ダンジョン - PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU版テラリア攻略wiki

提供:PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki
移動: 案内, 検索

警告:ログインしていません。

このまま投稿を行った場合、使用中のIPアドレスがこのページの編集履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
-
[[ダンジョン]]はゲーム中、もっとも難易度の高い場所の一つです。<br>
+
[[Category:環境]]
-
ダンジョンはマップ生成時にマップの右か左のどちらか地表に入り口が作られ、青、緑、ピンクのいずれかの色の[[ダンジョンレンガ]]で構成されます。<br>
+
-
ブロックそのものは[[あくむのツルハシ]]、[[しにがみのツルハシ]]以上のツルハシで採掘可能です。
+
-
==入り方==
+
__TOC__
-
入り口は[[ろうじん]]によって守られており、昼に話しかけると「夜になったら戻ってこい」と言われます。<br>
+
 
 +
==概要==
 +
[[ダンジョン]]はゲーム中、もっとも難易度の高い場所の一つです。<br>
 +
ダンジョンはマップ生成時にマップの右か左のどちらか地表に入り口が作られ、[[Green Brick|緑]]・[[Pink Brick|ピンク]]・[[Blue Brick|青]]のいずれかの色ブロックで構成されます。<br>
 +
'''ver1.1で銅?のツルハシ以上で、ダンジョンブロックを掘れるようになりました。'''
 +
===安全に入る===
 +
入り口は[[老人]]によって守られており、昼に話しかけると「夜になったら戻ってこい」と言われます。<br>
もし彼を無視してダンジョンに入ると複数の[[ダンジョンガーディアン]]が現れ、あなたは瞬殺されるでしょう。<br>
もし彼を無視してダンジョンに入ると複数の[[ダンジョンガーディアン]]が現れ、あなたは瞬殺されるでしょう。<br>
夜になって彼と話をした場合、巨大ボス[[スケルトロン]]に変身し、倒すことで安全にダンジョンに入れるようになります。
夜になって彼と話をした場合、巨大ボス[[スケルトロン]]に変身し、倒すことで安全にダンジョンに入れるようになります。
 +
===主な特徴===
 +
ダンジョンには[[クリスタルハート]]の他、家に飾ることの出来る[[ほん]]、[[ウォーターキャンドル]]、[[スパイク]]を手に入れられます。<br>
 +
また、ダンジョン内でのみ手に入れることが出来るアイテムが入ったチェストを見つけることが出来ますが、カギが掛かっていることがあります。カギを持つことで宝箱を開けることが出来ます。<br>
 +
[[きんのかぎ]]は、[[スライム|ダンジョンスライム]]を倒すことで手に入れることが出来ます。
-
==主な特徴==
 
-
ダンジョンには固有アイテムが多く存在します。<br>
 
-
家に飾ることの出来る[[ほん]]、[[ウォーターキャンドル]]、[[スパイク]]他にもダンジョンの色に対応した家具を手に入れられます。<br>
 
-
また、ダンジョン内でのみ手に入れることが出来るアイテムが入った[[きんのたからばこ]]を見つけることが出来ますが、カギが掛かっています。<br>
 
-
ダンジョン内の敵やツボから出る[[きんのカギ]]を持っていることでカギを外し、宝箱を開けることが出来ます。<br>
 
-
[[きんのカギ]]は、[[スライム|ダンジョンスライム]]を倒したり、カギのかかっていない[[たからばこ]]の中から確実に手に入れることが出来ます。<br>
 
-
ダンジョンは[[じゃあくな大地]]や[[しんくの大地]]、[[せいなる大地]]に侵食された場合も、ダンジョン固有の敵以外湧きません。
 
===備考===
===備考===
-
*ダンジョン入り口が海に水没している事はありません。(ごくまれに砂に埋もれていたり、入り口が池に浸かっているダンジョンは存在する)
+
*'''スモールでゲームを始めても、稀にダンジョン入り口が海に水没している事はありません。'''
-
*どのマップサイズでゲームを始めても、ダンジョンは必ず1つのみ存在し、初期地点に対して常に[[ジャングル]]の反対側に生成されます。
+
*'''ラージでゲームを始めても、1つのマップに4つのダンジョンが存在することがありません。'''
-
*NPCである、[[メカニック]]が出現するようになりました。<br>ダンジョン内のどこかに縄で縛られているので、縄を解いてあげると住人になってくれます。
+
*[[ハードモード]]状態で新しいNPCである、[[メカニック]]と[[まほうつかい]]が出現するようになりました。
-
*ダンジョン内にいる間はダンジョンブロックの上にのみモンスターがスポーンする。<br>この時、モンスターが出現する瞬間にその背景にある壁に依存して出現モンスターの抽選が行われる(主にハードモードで敵の出現が変わる)<br>ハードモード後は背景にダンジョン壁が無い場合もダンジョンブロック上にはモンスターは出現するが、出現モンスターはレンガのカベと同じように扱われる。
+
*ダンジョン内のどこかに縄で縛られているので、縄を解いてあげると住人になってくれます。
-
<!-- 1.27現在確認できず、修正されている可能性あり
+
==モンスター==
-
*ごくまれにワールド生成時にダンジョン内のカギ付きのたからばこが他のオブジェクトと重複してしまい、カギで解除しなくてもたからばこが開けられることがあります。よって、通常ではハードモードでしか入手できないカギがたを使用しないとカギが作成できないたからばこも開くことが出来ることがあり、ノーマルモードの時でもハードモードで猛威を振るっているような強力な武器が手に入るといったゲームバランスの崩壊が起きることがあります。
+
-
-->
+
-
==環境の条件==
 
-
[[ダンジョンレンガ]]が250個以上あり、かつプレイヤーの左上の位置に0m以下の自然生成された[[ダンジョンレンガ|ダンジョンのカベ]]があると、[[ダンジョン]]判定となります。<br>
 
-
自分で設置したダンジョン壁は対象外になります。また稀に違う色の壁が生成されることがありますが、こちらもダンジョン判定にはなりません。
 
-
 
-
==モンスター==
 
-
[[スケルトロン]]を倒すまでは、ダンジョン内には[[ダンジョンガーディアン]]のみが出現する。
 
-
===ノーマルモードに出現===
 
*[[アングリーボーン]]
*[[アングリーボーン]]
 +
*[[ひのしゃりん]]
 +
*[[のろいのドクロ]]
*[[やみのまどうし]]
*[[やみのまどうし]]
-
*[[ダンジョンスライム]]
+
*[[ダンジョンガーディアン]][[スケルトロン]]と戦わなかった場合に出現)
-
*[[のろいのドクロ]] (レンガのカベに出現)
+
*[[スライム|ダンジョンスライム]]
-
*[[ドラゴンスカル]] (レンガのカベに出現)
+
*[[スパイクボール]]
-
*[[スパイクボール(モンスター)|スパイクボール]] (たいらなカベに出現)
+
以下は、ver1.2で追加・[[プランテラ]]を倒すと出てくる敵
-
*[[ひのしゃりん]] (タイルカベに出現)
+
-
 
+
-
===[[プランテラ]]撃破後に出現===
+
-
;全てのカベに出現
+
-
*[[ボーン・リー]]
+
-
*[[ダンジョンスピリット]] (ダンジョン内でライフ100以上のモンスターを倒すと確率で出現)
+
-
;レンガのカベに出現
+
*[[ブルーアーマーボーン]]
*[[ブルーアーマーボーン]]
 +
*[[のろいのきょだいドクロ]]
 +
*[[ラスティーアーマーボーン]]
 +
*[[ダンジョンスピリット]]
 +
*[[スケルトンコマンド]]
 +
*[[スケルトンスナイパー]]
*[[ネクロマンサー]]
*[[ネクロマンサー]]
-
*[[スケルトンコマンド]]
+
*[[ラグドキャスター]]
*[[せいきし]]
*[[せいきし]]
-
;たいらなカベに出現
 
-
*[[ラスティーアーマーボーン]]
 
-
*[[ラグドキャスター]]
 
-
*[[スケルトンスナイパー]]
 
-
*[[のろいのきょだいドクロ]]
 
-
;タイルカベに出現
 
*[[ヘルアーマーボーン]]
*[[ヘルアーマーボーン]]
-
*[[あくまきょうだん]]
+
*[[ボーン・リー]]
-
*[[タクティカルスケルトン]]
+
-
*[[のろいのきょだいドクロ]]
+
-
==宝箱から出る固有アイテム==
+
==取得可能なアイテム==
-
;[[きんのたからばこ]]
+
*[[アクアセプター]]
*[[アクアセプター]]
*[[ブルームーン]]
*[[ブルームーン]]
 +
*[[ビンづめのくも]]
*[[コバルトのたて]]
*[[コバルトのたて]]
 +
*[[マジックブーメラン]]
*[[ハンドガン]]
*[[ハンドガン]]
 +
*[[エルメスのくつ]]
 +
*[[どうけのや]]
 +
*[[まほうのかがみ]]
*[[マジックミサイル]]
*[[マジックミサイル]]
*[[ムラマサ]]
*[[ムラマサ]]
 +
*[[ペトリ皿]]
*[[シャドウキー]](カギのかかっている[[シャドウチェスト]]を開けることが出来る)
*[[シャドウキー]](カギのかかっている[[シャドウチェスト]]を開けることが出来る)
-
;ダンジョン固有の宝箱
+
*[[ウォーターボルト]] (ダンジョンの中の本から見つけることが出来る)
-
*[[フロストヒドラのつえ]] ([[こおりついたたからばこ]])
+
*[[エクトプラズム]]
-
*[[ピラニアガン]] ([[ジャングルのたからばこ]])
+
*[[マグネットスフィア]]
-
*[[コラプタージャベリン]] ([[じゃあくな大地のたからばこ]])
+
*[[スペクタースタッフ]]
-
*[[ヴァンパイアナイフ]] ([[しんくの大地のたからばこ]])
+
*[[キーブランド]]
-
*[[レインボーガン]] ([[せいなる大地のたからばこ]])
+
*[[つりさげがいこつ]]
 +
*[[がいこつのかざり]]
==ダンジョン固有装飾物==
==ダンジョン固有装飾物==
*[[ほん]]
*[[ほん]]
-
**[[ウォーターボルト]](再設置不可)
+
*[[ぶらさげランプ]]
 +
*[[スパイク]]
*[[ウォーターキャンドル]]
*[[ウォーターキャンドル]]
-
*[[ちいさなライフポーション]]・[[ちいさなマナポーション]](再設置不可)
 
-
*[[とびら]](ダンジョンのとびら・あおダンジョンのとびら・みどりダンジョンのとびら・ピンクダンジョンのとびら)
 
-
*[[あしば]](しんちゅうのたな・ダンジョンのたな・きんぞくのたな・きのたな・あおレンガのあしば・みどりレンガのあしば・ピンクレンガのあしば)
 
-
*[[ランタン]](ぶらさげランタン・れんきんじゅつランタン・しんちゅうのランタン・カゴいりランタン・てさげふうランタン・あくまのランタン・オイルランプ)
 
-
*[[テーブル|ゴシックちょうテーブル]]
 
-
*[[イス|ゴシックちょうのイス]]
 
-
*[[ほんだな|ゴシックちょうのほんだな]]
 
-
*[[こおりついたたからばこ]]・[[ジャングルのたからばこ]]・[[じゃあくな大地のたからばこ]]・[[しんくの大地のたからばこ]]・[[せいなる大地のたからばこ]]
 
-
*[[はかあな]]
 
-
*[[がいこつのかざり]]・[[つりさげがいこつ]]
 
-
*[[バナー]] (背景に応じて各2種類、ハードモード後に出現するモンスターを表す)
 
-
**がいこつへいだんバナー・ネクロマンサーのしるし (レンガのカベ)
 
-
**ラスティーぶんたいのぐんき・ラグドまほうだんのしるし (たいらなカベ)
 
-
**モルテンぐんだんのはた・あくまきょうだんのしるし (タイルカベ)
 
-
===家具===
+
==固有ドロップアイテム==
-
以下のアイテムは背景壁がレンガのカベの場所に生成される。<br>1.27現在、一部のアイテムはダンジョン内に生成されず、入手ができないものが存在する可能性がある。
+
*[[ほね]] ([[アングリーボーン]][[やみのまどうし]]が落とす)
-
*[[ワークベンチ]] (あおのワークベンチ・みどりのワークベンチ・ピンクのワークベンチ)
+
*[[きんのかぎ]][[スライム|ダンジョンスライム]]が落とす。カギの掛かった[[きんのたからばこ]]を開けることが出来る)
-
*[[テーブル]] (あおダンジョンのテーブル・みどりダンジョンのテーブル・ピンクダンジョンのテーブル)
+
-
*[[イス]] (あおダンジョンのイス・みどりダンジョンのイス・ピンクダンジョンのイス)
+
-
*[[ほんだな]] (あおダンジョンのほんだな・みどりダンジョンのほんだな・ピンクダンジョンのほんだな)
+
-
*[[タンス]] (あおダンジョンのタンス・みどりダンジョンのタンス・ピンクダンジョンのタンス)
+
-
*[[よくそう]] (あおダンジョンのよくそう・みどりダンジョンのよくそう・ピンクダンジョンのよくそう)
+
-
*[[ピアノ]] (あおダンジョンのピアノ・みどりダンジョンのピアノ・ピンクダンジョンのピアノ)
+
-
*[[ベッド]] (あおダンジョンのベッド・みどりダンジョンのベッド・ピンクダンジョンのベッド)
+
-
*[[ソファー]] (あおダンジョンのソファー・みどりダンジョンのソファー・ピンクダンジョンのソファー)
+
-
*[[かびん]] (あおダンジョンのかびん・みどりダンジョンのかびん・ピンクダンジョンのかびん)
+
-
*[[ロウソク]] (あおダンジョンのロウソク・みどりダンジョンのロウソク・ピンクダンジョンのロウソク)
+
-
*[[しょくだい]] (あおダンジョンのしょくだい・みどりダンジョンのしょくだい・ピンクダンジョンのしょくだい)
+
-
*[[ランプ]] (あおダンジョンのランプ・みどりダンジョンのランプ・ピンクダンジョンのランプ)
+
-
*[[シャンデリア]] (あおダンジョンのシャンデリア・みどりダンジョンのシャンデリア・ピンクダンジョンのシャンデリア)
+
-
*[[絵画バナー#絵画|絵画類]] (全23種)
+
-
==固有ドロップアイテム==
 
-
;ノーマルモード
 
-
*[[ホネ]] (投擲武器としてかなりの性能を持つ。見た目が骸骨の雑魚が大体落とす)
 
-
*[[きんのカギ]]([[スライム|ダンジョンスライム]]が落とす。カギの掛かった[[きんのたからばこ]]を開けることが出来る)
 
-
*[[ホネのワンド]]([[ホネブロック]]の作成に必要)
 
-
*[[したてやのにんぎょう]]
 
-
;プランテラ討伐後
 
-
*[[エクトプラズム]]
 
-
*[[キーブランド]]
 
-
*[[マグネットスフィア]]
 
-
*[[ホネのはね]]
 
-
*[[ビンづめのウィスプ]]
 
-
*[[たび]]
 
-
*[[くろおび]]
 
-
*[[シャドウビームスタッフ]]
 
-
*[[スペクタースタッフ]]
 
-
*[[じごくのほこ]]
 
-
*[[ロケットランチャー]]
 
-
*[[そげきじゅう]]
 
-
*[[ライフルスコープ]]
 
-
*[[コンバットショットガン]]
 
-
*[[せいきしのハンマー]]
 
-
*[[せいきしのたて]]
 
-
{{Nav_環境}}
+
{{環境}}

PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はPS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

スポンサード リンク

スポンサードリンク
個人用ツール