ジャングルテンプル - PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU版テラリア攻略wiki

提供:PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki
移動: 案内, 検索

警告:ログインしていません。

このまま投稿を行った場合、使用中のIPアドレスがこのページの編集履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
-
[[ジャングル]]内に生成されるダンジョン。<br>
+
[[Category:環境]]
-
入口は常に右上か左上のどちらかに鍵の付いた扉と一緒に生成される。<br>
+
[[ジャングルテンプル]] [[ジャングル]] 内に生成されるダンジョンである。<br>
-
通常は [[プランテラ]] を倒した際に入手できる[[テンプルのカギ]]を使用して鍵を解除しないと入ることが出来ないが、<br>
+
-
稀に構成してる壁の一部が破壊できる様になってる場合(泥ブロックやハチの巣、宝箱の小部屋による侵食)や一部の壁や床が生成されてない(通路生成時に内部からはみ出す)場合がある。その場合[[プランテラ]]未撃破状態でも入れる。(下の画像)<br>
+
-
[[ファイル:2017-02-24-204734.jpg|735px]]
+
-
ダメージが大きいトラップが多く、トラップに使用される [[あつりょくばん|トカゲぞくのあつりょくばん]]はプレイヤーのみ反応する。<br>
+
入口は常に右上か左上のどちらかに鍵の付いた扉と一緒に生成される、<br>
 +
通常は [[プランテラ]] を倒した際に入手できる [[テンプルのカギ]] がないと入ることが出来ない。<br>
 +
*レアケースだと思うが、構成してる壁の一部が破壊できる様になってる場合(泥ブロックやハチの巣、宝箱の小部屋による侵食)や一部の壁や床が生成されてない場合があった。<br>その場合[[プランテラ]]未撃破状態でも入れた。
 +
 
 +
ダメージが大きいトラップが多く、トラップに使用される [[あつりょくばん]] はプレイヤーのみ反応する。<br>
[[モンスター]]は[[トカゲぞく]]、[[フライングスネーク]]であるが、[[プランテラ]]を倒してここまで到達したプレイヤーであればそれ程強くない。<br>
[[モンスター]]は[[トカゲぞく]]、[[フライングスネーク]]であるが、[[プランテラ]]を倒してここまで到達したプレイヤーであればそれ程強くない。<br>
-
モンスターよりトラップの方が危険なので[[ワイヤーカッター]]などを持ち込んで[[ワイヤー]]を確認しながら進むと無用なトラップを踏まずに済むだろう。<br>
+
トラップが危険なので[[ワイヤーカッター]]などを持ち込んで[[ワイヤー]]を確認しながら進むと無用なトラップを踏まずに済むだろう。
-
設置されている[[ワイヤー]]は、混線しにくいように違う色を使っている箇所がいくつかある。
+
-
最奥にある[[トカゲぞくのさいだん]]に[[トカゲぞくのでんち]]を使用することで[[ゴーレム]]と戦うことが出来る。<br>
+
最奥にある [[トカゲぞくのさいだん]] に [[トカゲぞくのでんち]] を使用することで [[ゴーレム]] と戦うことが出来る。<br>
-
[[トカゲぞくのでんち]]は[[ジャングルテンプル]]内にある[[トカゲぞくのたからばこ]]や[[トカゲぞく]]、[[フライングスネーク]]から入手できる。<br>
+
[[トカゲぞくのでんち]] は [[ジャングルテンプル]] 内にある [[トカゲぞくのたからばこ]] や [[トカゲぞく]]、[[フライングスネーク]] から入手できる。<br>
-
[[プランテラ]]撃破前は[[トカゲぞくのさいだん]][[トカゲぞくのでんち]]を使用しても何も起きず(消費もしない)、[[ゴーレム]]と戦うことはできない。<br>
+
[[ダンジョン]]の壁と同じく、ワールド生成時に作成された[[トカゲぞくレンガのカベ]]しか[[ジャングルテンプル]][[環境]]を作れない。<br>
-
非常に稀だが、[[トカゲぞくのさいだん]]が生成されていないこともある。 その場合は[[ゴーレム]]を呼べないので、ワールドを一から作り直す羽目になってしまう。
+
-
ジャングルテンプルを構成する[[トカゲぞくレンガ]]を壊すには[[ピックソー]]が必要。<br>
+
非常に稀だが、[[トカゲぞくのさいだん]] が生成されていないこともある。<br>
-
ただし[[トカゲぞくレンガのカベ]]は普通の[[ハンマー]]で壊すことができ、クラフィティングで[[トカゲぞくレンガ]]を入手することは可能。
+
-
ちなみにこの[[環境]]ででてくるカギがたは[[ジャングルのカギがた]]になる。これはジャングルテンプルを構成するトカゲぞくレンガがジャングルの属性を持っているためである。<br>
+
ちなみにこの[[環境]]ででてくる鍵型は[[ジャングルのかぎがた]]になる。(ジャングルテンプルを構成するトカゲ族レンガがジャングルの属性を持っているためである)<br>
-
他のワールドから[[テンプルのカギ]]や[[ピックソー]]などを持ち出したり、<s>すり抜けバグを利用したり</s>すれば、[[プランテラ]]撃破前でも侵入することが可能。<br>
+
なお、[[ゴーレム]]を倒すまでは[[アクチュエーター]][[テレポーター]][[カオスロッド]]などで侵入する事は出来ない。<br>
-
内部には、たとえノーマルモードであったとしてもハードモード同様のモンスターが出現する。
+
しかし[[トカゲぞくレンガのカベ]]を破壊することでワープ可能になり侵入が可能になる。<br>
-
 
+
<!--[[バグ・小ネタ等]]ページに載っているすり抜けを使っても入れる。
-
構造上、入口の前も[[ジャングルテンプル]]の内部と見なされている。<br>
+
↑アクチュエーター使うバグなので一旦コメントアウト、詳細求む。-->
-
そのため内部に入らなくても、[[とびら]]の前に立っているだけで外にモンスターが出現することがあるので注意。<br>
+
-
宝箱やトラップが入口前に設置されている事もある。 この場合は当然ながらノーマルモードの時点で回収可能。
+
-
 
+
-
[[プランテラ]]を倒すまでは[[アクチュエーター]]で[[トカゲぞくレンガ]]を切り替えたり、[[テレポーター]][[カオスロッド]]を使用してワープで侵入することはできない。<br>
+
-
しかし[[トカゲぞくレンガのカベ]]を破壊することでワープによる侵入が可能になる。([[てんいのポーション]]含む、ただし現実的ではない。)<br>
+
-
[[プランテラ]]撃破後は上記のアイテムは全て有効になり、極端に言えばカギを開けなくても進入可能である。
+
-
 
+
-
==環境の条件==
+
-
プレイヤーの背後に自然生成された[[トカゲぞくレンガのカベ]]があることで[[ジャングルテンプル]]環境となり、[[トカゲぞくレンガ]]上に固有のモンスターが出現する。<br>
+
-
自分で設置した[[トカゲぞくレンガのカベ]]は対象外になるため、一度壁を壊してしまうと復元が不可能。
+
-
 
+
-
また、[[ダンジョン]]と異なり、環境を上書きするわけではないので、通常の[[モンスター]]が湧くことがある。
+
==モンスター==
==モンスター==
*[[トカゲぞく]]
*[[トカゲぞく]]
*[[フライングスネーク]]
*[[フライングスネーク]]
-
*[[ゴーレム]] (ボス)
+
*[[ジャングルコウモリ]]
-
 
+
*[[アーマースケルトン]]
-
==主な入手アイテム==
+
*[[スケルトンアーチャー]]
-
*[[トカゲぞくのでんち]]
+
*[[ミミック]] (金色)
-
*[[トカゲぞくのたからばこ]] ([[トカゲぞくのでんち]]と[[トカゲぞくのかまど]]が入っている)
+
*[[ゴーレム]] (boss)
-
;トラップ
+
{{環境}}
-
*[[きのトゲ]]
+
-
*[[あつりょくばん|トカゲぞくのあつりょくばん]]
+
-
*[[つよいダーツのワナ]]
+
-
*[[ヤリのワナ]]
+
-
*[[スパイクボールのワナ]]
+
-
*[[ほのおのワナ]]
+
-
;家具
+
-
*[[とびら|トカゲぞくのとびら]] (開錠後に回収可能)
+
-
*[[ワークベンチ|トカゲぞくのワークベンチ]]
+
-
*[[イス|トカゲぞくのイス]]
+
-
*[[テーブル|トカゲぞくのテーブル]]
+
-
*[[せきぞう|トカゲぞくのせきぞう]]
+
-
*[[せきぞう|トカゲぞくせんしのせきぞう]]
+
-
*[[せきぞう|トカゲぞくとうしのせきぞう]]
+
-
 
+
-
{{Nav_環境}}
+

PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はPS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

スポンサード リンク

スポンサードリンク
個人用ツール