ネクロマンサー - PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU版テラリア攻略wiki

提供:PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki
移動: 案内, 検索

警告:ログインしていません。

このまま投稿を行った場合、使用中のIPアドレスがこのページの編集履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 +
[[Category:モンスター]]
 +
{{モンスター情報
{{モンスター情報
|ダンジョン<br>([[ハードモード]])
|ダンジョン<br>([[ハードモード]])
-
|
+
|低?
|ウィザード
|ウィザード
-
|左:450 右:350
+
|
-
|左:35 右:50<br>光線:60
+
|
-
|左:24 右:18
+
|
-
|{{sc|15}}<hr>{{アイテム|シャドウビームスタッフ}} (2.5%)
+
|{{アイテム|スペクタースタッフ}}(2.5%)<br>
}}
}}
-
[[プランテラ]]を倒すと[[ダンジョン]]で出現する可能性のあるモンスター。 レンガのカベの背景に出現する。<br>
 
-
 
-
ワープで移動して、壁で反射する紫色の光線'''シャドウビーム'''を放つ。<br>
 
-
この光線は壁を貫通しないが射程が非常に長く、また弾速も一瞬で回避が非常に困難。<br>
 
-
さらにネクロマンサー自身も'''ダメージを受けるとすぐにワープで逃げる'''という厄介な特徴を持つ。<br>
 
-
壁を貫通しないので[[とびら]]などを利用して隠れ、近くに来た時に即座に反撃するといい。<br>
 
-
シャドウビームには[[スロウ]]のデバフの効果があり、受けてしまうと回避がより困難になるので注意。
 
-
 
-
耐久力の高い個体と低い個体の2種類があるが、よく見比べないと区別するのは難しい。<br>
 
-
接触時のダメージも異なるが、魔法の威力はどちらも同じである。
 
-
倒すと稀に[[シャドウビームスタッフ]]を落とすことがある。
+
[[ハードモード]]ボス([[プランテラ]])を1体以上倒すと[[ダンジョン]]で出現する可能性のあるモンスターです。<br>
 +
同系統の[[ラグドキャスター]]や[[あくまきょうだん]]とは違い、壁を透過する攻撃を持ち合わせていないのでそれほど脅威ではありません。
-
{{nav モンスター}}
+
{{モンスターナビゲーションボックス}}
-
[[Category:ハードモード]]
+

PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はPS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

スポンサード リンク

スポンサードリンク
個人用ツール