ペンキ/ペイントツール - PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU版テラリア攻略wiki

提供:PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki
移動: 案内, 検索

警告:ログインしていません。

このまま投稿を行った場合、使用中のIPアドレスがこのページの編集履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
-
{{3DS未実装}}
 
-
1.2以降に実装された、ブロックに色を付けることが出来るアイテム。<br>
 
-
[[えかき]]から購入する。
 
-
==ペンキ==
 
{{アイテム情報
{{アイテム情報
|ペイント
|ペイント
-
|
+
|ーーー
-
|{{cc|5}}(一部例外あり)
+
|
-
|[[えかき]]から購入<br>クラフティング
+
|
-
|999
+
|
-
| -
+
|
-
| -
+
|
-
|image=[[ファイル:あかのペンキ.png]] [[ファイル:あおのペンキ.png]] [[ファイル:きいろのペンキ.png]]
+
|image=[[ファイル:ペイントブラシ.png]][[ファイル:あかのペンキ.png]]
-
|name=ペンキ
+
-
|hline=
+
}}
}}
-
色を付けるためのペンキ。後述する[[#ペイントツール|ペイントツール]]を使用してブロックに色を塗ります。<br>
 
-
弾薬ではないのでだんやくスロットに入れることは出来ません。
 
-
 
-
基本色のペンキは色彩を変えるだけで、グレー要素の色は変化させません。<br>
 
-
濃色および、濃色のない くろ、はいいろ、しろのペンキなどはグレーなどの色も変えます。
 
-
 
-
ペンキは消費アイテムです。<br>
 
-
一度付けたペンキは[[リムーバー]]を使っても絶対に'''戻ってこない'''ので、配置には注意しましょう。
 
-
 
-
===バリエーション===
 
-
販売物は全て[[えかき]]が販売している。<br>
 
-
特記しているもの以外の基本色は{{cc|25}}で販売、濃色は[[せんしょくおけ]]を利用した、基本色2個からのクラフティングにて作成。
 
-
{| {{Table set}}
 
-
|- style="background:#E4F0F7; color:#063B5E;"
 
-
!{{Table head|基本色|width=160px}}!!{{Table head|濃色 |width=160px}}!!{{Table head|補足|width=200px}}
 
-
|-
 
-
|{{アイテム-|あかのペンキ}}||{{アイテム-|こいあかのペンキ}}
 
-
{{Table linet|3}}
 
-
|{{アイテム-|だいだいのペンキ}}||{{アイテム-|こいだいだいのペンキ}}
 
-
{{Table linet|3}}
 
-
|{{アイテム-|きいろのペンキ}}||{{アイテム-|こいきいろのペンキ}}
 
-
{{Table linet|3}}
 
-
|{{アイテム-|きみどりのペンキ}}||{{アイテム-|こいきみどりのペンキ}}
 
-
{{Table linet|3}}
 
-
|{{アイテム-|みどりのペンキ}}||{{アイテム-|こいみどりのペンキ}}
 
-
{{Table linet|3}}
 
-
|{{アイテム-|あおみどりのペンキ}}||{{アイテム-|こいあおみどりのペンキ}}
 
-
{{Table linet|3}}
 
-
|{{アイテム-|みずいろのペンキ}}||{{アイテム-|こいみずいろのペンキ}}
 
-
{{Table linet|3}}
 
-
|{{アイテム-|そらいろのペンキ}}||{{アイテム-|こいそらいろのペンキ}}
 
-
{{Table linet|3}}
 
-
|{{アイテム-|あおのペンキ}}||{{アイテム-|こいあおのペンキ}}
 
-
{{Table linet|3}}
 
-
|{{アイテム-|むらさきのペンキ}}||{{アイテム-|こいむらさきのペンキ}}
 
-
{{Table linet|3}}
 
-
|{{アイテム-|あかむらさきのペンキ}}||{{アイテム-|こいあかむらさきのペンキ}}
 
-
{{Table linet|3}}
 
-
|{{アイテム-|ピンクのペンキ}}||{{アイテム-|こいピンクのペンキ}}
 
-
{{Table linet|3}}
 
-
|{{アイテム-|くろのペンキ}}
 
-
{{Table linet|3}}
 
-
|{{アイテム-|はいいろのペンキ}}
 
-
{{Table linet|3}}
 
-
|{{アイテム-|しろのペンキ}}
 
-
{{Table linet|3}}
 
-
|{{アイテム-|ちゃいろのペンキ}}
 
-
{{Table linet|3}}
 
-
|{{アイテム-|かげいろのペンキ}}||||{{cc|50}}でハードモードのみ販売。<br>くろのペンキよりさらに暗い色になる。
 
-
{{Table linet|3}}
 
-
|{{アイテム-|ネガティブペンキ}}||||{{cc|75}}でハードモードのみ販売。<br>元のブロックの色を反転させる。
 
-
|}
 
-
 
-
==ペイントツール==
 
-
{{アイテム情報
 
-
|ペイント
 
-
|白
 
-
|{{sc|20}}(販売品)<br>{{sc|50}}(スペクター)
 
-
|[[えかき]]から購入<br>クラフティング
 
-
|1
 
-
| -
 
-
| -
 
-
|image=[[ファイル:ペイントブラシ.png]] [[ファイル:ペイントローラー.png]]
 
-
|name=ペイントツール
 
-
|hline=
 
-
}}
 
-
ペンキをブロックに塗るための道具。<br>
 
-
[[ペイントブラシ]]は[[ブロック類|ブロック]]や[[家具類|家具]]に、[[ペイントローラー]]は[[背景壁]]に色を塗ります。<br>
 
-
[[リムーバー]]は塗ったペンキを剥がします。
 
-
 
-
その他、[[たびしょうにん]]が販売する[[ペイントスプレー]]を装備すれば、ブロックなどを設置した際に自動的に色を塗ります。
 
-
 
-
===バリエーション===
 
-
{| {{Table set}}
 
-
|- style="background:#E4F0F7; color:#063B5E;"
 
-
!{{Table head|名称}}!!{{Table head|入手方法}}
 
-
|-
 
-
|{{アイテム|ペイントブラシ}}||rowspan=5|[[えかき]]から{{gc|1}}で購入
 
-
{{Table linet|1}}
 
-
|{{アイテム|ペイントローラー}}
 
-
{{Table linet|1}}
 
-
|{{アイテム|リムーバー}}
 
-
{{Table linet|2}}
 
-
|{{アイテム|スペクターペイントブラシ}}||rowspan=5|[[エクトプラズム]] x8<br>[[クロロインゴット]] x8
 
-
{{Table linet|1}}
 
-
|{{アイテム|スペクターペイントローラー}}
 
-
{{Table linet|1}}
 
-
|{{アイテム|スペクターリムーバー}}
 
-
{{Table linet|2}}
 
-
|{{アイテム|ペイントスプレー}}||[[たびしょうにん]]から{{gc|10}}で購入
 
-
|}
 
-
 
-
==更新履歴==
 
-
*2014/06/02:PS3&Vita Ver.1.2
 
-
:追加。
 
-
*2016/07/29:PS3&Vita&PS4 Ver1.26
 
-
:ちゃいろ、かげいろ、ネガティブの3種類のペンキ追加。
 
-
 
-
[[Category:ペンキ]]
 

PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はPS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

スポンサード リンク

スポンサードリンク
個人用ツール