへ出向くしかない。
**一方で「せまい」では1つも存在しないこともある。そうなると召喚アイテムの作成もできないため、クイーンビーと戦うには他のワールドへ出向くしかない。
-
*決戦用のスペースを作成して戦う場合、何故か稀に足場用のブロックにハマって動きを止める事も。
+
 
-
{{Nav_モンスター|Category=ボス}}
+
 
 +
{{モンスターナビゲーションボックス}}

PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はPS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

スポンサード リンク

スポンサードリンク
個人用ツール