クモどうくつ - PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU版テラリア攻略wiki

提供:PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki
移動: 案内, 検索

警告:ログインしていません。

このまま投稿を行った場合、使用中のIPアドレスがこのページの編集履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
[[Category:環境]]
[[Category:環境]]
-
[[クモどうくつ]]は、[[洞窟]]層に作られるサブ環境の1つ。<br>
+
[[クモどうくつ]]はサブ環境の1つ。[[地下]]以下の地底に作られる
-
環境全体が[[クモのす]]に覆われ、ブロックからは蜘蛛の巣状のオブジェクトが発生する。
+
-
この環境では[[クモのす]]が自然発生する。この[[クモのす]]は設置されているブロックから3ブロックの距離まで生え広がるが、壊しても確率でアイテム化しない特性を持つ。<br>
+
環境全体が[[クモのす]]に覆われ、ブロックからは蜘蛛の巣状のオブジェクトが発生する。<br>
-
背景の壁の存在が環境を作る条件で、壊しても入手できないので任意の場所に[[クモどうくつ]]を作ることは不可能である。
+
[[クモのす]]は放置しておくと生え広がるので、1つの[[クモどうくつ]]を見つければ[[クモのす]]を無限に採取できる。
-
[[スタイリスト]]が捕まった状態で出現する場合があり、話しかけて助けることで、新たに[[NPC]]として迎えることができる。
+
<!--
 +
[[Stylist]] が捕まった状態でスポーンしている場合があり、話しかけると新たに [[NPC]] として迎えることができる。
 +
-->
-
[[ウェブスリンガー]]が入った[[クモのすつきたからばこ]]が置いてある事がある。<br>
+
稀に[[クモのすつきたからばこ]]が置いてある場合がある([[きんのたからばこ]]の場合もある)。
-
ただし稀に[[きんのたからばこ]]の時もあり、この場合は[[ウェブスリンガー]]は入手できない。
+
==モンスター==
==モンスター==
-
モンスターは常に1種類しか出現しない。[[クモどうくつ]]外の周辺にも出現することがある。
 
-
===ノーマルモードのみ出現===
 
*[[ウォールクリーパー]]
*[[ウォールクリーパー]]
-
===[[ハードモード]]後のみ出現===
+
ハードモードでは以下のモンスターしか出現しない
*[[ブラックレクルーズ]]
*[[ブラックレクルーズ]]
-
==主な入手アイテム==
+
==アイテム==
-
*[[クモのす]]
+
*[[ウェブスリンガー]]([[クモのすつきたからばこ]]より)
-
*[[ウェブスリンガー]] ([[クモのすつきたからばこ]]より)
+
*[[どくのつえ]]([[ブラックレクルーズ]]がドロップ。)
-
*[[クモのキバ]] ([[ブラックレクルーズ]]がドロップ。)
+
-
*[[どくのつえ]] ([[ブラックレクルーズ]]がドロップ。)
+
==更新履歴==
==更新履歴==
*2014/06/02:PS3&Vita Ver.1.2で追加。
*2014/06/02:PS3&Vita Ver.1.2で追加。
-
{{Nav_環境}}
+
{{環境}}

PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はPS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

スポンサード リンク

スポンサードリンク
個人用ツール