フック (道具) - PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU版テラリア攻略wiki

提供:PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki
移動: 案内, 検索

警告:ログインしていません。

このまま投稿を行った場合、使用中のIPアドレスがこのページの編集履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
-
[[Category:道具]]
+
壁や天井に引っ掛けてぶら下がったり移動したりする道具。<br>
-
[[アイテム]] > [[道具]]#[[道具#フック|フック]] > フック
+
表の「長さ」は、キャラクターのすぐ隣のマスから数えて、フックが掛けられるブロック(を含む)までのブロック数。
-
----
+
-
[[ブロック類|ブロック]]に引っ掛けて、壁や天井などにぶら下がったり離れた場所へ移動したりする道具。<br>
+
-
ブロック以外にも閉じた[[とびら]]、[[あしば]]、[[トロッコレール]]などに引っ掛けることが出来る。<br>
+
-
フックの先端がブロックに接触すると固定され、プレイヤーがフックまで引っ張られる。<br>
+
-
プレイヤーから一定距離以上離れるとフックは返ってくる。この間はブロックに固定されない。<br>
+
-
フックが固定された後はジャンプボタンで解除する。フック使用中も他のアイテムを使用することが可能。<br>
+
-
移動中にも解除できるが、移動していた方向に慣性が働くため、すぐには止まれない。
+
-
 
+
-
==一覧==
+
-
表の「長さ」は、プレイヤーの中心からフックが掛けられるブロックまでのおよそのブロック数。
+
{|{{Table set}}
{|{{Table set}}
!{{Table head|width=120pt|名称}}
!{{Table head|width=120pt|名称}}
22行: 12行:
|1
|1
|[[くさり]] x3 + [[フック (素材)|フック]] x1<br>[[ゴブリンのよろずや]]から購入({{gc|2}})
|[[くさり]] x3 + [[フック (素材)|フック]] x1<br>[[ゴブリンのよろずや]]から購入({{gc|2}})
-
|アイテム説明文「つかまえたぞ!」
+
|アイテム説明文「つかまえたぞ!」<br>遠くの壁や天井に引っ掛けてそこに移動可能
{{table linet|5}}
{{table linet|5}}
|{{アイテム|アメジストフック}}
|{{アイテム|アメジストフック}}
28行: 18行:
|1
|1
|[[アメジスト]] x15
|[[アメジスト]] x15
-
|[[つかまりフック]]より僅かに射程が短い<br>[[フック (素材)|フック]]が出るより先に[[アメジスト]]が集まったらこっちでも
+
|[[フック (素材)|フック]]が出るより先に[[アメジスト]]が集まったらこっちでも
{{table linet|5}}
{{table linet|5}}
|{{アイテム|トパーズフック}}
|{{アイテム|トパーズフック}}
82行: 72行:
|3
|3
|[[スライムキング]]ドロップ (33%)
|[[スライムキング]]ドロップ (33%)
-
|[[ツルのムチ]]と同性能だが、速度が少し遅め<br>3DS版未実装
+
|[[ツルのムチ]]と同性能
{{table linet|5}}
{{table linet|5}}
|{{アイテム|つりばり|image=Fish Hook.png}}
|{{アイテム|つりばり|image=Fish Hook.png}}
94行: 84行:
|1
|1
|[[おたのしみぶくろ]]から入手
|[[おたのしみぶくろ]]から入手
-
|フックは一本だが、プレイヤーを引っ張る速度が非常に速い
+
|フックは一本だが[[ツルのムチ]]より射程・スピードが上
{{table linet|5}}
{{table linet|5}}
|{{アイテム|キャンディフック|image=Candy_Cane_Hook.png}}
|{{アイテム|キャンディフック|image=Candy_Cane_Hook.png}}
113行: 103行:
|[[イビルウッド]]ドロップ (1.67-20%)
|[[イビルウッド]]ドロップ (1.67-20%)
-
|長い[[ツルのムチ]]、[[クリスマスフック]]より僅かに速度が速い
+
|長い[[ツルのムチ]] 最上位フック
{{table linet|5}}
{{table linet|5}}
|{{アイテム|クリスマスフック|image=Christmas_Hook.png}}
|{{アイテム|クリスマスフック|image=Christmas_Hook.png}}
119行: 109行:
|3
|3
|[[エヴァースクリーム]]ドロップ<br>(5.19-7.78%)
|[[エヴァースクリーム]]ドロップ<br>(5.19-7.78%)
-
|[[スプーキーフック]]より僅かに射程が長い<br>光源効果あり
+
|[[スプーキーフック]]と同性能だが、光源効果あり
|}
|}
-
 
-
==Tips==
 
-
*固定中はノックバックを受けてもすぐにフックで引き戻されるので、結果的にノックバック無効である。
 
-
*フックによる下方向の移動は着地ダメージを受けない。 よって着地前に上手く地面に固定できればダメージを無効化できる。
 
-
*フックの移動速度を利用して、天井や地面に対して斜めに撃ち、即解除すれば急加速することが出来る。 上手くいかない時は空中で出すと良い。
 
-
*[[とびら]]に固定されている状態でとびらを開くと、とびらの方向にプレイヤーが勢いよく弾き出される。 [[アクチュエーター]]でも同様。
 
-
*プレイヤーの移動時に一部のブロックをすり抜けることがある。 これにより狭い隙間に入り込むことが可能。
 
-
*フックは固定されてから10分経つと自動で解除される。 放置するならば足場を作って[[コバルトのたて]]を装備した方が良い。
 

PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はPS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

スポンサード リンク

スポンサードリンク
個人用ツール