トロッコレール - PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU版テラリア攻略wiki

提供:PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki
移動: 案内, 検索

警告:ログインしていません。

このまま投稿を行った場合、使用中のIPアドレスがこのページの編集履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
7行: 7行:
|999
|999
|1x1
|1x1
-
|¤ そざい<br>¤ 設置可能<br>¤ +5 しゃてい<br>¤ しゅうたんを ハンマーで<br>たたくと 形が 変化<br>¤ こうさてんを ハンマーで たたくと<br>方向が 変化
+
|¤ そざい<br>¤ +5 しゃてい<br>¤ しゅうたんを ハンマーで<br>たたくと 形が 変化<br>¤ こうさてんを ハンマーで たたくと<br>方向が 変化
}}
}}
14行: 14行:
レールだけでは乗ることはできず、さらにレールの上に立つことはできない。フックで捕まる事は出来る。<br>
レールだけでは乗ることはできず、さらにレールの上に立つことはできない。フックで捕まる事は出来る。<br>
-
終端は[[ハンマー]]で叩くことで3種類に変更可能。木板(停止)→何もなし(通過)→金属柵(反転)→…の順番で形(機能)が変わる。<br>
+
終端はハンマーで叩くことで3種類に変更可能。何もなし→ぶつかると反対方向に反射→ストッパー(車止め)→…の順番で形が変わる。<br>
-
金属柵による反転後は入力中の方向が一時的に逆になるので、加速中に反転してもブレーキが掛かったりしない。(逆も同様)
+
交差点はハンマー以外に[[メカニズム]]の[[スイッチ]]などで変更することも可能。<br>
-
 
+
なお、交差点はあくまでただの分岐で、2本のレールを交差させたり、3分岐させることは出来ない。<br>
-
2つのレールを繋げると交差点となり、進行方向は[[ハンマー]]や、[[メカニズム]]の[[スイッチ]]などで変更することが可能。<br>
+
-
ハンマーで変更する際は交差点を解除することも可能で、この場合は片方のレールが繋がっていない状態になり、その方向から侵入すると脱線する。<br>
+
-
なお、交差点はあくまでただの分岐で、2本のレールを交差させたり、3分岐させることは出来ない。(一部分が繋がっていない状態になる)<br>
+
交差点を通過する時に左スティックを上下に倒すと、線路の向きを無視してその方向に進むことが出来る。
交差点を通過する時に左スティックを上下に倒すと、線路の向きを無視してその方向に進むことが出来る。

PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はPS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

スポンサード リンク

スポンサードリンク
個人用ツール