リリースノート - PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU版テラリア攻略wiki

提供:PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki
移動: 案内, 検索

警告:ログインしていません。

このまま投稿を行った場合、使用中のIPアドレスがこのページの編集履歴に記録されます。

警告: このページのサイズは 56 キロバイトです。一部のブラウザには 32 キロバイト以上のページを編集すると問題が起きるものがあります。ページをセクションに分けることを検討してください。

取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
<!--翻訳して下さる方ありがとうございます-->
<!--翻訳して下さる方ありがとうございます-->
<!--記述の際は過去の書式と統一して書いた方が見やすいです-->
<!--記述の際は過去の書式と統一して書いた方が見やすいです-->
-
==PS3版 Ver1.01==
+
<!--予定 → 確定の際は一度すり合わせをしてから書き換えましょう-->
-
*バグの修正<!--その他追加点が思い出せる方追加してください。-->
+
==ver 1.1.2 2012年1月18日 ==
 +
原文: http://store.steampowered.com/news/7181/
 +
*変更点:
 +
**Terrariaはドイツ語、イタリア語、フランス語、スペイン語に対応しました。
 +
**初回起動時にTerrariaはどの言語を使用するか聞きます。この設定はオプションメニューで変更可能です。
 +
**Terrariaは特殊文字およびマルチキーボードへの対応を開始しました。
 +
**マルチプレイヤーゲーム時におけるアイテム出現のバグを修正しました(出来るだけ)。
 +
**クラフトガイドを用いて作製したアイテムの許可に関するバグを修正しました。
 +
**マルチプレイヤーのいくつかのセキュリティを修正しました。
 +
**三つのシャドウオーブを破壊した時に出現するはずのEater of Worldsが時々出現しないバグを修正しました。
-
==PS3版 Ver1.02 PSVita版 Ver1.00 2014年02月05日==
+
==ver 1.1.1 2011年12月16日 ==
-
パソコン版1.2の内容を一部追加
+
原文: http://store.steampowered.com/news/7014/
-
*一部のブロックのスタック数が250⇒999に大幅アップ
+
*バグ修正 / パフォーマンス
-
*アイテムの種類増加
+
** terraria を起動するのに必要なメモリ量を減らしました.
-
:[[キャンプファイア]][[サボテン防具]][[マネキン]]など
+
** 背景をオフにするオプションを追加しました.
-
*ライトディスク仕様変更
+
** ゲームを品質自動調節機能を向上させました.
-
:5枚作らないといけないようになった
+
** 光のアップデートはより低い品質にのみ適応されます.
-
*かまど、じごくのかまどのグラフィック変更
+
** ハードコア, ミディアムコアで死亡した際に, ドロップするアイテムは付加能力を保持するようになりました.
-
*くろのせんりょう(しろのせんりょう) くろいいと(しろいいと) に変更
+
** [[Space Gun]] の売値, [[reforge]]価格を修正しました.
-
*ゾンビの種類が増加
+
** [[Water Bolt]] が付加能力を持つようになりました.
-
*あくまのめだまが若干大きくなった
+
** [[Diving Helmet]] は正しく機能するようになりました.
-
*十字キーのショートカットがワールドをまたいで保存される
+
** 壁は [[Glass Blocks]] の後ろに正しく表示されるようになりました.
-
*登録済みのショートカットを別の方向に割り当てられるようになった
+
** オートポーズon時でも縛られているNPCを助けることができるようになりました.
-
*前回の時刻が引き継がれるようになった
+
** ミディアムコア、ハードコアでの死亡時に, カーソルに持っているアイテム・お金もドロップするようになりました.
-
*バグの修正
+
** [[Dryad]] が教えてくれる Corruption と Hallow の侵食割合が正しくなりました.
-
:生産ですべてのアイテムにしてると上手く表示されないバグなど
+
** [[Wyvern]] の出現率を小さくし, 地表付近での出現率も小さくしました.
-
(その他追加点が思い出せる方追加してください。)
+
** [[Mana Flower]] の値段を上げました.
 +
** 影を修正しました.
 +
** [[Music Box]] をプラットフォームに設置したときのバグを修正しました.
 +
** Multiplay 時にスタックしているコインが消失するバグを修正しました.
 +
** [[Cursed Torch]] がアイテム状態でも水中で光るようになりました.
 +
** [[Harpoon]] [[reforge]] できるようになりました.
 +
** 新しいライティングモードに切り替えできない場合, クラッシュせずにレトロにセットされるようになりました.
 +
** キーが自動的に何にも割り当てられなくなるバグを修正しました.
 +
** Multiplay 時に, [[clown]] の投げた [[bomb]] が壁で爆発しないバグを修正しました.
 +
** [[Crystal Shard]] がレトロ, ホワイトカラーモードでも光るようになりました.
 +
** [[Hallowed Armor]] のヘルメット時に視覚効果がつくようになりました.
 +
** hat の下に髪を表示するようにしました.
 +
** Statue が 破壊されたときに [[Armor Statue]] に変化するバグを修正しました.
 +
** [[Clown]] はターゲットが生きているときにのみ [[bomb]] を投げるようになりました.
 +
 
 +
*追加アイテム
 +
** Candy Cane Blocks & Walls.
 +
** Green Candy Cane Blocks & Walls.
 +
** Snow Blocks.
 +
** Snow Bricks & Walls.
 +
** Red, Green, and Blue Lights.
 +
** the holiday season(12/15-31) の間, モンスターから present がドロップされるようになります.
 +
** Snow Globe.
 +
** Santa's Outfit.
 +
 
 +
* NPC
 +
** Snowman Gangsta.
 +
** Mister Stabby.
 +
** Snow Balla.
 +
** Santa Claus.
 +
 
 +
*ワールド
 +
** ホリデーシーズン にワールドを生成すると, Snow biome が必ず出現します。
 +
** それ以外の日には, 三分の一の確率で出現します.
 +
 
 +
==ver 1.1 2011年12月2日==
 +
原文: http://store.steampowered.com/news/6901/
 +
 
 +
*NPC
 +
** 新たに36種のモンスターを追加しました!
 +
** The underworldに新たな主、Wall of Fleshを追加。倒すとそのワールドで新たな試練に挑む事が可能になります。
 +
** 既存のボスの強化バージョンを3体追加しました。
 +
** 3人の友好的な新NPCを追加しました。特定の条件下で出現します。
 +
** Dryadがワールド中のCorruption対Hallowの割合を教えてくれるようになりました。
 +
** より良い地下都市が作れるよう、いくつか小さな変更を加えました。
 +
** 新たなNPCたちは地表ではなく地下にある自分の家に出現します。
 +
** Worm系モンスターは友好的なNPCの近くには出現しなくなりました。
 +
** 地下に町を作った場合、敵の出現率が低下し、最終的には敵が出現しなくなります。
 +
 
 +
*アイテム
 +
** ワールドのあちこちに散在する39の彫像を追加しました。中にはmechanicsを使う事によって特別な仕掛けが作動するものも!
 +
** Star Cannon : 攻撃速度が増加しました。
 +
** Sandgun : 撃ち出した砂によるダメージが増加し、攻撃速度も増加しました。
 +
** Blowpipe : rangedとして扱われるようになりました。
 +
** Goblin Armyがrocket bootsをドロップしなくなりました。代わりにGoblin Army討伐後に地下に出現する新NPCが販売します。
 +
** ブーメラン系武器がmeleeとして扱われるようになりました。
 +
** 新たに4種の防具セットを追加しました。各セットにはそれぞれmelee、ranged、magicのボーナスが付いた異なる兜が含まれています。
 +
** 新しく21種のアクセサリーを追加しました。
 +
** 武器やアクセサリーにランダムで性能が変化する[[コンディション]]を追加しました。コンディションは新NPCが有料で変化させてくれます。
 +
** Molten装備とJungle装備に必要な材料が少なくなりました。
 +
** Tinkerer’s Workshopでいくつかのアクセサリーが作れるようになりました。
 +
** 宝石とTorchを使って色付きのTorchが作れるようになりました。
 +
** 木からMannequinを作れるようになりました。鎧を装備させて陳列/保管できます。
 +
** wire設置用のWrenchを追加しました。
 +
** Wire除去用のWire Cutterを追加しました。
 +
** 装置作動用のPressure Plate、Switch、Timerを追加しました。
 +
** ゲーム内音楽を録音・再生できるMusic Boxを追加しました。
 +
** 液体を輸送できるPumpを追加しました。
 +
** その他にも様々な新しいアイテムと武器が発見されるのを待っています!
 +
** 今となってはGuide Voodoo Dollを溶岩に投げ入れるのはあまりいい考えではなさそうです。…あるいはひょっとすると?
 +
 
 +
*照明/表示
 +
** 照明が滑らかで色付きになりました! オプションメニューかF7キーで、Color、White、Retro、Trippyの4つの照明モードを切り替える事ができます。
 +
** ゲームパフォーマンス向上のため、照明と表示に若干の最適化処理を行いました。
 +
** ゲームのFPSに基づく自動表示品質調節機能を追加しました。オプションメニューから設定を変更できます。
 +
 
 +
*マルチプレイヤー
 +
** 新たに接続したプレイヤーのアイテム同期時の問題を修正しました。
 +
** プレイヤーがautomatic weaponを使用する時に起きる表示バグを修正しました。
 +
** サーバーがNPCアップデートパケットを送信できる頻度に制限を加えました。これによりNPCが頻繁にアップデートを試みた場合に引き起こされる事のあった重度のラグの発生が防止されます。
 +
** タイル送信時に必要なデータ量が25%まで削減されました。
 +
** サーバーからのタイルデータは必要なプレイヤーにのみ送信されるようになりました。
 +
** プレイヤーからの距離に基づいて、サーバーから送られるNPC、プレイヤー、発射物のパケットが抑制されるようになりました。
 +
** 水中に立った状態でPurification Powderを使ってCorruptionを浄化した際に水が消費されていたバグを修正しました。
 +
 
 +
*ワールド
 +
** ワールド生成時に地上トンネルが出現する事があります。
 +
** 特別なアイテムを使ってDemon Altarを破壊すると、ワールド内に新たな鉱石が出現します。
 +
** 地獄のボスを倒すとワールドの難易度が上昇します。強化されたモンスターが出現し、Corruptionの蔓延速度が大きく増加します。
 +
** 地獄のボスを倒すとCorruptionが地下からも蔓延するようになり、砂や石、Sunflowerでも食い止める事はできなくなり、放置しているとJungleをも破壊しながら広がるようになります!
 +
** 地獄のボスを撃破時に生成される新たな環境、The Hallowが追加されました。
 +
** 廃止された照明コードを取り除き、RAM使用量とワールドセーブデータのサイズを削減しました。
 +
** ワールド生成にいくつかのちょっとした機能を追加しました。
 +
** Underground Mushroom biomeの生成方法と生成量を変更しました。
 +
** The Underworldに生成されるシェルター内にDemon Torchが出現するようになりました。
 +
** チェストの周囲にランダムで地下キャビンが出現するようになりました。
 +
** 異なる種類の壁を隣接させて設置した際に隙間が生じて背景が見える事がなくなり、より創造的な建物が創れるようになりました。
 +
** 世界の最上部に近付いた際、プレイヤーは大気圏を突破し、重力の影響が小さくなります。
 +
** 地下に3種類の罠が生成されるようになりました。足元注意!
 +
** サボテンからダメージを受けなくなりました。
 +
 
 +
*インターフェース
 +
** マウスで掴んだアイテムを左クリックで使用できるようになりました。これによりホットバーに入れる事なくオブジェクトの設置が可能です。また、右クリックでアイテムをドロップします。
 +
** 草の上にオブジェクトを設置すると草が消滅するようになりました。
 +
** クラフティングメニューのサイズが画面に合わせて調整されるようになりました。
 +
** インベントリを開いた際、ホットバー内の選択中のアイテムのキー番号が緑色で表示されるようになりました。
 +
** NPCに住居を割り当てる事のできる、NPCハウジングインターフェースが新たに追加されました。このインターフェースでは、選択した部屋が必要条件を満たしているかどうか確認する事もできます。
 +
 
 +
*その他
 +
** The Hallow biome用の曲が追加されました。
 +
** Underground Corruptionの専用曲が追加されました。
 +
** Underground Hallowの専用曲が追加されました。
 +
** ボス戦用に2つの新曲が追加されました。
 +
** ワールドセーブデータのサイズが大幅に削減されました。
 +
** タイルフレームの検出時間が15%減少しました。
 +
** 死亡時にtrash can内のアイテムが削除されるようになりました。
 +
** カーソルの場所に応じてインベントリ内のツールを選択してくれる、自動選択ホットキーが追加されました。デフォルトでは左シフトキーに設定されています。
 +
** 全プレイヤーの死亡時にtombstoneが出現するようになりました。
 +
** キャラクター作成画面にランダム作成オプションが追加されました。
 +
** 女性キャラクターが鎧を装備した際のグラフィックを専用のものに変更しました。
 +
** 新たにmechanicalシステムを追加しました! Mechanicalアイテムを所持していると新たな面白い仕掛けを作るためのワイヤーグリッドが表示されます。
 +
** 各環境に新しい上空の背景が追加されました!
-
==PS3版 Ver1.03 PSVita版 Ver1.01==
 
*バグ修正
*バグ修正
-
:ワールド名が長い場合、ワールドが表示されなくなるバグを修正。
+
** プレイヤーのHPが1になった際に、生きているにもかかわらず、サーバーが死亡したとみなしてしまうバグを修正しました。
 +
** Ammo欄内のアイテムがクラフトに使えないバグを修正しました。
 +
** ワールド端の境界線の向こうから水を引こうとするとゲームがクラッシュするバグを修正しました。
 +
** マナ回復に鎧やアクセサリーのボーナスが影響しないバグを修正しました。
 +
** Underground Jungle grassを育てる際にゲームがクラッシュする場合があったバグを修正しました。
 +
** Wooden Platformsを非固形オブジェクトに取り付けられないように変更しました。
 +
** 設置アニメーション中にアイテムを設置/撤去した場合、回収時にアイテムが消失してしまう問題を修正しました。
 +
** 明るさが急激に変化した際に表示が異常になってしまうバグを修正しました。
 +
** FPS表示(F10)で正しい数値が表示されるようになりました。
 +
** プレイヤーのズボンと兜の明るさが入れ替わってしまうバグを修正しました。
 +
** 水がおかしな位置に留まってしまう問題を修正しました。
 +
** 透明なオブジェクトが本来よりも暗く表示されてしまうバグを修正しました。
 +
 
 +
==ver 1.0.6.1 2011年8月18日==
 +
原文: http://store.steampowered.com/news/6087/
 +
 
 +
* 宝箱に空アイテムが入っているバグを直した
 +
* Lootボタン使用後にクラフティング一覧が更新されるようになった
 +
* [[Bathtub]]の向いている方向が正しくサーバーに送信されるようになった。これにより[[Bathtub]]が複製される不具合を直した
 +
* [[Obsidian Walls]]を壊しても[[Obsidian|Obsidian Ore]]が出なくなった
 +
* 小さな壁の隙間を埋める壁をちゃんとプレイヤーのインベントリから消費するように調整
 +
* [[Slime|Green Slime]]が地面にスタックして沈むバグを直した
 +
* 幽霊状態のプレイヤーはタイピング中に移動しなくなった
 +
* 0マナのままマナが回復しなくなるバグを直した
 +
* アグレッシブ状態ではないスライムは水中にいるプレイヤーを追いかけなくなった
 +
* [[Lesser Restoration Potion]]と[[Restoration Potion]]はそれぞれ50/100ライフと50/100マナのみ回復
 +
* [[Lesser Mana Potion]]と[[Mana Potion]]はそれぞれ50/100マナのみ回復
 +
* アイテム売買の値段を変更
 +
* 溶岩内にアイテム([[Claypot]]、[[Fireblossom seed]])を設置できるように変更
 +
* シャドーオーブが初めから割れているバグを直した
 +
* 初期土壁とプレイヤーが置いた土壁がちゃんと繋がるように調整。プレイヤーが置いた土壁はグラフィックが変更された
 +
* ブーメランを投げた状態でマジックミラーを使った際に位置がリセットしなかったバグを直した
 +
* Mediumcoreキャラは死亡時に弾薬を落とすようになった
 +
* キャラメイクの“Misc”を“Shoes”に変更
 +
* 新しいアイテム : [[Sawmill]] (製材機を追加。これにより、[[Workbench]]は基本的な木材加工専用に)
 +
 
 +
==ver 1.0.6 2011年8月10日==
 +
原文: http://www.terrariaonline.com/threads/1-0-6-changelog.50278/
 +
 
 +
*モンスター・NPC
 +
**追加モンスター・トラップ
 +
*** 新しいトラップ : トゲ鉄球
 +
*** 新しいトラップ : 燃える車輪
 +
*** 新しいモンスター : 迷宮スライム
 +
*** 新しいモンスター : ゴブリンスカウト([[King Slime]]と同じく初期スポーンから離れた地上に低確率で出現)
 +
**モンスター・NPCの変更点
 +
*** [[Underground Jungle]]の[[Hornet]]は針を打ち出す様に変更。これらの針は1/3の確率で10秒間の毒効果を相手に付与させる。
 +
*** [[Cursed Skull]]は呪い効果を付与させる事があるように変更。
 +
*** [[Bats]]、[[Harpy]]、そして[[Demon]]のAIは壁に引っかかる事を避ける様に改善。
 +
*** [[Slime]]達が水中にいて、行く場所が無い時に引き返すように変更。
 +
*** [[Man Eater]]と[[Snatcher]]の最大HPが減少し、地形より手前に描画されるよう変更。
 +
*** [[Slime|Lava Slime]]が殺された時、溶岩を出さないように変更。
 +
*** [[Meteor Head]]の移動速度減少。しかしダメージは増加。
 +
*** [[Bone Serpent]]の死亡時の新規音声追加。ヒットボックスの再調整。
 +
*** [[NPC]]が必要とする家具を変更。NPC達を家に呼ぶのに必要とされる物は一つの"comfort object" (椅子, 玉座, ベンチ, ベッド, トイレ)と一つの"flat surface furniture" (机, タンス, ワークベンチ, 浴槽, 本棚)
 +
*** [[The Corruption]]等に生える茨は触れてダメージを受けた後に壊れる様に変更。
 +
**モンスター・NPCのバグ修正
 +
*** プレイヤーが不浄の地から離れた場合、[[Eater of Worlds]] を"defeated"(倒した)と表示していたのを"flees"(逃げた)に変更。
 +
*** [[NPC]]が家から遠くに居て、家に戻ろうとする時に左や右に移動し続けてスタックするバグを修正。
 +
*** [[Hornet]]は水に入れなくなった。
 +
*** [[Vulture]]の足元の砂を削った時に空中に浮くバグを修正。
 +
 
 +
*アイテム
 +
**追加されたアイテム
 +
*** 新しいアイテム : Shadow Key (Golden Key で開ける箱の中に入っている。使ってもなくならない)
 +
*** 新しいアイテム : Golden Key (ダンジョンの敵からドロップ。使うとなくなる)
 +
*** 新しいアイテム : Shadow Chest (Shadow Keyで開けられる。地獄に数個存在)
 +
*** 新しいアイテム : Obsidian Background Walls
 +
*** 新しいアイテム : Mud Background Walls
 +
*** 新しいアイテム : Jungle Spore ([[Jungle Rose]]の代わりに素材となる)
 +
*** 新しいアイテム : Tattered Cloth (ゴブリンスカウトがドロップ)
 +
*** 新しいアイテム : Battle Standard (ゴブリン襲撃を召喚する)
 +
*** 新しいアイテム : Piano
 +
*** 新しいアイテム : Loom (布系のクラフティングに使用する)
 +
*** 新しいアイテム : Bench
 +
*** 新しいアイテム : Dresser
 +
*** 新しいアイテム : Bathtub
 +
*** 新しいアイテム : Red Banner
 +
*** 新しいアイテム : Green Banner
 +
*** 新しいアイテム : Blue Banner
 +
*** 新しいアイテム : Yellow Banner
 +
*** 新しいアイテム : Lamp Post
 +
*** 新しいアイテム : Tiki Torch
 +
*** 新しいアイテム : Barrel ([[Chest]]と同様にアイテムを保管できる)
 +
*** 新しいアイテム : Chinese Lantern
 +
*** 新しいアイテム : Cooking Pot (近くでBowl等からBowl of Soupが作れる)
 +
*** 新しいアイテム : Safe (Piggy Bank と同様に拡張インベントリとして機能する)
 +
*** 新しいアイテム : Skull Lantern
 +
*** 新しいアイテム : Trash Can ([[Chest]]と同様にアイテムを保管できる)
 +
*** 新しいアイテム : Candelabra
 +
*** 新しいアイテム : Pink Vase ([[Bottle]]と同様に、設置する事で[[Alchemy Station]]となる)
 +
*** 新しいアイテム : Mug (ガラスから作れる)
 +
*** 新しいアイテム : Keg (近くでMugからAleを作れる)
 +
*** 新しいアイテム : Ale(効果:2分間、近接+&防御-)
 +
*** 新しいアイテム : Bookcase (本棚)
 +
*** 新しいアイテム : Throne
 +
*** 新しいアイテム : Bowl
 +
*** 新しいアイテム : Bowl of Soup (効果:10分間、様々な能力の微上昇)
 +
*** 新しいアイテム : Toilet
 +
*** 新しいアイテム : Grandfather Clock
 +
*** 新しいアイテム : Statue
 +
**アイテム変更点
 +
*** Wooden Tables, DoorsとWorkbenchesの見た目を変更。
 +
*** Glow sticksの価格減少。そしてこれまでより少し明るくなった。
 +
*** Coins移動時に輝くエフェクトを追加。
 +
*** Jungle Roseはレアドロップに変更。そしてクラフトには使われなくなった。
 +
*** Grappling HooksやIvy Whipの無駄打ちが出来ない様に変更。次のHooksを打つ為には、打ったHooksが地面に到達するか戻ってくるまで待たなければならない。
 +
*** Suspicious Looking Eyesが時々チェスト(宝箱)の中に入っている様になった。
 +
*** Flamelash, Sunfury, Flower of Fireが敵からドロップしなくなり、代わりに[[The Underworld]]の[[Shadow chest]]で入手できるようになった。
 +
*** AshとMudが重力によって落ちる事がなくなった。
 +
*** Hellstoneが入手し難くなった。(数の減少)
 +
*** [[The Underworld]]でHellstoneを掘った時に溶岩を生み出す様に変更。
 +
*** Cacti(サボテン)に触れてもノックバックしなくなった。
 +
*** PotionsのHP回復量が減少し、クールタイムが一分に増加。
 +
*** 背景タイル(壁)の追加・削除の高速化。追加の際に1タイル分の穴は自動で埋められるように変更。
 +
*** Flailsの機構変更。投げた状態でマウスボタンを押したままキャラを動かすことで振り回すことが出来る。
 +
*** 全ての背景タイルが家の壁としてみなされる。(土やダンジョンの壁もしかり)
 +
*** 2つ以上同じアクセサリを装備できなくなった。
 +
*** Fish BowlのレシピがBottled Waterを必要とするように変更された。
 +
*** Armorsによって‘Class Type’が付与され、それによりステータスが決まる(?).
 +
**** Meteor Armor - Magic Damage増加とセットボーナス : Space Gun 0 Mana Cost.
 +
**** Molten Armor - セットボーナス : Melee Damage
 +
**** Shadow Armor - Melee Attack Speed増加とセットボーナス : 移動速度増加(15%).
 +
**** Necro Armor - 遠距離武器のダメージ増加とセットボーナス : 弾丸の消費率減少.
 +
**** Jungle Armor - Max Mana増加, 魔法攻撃によるクリティカル確率増加とセットボーナス : マナ消費率減少.
 +
*** いくつかのMagic ItemsとWeaponsを再調整。
 +
**** Flower of Fireのダメージ増加。そしてよりマナを消費するように変更。
 +
**** Band of Star Powerは魔力の最大値を20増加させる効果に変更。
 +
**** Orb of Lightはより遅く動くようになり、効果として(残り時間を含め)表示されるようになった。そしていつでも消せる様に変更.
 +
**** Magic missileの速度上昇と、マウスボタンを離した時に爆発するのではなく飛んでいくように変更
 +
**** Flamelashも上記同様に変更
 +
**** Meteor ArmorとMolten Armorsは移動時の光源効果がなくなった。
 +
**** Starfuryのダメージ増加に加え、マナ消費量も増加。そして地下でも使えるようになった。壁の中で星がspawnした場合、空間に到達するまで移動するようになり、移動した後は他の物体にぶつかると消滅する。
 +
**** The Mini-sharkを使用した時に33%の確率で弾を消費しないように変更。弾を消費しにくくなった.
 +
**** Flintlock PistolsとMusketsの威力を若干増加.
 +
**アイテムバグ修正
 +
*** Bottled waterが溶岩の近くで作れなくなった。
 +
*** Night Owl Potionが働くようになった。
 +
*** Piggy Banksが乗ったまま机を壊した時にPiggy Banksが浮かなくなった。
 +
*** Melee speed増加アイテムが正確に計算されるようになった。
 +
*** Cacti(サボテン)が成長してもブロックを壊さなくなった。
 +
 
 +
*インターフェース
 +
** アイテム入手時のテキストの表示、非表示をオプションで変更できるようになった。
 +
** グラップリングフックのショートカットキーが設定された。(デフォルトはE)
 +
** 画面上部のホットバーにホットキーの数字が表示されるようになった。(数字の1から0)
 +
** マナの星のマークが青になった。体力回復時の数字が緑色になった。
 +
** スロットの背景が種類に応じて変更された。インベントリーは青、装備品は緑、宝箱が赤、クラフトが紫、ショップが茶、貯金箱、金庫はピンクとなっている。
 +
** マナ、及びHPの回復ポーションのショートカットがRejuvenation potionsについても正しく働くようになった。(Regenerationの誤り?)
 +
** 装備やアクセサリーを右クリックすることで直接装備するようになった。
 +
** 手に入れたアイテムがインベントリの右下から追加されるようになった。
 +
** インベントリにゴミ箱が追加された。ゴミ箱にアイテムを入れると消去することが出来る。直前のアイテムはゴミ箱に残るため、間違っても戻すことが出来る。また、シフトを押しながらアイテムをクリックすることで直接ゴミ箱に送ることが出来る。
 +
** 宝箱と貯金箱にLoot All(箱内のアイテムを左上から順に全取得)、Deposit All(インベントリのホットバー以外のアイテムを全格納)、Quick Stack(持ち歩いているアイテムを宝箱内の同じ種類のアイテムスロットに収納)コマンドの追加。
 +
** アイテムをドラッグしてるとき、インベントリとチェストの間のスペースで離すことでアイテムを落とすことが出来なくなった。
 +
** いくつかのツールについて、破壊可能なブロックの種類が説明に表示されるようになった。(例:"Can mine Meteorite" )
 +
** 4つの弾薬スロットが追加された。スロットはインベントリと独立しており、弾薬はまずこのスロットから消費され、スロットが空になるとインベントリから弾薬を消費する。
 +
** ホットバーに装備された射撃武器について、残りの弾薬数が表示されるようになった。
 +
** インベントリを開いているときに、ホットバーのロックを切り替えることが出来るようになった。ロックしているときはホットバーを直接クリックすることによる装備の変更が不可能になり、ホットキーないしマウススクロールによってのみ変更が可能になる。
 +
** インベントリを開いているときでもホットキーによる装備の変更が可能になった。
 +
** ショップで売却したアイテムを買い戻すことが出来るようになった。また、シフトを押しながらクリックすることでアイテムを直接売却できるようになった。
 +
** エスケープキーを押すことにより、チャットメッセージを消去し、入力キャンセルすることが出来るようになった。
 +
 
 +
*その他
 +
**ゲームプレイ
 +
*** 新要素:クリティカルが追加、稀に敵に大きなダメージを与える。
 +
*** 新要素:ダメージの種類が近接、射撃、魔法に分類され、敵それぞれに耐性が別個に設定されるようになったため、有効な武器を選ぶ必要性が出てきた。武器のダメージがどの種類に属するかは、アイテムの説明から把握できる。
 +
*** 減少した体力は一定時間ダメージを受けないでいると自動回復するようになった。ダメージを受けない時間が長くなるほど、自動回復のスピードが少しずつ上昇する。
 +
*** マナが魔法を使わないときに自動回復するようになった。動いていると回復は遅くなり、立ち止まると回復が早くなる。
 +
**キャラクター作成
 +
*** 19種類の髪型が新規追加。
 +
*** 項目に’Male/Female’が追加、ボイスを変更できる。また、性別にかかわらず全ての髪形を選ぶことが出来る。
 +
*** 髪型を選ぶとき、右クリックで逆順に選択できる。
 +
*** キャラクター作成時に難易度を3種類から選択できる。
 +
**** Softcore - 死亡時にお金を落とす。HPとマナの最大値の変動はない。
 +
**** Mediumcore - 死亡時に全てのアイテムを落とす。HPとマナの最大値の変動はない。
 +
**** Hardcore - 死亡時にアイテムを全て落とし、キャラクターが消去される。死亡してからワールドを抜けるまで、プレイヤーは幽霊となる。幽霊になっているときは世界に干渉することは出来ない。(移動以外できない?)
 +
**ゲーム内テキスト
 +
*** いくつかのスペルミスや、ポーションのtipsに含まれる "%" の文字を修正した
 +
*** ゲームのウィンドウに表示されるキャプションのバリエーションの増加
 +
*** キャラクタークリエイトの‘Misc’が"Shoes"に変更された
 +
**音楽及びサウンド
 +
*** [[The Corruption]]のBGM変更。
 +
*** 以下のアクション・イベントに効果音が追加。
 +
**** NPCに話しかけるとき
 +
**** マナが最大値になったとき(同時にキャラクターに紫色の光が発生)
 +
**** Water Bolt, Flamelash,Flower of Fire 使用時
 +
**** 溺れそうなとき(酸素の減少時?)
 +
**** 剣のスイング音などの一部の音のピッチがランダムに変更され、バリエーションが増えた。
 +
**パフォーマンス
 +
*** タイルパターンの読み込みが改善し、ワールドの読み込みが早くなった。
 +
 
 +
*ワールドの生成
 +
** ジャングルでより多くの宝石が生成されるようになった。
 +
** Hell Houses が今までと変更。稀に、全て採取可能なobsidianで出来ているものになる
 +
** ジャングルの地下の背景が Mud Background になる。
 +
** ダンジョンが海に生成されないようになった。
 +
** 砂漠がスポーン位置からより遠い位置に生成されるようになった。
 +
** ダンジョンのスパイク数増加、明りの減少。
 +
** Underworld のAsh blockがより多くの溶岩溜まりに置き換わっており、Hellstoneの採取が難しくなった。
 +
** いくつかのアイテムがダンジョンで得られなくなり、ダンジョン以外でspawnするようになった。
 +
 
 +
==ver 1.0.5 2011年6月24日==
 +
原文: http://store.steampowered.com/news/5716/
 +
 
 +
*NPCs
 +
** 新しい敵:Lava slime (溶岩スライム)、倒すと溶岩になる
 +
** 新しい敵:Hellbat (地獄コウモリ)
 +
** 新しい敵:Demon (デーモン)
 +
** 新しい敵:Jellyfish (クラゲ、ピンクと青の2種類)
 +
** 新しい敵:Shark (サメ)
 +
** 新しい敵:Vulture (ハゲタカ)
 +
** 新しい敵:Crab (カニ)
 +
** 新しい敵:Antlion (アリジゴク)
 +
** ワームの沸き法則を変更
 +
** コウモリ、ホーネット、アイボールは水へ進入しない様になった
 +
** スライムは水面に浮く様になった
 +
** 巨大スライムは一度に一体のみ出現する様になった
 +
** ガイドは非常に物知りになり、見せられたアイテムから何をクラフト可能か分かる様になった
 +
** NPCショップは特定の夜、または特定のイベント後に幾つかのアイテムを販売する様になった
 +
** Devourer を倒した時、頭以外からのランダムドロップをしなくなった
 +
** ナースは治療に対する正当な対価を請求する様になった
 +
** コウモリは死亡時に効果音を発する様になった
 +
** 夜中に Old Man へ話し掛けた時、ダンジョンのボスを召喚する前にプレイヤーへ警告を与える様になった
 +
** Skeletron を倒す前にダンジョンへ入った時、Skeletron Head の代わりに新たなNPCを沸かせる様になった。これにより Skeletron Head の問題を修正
 +
** 敵のドロップするコインの量を調整(=全体的に減少)
 +
** Man Eater と Snatcher はノックバックせず、また壁を通り抜けて攻撃する様になった
 +
** Eater of Souls と Hornet のAIを改良
 +
** 敵はAI系統と攻撃力による異なった値を"スロット"に占める様になった。これにより、Imp や Bone Serpent の様な強力な敵が一度に多数沸く事を抑え、バランス調整を行った。
 +
** Fish は水上へ上がった時、逆さまにならなくなった
 +
** ゲームを開始したばかりのプレイヤーが容易に対処できる様に Green slime を弱体化(HP15→14、攻8→6、防1→0)
 +
** スライムと飛行系の敵が水と接触しても、スプラッシュ音が鳴らない様になった
 +
** "ブルーレア"以上のアイテムは溶岩で消えない様になった
 +
** Burning Skull は Cursed Skull に名称変更され、別のAIが与えられた(HP30→80、攻25→35、防15→3)
 +
** 敵魔法使いの発射率が引き下げられた
 +
** Meteor head のヘルスを減少、攻撃力を増加、移動速度を低下した(HP50→26、攻25→40、防5→3)
 +
** Eater of Souls と Hornet と Angry Bone に僅かな大きさのバリエーションが存在する様になった
 +
** Skeletron の防御力とヘルスを低下
 +
 
 +
*Items
 +
** New Feature : Buff がポーションを使うことによって発動します.Buff に右クリックをすると取り除けます.
 +
** New Item : Hellfire Arrow.(獄炎の矢)
 +
** New Item : Sandgun.(サンドガン)
 +
** New Item : Guide Voodoo Doll.(ガイドのブードゥー人形)
 +
** New Vanity Items : Familiar Wig, Shirt, Pants to be worn in Social slots to “Hide your Armor”.(防具を隠す普段着一式)
 +
** New Vanity Items : Doctors Shirt and Pants.(教授のシャツ、教授のズボン)
 +
** New Item : Diving Helmet.(潜水ヘルメット)
 +
** New Item : Night’s Edge.(ナイトエッジ)
 +
** New Item : Dark Lance.(ダークランス)
 +
** New Item : Demon Scythe.(魔法:悪魔の鎌)
 +
** New Item : Trident.(トライデント)
 +
** New Item : Coral.(珊瑚)
 +
** New Item : Cactus.(サボテン)
 +
** New Item : Spear.(スピア)
 +
** New Item : Glowstick.(蛍光スティック)
 +
** New Item : Sticky Glowstick.(粘着性蛍光スティック)
 +
** New Item : Throwing Knife.(投げナイフ)
 +
** New Item : Poison Knife.(毒投げナイフ)
 +
** New Item : Silver Bullet.(銀の銃弾)
 +
** New Item : Wooden Boomerang.(木のブーメラン)
 +
** New Item : Blowpipe.(吹き矢筒)
 +
** New Item : Seed (Ammo for Blowpipe).(吹き矢筒用の種)
 +
** New Item : Obsidian Skin Potion.(耐火のポーション)
 +
** New Item : Regeneration Potion.(自己再生のポーション)
 +
** New Item : Swiftness Potion.(俊足のポーション)
 +
** New Item : Gills Potion.(水中呼吸のポーション)
 +
** New Item : Ironskin Potion.(硬化のポーション)
 +
** New Item : Mana Regeneration Potion.(マナ活泉のポーション)
 +
** New Item : Magic Power Potion.(魔力強化のポーション)
 +
** New Item : Featherfall potion.(緩降下のポーション)
 +
** New Item : Spelunker Potion.(探窟者のポーション)
 +
** New Item : Invisibility Potion.(透明化のポーション)
 +
** New Item : Shine Potion.(輝きのポーション)
 +
** New Item : Night Owl Potion.(夜目のポーション)
 +
** New Item : Battle Potion.(戦いのポーション)
 +
** New Item : Thorns Potion.(茨のポーション)
 +
** New Item : Archery Potion.(弓矢のポーション)
 +
** New Item : Water Walking Potion.(水上歩行のポーション)
 +
** New Item : Hunter Potion.(狩人のポーション)
 +
** New Item : Gravitation Potion.(重力制御のポーション)
 +
** New Item : Daybloom.(日草)
 +
** New Item : Daybloom Seeds.(日草の種)
 +
** New Item : Moonglow.(月草)
 +
** New Item : Moonglow Seeds.(月草の種)
 +
** New Item : Blinkroot.(光草)
 +
** New Item : Blinkroot Seeds.(光草の種)
 +
** New Item : Deathweed.(死草)
 +
** New Item : Deathweed Seeds.(死草の種)
 +
** New Item : Waterleaf.(水草)
 +
** New Item : Waterleaf Seeds.(水草の種)
 +
** New Item : Fireblossom.(火草)
 +
** New Item : Fireblossom Seeds.(火草の種)
 +
** New Item : Shark Fin.(フカヒレ)
 +
** New Item : Feather.(羽根)
 +
** New Item : Gold Chest.(金の宝箱)
 +
** New Item : Bottled Water.(水入りビン)
 +
** New Item : Tombstone.(墓石)
 +
** New Item : Illegal Gun Parts.(違法銃のパーツ)
 +
** New Item : Antlion Mandable.(アリジゴクの顎)
 +
** SilverShortSwords の レシピが修正されて作成できるようになった。
 +
** Torches と candles は濡れると機能しなくなった。
 +
** 読んでいる Sign を破壊されてもフリーズしなくなった。
 +
** Rocket bootsはマナを消費しなくなりました。代わりに1秒間のブーストすることができるようになりました。地面に付いたりグラップル(Hook等でひっつく)ことでリチャージされます。また、時間が短くなった代わりにブースト速度が向上しました。キャスターがRocket bootsを現実的に使いこなすことができるようになったでしょう。
 +
** マルチプレイ時の爆発アニメーションが正しく表示されます。
 +
** プレイヤーがアイテムを拾ったときメッセージがポップアップされます。
 +
** 水や溶岩を汲んだ Buckets の中身をブロックの中に出すことができなくなりました。
 +
** the underworld の Pots は hellfire arrows をドロップする可能性がある。
 +
** Handgun と Phoenix Blaster のサイズを小さくしました。
 +
** Muramasa の ダメージとノックバックを低下(22→18)。
 +
** ブルームーンのダメージが減少(30→23)。
 +
** Flintlock Pistol(7→8) と Musket(14→20) のダメージが上昇。
 +
** 正常な木だけが acorn をドロップするようになった。
 +
** 落下中の砂を Magic Missile / Flamelash で運べないように修正しました。
 +
** Jungle armor はドロップ品ではなくなり、クラフティングできるようになった。
 +
** Magic Mirror はマナを必要とするようになった(uses 20)。
 +
** Harpoon と Mace系のアイテムはプレイヤーの腕にアニメに正しく追従するようになった。
 +
** Eater of Worlds 撃破後、夜に The arms dealer が unholy arrows(40copper) を販売するようになった。
 +
** Space Gun はダメージが向上したが(14→16)、二体までしか貫通しなくなった。
 +
 
 +
*Server
 +
** スパム感知が少し活動的じゃなくなりました
 +
** マルチプレイヤーのセキュリティを向上しました
 +
** サーバにクライアント数が上限近くに達するとクラッシュを起こすバグを修正しました
 +
** オプションにサーバ用のチートプロテクションを追加しました
 +
** 接続しているプレイヤーのいないサーバは休止状態に入るようになりました
 +
** サーバに時間を昼に変えられた場合、Blood Moon が正確に止まるように修正しました
 +
 
 +
*Game Interface
 +
** ほかのプレイヤーに死因がわかるよう、明確なメッセージを用意しました。
 +
** クラフティング、アーマーUIの文字表示がツールチップが表示される場合フェードアウトします。
 +
** 上部のショートカットバーに選択されてるアイテム名が表示されます
 +
** PVP モードのスイッチを PVPスパム 対策として on / off するのに5秒の間隔をつけました。チームチェンジにも同じクールタイムがついています。
 +
** Life, Mana そして Buff ようのショートカットキー(H、M、B)を追加しました。Life/Mana ポーションは矢と同じ原理で使われます. 左上から使われます. Buff Potion は一度に全て使われます
 +
** ポーチの空いてるスペースに右クリックをしたときのまるで何かそこにあるかのようなサウンドエフェクトを修正しました。
 +
** インベントリに防御力の合計が表示されます。
 +
 
 +
*World Gen
 +
** ワールドを作る際の砂の構成のされ方を変更しました (新しいワールドのみ)
 +
** 海は少し大きくなり生成される配置を改善しました (新しいワールドのみ)
 +
** Cactus は sand の上で成長します。
 +
** Coral は ocean に生えています。
 +
** 1.0.5からは新しいプレイヤーにとって便利なアイテムが入った Chest が地表の近くに生成されます (新しいワールドのみ)
 +
** Chest と Pot は登場する場所に沿ったアイテムが入っています (新しいワールドのみ)
 +
** 金色の Chest がいくつか登場します (新しいワールドのみ)
 +
** ジャングルでの不浄な土地の地溝が登場する確率が下方修正されました。それらの割れ目がほかのものと繋がってる確率を上方修正しました (新しいワールドのみ)
 +
** Demonite の鉱床がワールド作成時に作られます (新しいワールドのみ)
 +
** 地表におけるジャングルの占める割合が大きくなり、砂漠より優先されます
 +
 
 +
*その他、公式発表に無い細かい内部バランス調整
 +
** Copper Pickaxe : ダメージ減少(5>4)
 +
** Iron Pickaxe : 性能減少(45%>40%) 材料変更(Iron Bar x12 wood x4>Iron Bar x12 wood x3)
 +
** Nightmare Pickaxe : ダメージ減少(12>9)
 +
** Molten Pickaxe : ダメージ減少(18>12)
 +
** Copper Axe : 性能値表記をツルハシ・ハンマーと統一(8%>35%)
 +
** Iron Axe : 性能値表記をツルハシ・ハンマーと統一(9%>45%)
 +
** Silver Axe : 性能値表記をツルハシ・ハンマーと統一(10%>50%)
 +
** Gold Axe : 性能値表記をツルハシ・ハンマーと統一(11%>55%)
 +
** War Axe of the Night : ダメージ減少(21>18) 性能値表記をツルハシ・ハンマーと統一(15%>75%)
 +
** The Breaker : ダメージ減少(28>23) 速度減少(Slow>Extremery slow)
 +
** Meteor Hamaxe : 斧の性能値表記をツルハシ・ハンマーと統一(20%>100%)
 +
** Molten Hamaxe : 斧の性能値表記をツルハシ・ハンマーと統一(30%>150%)
 +
** Copper Shortsword : ダメージ減少(6>5)
 +
** Fiery Greatsword : ダメージ増加(34>36)
 +
** Sunfury : ダメージ減少(40>33)
 +
** Wooden Bow : ダメージ減少(5>4)
 +
** Copper Bow : ダメージ減少(6>5)
 +
** Silver Bow : ダメージ減少(10>9)
 +
** Demon Bow : ダメージ増加(12>13)
 +
** Wooden Arrow : ダメージ減少(5>4)
 +
** Flaming Arrow : ダメージ減少(7>6) 作成レート抑制(Wooden Arrow x5+Torch x1から5個>Wooden Arrow x4+Torch x1から4個)
 +
** Unholy Arrow : 作成レート向上(Wooden Arrow x2+Worm tooth x1から2個>Wooden Arrow x3+Worm tooth x1から3個)
 +
** Star Canon : ダメージ減少(75>60) 速度低下(Very fast>Very Slow)
 +
** Meteor Shot : 作成レート抑制(Meteorite Bar x1から100個>Musket Ball x25+Meteor Bar x1から25個)
 +
** Molten Armor : セットボーナス変更(ディフェンス+5>近接武器の攻撃力+15%)
 +
** Molten Helmet : ディフェンス増加(7>8) 材料変更(従来のHellstone Bar x30に加えGold Helmet x1 を要求)
 +
** Molten Breastplate : ディフェンス増加(8>9) 材料変更(従来のHellstone Bar x40に加えGold Chainmail x1 を要求)
 +
** Molten Greaves : ディフェンス増加(7>8) 材料変更(従来のHellstone Bar x35に加えGold Greaves x1 を要求)
 +
** Cave Bat 弱体化 : HP45攻25防1>HP25攻15防1
 +
** Jungle Bat 弱体化 : HP70攻20防2>HP60攻20防2
 +
** Corrupt Bunny 弱体化 : HP100攻30防3>HP70攻20防2
 +
** Eater of Souls 強化 : HP40攻15防4>HP40攻23防4
 +
** Devourer 弱体化 : 頭HP40攻28防1>HP30攻32防1 体HP60攻18防3>HP45攻16防3 尾HP100攻13防5>HP70攻13防5
 +
** Hornet 弱体化 : HP100攻40防7>HP100攻40防6
 +
** Man Eater 弱体化 :HP200攻60防9>HP200攻60防7
 +
 
 +
==ver 1.0.4 2011年6月11日==
 +
原文: http://store.steampowered.com/news/5641/
 +
 
 +
*Item
 +
** 新システム : ソーシャルスロット
 +
*** 防具と衣装を装着できる。装備中の防具性能を損なうこと無く見た目だけを変更できる。
 +
** 衣装アイテム:タキシードシャツ、パンツ
 +
** 衣装アイテム:木こりの服、帽子
 +
** 衣装アイテム:ヒーローの服、帽子
 +
** 衣装アイテム:バニーフード
 +
** 衣装アイテム:金魚鉢
 +
** 衣装アイテム:シルクハット
 +
** 衣装アイテム:考古学者の服、帽子
 +
** 衣装アイテム:忍者の服
 +
** 衣装アイテム:赤い帽子
 +
** 衣装アイテム:夏用帽子
 +
** 衣装アイテム:ローブ
 +
** 衣装アイテム:ロボット帽子
 +
** 衣装アイテム:金の冠
 +
** アイテム:レザー
 +
** アイテム:緑の染料(dye)
 +
** アイテム:黒の染料(dye)
 +
** Jungle Roseを頭に装備できるようになった
 +
** Water Candleを手に持ったときの効果(敵のスポーンレート上昇)が正常に処理されるように
 +
** Breathing Reed、Grappling Hook、Jungle Roseの抜け落ちていた説明文を追加
 +
** 弾薬はAmmo、能力の全くない装備品はVanity Item(衣装アイテム)と表示するようになった
 +
** レシピに使用するアイテムはMaterialsと表示するようになった
 +
** Magic Hatは装備すると防御力が2上がるようになった
 +
** Empty Bucket(空のバケツ)は装備すると防御力が1上がるようになった
 +
** ダンジョンのブロックを掘るのに最低でもNightmare Pickが必要になった(スポーン地点付近を除く)
 +
** Phoenix Blasterの性能を他の同ランクの武器に合わせるために下げた
 +
** Gem、Mushroom、Bottleの売値を下げた
 +
** 石層より上のHell ForgeはHammerの能力が60%以上なら壊して移動できるようになった
 +
** Angel Statueをよりレアにした
 +
 
 +
*NPC
 +
** 新NPC:Bunny(ウサギ)
 +
** 新NPC:Goldfish(金魚、アイテムでもある)
 +
** 新しい敵:Corrupt Bunny(狂暴化ウサギ - ブラッドムーンのみ出現)
 +
** 新しい敵:Corrupt Goldfish(狂暴化金魚 - ブラッドムーンのみ出現?)
 +
** 新しい敵:Piranha(ピラニア)
 +
** 新しい敵:Harpy
 +
** 新しいミニボス:King Slime
 +
** 新しい敵:Bat
 +
** 新しい敵:Jungle Bat
 +
** 新しい敵:Jungle Slime
 +
** 新しい敵:Snatcher(ひったくり、泥棒)
 +
** レア敵:Dr. Bones
 +
** レア敵:The Groom
 +
** 新NPC:Clothier(洋服屋)
 +
** 解像度を上げても画面内に出現しないように、敵のスポーン位置を外側に調整
 +
** 上を受けて、敵のスポーンレートを調整
 +
** 敵の飛び道具を相殺しても回復アイテムが出なくなった
 +
** Eater of WorldsのHP* 防御力* 攻撃力を上昇
 +
** Hornetの見た目がひっくり返りそうになっていたのを修正
 +
** Dead Minerの能力を若干上昇
 +
** Timのスポーンレートを減少
 +
 
 +
*Player
 +
** スポーン後1秒間は無敵になる
 +
** 飲食のモーションを修正
 +
 
 +
*World-Gen
 +
** 地上にMudがあった場合、そこにSurface Jungleが発生するように
 +
** Chasm(Corruptionの亀裂)の発生率を減少する代わりに全てにOrbがあるように調整
 +
** MudとDirtの隣接時の見た目が自然になった
 +
** Jungleの植物は水中でも育つようになった
 +
*Multiplayer
 +
** クライアント側のセキュリティを向上
 +
** 召喚アイテムを選択しても召喚されなくなった(選択するだけで召喚していた?)
 +
** 名前が20文字以上のプレイヤーはサーバーから追い出されるようになった
 +
** 荒らし対策を複数導入
 +
** NPCを招き入れるとクライアントが強制終了することがあったバグを修正
 +
** クライアント側に-hostコマンドラインを追加
-
==PS3版 Ver1.20 PSVita版 Ver1.20 2014年06月02日==
+
*Server
-
http://www.spike-chunsoft.co.jp/terraria/update/note/ <br>
+
** ラグを減らすため同期を改善
-
公式による1.2パッチノート<br>
+
** コマンドラインやコンフィグオプションを追加、serverconfig.txtに追記
-
(グラフィック関連まで追加)
+
** サーバーはcrashlog.txtを生成するようにした
 +
** クライアントはclient-crashlog.txtを生成するようにした
-
===システム===
+
*その他
-
*段差を越えられるようになった
+
** 画面解像度が800x600~1920x1200までの間に制限された
-
*水の色が環境によって変化するようになった
+
** NPCに話しかけたりインベントリを開いたりしている間ポーズするオプションを追加。初期状態はオフ
-
*液体がハーフブロックに触れると滝が生成されるようになった
+
** 「10分毎にワールドを保存する」オプションを追加。初期状態はオン
-
*[[たいまつ]]が壁に張れるようになった
+
** 現在のワールドファイルが壊れてしまった際に以前のワールドを読み込むかどうか聞くようにした
-
*各色の光の当たり方の仕様を変更
+
** ワールドファイルが正しく読み込まれたかどうかをチェックするように
-
*15の髪型追加、
+
** Terraria.exeを直接起動した際に、Steamで起動する旨を表示するようにした
-
*新しく生成したキャラが1マナ持った状態で生成される
+
** ポート選択画面で画面を切り替えても正常に音楽が鳴るように修正
-
*[[ぼうぐはそん]]の効果が5分から2分に緩和
+
** 設定メニュー画面がどんな解像度でもきちんと中央にくるように修正
-
*[[ウェアウルフ]]が満月以外の夜にも効果が出るようになった
+
** "Tink"という音を若干鈍い音にした
-
*BGMが12曲追加
+
** Re-Logicのスプラッシュスクリーンをどんな解像度でもきちんと表示されるように修正
-
:日中のBGMが2つに
+
-
:[[さばく]]、[[うみ]]、[[キノコ地帯]]、[[うちゅう]]、[[ダンジョン]]の専用BGM追加 (1.02で追加?)
+
-
:[[せつげん]]のBGMを2種追加([[ジュークボックス|こおり]]、[[ジュークボックス|せつげん]]、1.02で追加?)
+
-
*999個スタックできるアイテムが増加
+
-
*宝箱の容量が2倍に
+
-
*[[キノコぐさのタネ]]が地上でも使えるように
+
-
*空のアニメーションがより滑らかに
+
-
*太陽のアニメーションがより滑らかに
+
-
*夜が一掃暗くなります
+
-
*キャッチ・ザ・ジェムシステムのための[[大宝石]]追加
+
-
*マルチプレイのマップ保存
+
-
*(Vitaのみ)背面にRボタンを割り当てられるように
+
-
*[[ハロウィン]]イベント追加
+
-
*レンガ、木材、石、ガラスなどが隣接するブロックと溶け込むようになる
+
-
*宝石とインゴットが設置できるように
+
-
*新たな動きをするアイテムが追加
+
-
:[[ビーチボール]]
+
-
:[[アクチュエーター]]システム
+
-
:[[ライフフルーツ]]システム
+
-
:各種噴水による水の色の任意変化システム
+
-
*宝箱の中身を調整
+
-
*[[うき島]]のチェストに鍵がかからなくなる
+
-
*8人のNPC追加
+
-
*NPCが時間帯で販売する物を変えるように変更(前から?)
+
-
===道具===
+
==ver 1.0.3 2011年6月3日==
-
*道具の用途が変わった。
+
原文: http://store.steampowered.com/news/5598/
-
:(ツルハシ/ドリル⇒ブロック全般の破壊、一部のマップオブジェクトの破壊。)
+
-
:(ハンマー⇒壁の破壊、[[シャドウオーブ・しんくのしんぞう|シャドウオーブ]]などの破壊、ブロックの変形。)
+
-
:(オノ/チェーンソー⇒木の伐採のみ)
+
-
*[[ペイントブラシ]]の追加
+
-
*ブロック類のほぼ全てを[[ハンマー]]を使って 半ブロック と 三角ブロック に形を変えられる。
+
-
*ハンドラクス が[[ドラックス]]となった。
+
-
:(ブロックの破壊と半ブロックなどの変換が被るため)
+
-
*[[ドラックス]]を超えるパワーの道具が追加された。
+
-
*[[レンチ]]の色別バージョンが追加され、合計3種類のワイヤーが配置出来るようになった。
+
-
:(色の違うワイヤー同士は繋がらない。また、[[ワイヤー]]が増えた訳でなく、[[レンチ]]の色によって、配置される[[ワイヤー]]の色が違う。)
+
-
*圧力版の種類を追加し、仕様を変更、同時にワールド生成される圧力版は敵に反応しなくなった
+
-
*[[マネキン]]から防具を回収するためにツルハシが使えるように
+
-
===ワールド===
+
*Player
-
*ワールド生成時一定確率で鉱石が新たな鉱石に置き換わる
+
**プレーヤが世界の上端に触れた後に連続でダブルジャンプを続けられなくなりました。
-
*ワールド生成時一定確率で[[じゃあくな大地]]が[[しんくの大地]]になるように、
+
-
*ワールド生成時一定確率で[[森林]]に巨大樹ができるように
+
-
*ワールド生成時一定確率で[[さばく]]に[[ピラミッド]]が作られるように
+
-
*[[せつげん]](氷雪地帯)が追加
+
-
*[[ジャングル]]にハチの巣追加
+
-
*新たな水のタイプ[[ハチミツ]]追加
+
-
*[[ジャングル]]に[[ジャングルテンプル]]追加
+
-
*天候([[雨]]と[[吹雪]])を追加
+
-
*[[にっしょく]]追加
+
-
*[[かいぞくだん]]追加
+
-
*[[パンプキンムーン]]追加、
+
-
*[[うき島]]を一新
+
-
*[[ダンジョン]]の仕様を一新
+
-
*[[たからばこ]]やツボが環境によってデザインなどが変わるように変更
+
-
*石筍、氷柱、コケなどを追加
+
-
*環境背景を追加
+
 +
*アイテム
 +
**新アイテム - [[Black Lens]].
 +
**新アイテム - [[Sunglasses]].
 +
**新アイテム - [[Jungle Armor]] (Cobalt装備から置き換えられます)
 +
**新アイテム - (魔法使い向けのレアな秘密アイテム) 探しに行こう!
 +
**[[Underground Jungle]]の種がスポーンしないバグが修正されました
 +
**[[Cloud in a Bottle]]の使用で落下ダメージを受けなくなりました
 +
**セットボーナスの防御力が上方修正されました。詳しくはゲーム中のアイテムのツールチップを見てください。
 +
**全てのアーマーのインベントリアイコンが改善されました
 +
**全てのアーマーのグラフィックが改善されました
 +
**[[Iron]], [[gold]], [[meteor]], そして[[bone]] のヘルメットの見た目が変わりました
 +
**[[Molten]]装備の防御力が全体的に下方修正されました
 +
**[[Meteor]]装備のセットボーナスで[[Space Gun]]のmana消費が0になるように変更されました
 +
**いくつかの魔法アイテムのダメージが上方修正されました
-
===染料の追加===
+
*NPCs
-
*服装の色を変えられる染料が追加。<br>
+
**[[Underground]]で見つけられる2種類の新しいレアモンスターが追加されました
-
:装備画面はもちろん、ワールドを歩き回っているときでも反映。
+
**[[Sticky Bomb]]や[[Grenade]]をインベントリに所持している場合でも[[Demolitionist]]が現れるようになりました。
-
:にじいろなどの色があります。
+
**全ての[[Skeleton]]のグラフィックが変更されました。
 +
**[[Guide]]に攻撃判定や死亡判定が追加されました
 +
**[[Guide]]がモンスターに殺されるようになりました
-
===アイテム===
+
*ワールド
-
*9種類の鉱石追加
+
**木が[[The Corruption]]エリアに触れると破壊される代わりに汚染されるようになりました。
-
*新たな木材を追加
+
-
*33種類のブロック追加
+
-
*新たな作業台が追加
+
-
*新たなアクセサリー追加
+
-
*新たなアイテムを追加
+
-
*[[くさり]]がロープのようにぶら下がれる
+
-
*ドリルやチェーンソーのほかにツルハシやオノが作れるように、
+
-
*ボス撃破の証([[トロフィー]])が追加
+
-
*アイテムのグラフィックが変更
+
-
:[[ミニシャーク]]・[[ムラマサ]]・[[アクアセプター]]・[[スターフューリー]]・[[ティソナ]]など
+
-
*[[メテオライトインゴット]]を作る素材の必要個数が緩和
+
-
*[[ヘルストーンインゴット]]を作る素材の必要個数が緩和
+
-
*[[マナクリスタル]]を作る素材の必要個数が緩和
+
-
*[[どうけのや]]のレシピを追加
+
-
*[[しんどけい]]が制作できなくなった
+
-
*近接攻撃を強化するポーション追加
+
-
===武器===
+
*サーバ/マルチプレーヤ
-
*115?種類の個性豊かな武器が追加。
+
**ビデオカードが必要ないコンソールベースのサーバが追加されました。コンソールで help と打つとサーバコマンドのリストがコンソールに表示されます。
-
*ミニオン(1.2以前で言うペットゾンビのような攻撃する)が追加された。(計4種類)
+
**クライアント側のマルチプレーヤでのセキュリティが向上しました、キャラクターファイルの破損が少なくなります。
-
*ゲーム序盤から作れる魔法武器追加
+
**クライアント側にhost and playオプションが追加されました。サーバを建てるとともに自身がそのサーバに自動で接続されるようになります。
-
*[[アクアセプター]]のダメージ増加・マナ消費緩和
+
**Corrected a bug that was causing the Server to send out liquid as water when it should have been lava.
-
*[[ウォーターボルト]]のダメージ増加
+
**クライアントは7777番ポート以外にも接続できるようになりました。
-
*[[いばらのヤリ]]のダメージ増加・マナ消費緩和
+
**マルチプレーヤでの[[Slime]]の同期が改善されました。
-
*[[マジックダガー]]の性能上昇
+
**アクセサリーがプレーヤ間で正常に同期されるようになりました。
-
*メテオライトを使う武器の強化
+
**世界の端にスポーン地点を設定したワールドに接続しようとすると"Receiving Tile Data"で停止するバグが修正されました。
 +
**サーバへの自動接続を可能とする-join, -port, -pass のコマンドラインパラメータが追加されました。
-
===防具===
+
*その他
-
*23?種類の個性豊かな防具セットが追加。
+
**ゲームウィンドウのサイズを変えられるようになりました。
-
*メテオライト防具の性能強化
+
**フルスクリーンの解像度をoptionで変更できるようになりました。
-
*ジャングル防具の素材変更(緩和)
+
**alt+enterを押してのフルスクリーンの切り替えでチャットウィンドウが点滅しなくなりました。
 +
**ワールド生成時にゲームをクラッシュさせるいくつかのバグが修正されました。
-
===衣装===
+
==ver 1.0.2 2011年5月24日==
-
*100?種類の個性豊かな衣装が追加。
+
原文: http://store.steampowered.com/news/5524/
-
*某ゲーや某アニメなどの衣装は、ほぼ全て[[ハロウィン]]期間中に敵全般から落ちる、[[おたのしみぶくろ]]から入手。
+
-
===絵画、モンスターバナーの追加===
+
*コントロール
-
*60種類以上の絵画と100種類以上のモンスターバナー追加
+
**アイテム作成時に右クリックを押しっぱなしで連続生産できるようになりました。<br>素材を使い切るかスタック最大数に達するまで連続生産できます。
-
*絵画は、[[えかき]]からの購入や、地下に生成される[[もくざい]]の部屋の中、ダンジョンにも生成されます。
+
-
*モンスターバナーは、ほぼ全モンスターから低確立でドロップするようになりました。
+
-
=== モンスター ===
+
*アイテム
-
*一部モンスターのグラフィックが一新
+
**新アイテム、[[Sticky Bomb]]が追加されました。壁でバウンドせず接着する張り付き爆弾です。<br>[[Gel]] x5 と [[Bomb]]で作成できます。
-
:[[アークワイバーン]]など
+
**[[Sand]]が増殖するバグを修正しました。
-
*一部のモンスターのステータスが弱体化
+
**初期スポーン地点から遠い場所に設置した[[Bed]]をスポーンポイントに設定したユーザが<br>接続するときにクラッシュしないようになりました。
-
:ハードモード序盤の敵
+
**一部の固い鉱石を掘る際に専用の効果音が鳴るようになりました。
-
:ハードモードのメカニカルボスのHPと攻撃力減少
+
**[[Hellstone]]と[[Obsidian]]を掘るのに[[Demonite]]以上のpickaxeが必要になりました。
-
*[[ピエロ]]の仕様変更
+
**初期スポーン地点から一定距離に[[Sand]]が生成されなくなりました。<br>これは砂漠のせいで[[Wood]]が近くに無い場所に初期スポーンする可能性を取り除きます。
-
*モンスターのレアドロップ追加
+
**[[Hellstone]]が[[Meteorite]]と同じ所要時間掘れるようになりました。
-
*100種類以上の新モンスター追加
+
**[[Clay Pot]]が正しいサイズになった。
-
*新ボス追加
+
-
*吹雪のせつげんに中ボス追加
+
-
*[[スケルトロン]]が召喚できるように
+
-
*[[ダンジョンガーディアン]]に新たなドロップ品追加
+
-
=== バグの修正 ===
+
*パフォーマンス
-
*ガイドにクラフトを聴いた時、アイテムを生成してしまうバグ(もっと前に修正?)
+
**今後、新規プレイヤーはデフォルトでFrame-skipがONの設定になります。
 +
**クライアント側のマルチプレイの安定性を向上させました。<br>これでクラッシュする問題の多くが解決したと思われます。
 +
**プレイヤーが落下ダメージを受けないことがあるバグを修正しました。
 +
**ワールドファイルを一時ファイルに保存してから実際のセーブファイルに上書きするようになりました。<br>これによりセーブ中に異常終了した場合でもワールドデータの破壊を防げます。
 +
**例外処理に関するいくつかのバグを修正し、全体的なゲームの安定性が向上しました。
-
==PS3版 Ver1.21 2014年06月13日==
+
*GUI
-
http://www.spike-chunsoft.co.jp/terraria/info.html
+
**ゲームバージョンがタイトル画面に表示されるようになりました。
-
*バグを修正
+
**チャット欄で数値を打ってもhotbar(アイテムスロット)の選択アイテムが変わらないようになりました。
-
:プレイヤーが現在所持しているキャラクターとワールドの個数と、オンラインマルチプレイで訪れた他のプレイヤーのワールドの個数の合計が「14」以上となると、ゲーム起動時にセーブデータが正常に読み込まれず、キャラクターとワールドが選択画面に表示されなくなる。
+
-
==PS3版 Ver1.22 PSVita版 Ver1.21 2014年08月06日==
+
*サーバ
-
https://twitter.com/terraria_spchun/status/496911541531201536
+
**サーバがホストPCのすべてのIPアドレスで待ち受けることができるようになりました。<br>複数のネットワーク接続を持っていても問題なく接続できるようになりました。
-
*カーソルが意図せず動くバグを修正。
+
**ローカルIPアドレスの代わりに"localhost"と打つことで同じPCで建てたサーバに接続できるようになりました。
-
*一部のプレイヤーのセーブデータがクラウドに転送可能な最大容量を超えていたため、圧縮率を上げる変更
+
**マルチプレイの使用ポートを31337ではなく7777に変更しました。
 +
**クライアントがホスト名からIPアドレスへ名前解決できるようになりました。<br>例えばrandomsite.orgでサーバを建てたら、IPアドレスにrandomsite.orgと打ち込み接続できます。
-
==PS3・PSVita・PS4版 Ver1.23 2015年02月18日==
+
==ver 1.0.1 2011年5月18日==
-
https://twitter.com/terraria_spchun/status/567895901613588480
+
原文: http://store.steampowered.com/news/5482/
-
*PS4版クロスプレイ・クロスセーブへの対応
+
-
*一部アイテム名称の変更
+
-
**[[きょだいハーピーのはね|きょだい"は"ーピーのはね]]、[[だいだいブラッドルート|だい"た"いブラッドルート]]、[[道具#.E3.82.AA.E3.83.8E_.2F_.E3.83.81.E3.82.A7.E3.83.BC.E3.83.B3.E3.82.BD.E3.83.BC|せん"ぶ"]]など。
+
-
*一部機能変更
+
-
**バフ、デバフアイコン表示にスペースができた
+
-
**[[ようがんのおまもり]]などの数秒間溶岩耐性がある物にゲージが追加
+
-
**[[にじいろレンガ]]がインベントリ内でも色変化するようになった
+
-
**[[カオスロッド]]等のカーソルがより広範囲に伸びるようになった
+
-
**フロストヒドラのカーソル射程が画面全体まで延びるようになった
+
-
**[[ホネ]]の最大所持数が99個から999個に拡張された
+
-
**[[とびら]]が開く際の挙動変更<br>ドアを開く時片側に障害があって開けない時、どっちの方向を向いても開くようになった(PC版では開かないためバグの可能性あり)
+
-
**[[ワイヤー]]がだんやくスペースに優先的にスタックされるようになった。
+
-
**メニューのアイテム説明の文字が若干小さくなった。
+
-
**マップを開く際に、ズームの状態が記録されずに常に最大までズームアウトされた状態で開かれるようになった。(Vita版だけ?)
+
-
**スチームパンクゴーグルを装備した時、キャラクターの髪型が反映されるようになった
+
-
**巨大ファンギバルブがファンギスポアを飛ばすようになった
+
-
*不具合修正
+
*アイテム
-
**カーソルが世界の端まで伸びなかった不具合が解消された
+
**落下中にCobwebsに引っかかると落下ダメージをそこで防げるようになりました。
-
**[[「オクラム」|オクラムトロフィー]]の値段修正(PS3版のみ{{pc|179}}{{gc|84}}{{sc|17}}{{cc|12}}から価値無しに変更。Vita版では{{sc|10}}。PS4版では{{gc|1}})
+
**テスト/デバッグ用のアイテムを取り除きました。
-
**[[マネキン]]にいつもの系衣装を装備出来ないように変更
+
**プレイヤーとアーマーのスプライトの影のアウトラインがより自然に見えるようになりました。
-
**色付けしたドアを開いた時、色が半分剥げるのが修正された
+
**wooden platformsにTorchを設置したとき、正しく動作するようになりました。
 +
**スポーン位置にチェストが存在していても壊れないようになりました。
 +
**チェストの設置された真下のSandは重力で落下しないようになりました。
-
==PS3・PSVita・PS4版 Ver1.24 2015年08月10日==
+
*NPC
-
https://twitter.com/terraria_spchun/status/630572474564894720<br>
+
**Guideがハンマーの使い方とそれが壁や設置物に影響することを説明するようになりました。
-
http://www.spike-chunsoft.co.jp/terraria/newupdate/
+
-
*171種類のアイテムを追加
+
-
**動物を鑑賞するためのアイテムなど
+
-
*新NPC追加(旅商人など)
+
-
*クリスマスイベントの強化
+
-
**プレゼントのスタック数変更、プレゼントから出るアイテムの増加、サンタクロースの販売する品物増加など。
+
-
*フロストムーンの実装
+
-
*その他機能面を追加
+
-
**上下逆の坂を作れる(ハンマーで作成可能)
+
-
**動物に鳴き声
+
-
**サボテンにグラフィックバリエーション
+
-
**染料がスタック可能に
+
-
**滝に流水サウンド
+
-
**環境ごとに異なる鍾乳石が作られる
+
-
**グラフィック変更
+
-
**ブラッドムーンに赤い雨が降るように
+
-
**イベント以外のボスにマスク追加
+
-
**多数のバグを修正
+
-
*□ボタンにクイックバフ(所持中のバフアイテムを使用)が追加
+
-
*操作設定でRLボタンの1・2を逆にできる。
+
-
*しょうにんがミラーボールを販売しなくなったバグが修正された。
+
-
<!--ドライアドがジャングルのカベ?を販売しないバグについては不明。情報提供求む。-->
+
-
==PSVita版 Ver1.25 2015年11月12日==
+
*クラッシュ修正
-
*ゲームがクラッシュする問題を修正
+
**settingsメニューから離れるときにbackボタンを押すとクラッシュする問題を修正しました。
-
==PS3・PSVita・PS4版 Ver1.26 2016年07月29日==
+
*パフォーマンス
-
https://twitter.com/terraria_spchun/status/758849228240134145
+
**Frame skipするかどうかのオプションを追加しました。これでハイエンドPCでスローダウンする問題がいくつか改善します。
-
*「釣り」を実装
+
**Single Player と Multiplayer の動作を改善しました。
-
*新ボス「フィッシュロン」を実装
+
**チートを使っていないプレーヤがチーターだと誤認識されないようになりました。
-
*新NPC「スタイリスト」を実装
+
-
*髪型変更機能を実装(NPC「スタイリスト」)
+
-
*「たからばこ」の名称変更機能を実装
+
-
*マウントを実装
+
-
*新アクセサリ「マント」、新召喚杖、武器・防具、家具、ブロックなど、多数のアイテムを実装
+
-
*多数のバグを修正
+
-
==PS3・PSVita・PS4版 Ver1.27 2016年09月20日==
+
*コントロール
-
https://twitter.com/terraria_spchun/status/778143125336457216
+
**インベントリのボタンがリマップ可能になりました。
-
*バグを修正
+
-
:[[きんこ]]と[[ちょきんばこ]]に名前をつけるとクラッシュするバグを修正
+
-
:PS4版での画面分割プレイ時のクラッシュの修正
+
-
:PS3ホスト時のクラッシュの修正
+

PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はPS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

スポンサード リンク

スポンサードリンク
個人用ツール