攻略チャート(ノーマルモード) - PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU版テラリア攻略wiki

提供:PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki
移動: 案内, 検索

警告:ログインしていません。

このまま投稿を行った場合、使用中のIPアドレスがこのページの編集履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
25行: 25行:
**NPCが3人以上出現した場合
**NPCが3人以上出現した場合
-
===[[クトゥルフのめだま]]===
+
===vs.[[クトゥルフのめだま]]===
===攻略のコツ===
===攻略のコツ===
-
*左右に移動できないと体当たりを避け続けるのは至難の業。 なるべく広くて段差の少ない場所で戦うといい。
+
*上下に移動できないと体当たりを避け続けるのは至難の業。[[あしば|きのあしば]]で横に広い足場を3,4段ほど作っておけば戦いやすい。
-
*プレイヤーから距離をとる動きをするため、接近戦は不利。弓や手裏剣・投げナイフなどを大量に用意しよう。 守備力が高いので最低でも攻撃力10は欲しい。
+
*接近戦は不利。弓や手裏剣・投げナイフを大量に用意しよう。[[スパイクボール(アイテム)|スパイクボール]]があれば、あらかじめ左右に壁を作っておいて、避けながらばら撒くだけで楽に倒せる。
-
*第1形態は吐き出してくるクトゥルフのしもべを優先的に落したほうがよい。攻撃力12以上なら必ず一撃。
+
*第1形態は吐き出してくるクトゥルフのしもべを優先的に落したほうがよい。攻撃力8以上なら1発。
-
*クトゥルフのしもべはクトゥルフのめだまの中心で出現するため、貫通する武器なら上手く狙えば本体を攻撃しながら倒せる。
+
*クトゥルフのしもべはクトゥルフのめだまの中心で出現するため、貫通する武器ならば運がよければ本体を攻撃しながら倒せる。
-
*突進攻撃は必ず3回行う。 3回目の突進時に近くに来るよう誘導すれば、こちらの攻撃チャンスが増える他、接触を避けやすくなる。
+
*第1形態はとにかく回避に専念。地道に戦うしかない。
-
*第2形態はプレイヤーとの距離が縮まるが、攻撃力が高いので、逃げ回りながら遠距離で攻撃するといい。
+
*[[かぜのアンクレット]]+[[ヘルメスのくつ]]で平らなところを逃げながら[[いばらのチャクラム]]を投げると楽に倒せる。足場はチャクラムが貫通する[[あしば|あしば類]]がよい。
*ボスを倒すと新たなNPC [[ドライアド]]が来るようになる。
*ボスを倒すと新たなNPC [[ドライアド]]が来るようになる。
-
==[[イーターオブワールド]][[クトゥルフののうみそ]]戦==
+
==[[イーターオブワールド]]or[[クトゥルフののうみそ]]戦==
*フィールドを探索し、土が紫がかった土地([[じゃあくな大地]])または赤の土地([[しんくの大地]])を見つける。
*フィールドを探索し、土が紫がかった土地([[じゃあくな大地]])または赤の土地([[しんくの大地]])を見つける。
*探索を進める上で必要(便利)なもの
*探索を進める上で必要(便利)なもの
53行: 53行:
:[[ゴブリンのよろずや]] が[[地下]]や[[洞窟]]、[[ダンジョン]]探索中にランダムで出現するようになり解放するとNPCとなる。
:[[ゴブリンのよろずや]] が[[地下]]や[[洞窟]]、[[ダンジョン]]探索中にランダムで出現するようになり解放するとNPCとなる。
-
===[[イーターオブワールド]][[クトゥルフののうみそ]]===
+
===vs.[[イーターオブワールド]]or[[クトゥルフののうみそ]]===
シャドウオーブを3つ破壊すると[[イーターオブワールド]]が出現し、
シャドウオーブを3つ破壊すると[[イーターオブワールド]]が出現し、
しんくのしんぞうを3つ破壊すると[[クトゥルフののうみそ]]が出現する。
しんくのしんぞうを3つ破壊すると[[クトゥルフののうみそ]]が出現する。
67行: 67行:
:胴体からのダメージはこちらの防御力が高ければ微々たる物だが、頭部ではかなりのダメージを食らってしまう。壁から離れる、タイミングを見計らって移動・ジャンプするなどして先ずは回避に専念しよう。
:胴体からのダメージはこちらの防御力が高ければ微々たる物だが、頭部ではかなりのダメージを食らってしまう。壁から離れる、タイミングを見計らって移動・ジャンプするなどして先ずは回避に専念しよう。
;なるべく広いところで戦う
;なるべく広いところで戦う
-
:ワーム系はブロックの中でしか加速・旋回出来ないので、広いところに引きずり出せばノロマな敵と化す。洞窟内よりは地表に引きずり出してしまったほうが簡単。<br>[[シャドウオーブ・しんくのしんぞう|シャドウオーブ]] を壊して出現させる場合、すばやく脱出できるように上昇用の足場や手段などをあらかじめ整えておこう。
+
:ワーム族はタイルの中でしか加速・旋回出来ないので、広いところに引きずり出せばノロマな敵と化す。洞窟内よりは地表に引きずり出してしまったほうが簡単。[[シャドウオーブ・しんくのしんぞう|シャドウオーブ]] を壊して出現させる場合、すばやく脱出できるように上昇用の足場や手段などをあらかじめ整えておこう。
-
;頭部を狙って攻撃を当てる
+
;貫通する武器を使う
-
:胴体を破壊すると分裂してしまうので、頭部だけを狙って確実に一部位ずつ減らしていくといい。<br>フレイル系や槍系の武器、[[どうけのや]]などの貫通する武器等を使えば頭部を狙いやすいのでオススメ。 [[いばらのヤリ]]ならば頭が地中にあっても攻撃できる。
+
:フレイル系や槍系の武器、[[シュリケン]]などの投擲武器、[[いばらのヤリ]]などなど。分裂されないように全体を満遍なく削っていくのが理想。通常の剣でも攻撃スピードの速い [[ムラマサ]]も扱い易い部類に入る。
-
;[[フック (道具)|フック]]で固定して押し切る
+
;[[コバルトのたて]]で押し切る
-
:[[つかまりフック]]を打って地面に固定して、ノックバックを無力化してしまえば、強引だが張り付きながら攻撃し続ける戦法が可能になる。
+
:ダンジョンを攻略することが前提ではあるが、ノックバックさえ無くなってしまえば、強引だが張り付きながら攻撃し続ける戦法が可能になる。胴体の攻撃力はあまり高くないので、こちらの防御力が30程度あれば十分耐え切れる。<br>
-
:胴体の攻撃力はあまり高くないので、こちらの防御力が30以上あれば胴体のダメージは1に出来る。[[まもりのポーション]]で底上げすれば決して遠い数字では無い。
+
:34以上あればダメージは1に出来る。[[まもりのポーション]]で底上げすれば決して遠い数字では無い。<br>
:ただし、部位破壊時に出現する'''新しい頭部は一瞬だがその場で静止する'''ため、気が付いたら頭部の攻撃を食らい続けて瀕死だった、なんてことには十分に注意が必要。
:ただし、部位破壊時に出現する'''新しい頭部は一瞬だがその場で静止する'''ため、気が付いたら頭部の攻撃を食らい続けて瀕死だった、なんてことには十分に注意が必要。
;[[ハープーン]]による瞬殺
;[[ハープーン]]による瞬殺
79行: 79行:
:[[スパイクボール(アイテム)|スパイクボール]]を地面に置いておけばほとんど移動するだけで倒すことも可能。ある程度間隔をあけた2か所に置いておき、敵が飛び込んでくるのを待ち、避けながらもう片方の場所に移る。時間がたつと [[スパイクボール(アイテム)|スパイクボール]] が消えるので適当に足しながら避けるだけ。避けたついでに攻撃すると早く倒せるが、分裂するため、防御力が低い場合は回復薬を持ち込むなどの注意が必要。
:[[スパイクボール(アイテム)|スパイクボール]]を地面に置いておけばほとんど移動するだけで倒すことも可能。ある程度間隔をあけた2か所に置いておき、敵が飛び込んでくるのを待ち、避けながらもう片方の場所に移る。時間がたつと [[スパイクボール(アイテム)|スパイクボール]] が消えるので適当に足しながら避けるだけ。避けたついでに攻撃すると早く倒せるが、分裂するため、防御力が低い場合は回復薬を持ち込むなどの注意が必要。
-
[[イーターオブワールド]]撃破後に手に入るアイテムを加工し[[あくむのツルハシ]]を作成する。<br>
+
*[[イーターオブワールド]]撃破後に手に入るアイテムを加工し[[あくむのツルハシ]]を作成する。
-
これにより[[エボンストーンブロック]]、[[こくようせき]]、[[ヘルストーン]]の採取が可能になる。
+
**これにより[[エボンストーンブロック]]、[[こくようせき]]、[[ヘルストーン]]の採取が可能になる。
===クトゥルフののうみそ攻略===
===クトゥルフののうみそ攻略===
-
第一形態では、本体はプレイヤーからの攻撃の当たり判定が無く、ワープしながらプレイヤーにゆっくり近づいて接触ダメージを与える。<br>
+
第一形態では、本体はプレイヤーからの攻撃の当たり判定が無く、プレイヤーにワープしながら一方的に接触ダメージを与える。
-
また[[クトゥルフののうみそ|クリーパー]]という子分が本体の周りを大量に飛び交い、時々プレイヤーに向かって飛んできて接触ダメージを与える。<br>
+
また[[クトゥルフののうみそ|クリーパー]]という子分が本体の周りを大量に飛び交い、プレイヤーに接触ダメージを与える。<br>
-
まず、この[[クトゥルフののうみそ|クリーパー]]をすべて倒さないと本体を攻撃できない。速度が速いうえに数が多いので、できるだけ剣などの複数の敵に攻撃できる武器で攻撃すると良い。
+
まず、この[[クトゥルフののうみそ|クリーパー]]をすべて破壊しないと本体を攻撃できない。速度が速いうえに数が多いので、できるだけ剣などの複数の敵に攻撃できる武器で攻撃すると良い。<br>
-
クリーパーをすべて倒すと第二形態に変化、本体に攻撃が可能になる。 行動パターンは第一形態の時と変わらないが、ワープ直後は移動速度が速いので注意。<br>
+
これらをすべて倒すと第二形態に変化、本体に攻撃が可能になる。本体自体の動きは遅いものの一定間隔で消えた後プレイヤーの近くに現れるので、いっそのこと剣で戦ってもいいかもしれないが攻撃力30はちょっと高いのでできるだけ避けたい。<br>
-
プレイヤーの近くまで近づいてくるので、いっそのこと剣で戦ってもいいかもしれないが攻撃力30はちょっと高いのでできるだけ避けたい。<br>
+
ただ攻撃を与えると微弱ながらノックバックするので[[ちぬられたナギナタ]]や[[ハープーン]]を持っている場合、タイミング良くクリックしていればあまりダメージを受けることなく倒せる。[[ハープーン]]を使う場合は迫ってくる本体に3~4発程度連射してやれば良い。もし[[ミニシャーク]]をもっているなら、戦闘がより楽になるだろう。<br>
-
ただ攻撃を与えると微弱ながらノックバックするので[[ちぬられたナギナタ]]や[[ハープーン]]を持っている場合、攻撃し続けていればあまりダメージを受けることなく倒せる。<br>
+
-
[[ハープーン]]を使う場合は迫ってくる本体に3~4発程度連射してやれば良い。もし[[ミニシャーク]]をもっているなら、戦闘がより楽になるだろう。
+
-
第二形態ではむやみに逃げ回るのではなく迫ってくる本体を迎撃するようにすると良い。このとき全方位に攻撃できたほうが良いので木の足場を使ってあらかじめ戦場を整えておくのが望ましい。<br>
+
第二形態ではむやみに逃げ回るのではなく迫ってくる本体を迎撃するようにすると良い。このとき全方位に攻撃できたほうが良いので木の足場を使ってあらかじめ戦場を整えておくのが望ましい。なれると例に挙げた武器を使用すれば第二形態は一歩も動くことなく完封することもできるだろう。
-
慣れると例に挙げた武器を使用すれば第二形態は一歩も動くことなく完封することもできるだろう。<br>
+
-
ただし、プレイヤーのすぐ近くに出現した場合は押し返しきれずにダメージを受けやすい。ライフが少ない場合は回避を優先すること。
+
[[クトゥルフののうみそ]]撃破後に手に入るアイテムを加工し[[しにがみのツルハシ]]を作成する。<br>
[[クトゥルフののうみそ]]撃破後に手に入るアイテムを加工し[[しにがみのツルハシ]]を作成する。<br>
-
これにより[[クリムストーンブロック]]、[[こくようせき]]、[[ヘルストーン]]の採取が可能になる。
+
これにより[[エボンストーンブロック]]、[[こくようせき]]、[[ヘルストーン]]の採取が可能になる。
-
撃破してもボスは召喚アイテム等で何度でも召喚できるため、現在の装備に不安があれば再戦し、ボスがドロップしたアイテムで装備を整える。
+
*[[クトゥルフのめだま]]、[[イーターオブワールド]]等一部のボスは召喚アイテム等で再戦できるため、現在の装備に不安があれば召喚→再戦し、ボスがドロップしたアイテムで装備を整える。
==[[スケルトロン]]戦==
==[[スケルトロン]]戦==
-
===[[スケルトロン]]===
+
===vs.[[スケルトロン]]===
夜の[[ダンジョン]]正面で[[ろうじん]]と会話することにより[[スケルトロン]]が召喚される。
夜の[[ダンジョン]]正面で[[ろうじん]]と会話することにより[[スケルトロン]]が召喚される。
*また、ろうじんを無視して[[ダンジョン]]に入ると[[ダンジョンガーディアン]]に襲われ即死する。
*また、ろうじんを無視して[[ダンジョン]]に入ると[[ダンジョンガーディアン]]に襲われ即死する。
112行: 108行:
*おすすめ武器は[[いばらのチャクラム]]。それなりの攻撃力があり外さなければ連射もできる。<br>材料が揃っているなら[[スターキャノン]](100発程度?)でゴリ押しもあり。
*おすすめ武器は[[いばらのチャクラム]]。それなりの攻撃力があり外さなければ連射もできる。<br>材料が揃っているなら[[スターキャノン]](100発程度?)でゴリ押しもあり。
*貫通性がある手裏剣などはあまり役に立たない。[[ハープーン]]など、なるべく威力のある遠距離武器を使うと良い。
*貫通性がある手裏剣などはあまり役に立たない。[[ハープーン]]など、なるべく威力のある遠距離武器を使うと良い。
-
*チマチマ動く手が地味に痛いので多めの[[ライフポーション]]と、マナを使う武器なら[[マナポーション]]を持っていくといい。<br>不安なようなら[[キャンプファイア]]や各種[[バフアイテム|バフポーション]]も。
+
*チマチマ動く手が地味に痛いので出来るだけ多く回復できるポーションと、マナを使う武器ならマナ薬を持っていくといい。<br>不安なようなら各種バフポーションも。
*ボスが動いているときは自分も動きながら銃を撃つなどし、ボスが回転しながらこちらに向かってくるときは強力な武器で押したりするのが良い。<br>回転中は動きが単調なだけでなく、防御力も落ちている。特に[[いばらのチャクラム]]は連打のチャンス。
*ボスが動いているときは自分も動きながら銃を撃つなどし、ボスが回転しながらこちらに向かってくるときは強力な武器で押したりするのが良い。<br>回転中は動きが単調なだけでなく、防御力も落ちている。特に[[いばらのチャクラム]]は連打のチャンス。
*段差で囲った中に[[スパイクボール(アイテム)|スパイクボール]]を投げ込み、そこへ誘導するのもあり。
*段差で囲った中に[[スパイクボール(アイテム)|スパイクボール]]を投げ込み、そこへ誘導するのもあり。
-
*[[まほうのかがみ]]などでスケルトロンから離れたところへ行くと、スケルトロンはその場で即退散してしまう。<br>スケルトロンが召喚された時点で[[ろうじん]]は消えてしまうので、再戦するためには次の夜を待たなければいけない。
+
*[[まほうのかがみ]]などで[[ダンジョン]]より離れたところへ行くと、スケルトロンと[[ろうじん]]は消えてしまいまた夜を待たなければいけない。
*戦闘中に朝を迎えると攻撃力等が[[ダンジョンガーディアン]]並みに強くなる。
*戦闘中に朝を迎えると攻撃力等が[[ダンジョンガーディアン]]並みに強くなる。
*[[スケルトロン]]を討伐後[[ダンジョン]]の奥に入ることが可能になり、新たなNPC [[したてや]]が来るようになる。
*[[スケルトロン]]を討伐後[[ダンジョン]]の奥に入ることが可能になり、新たなNPC [[したてや]]が来るようになる。
126行: 122行:
== [[ウォールオブフレッシュ]]戦 ==
== [[ウォールオブフレッシュ]]戦 ==
*[[地底世界]]には[[ヘルストーン]]と[[じごくのかまど]]がある。
*[[地底世界]]には[[ヘルストーン]]と[[じごくのかまど]]がある。
-
**[[じごくのかまど]][[ツルハシ / ドリル|ツルハシ]]で回収して持ち帰ることができる。<br>[[かまど]]で作れるアイテムに加えて[[ヘルストーン]]と[[こくようせき]]を合成し[[ヘルストーンインゴット]]にすることが可能となる。
+
**[[じごくのかまど]]を回収するには[[道具#ツルハシ|ツルハシ]][[ダイナマイト]]が必要。<br>これにより[[ヘルストーン]]と[[こくようせき]]を合成し[[ヘルストーンインゴット]]にすることが可能となる。
*[[地底世界]]には[[シャドウチェスト]]がある。
*[[地底世界]]には[[シャドウチェスト]]がある。
**[[ダンジョン]]内の[[きんのたからばこ]]から手に入る[[シャドウキー]]で開放できる。
**[[ダンジョン]]内の[[きんのたからばこ]]から手に入る[[シャドウキー]]で開放できる。
-
===[[ウォールオブフレッシュ]]===
+
===vs.[[ウォールオブフレッシュ]]===
[[ガイド]]が生存しているときに[[ブードゥーデーモン]]から手に入る[[ガイドのにんぎょう]]を[[地底世界]]内の溶岩に投げ込むことで[[ウォールオブフレッシュ]]が召喚される。
[[ガイド]]が生存しているときに[[ブードゥーデーモン]]から手に入る[[ガイドのにんぎょう]]を[[地底世界]]内の溶岩に投げ込むことで[[ウォールオブフレッシュ]]が召喚される。
===攻略のコツ===
===攻略のコツ===
;一直線の足場を用意する
;一直線の足場を用意する
-
:このボスの厳しい理由の一つは足場の不安定さである。面倒ではあるが、マップの1/2程度に一直線の足場を作っておけば、後方に走りながら攻撃することが出来て楽になる。<br>これならば狙いを定めるのも簡単であり、テクニックがあまりなくても勝利しやすい。<br>但し、足場をブロックで作ると稀に下に潜り込んでしまい攻撃できなくなる事があるので、その場合は足場を低くするか、下をある程度埋める必要がある。
+
:このボスの厳しい理由の一つは足場の不安定さである。面倒ではあるが、マップの1/2程度に一直線の足場を作っておけば、後方に走りながら攻撃することが出来て楽になる。<br>これならば狙いを定めるのも簡単であり、テクニックがあまりなくても勝利しやすい。<br>但し、どちらの向きに出現するかが分からないため、折角作った足場が無意味になることもあるため、事前のセーブは必須。
;[[ようがん]]を塞ぐ
;[[ようがん]]を塞ぐ
:一直線の足場を用意するのが面倒であれば、せめて[[ようがん]]だけはブロックや足場で塞いだ上で戦いたい。<br>但しこの場合、地形の凹凸を意識しながら迫り来る壁から逃げる必要があるため、引っかかりそうな地形などは予め取り除いておく方が良い。
:一直線の足場を用意するのが面倒であれば、せめて[[ようがん]]だけはブロックや足場で塞いだ上で戦いたい。<br>但しこの場合、地形の凹凸を意識しながら迫り来る壁から逃げる必要があるため、引っかかりそうな地形などは予め取り除いておく方が良い。
151行: 147行:
*呼び出すとデバフ効果[[きょうふ]]がプレイヤーに付与される。この時、地底世界から逃げると死んでしまう。
*呼び出すとデバフ効果[[きょうふ]]がプレイヤーに付与される。この時、地底世界から逃げると死んでしまう。
*[[ウォールオブフレッシュ]]を倒すと自動的に[[ハードモード]]へ移行する。なお'''ノーマルモードに戻すことは出来ない。'''
*[[ウォールオブフレッシュ]]を倒すと自動的に[[ハードモード]]へ移行する。なお'''ノーマルモードに戻すことは出来ない。'''
-
**ハードモードになると、新たな[[じゃあくな大地]]([[しんくの大地]])と[[せいなる大地]]が生成され、ワールドの侵食が始まる。
+
**[[じゃあくな大地]]の浸食が激しくなる。
**新しく強い敵が出現するようになる。
**新しく強い敵が出現するようになる。

PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はPS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

スポンサード リンク

スポンサードリンク
個人用ツール