ゴブリンぐんだん - PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU版テラリア攻略wiki

提供:PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki
移動: 案内, 検索

警告:ログインしていません。

このまま投稿を行った場合、使用中のIPアドレスがこのページの編集履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
2行: 2行:
{{Nav メッセージ|Purple|ゴブリンぐんだんが 東からせめてくる!}}もしくは
{{Nav メッセージ|Purple|ゴブリンぐんだんが 東からせめてくる!}}もしくは
{{Nav メッセージ|Purple|ゴブリンぐんだんが 西からせめてくる!}}というメッセージが出現し、<br>
{{Nav メッセージ|Purple|ゴブリンぐんだんが 西からせめてくる!}}というメッセージが出現し、<br>
-
しばらくすると{{Nav メッセージ|Purple|ゴブリンぐんだんがあらわれた!}}のメッセージと共に襲撃を受ける。
+
しばらくすると{{Nav メッセージ|Purple|ゴブリンぐんだんがあらわれた!}}のメッセージと共に襲撃を受ける。<br>
<br>
<br>
-
一定数のゴブリンを倒すと{{Nav メッセージ|Purple|ゴブリンぐんだんをたおした!}}と表示されイベントが終了する。<br>
+
80体+夜明け時に体力が200を超えるプレイヤーの人数×40体<br>
-
倒すのに必要な数は、80体+夜明け時に体力が200を超えるプレイヤーの人数×40体 である。<br>
+
のゴブリンを倒すと{{Nav メッセージ|Purple|ゴブリンぐんだんをたおした!}}と表示されイベントが終了する。<br>
そのため、シングルでは120体倒せば終わりだが、8人のマルチプレイで全員体力200以上なら400体倒す必要がある。
そのため、シングルでは120体倒せば終わりだが、8人のマルチプレイで全員体力200以上なら400体倒す必要がある。
==出現条件==
==出現条件==
-
#そのワールドで[[シャドウオーブ・しんくのしんぞう|シャドウオーブまたはしんくのしんぞう]]を1個以上壊している
+
#.そのワールドで[[シャドウオーブ・デーモンハート|シャドウオーブまたはデーモンハート]]を1個以上壊している<br>
-
#プレイヤーの内少なくとも1人以上がAM4:30の時点で最大ライフが200以上(ハート10個以上)存在する
+
#.プレイヤーの内少なくとも1人以上がAM4:30の時点でライフが200以上(ハート10個以上)存在する(最大ライフではない)<br>
-
#過去7日以内にゴブリンぐんだんの襲撃を受けていない
+
#.過去7日以内にゴブリンぐんだんの襲撃を受けていない
-
 
+
-
または[[ゴブリンのぐんき]]を使用して召喚する。ただしライフ200以上のプレイヤーが居ない時は使用できない。
+
==攻略法など==
==攻略法など==
19行: 17行:
[[いばらのチャクラム]]などの強力なブーメランがあればそれを利用することで有利に戦えるが、ない場合にはブロックの影に隠れてアーチャーの攻撃をかわす必要がある。<br>
[[いばらのチャクラム]]などの強力なブーメランがあればそれを利用することで有利に戦えるが、ない場合にはブロックの影に隠れてアーチャーの攻撃をかわす必要がある。<br>
-
この時、NPCのいる住居に逃げ込むと、他のゴブリンが扉を破壊して入ってきてしまうため、NPCがやられる危険性がある。
+
この時、NPCのいる住居に逃げ込むと[[ゴブリンシーフ]]などに扉を開けられてしまうため、NPCがやられる危険性がある。
[[ゴブリンまどうし]]の攻撃はブロックを貫通するが、剣で打ち落とせるので慌てずに対処すると良い。
[[ゴブリンまどうし]]の攻撃はブロックを貫通するが、剣で打ち落とせるので慌てずに対処すると良い。
このイベントは時間制限はないので、厳しいようなら住居付近に逃げながら少しずつ倒していくのも一つの手。
このイベントは時間制限はないので、厳しいようなら住居付近に逃げながら少しずつ倒していくのも一つの手。
-
 
-
==出現の仕組み==
 
-
最初に表示されるメッセージはゴブリンぐんだんが最初にどこから出現するかを表す。<br>
 
-
「西」と表示された場合はワールドの左端から、「東」と表示された時は右端から、ワールドの中心に向かって進軍する。<br>
 
-
この進軍中にプレイヤーと接触した場合は、出現メッセージの前にモンスター出現するが、まだ襲撃は発生していない。<br>
 
-
ワールド中心に到達すると進軍は終わり、出現メッセージが表示される。<br>
 
-
この進軍中に倒した数がイベント終了数にカウントされるかどうかは不明。
 
-
 
-
PC版では途中でNPCの住んでいる家に到達した場合は、その位置で襲撃イベントが発生するが、<br>
 
-
CS版ではVer1.2以降、何故かワールド中心の初期地点周辺でしか発生しなくなった。
 
-
これがバグなのかどうかは不明。
 
==出現モンスター==
==出現モンスター==
{| border="2" cellpadding="5" cellspacing="0"
{| border="2" cellpadding="5" cellspacing="0"
-
|align="center"|[[ファイル:ゴブリンへい.png]]||[[ゴブリンへい]]
+
|[[ゴブリンへい]]||align="center"|[[ファイル:Goblin_Peon.png]]
|-
|-
-
|align="center"|[[ファイル:ゴブリンシーフ.png]]||[[ゴブリンシーフ]]
+
|[[ゴブリンシーフ]]||align="center"|[[ファイル:Goblin Thief.png]]
|-
|-
-
|align="center"|[[ファイル:ゴブリンまどうし.png]]||[[ゴブリンまどうし]]
+
|[[ゴブリンまどうし]]||align="center"|[[ファイル:Goblin_Sorcerer.png]]
|-
|-
-
|align="center"|[[ファイル:ゴブリンせんし.png]]||[[ゴブリンせんし]]
+
|[[ゴブリンせんし]]||align="center"|[[ファイル:Goblin_Warrior.png]]
|-
|-
-
|align="center"|[[ファイル:ゴブリンアーチャー.png]]||[[ゴブリンアーチャー]]
+
|[[ゴブリンアーチャー]]||align="center"|[[ファイル:Goblin_Archer.png]]
|}
|}
==固有アイテム==
==固有アイテム==
*各種[[モンスターバナー]]
*各種[[モンスターバナー]]
-
*[[スパイクボール(アイテム)|スパイクボール]]
+
*[[スパイクボール]]
*[[ハープーン]]
*[[ハープーン]]
-
 
{{Nav_モンスター}}
{{Nav_モンスター}}
 +
 +
[[Category:モンスター]]

PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はPS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

スポンサード リンク

スポンサードリンク
個人用ツール