ヴァンパイアナイフ - PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU版テラリア攻略wiki

提供:PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki
移動: 案内, 検索

警告:ログインしていません。

このまま投稿を行った場合、使用中のIPアドレスがこのページの編集履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
-
[[アイテム]] > [[武器]] > [[近接武器]]#[[近接武器#その他近接武器|その他近接武器]]
+
[[Category:武器]]
 +
[[アイテム]] > [[武器]]#[[武器#その他近接武器|その他近接武器]]
{{アイテム情報
{{アイテム情報
-
|[[近接武器#その他近接武器|その他近接武器]]
+
|[[武器#その他近接武器|その他近接武器]]
|黄
|黄
|{{gc|20}}
|{{gc|20}}
10行: 11行:
|fcolor=#EDF000
|fcolor=#EDF000
}}
}}
-
[[ファイル:2015-05-07-210629.jpg|400px]]<br>
+
[[ファイル:2015-05-07-210629.jpg|480px]]<br>
-
Ver.1.2で追加された[[ダンジョン]]の[[たからばこ|宝箱]]の1つである[[しんくの大地のたからばこ]]に入っている武器。<br>
+
Ver.1.2で追加された[[ダンジョン]]の[[たからばこ|宝箱]]の1つである[[しんくの大地のたからばこ]]に入っている武器です。<br>
-
威力は低いが、連射可能であり、最大の特徴として命中した場合にダメージの一部を吸収して回復することが出来る。
+
威力は低いですが、連射可能であり、最大の特徴として命中した場合にダメージの一部を吸収して回復することが出来る点です。
-
チート武器と言っても良いほどの性能であり、これと[[防具#タートル防具|タートル装備]]があるだけでボスの大半は棒立ちで倒せると言っても過言ではない。<br>
+
チート武器と言っても良いほどの性能であり、これと[[防具#タートル防具|タートル装備]]があるだけでボスの大半は棒立ちで倒せると言っても過言ではありません。<br>
-
しかし、ボス相手では強いが、雑魚モンスターだと吸収よりも受けるダメージが多くなりやられてしまうことが多い。<br>
+
もっとも、ボス相手では強いですが、雑魚モンスターだと吸収よりも受けるダメージが多くなりやられてしまうことが多いでしょう。<br>
-
貫通もしないため、複数の敵相手だと弱いというのも特徴の一つ。<br>
+
貫通もしないため、複数の敵相手だと弱いというのも特徴の一つです。<br>
-
また、密着することで1マスの壁であれば貫通して発射することができるため、緊急時はブロックでシェルターを作り一方的に吸収することも可能。
+
しかし、密着することで1マスの壁であれば貫通して発射することができるため、緊急時はブロックでシェルターを作り一方的に吸収することも可能。
-
一応攻撃の際に飛ぶダガーには微かだが光源効果もある。押し続けるだけで連射出来るため、適当に投げておくだけでも役立つ。
+
一応攻撃の際に飛ぶダガーには微かではありますが光源効果もあります。押し続けるだけで連射出来るため、適当に投げておくだけでも役立ちます。
ゲームバランスなどを気にしないのであれば、[[プランテラ]]から最初に入手した[[テンプルのカギ]]を使ってこの武器を入手しておけば、<br>
ゲームバランスなどを気にしないのであれば、[[プランテラ]]から最初に入手した[[テンプルのカギ]]を使ってこの武器を入手しておけば、<br>
-
以後の[[プランテラ]]はほとんど棒立ちでも倒せるようになって便利。
+
以後の[[プランテラ]]はほとんど棒立ちでも倒せるようになって便利です。
-
また、近接武器なので、[[マグマストーン]]などで火属性をつければより強くなる。<br>
+
また、[[近接武器]]なので、[[マグマストーン]]などで火属性をつければより強くなる。<br>
光源効果も上がるので、使うときはこちらのほうがいい。
光源効果も上がるので、使うときはこちらのほうがいい。

PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はPS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

スポンサード リンク

スポンサードリンク
個人用ツール