地底世界 - PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU版テラリア攻略wiki

提供:PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki
移動: 案内, 検索

警告:ログインしていません。

このまま投稿を行った場合、使用中のIPアドレスがこのページの編集履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
-
地下深く[[洞窟]]階層の下(ワールドサイズ: ひろい で 深さ: 401m程度~)にある最深部。そこでは背景は溶岩の血脈に変わる。
+
地下深く[[洞窟]]階層の下(ワールドサイズ: ひろい で 深さ: 401m程度~)にあり、そこでは背景は溶岩の血脈に変わる。
-
地底世界はそれまでの洞窟と異なり、開けた空間が多く、[[はいブロック]]や[[ヘルストーン]]、そして大量の[[ようがん]]や[[ヘルストーンレンガ]]や[[こくようせきレンガ]]で構成された建物が存在する。<br>
+
地底世界はそれまでの洞窟と異なり、開けた空間が多く、[[はいブロック]]や[[ヘルストーン]]、そして大量のマグマや[[ヘルストーンレンガ]]や[[こくようせきレンガ]]で構成された建物が存在する。<br>
-
建物の内部には多くのポットが散在しており、[[じごくのかまど]]や[[シャドウチェスト]]、沢山の[[絵画バナー|絵画やバナー]]が置かれている。
+
建物の上部には多くのポットが散在しており、[[じごくのかまど]]や[[シャドウチェスト]]、沢山の[[絵画バナー|絵画やバナー]]が置かれている。
[[じごくのかまど]]で精錬できる[[ヘルストーンインゴット]]から作られたり、[[シャドウチェスト]]に収められている装備品はいずれも貴重で強力なものばかりだが、出現するモンスターは手強く、ノーマルモードの中であれば、探索はトップクラスの難易度。
[[じごくのかまど]]で精錬できる[[ヘルストーンインゴット]]から作られたり、[[シャドウチェスト]]に収められている装備品はいずれも貴重で強力なものばかりだが、出現するモンスターは手強く、ノーマルモードの中であれば、探索はトップクラスの難易度。
11行: 11行:
溶岩がそこら中に存在することもあり、足場も悪い。マップをしっかり確認しながら探索した方が良い。<br>
溶岩がそこら中に存在することもあり、足場も悪い。マップをしっかり確認しながら探索した方が良い。<br>
-
この環境では、[[みず|水]]は蒸発して減っていき、[[ヘルストーン]]を壊すと溶岩が出るようになる。<br>
+
また、この環境下においては水は自然に蒸発してしまうため、溶岩の処理は根気が必要。<br>
-
溶岩の処理が難しくなるので、注意が必要。
+
-
稀に水が蒸発せずに残る場合があるが、ワールドに入り直したりすると消える。
+
時折、稀に水が蒸発せずに残る場合がある。
-
==主な環境構成物==
+
==主な産出物==
*[[はいブロック]]
*[[はいブロック]]
*[[ヘルストーン]]
*[[ヘルストーン]]
24行: 23行:
==モンスター==
==モンスター==
-
===ノーマルモードに出現===
 
*[[ファイアインプ]]
*[[ファイアインプ]]
*[[ボーンサーペント]]  
*[[ボーンサーペント]]  
 +
*[[キンギョ]]
 +
*[[ピラニア]]
*[[スライム|ラーバスライム]]
*[[スライム|ラーバスライム]]
*[[ヘルバット]]
*[[ヘルバット]]
32行: 32行:
*[[アークデーモン]]
*[[アークデーモン]]
*[[ブードゥーデーモン]]
*[[ブードゥーデーモン]]
-
===[[ハードモード]]のボス1体撃破後に出現===
+
*[[ラーヴァバット]](ハードのみ)
-
*[[ラーヴァバット]]
+
*[[レッドデビル]](ハードのみ)
-
*[[レッドデビル]]
+
-
==生成される設置物==
+
==地形固有アイテム==
-
これらのアイテムは[[地底世界]]に生成された建物の中に存在し、いくつかのアイテムは[[ようがん|溶岩]]に対して耐性を持っている(該当アイテムは耐熱性と記載)。<br>
+
-
建物はワールドの中心から1/2の範囲に生成され、地底世界の端には一切生成されない。
+
-
 
+
-
*[[ワークベンチ|こくようせきのワークベンチ]] (耐熱性)
+
-
*[[テーブル|こくようせきのテーブル]] (耐熱性)
+
-
*[[イス|こくようせきのイス]] (耐熱性)
+
-
*[[とびら|こくようせきのとびら]] (耐熱性、開いている時のみ)
+
-
*[[あしば|こくようせきのあしば]] (耐熱性)
+
-
*[[よくそう|こくようせきのよくそう]] (耐熱性)
+
-
*[[ほんだな|こくようせきのほんだな]] (耐熱性)
+
-
*[[タンス|こくようせきのタンス]]
+
-
*[[ピアノ|こくようせきのピアノ]]
+
-
*[[ベッド|こくようせきのベッド]]
+
-
*[[ソファー|こくようせきのソファー]]
+
-
*[[おじいさんのとけい|こくようせきのとけい]]
+
-
*[[かびん|こくようせきのかびん]] (耐熱性)
+
-
*[[ロウソク|こくようせきのロウソク]]
+
-
*[[しょくだい|こくようせきのしょくだい]]
+
-
*[[ランプ|こくようせきのランプ]]
+
-
*[[ランタン|こくようせきのランタン]]
+
-
*[[シャンデリア|こくようせきのシャンデリア]]
+
-
 
+
-
*[[バナー]] (6種類中、3種類のみがワールド内に生成される模様)
+
-
**ぜつぼうしたおとこバナー・ちかていこくバナー・ふきでるようがんバナー・ヘルタワーバナー・ヘルハンマーバナー・ヘルバウンドバナー
+
-
*[[絵画バナー#絵画|絵画]] (全12種類)
+
-
 
+
-
==主な入手アイテム==
+
*[[じごくのかまど]]
*[[じごくのかまど]]
*[[ファイアブロッサム]]
*[[ファイアブロッサム]]
*[[ファイアブロッサムのタネ]]
*[[ファイアブロッサムのタネ]]
-
*[[シャドウチェスト]] ([[ファイアフラワー]]、[[サンフューリー]]、[[フレイムラッシュ]]、[[ダークランス]]のいずれかが入っている)
+
*[[ふうらいにんの衣装|さんどがさ]] [[ファイアインプ]]がごく稀に落とす)
-
*[[ふうらいにんの衣装|さんどがさ]](PS版)、[[はいかんこうの衣装|はいかんこうのぼうし]](3DS版) ([[ファイアインプ]]がごく稀に落とす)
+
*[[はいかんこうの衣装|はいかんこうのぼうし]] (3DS限定・[[ファイアインプ]]がごく稀に落とす)
*[[デーモンサイス]] ([[デーモン]]が稀に落とす)
*[[デーモンサイス]] ([[デーモン]]が稀に落とす)
*[[ガイドのにんぎょう]] ([[ブードゥーデーモン]]が必ず落とす)
*[[ガイドのにんぎょう]] ([[ブードゥーデーモン]]が必ず落とす)
-
*[[クリスタルのかけら]](3DS版のみ、[[アークデーモン]]がドロップ)
+
*[[シャドウチェスト]] (以下のアイテムのうち一つ+雑貨が入っている)
 +
*[[ファイアフラワー]]
 +
*[[サンフューリー]]
 +
*[[フレイムラッシュ]]
 +
*[[ダークランス]]
 +
*[[クリスタルのかけら]]([[アークデーモン]]が稀にドロップ)
 +
 
 +
{{環境}}
-
{{Nav_環境}}
+
[[Category:環境]]

PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はPS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

スポンサード リンク

スポンサードリンク
個人用ツール