近接武器 - PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU版テラリア攻略wiki

提供:PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki
移動: 案内, 検索

警告:ログインしていません。

このまま投稿を行った場合、使用中のIPアドレスがこのページの編集履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
-
{{武器リンク}}
+
== 近接武器 ==
-
----
+
ダメージ系統:近接ダメージ
-
主に近くの敵を攻撃する武器。消費が無く、制限無く使うことが出来る。<br>
+
-
近接ダメージの上昇効果でダメージが増えるほか、近接攻撃速度の上昇効果で攻撃速度も速くなる。<br>
+
-
ここには記載していないが、[[ツルハシ / ドリル|ツルハシ]]や[[オノ / チェーンソー|オノ]]、[[ハンマー]]などの[[道具]]も近接武器として扱われる。
+
-
なお攻撃範囲内に遮蔽物となるブロックが置かれていた場合、[[つぼ]]などのオブジェクトには壁越しで当たるが、通常の[[モンスター]]には壁越しで攻撃できない。<br>
+
=== ショートソード ===
-
ただしワームなどのブロックをすり抜ける敵に対しては壁の中でも当たる。逆に[[スライム]]には段差が1段あるだけで攻撃が当たらなくなってしまう事も。
+
-
 
+
-
近接武器の[[コンディション]]が付くのはブロードソード、魔法剣、カマ、ツルハシ、オノ、ハンマーだけで、<br>
+
-
それ以外のショートソード、槍、フレイル、ブーメラン、ドリル、チェーンソー等には近接用は付かず、共通用の[[コンディション]]しか付けられない。
+
-
 
+
-
== ショートソード ==
+
{|
{|
|[[ファイル:Shortsword.jpg|80px]]
|[[ファイル:Shortsword.jpg|80px]]
-
|短剣。<br>プレイヤーキャラクターの向いている方向に高速で突きを繰り出す。<br>攻撃速度が速い上に素材数も少なく済むのでつい作りたくなるが、攻撃範囲が真正面のみで非常に狭くかなり使いづらい。<br>直進するだけの敵には多少有効だが、材料をケチらずに[[#ブロードソード|ブロードソード]]を作ったほうが良い。<br>'''しかし、3DS版では、オート攻撃が可能になっているため、天地の差があるほど強い。'''
+
|短剣。<br>
-
(装備次第でミミックを完封するほど。)
+
プレイヤーキャラクターの向いている方向に高速で突きを繰り出す。<br>
 +
攻撃速度が速い上に素材数も少なく済むのでつい作りたくなるが、攻撃範囲が前方のみなのでハッキリ言って地味。<br>
 +
直進するだけの敵には多少有効だが、材料をケチらずに[[#ブロードソード|ブロードソード]]を作ったほうが良い。
|}
|}
24行: 17行:
|style="text-align:center;"|[[ファイル:どうのショートソード.png]]
|style="text-align:center;"|[[ファイル:どうのショートソード.png]]
|[[どうのショートソード]]
|[[どうのショートソード]]
-
|5
+
|6
|とてもはやい
|とてもはやい
|よわい
|よわい
33行: 26行:
|style="text-align:center;"|[[ファイル:ブリキのショートソード.png]]
|style="text-align:center;"|[[ファイル:ブリキのショートソード.png]]
|[[ブリキのショートソード]]
|[[ブリキのショートソード]]
-
|7
+
|8
|とてもはやい
|とてもはやい
|よわい
|よわい
42行: 35行:
|style="text-align:center;"|[[ファイル:てつのショートソード.png]]
|style="text-align:center;"|[[ファイル:てつのショートソード.png]]
|[[てつのショートソード]]
|[[てつのショートソード]]
-
|8
+
|9
|とてもはやい
|とてもはやい
|よわい
|よわい
51行: 44行:
|style="text-align:center;"|[[ファイル:なまりのショートソード.png]]
|style="text-align:center;"|[[ファイル:なまりのショートソード.png]]
|[[なまりのショートソード]]
|[[なまりのショートソード]]
-
|9
+
|11
|とてもはやい
|とてもはやい
|よわい
|よわい
|[[なまりのインゴット]] x7
|[[なまりのインゴット]] x7
-
|ぎんのショートソードと同性能
+
| -
|-
|-
|style="text-align:center;"|[[ファイル:ぎんのショートソード.png]]
|style="text-align:center;"|[[ファイル:ぎんのショートソード.png]]
|[[ぎんのショートソード]]
|[[ぎんのショートソード]]
-
|9
+
|11
|とてもはやい
|とてもはやい
|よわい
|よわい
|[[ぎんのインゴット]] x6
|[[ぎんのインゴット]] x6
-
|なまりのショートソードと同性能だが、<br>必要なインゴットが1つ少ない
+
| -
|-
|-
|style="text-align:center;"|[[ファイル:タングステンショートソード.png]]
|style="text-align:center;"|[[ファイル:タングステンショートソード.png]]
|[[タングステンショートソード]]
|[[タングステンショートソード]]
-
|10
+
|12
|とてもはやい
|とてもはやい
|よわい
|よわい
78行: 71行:
|style="text-align:center;"|[[ファイル:きんのショートソード.png]]
|style="text-align:center;"|[[ファイル:きんのショートソード.png]]
|[[きんのショートソード]]
|[[きんのショートソード]]
-
|11
+
|13
|とてもはやい
|とてもはやい
|よわい
|よわい
87行: 80行:
|style="text-align:center;"|[[ファイル:プラチナショートソード.png]]
|style="text-align:center;"|[[ファイル:プラチナショートソード.png]]
|[[プラチナショートソード]]
|[[プラチナショートソード]]
-
|13
+
|16
|とてもはやい
|とてもはやい
|よわい
|よわい
95行: 88行:
|}
|}
-
== ブロードソード ==
+
=== ブロードソード===
{|
{|
|[[ファイル:Sword.jpg|80px]]
|[[ファイル:Sword.jpg|80px]]
-
|最も基本的な武器種別で、多くの素材に対応している。 一部剣以外の物も混ざっているが、同様に扱う。<br>同じ近接用武器である[[#ショートソード|ショートソード]]に比べ攻撃速度が遅いものの、攻撃範囲が広く威力も高い。<br>単純な火力では矢や弾丸の威力が加算される弓や銃には及ばないが、複数のモンスターを相手取ることが多いため遠距離用武器だけでは心許ない。<br>特にこだわりが無ければ常に作れる最新の物を持っておきたいところ。<br>攻撃判定が一振りで4回発生しているが、1体の敵には1回分しか当たらない。
+
|最も基本的な武器種別で、多くの素材に対応している。<br>
 +
同じ近接用武器である[[#ショートソード|ショートソード]]に比べ攻撃速度が遅いものの、攻撃範囲が広く威力も高い。<br>
 +
単純な火力では矢や弾丸の威力が加算される弓や銃には及ばないが、複数のモンスターを相手取ることが多いため<br>
 +
遠距離用武器だけでは心許ない。<br>
 +
特にこだわりが無ければ常に作れる最新の物を持っておきたいところ。
|}
|}
{| border="2" cellpadding="5" cellspacing="0"
{| border="2" cellpadding="5" cellspacing="0"
104行: 101行:
! 画像 !! アイテム名 !! 近接<br>ダメージ !! 速度 !! ノックバック !! オート<br>連射 !! 入手方法 / 必要素材 !! 補足
! 画像 !! アイテム名 !! 近接<br>ダメージ !! 速度 !! ノックバック !! オート<br>連射 !! 入手方法 / 必要素材 !! 補足
|-
|-
-
|style="text-align:center;"|{{リスト用画像|ぼくとう}}
+
|style="text-align:center;"|[[ファイル:ぼくとう.png]]
 +
|[[ぼくとう]]
|7
|7
|はやい
|はやい
110行: 108行:
|[[もくざい]] x7
|[[もくざい]] x7
-
|3DS版初期装備
+
| -
|-
|-
-
|style="text-align:center;"|{{リスト用画像|どうのブロードソード}}
+
|style="text-align:center;"|[[ファイル:どうのブロードソード.png]]
 +
|[[どうのブロードソード]]
|8
|8
|はやい
|はやい
120行: 119行:
| -
| -
|-
|-
-
|style="text-align:center;"|{{リスト用画像|マホガニーのぼくとう}}
+
|style="text-align:center;"|[[ファイル:マホガニーのぼくとう.png]]
 +
|[[マホガニーのぼくとう]]
|8
|8
|はやい
|はやい
128行: 128行:
|エボンウッド・シェイドウッドや<br>サボテンの方が強く入手も楽
|エボンウッド・シェイドウッドや<br>サボテンの方が強く入手も楽
|-
|-
-
|style="text-align:center;"|{{リスト用画像|ボリアルウッドのぼくとう}}
+
|style="text-align:center;"|[[ファイル:ブリキのブロードソード.png]]
-
|8
+
|[[ブリキのブロードソード]]
-
|はやい
+
-
|ふつう
+
-
+
-
|[[ボリアルウッド]] x7
+
-
|3DS版未実装
+
-
|-
+
-
|style="text-align:center;"|{{リスト用画像|パームウッドのぼくとう}}
+
-
|8
+
-
|はやい
+
-
|ふつう
+
-
+
-
|[[パームウッド]] x7
+
-
|3DS版未実装
+
-
|-
+
-
|style="text-align:center;"|{{リスト用画像|ブリキのブロードソード}}
+
|9
|9
|はやい
|はやい
152行: 137行:
| -
| -
|-
|-
-
|style="text-align:center;"|{{リスト用画像|サボテンソード}}
+
|style="text-align:center;"|[[ファイル:サボテンソード.png]]
 +
|[[サボテンソード]]
|9
|9
|はやい
|はやい
160行: 146行:
|サイズ大きめ、材料簡単、序盤の味方
|サイズ大きめ、材料簡単、序盤の味方
|-
|-
-
|style="text-align:center;"|{{リスト用画像|てつのブロードソード}}
+
|style="text-align:center;"|[[ファイル:てつのブロードソード.png]]
 +
|[[てつのブロードソード]]
|10
|10
|はやい
|はやい
168行: 155行:
| -
| -
|-
|-
-
|style="text-align:center;"|{{リスト用画像|エボンウッドのぼくとう}}
+
|style="text-align:center;"|[[ファイル:エボンウッドのぼくとう.png]]
 +
|[[エボンウッドのぼくとう]]
|10
|10
|はやい
|はやい
176行: 164行:
| -
| -
|-
|-
-
|style="text-align:center;"|{{リスト用画像|シェイドウッドのぼくとう}}
+
|style="text-align:center;"|[[ファイル:シェイドウッドのぼくとう.png]]
 +
|[[シェイドウッドのぼくとう]]
|10
|10
|はやい
|はやい
184行: 173行:
| -
| -
|-
|-
-
|style="text-align:center;"|{{リスト用画像|なまりのブロードソード}}
+
|style="text-align:center;"|[[ファイル:なまりのブロードソード.png]]
 +
|[[なまりのブロードソード]]
|11
|11
|はやい
|はやい
192行: 182行:
|1ランク上の鉱石であるぎんと同性能
|1ランク上の鉱石であるぎんと同性能
|-
|-
-
|style="text-align:center;"|{{リスト用画像|パールウッドのぼくとう}}
+
|style="text-align:center;"|[[ファイル:パールウッドのぼくとう.png]]
 +
|[[パールウッドのぼくとう]]
|11
|11
|はやい
|はやい
200行: 191行:
|鉄より強い木刀<br>だが通常プレイでは出番は来ない
|鉄より強い木刀<br>だが通常プレイでは出番は来ない
|-
|-
-
|style="text-align:center;"|{{リスト用画像|ぎんのブロードソード}}
+
|style="text-align:center;"|[[ファイル:ぎんのブロードソード.png]]
 +
|[[ぎんのブロードソード]]
|11
|11
|はやい
|はやい
208行: 200行:
| -
| -
|-
|-
-
|style="text-align:center;"|{{リスト用画像|タングステンブロードソード}}
+
|style="text-align:center;"|[[ファイル:タングステンブロードソード.png]]
 +
|[[タングステンブロードソード]]
|12
|12
|とてもはやい
|とてもはやい
216行: 209行:
| -
| -
|-
|-
-
|style="text-align:center;"|{{リスト用画像|ゾンビのうで}}
+
|style="text-align:center;"|[[ファイル:ゾンビのうで.png]]
 +
|[[ゾンビのうで]]
|12
|12
|とてもはやい
|とてもはやい
224行: 218行:
|剣じゃないけど扱いは剣と同じ<br>[[タングステンブロードソード]]よりちょっと短い
|剣じゃないけど扱いは剣と同じ<br>[[タングステンブロードソード]]よりちょっと短い
|-
|-
-
|style="text-align:center;"|{{リスト用画像|ツメつきグローブ}}
+
|style="text-align:center;"|[[ファイル:ツメつきグローブ.png]]
 +
|[[ツメつきグローブ]]
|13
|13
|すごくはやい
|すごくはやい
232行: 227行:
|ごく短射程の攻撃を非常な高速で繰り出す<br>剣じゃないけど扱いは剣と同じ
|ごく短射程の攻撃を非常な高速で繰り出す<br>剣じゃないけど扱いは剣と同じ
|-
|-
-
|style="text-align:center;"|{{リスト用画像|きんのブロードソード}}
+
|style="text-align:center;"|[[ファイル:きんのブロードソード.png]]
 +
|[[きんのブロードソード]]
|13
|13
|とてもはやい
|とてもはやい
240行: 236行:
| -
| -
|-
|-
-
|style="text-align:center;"|{{リスト用画像|プラチナブロードソード}}
+
|style="text-align:center;"|[[ファイル:プラチナブロードソード.png]]
 +
|[[プラチナブロードソード]]
|15
|15
|とてもはやい
|とてもはやい
248行: 245行:
| -
| -
|-
|-
-
|style="text-align:center;"|{{リスト用画像|ほねのつるぎ}}
+
|style="text-align:center;"|[[ファイル:ほねのつるぎ.png]]
 +
|[[ほねのつるぎ]]
|16
|16
|はやい
|はやい
256行: 254行:
|入手確率的に相当なレア物の癖に<br>攻撃力はイマイチ…
|入手確率的に相当なレア物の癖に<br>攻撃力はイマイチ…
|-
|-
-
|style="text-align:center;"|{{リスト用画像|キャンディソード}}
+
|style="text-align:center;"|[[ファイル:Candy_Cane_Sword.png]]
 +
|[[キャンディソード]]
|16
|16
|ふつう
|ふつう
262行: 261行:
|クリスマスイベントの[[プレゼント]]から入手
|クリスマスイベントの[[プレゼント]]から入手
-
|序盤の武器としては攻撃範囲が広め<br>3DS版未実装
+
|序盤の武器としては攻撃範囲が広め
|-
|-
-
|style="text-align:center;"|{{リスト用画像|カタナ}}
+
|style="text-align:center;"|[[ファイル:Katana.png]]
 +
|[[カタナ]]
|16
|16
|はやい
|はやい
270行: 270行:
|○
|○
|[[たびしょうにん]]から<br>購入({{gc|2}} {{sc|50}})
|[[たびしょうにん]]から<br>購入({{gc|2}} {{sc|50}})
-
|押しっぱなしでオート攻撃可能<br>クリティカル率が高め<br>3DS版未実装
+
|押しっぱなしでオート攻撃可能<br>クリティカル率が高め
|-
|-
-
|style="text-align:center;"|{{リスト用画像|ライトベイン}}
+
|style="text-align:center;"|[[ファイル:ライトベイン.png]]
 +
|[[ライトベイン]]
|17
|17
|とてもはやい
|とてもはやい
280行: 281行:
| -
| -
|-
|-
-
|style="text-align:center;"|{{リスト用画像|ムラマサ}}
+
|style="text-align:center;"|[[ファイル:ムラマサ.png]]
 +
|[[ムラマサ]]
|18
|18
|とてもはやい
|とてもはやい
297行: 299行:
|全6色(性能は同一)<br>光源効果(小)
|全6色(性能は同一)<br>光源効果(小)
|-
|-
-
|style="text-align:center;"|{{リスト用画像|ブラッドブッチャラー}}
+
|style="text-align:center;"|[[ファイル:ブラッドブッチャラー.png]]
 +
|[[ブラッドブッチャラー]]
|22
|22
|はやい
|はやい
305行: 308行:
| -
| -
|-
|-
-
|style="text-align:center;"|{{リスト用画像|image=Purple Clubberfish.png|パープルクラバーフィッシュ}}
+
|style="text-align:center;"|[[ファイル:グラスブレード.png]]
-
|24
+
|[[グラスブレード]]
-
|おそい
+
-
|つよい
+
-
|○
+
-
|[[じゃあくな大地]]で[[釣り]]をする
+
-
|振りは遅いが、オート連射可能でノックバックが強い
+
-
|-
+
-
|style="text-align:center;"|{{リスト用画像|ファルコンブレード}}
+
-
|25
+
-
|とてもはやい
+
-
|ふつう
+
-
+
-
|[[てつのはこ]]からランダム出現
+
-
|いわゆる「はやぶさのけん」<br>[[釣り]]で入手<br>ランダム出現だが早期入手可能
+
-
|-
+
-
|style="text-align:center;"|{{リスト用画像|グラスブレード}}
+
|28
|28
|ふつう
|ふつう
329行: 317行:
|1/4の確率で7秒間毒状態にする
|1/4の確率で7秒間毒状態にする
|-
|-
-
|style="text-align:center;"|{{リスト用画像|コバルトソード}}
+
|style="text-align:center;"|[[ファイル:コバルトソード.png]]
 +
|[[コバルトソード]]
|34
|34
|はやい
|はやい
337行: 326行:
| -
| -
|-
|-
-
|style="text-align:center;"|{{リスト用画像|パラジウムソード}}
+
|style="text-align:center;"|[[ファイル:パラジウムソード.png]]
 +
|[[パラジウムソード]]
|36
|36
|はやい
|はやい
|ふつう
|ふつう
|○
|○
-
|[[パラジウムインゴット]] x12
+
|[[パラジウムインゴット]] x10
| -
| -
|-
|-
-
|style="text-align:center;"|{{リスト用画像|ほのおのたいけん}}
+
|style="text-align:center;"|[[ファイル:ほのおのたいけん.png]]
 +
|[[ほのおのたいけん]]
|36
|36
|おそい
|おそい
353行: 344行:
|光源効果(大)<br>[[えんじょう]]させる(確率1/2・3秒間)
|光源効果(大)<br>[[えんじょう]]させる(確率1/2・3秒間)
|-
|-
-
|style="text-align:center;"|{{リスト用画像|ブレイカーブレード}}
+
|style="text-align:center;"|[[ファイル:ブレイカーブレード.png]]
 +
|[[ブレイカーブレード]]
|39
|39
|ふつう
|ふつう
359行: 351行:
|[[ウォールオブフレッシュ]]からドロップ
|[[ウォールオブフレッシュ]]からドロップ
-
|[[ナイトエッジ]]よりもダメージは劣るが、<br>強力なノックバックを持っている<br>FFのクラOドのやつ?
+
|[[ナイトエッジ]]よりもダメージは劣るが、<br>強力なノックバックを持っている
|-
|-
-
|style="text-align:center;"|{{リスト用画像|ミスリルソード}}
+
|style="text-align:center;"|[[ファイル:ミスリルソード.png]]
 +
|[[ミスリルソード]]
|39
|39
|ふつう
|ふつう
369行: 362行:
| -
| -
|-
|-
-
|style="text-align:center;"|{{リスト用画像|オリハルコンソード}}
+
|style="text-align:center;"|[[ファイル:オリハルコンソード.png]]
 +
|[[オリハルコンソード]]
|41
|41
|ふつう
|ふつう
|ふつう
|ふつう
-
|[[オリハルコンインゴット]] x12
+
|[[オリハルコンインゴット]] x10
| -
| -
|-
|-
386行: 380行:
|全6色(性能は同一)<br>光源効果(小)
|全6色(性能は同一)<br>光源効果(小)
|-
|-
-
|style="text-align:center;"|{{リスト用画像|ナイトエッジ}}
+
|style="text-align:center;"|[[ファイル:ナイトエッジ.png]]
 +
|[[ナイトエッジ]]
|42
|42
|ふつう
|ふつう
394行: 389行:
|[[あくまのさいだん]]で作成<br>光源効果<br>攻撃力変更時期不明
|[[あくまのさいだん]]で作成<br>光源効果<br>攻撃力変更時期不明
|-
|-
-
|style="text-align:center;"|{{リスト用画像|アダマンソード}}
+
|style="text-align:center;"|[[ファイル:アダマンソード.png]]
 +
|[[アダマンソード]]
|44
|44
|ふつう
|ふつう
402行: 398行:
| -
| -
|-
|-
-
|style="text-align:center;"|{{リスト用画像|チタニウムソード}}
+
|style="text-align:center;"|[[ファイル:チタニウムソード.png]]
 +
|[[チタニウムソード]]
|46
|46
|ふつう
|ふつう
|ふつう
|ふつう
-
|[[チタニウムインゴット]] x13
+
|[[チタニウムインゴット]] x12
| -
| -
|-
|-
-
|style="text-align:center;"|{{リスト用画像|エクスカリバー}}
+
|style="text-align:center;"|[[ファイル:エクスカリバー.png]]
 +
|[[エクスカリバー]]
|47
|47
|はやい
|はやい
418行: 416行:
|光源効果(大)
|光源効果(大)
|-
|-
-
|style="text-align:center;"|{{リスト用画像|カトラス}}
+
|style="text-align:center;"|[[ファイル:カトラス.png]]
 +
|[[カトラス]]
|51
|51
|とてもはやい
|とてもはやい
426行: 425行:
|強化版[[ムラマサ]]といった性能
|強化版[[ムラマサ]]といった性能
|-
|-
-
|style="text-align:center;"|{{リスト用画像|キーブランド}}
+
|style="text-align:center;"|[[ファイル:キーブランド.png]]
 +
|[[キーブランド]]
|55
|55
|はやい
|はやい
432行: 432行:
|[[ブルーアーマーボーン]]<br>[[ヘルアーマーボーン]]<br>[[ラスティーアーマーボーン]]<br>ドロップ
|[[ブルーアーマーボーン]]<br>[[ヘルアーマーボーン]]<br>[[ラスティーアーマーボーン]]<br>ドロップ
-
|威力は高いが入手時期的に地味<br>某ディズニー系アクションゲームのキーブレード
+
|威力は高いが入手時期的に地味
|-
|-
-
|style="text-align:center;"|{{リスト用画像|ティソナ}}
+
|style="text-align:center;"|[[ファイル:ティソナ.png]]
 +
|[[ティソナ]]
|55
|55
|はやい
|はやい
443行: 444行:
|}
|}
-
== まほうけん ==
+
=== まほうけん ===
-
振ると遠距離まで届く弾を発射する。弾には剣本体とは別のクーリングタイムが存在する。<br>
+
振ると遠距離まで届く弾を発射する(1秒に1個まで)。剣本体と別に大抵の弾にも光源効果あり。<br>
-
剣本体と別に大抵の弾にも光源効果あり。<br>
+
「まほう」と付いているが撃ち出される弾は近接属性を持っている
-
「まほう」と付いているがマナは必要とせず、撃ち出される弾も近接属性。
+
{| border="2" cellpadding="5" cellspacing="0"
{| border="2" cellpadding="5" cellspacing="0"
|- style="background: #DDDED3;"
|- style="background: #DDDED3;"
! 画像 !! アイテム名 !! 近接<br>ダメージ !! 速度 !! ノックバック !! オート<br>連射 !! 入手方法 / 必要素材 !! 補足
! 画像 !! アイテム名 !! 近接<br>ダメージ !! 速度 !! ノックバック !! オート<br>連射 !! 入手方法 / 必要素材 !! 補足
|-
|-
-
|style="text-align:center;"|{{リスト用画像|アイスブレード}}
+
|style="text-align:center;"|[[ファイル:アイスブレード.png]]
 +
|[[アイスブレード]]
|13
|13
|とてもはやい
|とてもはやい
459行: 460行:
|直進する氷の弾を発射<br>光源効果
|直進する氷の弾を発射<br>光源効果
|-
|-
-
|style="text-align:center;"|{{リスト用画像|まほうのつるぎ|link=まほうのつるぎ(アイテム)}}
+
|style="text-align:center;"|[[ファイル:まほうのつるぎ.png]]
 +
|[[まほうのつるぎ]]
|18
|18
|とてもはやい
|とてもはやい
|ふつう
|ふつう
-
|×
+
|×?
|地下の背景オブジェクトとして稀に発生
|地下の背景オブジェクトとして稀に発生
|直進する光の剣を発射
|直進する光の剣を発射
|-
|-
-
|style="text-align:center;"|{{リスト用画像|ビーキーパー}}
+
|style="text-align:center;"|[[ファイル:ビーキーパー.png]]
 +
|[[ビーキーパー]]
|22
|22
|はやい
|はやい
475行: 478行:
|デバフ[[こんらん]]を与える(10%)<br>命中時、手元から敵を追尾するハチを召喚
|デバフ[[こんらん]]を与える(10%)<br>命中時、手元から敵を追尾するハチを召喚
|-
|-
-
|style="text-align:center;"|{{リスト用画像|スターフューリー}}
+
|style="text-align:center;"|[[ファイル:スターフューリー.png]]
 +
|[[スターフューリー]]
|22
|22
|はやい
|はやい
483行: 487行:
|命中時、上空から流星を降らせる<br>障害物の中に流星が発生した場合、<br>障害物のない空間に出るまで障害物を無視する
|命中時、上空から流星を降らせる<br>障害物の中に流星が発生した場合、<br>障害物のない空間に出るまで障害物を無視する
|-
|-
-
|style="text-align:center;"|{{リスト用画像|クロロサーベル}}
+
|style="text-align:center;"|[[ファイル:クロロサーベル.png]]
 +
|[[クロロサーベル]]
|43
|43
|とてもはやい
|とてもはやい
491行: 496行:
|中距離に壁を透過する雲を飛ばす
|中距離に壁を透過する雲を飛ばす
|-
|-
-
|style="text-align:center;"|{{リスト用画像|フロストブランド}}
+
|style="text-align:center;"|[[ファイル:フロストブランド.png]]
 +
|[[フロストブランド]]
|49
|49
|はやい
|はやい
499行: 505行:
|直進する氷の弾を発射
|直進する氷の弾を発射
|-
|-
-
|style="text-align:center;"|{{リスト用画像|ビームソード}}
+
|style="text-align:center;"|[[ファイル:ビームソード.png]]
 +
|[[ビームソード]]
|52
|52
|とてもはやい
|とてもはやい
507行: 514行:
|直進する光の剣を発射<br>刀身が小さく近接戦闘は難しい
|直進する光の剣を発射<br>刀身が小さく近接戦闘は難しい
|-
|-
-
|style="text-align:center;"|{{リスト用画像|トゥルーエクスカリバー}}
+
|style="text-align:center;"|[[ファイル:トゥルーエクスカリバー.png]]
-
|60
+
|[[トゥルーエクスカリバー]]
 +
|56
|とてもはやい
|とてもはやい
|ふつう
|ふつう
515行: 523行:
|光源効果<br>直進する光の剣を発射<br>剣の発射可能間隔が短い<br>
|光源効果<br>直進する光の剣を発射<br>剣の発射可能間隔が短い<br>
|-
|-
-
|style="text-align:center;"|{{リスト用画像|クロロクレイモア}}
+
|style="text-align:center;"|[[ファイル:クロロクレイモア.png]]
 +
|[[クロロクレイモア]]
|65
|65
|ふつう
|ふつう
523行: 532行:
|中距離直進した後、落下する光球を射出
|中距離直進した後、落下する光球を射出
|-
|-
-
|style="text-align:center;"|{{リスト用画像|トゥルーナイトエッジ}}
+
|style="text-align:center;"|[[ファイル:トゥルーナイトエッジ.png]]
 +
|[[トゥルーナイトエッジ]]
|71
|71
|はやい
|はやい
531行: 541行:
|光源効果<br>回転しながら直進する光の剣を発射<br>
|光源効果<br>回転しながら直進する光の剣を発射<br>
|-
|-
-
|style="text-align:center;"|{{リスト用画像|クリスマスツリーソード}}
+
|style="text-align:center;"|[[ファイル:Christmas_Tree_Sword.png]]
 +
|[[クリスマスツリーソード]]
|73
|73
|ふつう
|ふつう
539行: 550行:
|放物線を描くクリスマスツリーの装飾を飛ばす
|放物線を描くクリスマスツリーの装飾を飛ばす
|-
|-
-
|style="text-align:center;"|{{リスト用画像|ホースマンブレード}}
+
|style="text-align:center;"|[[ファイル:ホースマンブレード.png]]
 +
|[[ホースマンブレード]]
|75
|75
|ふつう
|ふつう
545行: 557行:
|○
|○
|[[パンプキング]]ドロップ(14.29%)
|[[パンプキング]]ドロップ(14.29%)
-
|命中時、画面外から敵を追尾するパンプキンヘッドを召喚
+
|命中時、画面外から敵を追尾するかぼちゃを召喚
|-
|-
-
|style="text-align:center;"|{{リスト用画像|テラブレード}}
+
|style="text-align:center;"|[[ファイル:テラブレード.png]]
 +
|[[テラブレード]]
|81
|81
|とてもはやい
|とてもはやい
556行: 569行:
|}
|}
-
== ヤリ ==
+
=== ヤリ ===
RPGなどでおなじみの槍。<br>
RPGなどでおなじみの槍。<br>
[[#ショートソード|ショートソード]]と同様に突いて攻撃するが、リーチはやや~かなり長く、360度どの方向にも攻撃可能。<br>
[[#ショートソード|ショートソード]]と同様に突いて攻撃するが、リーチはやや~かなり長く、360度どの方向にも攻撃可能。<br>
ただし[[#ショートソード|ショートソード]]と比べ、攻撃速度は全体的に遅めの傾向にある。<br>
ただし[[#ショートソード|ショートソード]]と比べ、攻撃速度は全体的に遅めの傾向にある。<br>
-
攻撃力は同ランクの[[#ブロードソード|ブロードソード]]などと比べて低めだが、突く時と槍を引き戻す時で攻撃判定が二回発生するため、 相手によっては充分な火力を発揮する。
+
攻撃力は同ランクの[[#ブロードソード|ブロードソード]]などと比べて低めだが、突く時と槍を引き戻す時で攻撃判定が二回発生するため<br>
 +
相手によっては充分な火力を発揮する。<br>
-
突き攻撃なので活用できる場面は多くないが、魔法使い系の魔法を迎撃しながら接近したり、地中の[[スナッチャー]]や[[マンイーター]]を攻撃したり、<br>[[マグマストーン]]などを装備して地中の地形の把握に使うなど意外な場所で使えることはあるので、1本くらいは常備しておいても損はないだろう。
+
突き攻撃なので活用できる場面は多くないが、魔法使い系の魔法を迎撃しながら接近する、地中の[[スナッチャー]]や[[マンイーター]]を攻撃するなどや<br>
 +
[[マグマストーン]]などを装備して地中の地形の把握に使うなど意外な場所で使えることはあるので、1本くらいは常備しておいても損はないだろう。<br>
{| border="2" cellpadding="5" cellspacing="0"
{| border="2" cellpadding="5" cellspacing="0"
|- style="background: #DDDED3;"
|- style="background: #DDDED3;"
591行: 606行:
|ふつう
|ふつう
-
|[[シャドウオーブ・しんくのしんぞう|しんくのしんぞう]]を破壊 (25%)
+
|[[デーモンハート]]を破壊(25%
-
| -
+
-
|-
+
-
|style="text-align:center;"|[[ファイル:Swordfish.png]]
+
-
|[[ソードフィッシュ]]
+
-
|16
+
-
|とてもはやい
+
-
|ふつう
+
-
+
-
|[[うみ]]で[[釣り]]をする
+
-
| -
+
-
|-
+
-
 
+
-
|style="text-align:center;"|[[ファイル:Obsidian Swordfish.png]]
+
-
|[[こくようせきソードフィッシュ]]
+
-
|70
+
-
|とてもはやい
+
-
|つよい
+
-
+
-
|[[ようがん]]で[[釣り]]をする
+
| -
| -
|-
|-
637行: 633行:
|ふつう
|ふつう
-
|[[パラジウムインゴット]] x12
+
|[[パラジウムインゴット]] x10
| -
| -
|-
|-
655行: 651行:
|ふつう
|ふつう
-
|[[オリハルコンインゴット]] x12
+
|[[オリハルコンインゴット]] x10
| -
| -
|-
|-
673行: 669行:
|つよい
|つよい
-
|[[チタニウムインゴット]] x13
+
|[[チタニウムインゴット]] x12
| -
| -
|-
|-
722行: 718行:
|}
|}
-
== カマ ==
+
=== カマ ===
-
カマと言っても[[ほしくさ]]を入手するための[[カマ]]とは全くの別物。<br>
+
振ると中距離に少しの間残る鎌を発射する。連続ヒットし複数発射で壁も作れる攻防共に優れる武器だが入手に苦労する。
-
振ると中距離に少しの間残る鎌を発射する。連続ヒットし複数発射で壁も作れる等、攻防共に優れる武器だが入手に苦労する。
+
{| border="2" cellpadding="5" cellspacing="0"
{| border="2" cellpadding="5" cellspacing="0"
|- style="background: #DDDED3;"
|- style="background: #DDDED3;"
748行: 743行:
|}
|}
-
== フレイル ==
+
=== フレイル ===
-
=== 振り回し系 ===
+
カーソルの方向へ鉄球を飛ばす武器。敵を貫通し、ボタン押しっぱなしで振り回したり置いたりも可能。出している間はずっと命中判定があるのでクセは強いが使いこなすと強力。
-
カーソルの方向へ鉄球を飛ばす武器。<br>
+
-
敵を貫通し、ボタン押しっぱなしで振り回したり置いたりも可能。<br>
+
-
出している間はずっと命中判定があるのでクセは強いが使いこなすと強力。<br>
+
-
ただし、出してから1分が経過すると消えてしまうので、出し続けることは出来ない。
+
{| border="2" cellpadding="5" cellspacing="0"
{| border="2" cellpadding="5" cellspacing="0"
|- style="background: #DDDED3;"
|- style="background: #DDDED3;"
763行: 754行:
|とてもおそい
|とてもおそい
|つよい
|つよい
-
|[[シャドウオーブ・しんくのしんぞう|シャドウオーブ]]を破壊 (20%)
+
|[[シャドウオーブ・デーモンハート|シャドウオーブ]]
| -
| -
|-
|-
805行: 796行:
|[[プランテラ]]ドロップ(16.67%)
|[[プランテラ]]ドロップ(16.67%)
|鎖につながっている花から、敵めがけて花びらが飛ぶ
|鎖につながっている花から、敵めがけて花びらが飛ぶ
-
|}
 
-
 
-
=== 打ち出し系 ===
 
-
カーソルの方向へ鎖に繋がれた刃物などを投げる。<br>
 
-
フレイルと違い、壁や敵にぶつかったり射程を過ぎると戻って来る。<br>
 
-
ほとんどが自動連射可能なため、押しっぱなしにより敵が近いほどDPSが高くなる。<br>
 
-
{| border="2" cellpadding="5" cellspacing="0"
 
-
|- style="background: #DDDED3;"
 
-
! 画像 !! アイテム名 !! 近接<br>ダメージ !! 速度 !! ノックバック !! オート<br>連射 !! 入手方法 / 必要素材 !! 補足
 
-
|-
 
-
|style="text-align:center;"|[[ファイル:くさりナイフ.png]]
 
-
|[[くさりナイフ]]
 
-
|11
 
-
|とてもはやい
 
-
|よわい
 
-
 
-
|[[どうくつコウモリ]]ドロップ(0.4%)
 
-
| 短距離無限投げナイフ
 
-
|-
 
-
|style="text-align:center;"|[[ファイル:アンカー.png]]
 
-
|[[アンカー]]
 
-
|30
 
-
|ふつう
 
-
|ふつう
 
-
 
-
|ハードモードのワールドで、[[きばこ]]からランダム出現
 
-
|少し飛んだあと失速して落下し<br>地形に当たると戻ってくる
 
-
|-
 
-
|style="text-align:center;"|[[ファイル:KOキャノン.png]]
 
-
|[[KOキャノン]]
 
-
|35
 
-
|ふつう
 
-
|つよい
 
-
|○
 
-
|ハードモードの[[ブラッドムーン]]中に<br>敵がドロップ(0.1%)
 
-
|ボクサーパンチ
 
|-
|-
|style="text-align:center;"|[[ファイル:Flairon.png]]
|style="text-align:center;"|[[ファイル:Flairon.png]]
847行: 802行:
|とてもはやい
|とてもはやい
|ふつう
|ふつう
-
|○
 
|[[フィッシュロンこうしゃく]]ドロップ(20%)
|[[フィッシュロンこうしゃく]]ドロップ(20%)
|押しっぱなしでオート攻撃可能<br>見た目はフレイルだが使い勝手は[[くさりナイフ]]<br>攻撃時に無数の泡がホーミング弾として飛ぶ
|押しっぱなしでオート攻撃可能<br>見た目はフレイルだが使い勝手は[[くさりナイフ]]<br>攻撃時に無数の泡がホーミング弾として飛ぶ
-
|-
 
-
|style="text-align:center;"|[[ファイル:ゴーレムフィスト.png]]
 
-
|[[ゴーレムフィスト]]
 
-
|50
 
-
|ふつう
 
-
|とてもつよい
 
-
|○
 
-
|[[ゴーレム]]ドロップ(12.5%)
 
-
|ロケットパンチ(ちゃんと戻って来るのでご安心を。)
 
|}
|}
-
== ブーメラン ==
+
=== ブーメラン ===
-
カーソルの方向へ飛び道具を飛ばす武器。消費が無いので一応近接扱い<br>
+
カーソルの方向へ飛び道具を飛ばす武器。何故か近接扱い。<br>
フレイルとやや似ているが、ボタンを押す長さで飛ばし方を調整できない(壁・敵に当たるか一定時間飛ぶと戻って来る)点が異なる。<br>
フレイルとやや似ているが、ボタンを押す長さで飛ばし方を調整できない(壁・敵に当たるか一定時間飛ぶと戻って来る)点が異なる。<br>
-
近接攻撃速度の上昇で、最近接時での連射速度は上がらない代わりにブーメランの速度と射程が伸びる。<br>
+
一部壁で反射するものやスタックできるものも存在する。
-
通常のブーメラン型とチャクラム型の2タイプがあり、 一部壁で反射するものやスタックできるものも存在する。
+
{| border="2" cellpadding="5" cellspacing="0"
{| border="2" cellpadding="5" cellspacing="0"
|- style="background: #DDDED3;"
|- style="background: #DDDED3;"
878行: 822行:
|宝箱
|宝箱
| -
| -
 +
|-
 +
|style="text-align:center;"|[[ファイル:くさりナイフ.png]]
 +
|[[くさりナイフ]]
 +
|11
 +
|とてもはやい
 +
|よわい
 +
 +
|[[どうくつコウモリ]]ドロップ(0.4%)
 +
| 短距離無限投げナイフ
|-
|-
|style="text-align:center;"|[[ファイル:マジックブーメラン.png]]
|style="text-align:center;"|[[ファイル:マジックブーメラン.png]]
913行: 866行:
|ハロウィン期間中に弱い敵<br>(防御<20・攻撃<40・所持金<{{sc|5}})<br>がドロップ(0.05%)
|ハロウィン期間中に弱い敵<br>(防御<20・攻撃<40・所持金<{{sc|5}})<br>がドロップ(0.05%)
-
|少し飛んだあと失速して落下し<br>地形に当たると戻ってくる
+
|少し飛んだあと失速して落下し<br>地形に当たると戻ってくる挙動
|-
|-
|style="text-align:center;"|[[ファイル:いばらのチャクラム.png]]
|style="text-align:center;"|[[ファイル:いばらのチャクラム.png]]
932行: 885行:
|[[ヘルストーンインゴット]] x15<br>[[マジックブーメラン]] x1
|[[ヘルストーンインゴット]] x15<br>[[マジックブーメラン]] x1
|光源効果(大)<br>1/5の確率で敵が3秒間燃焼する
|光源効果(大)<br>1/5の確率で敵が3秒間燃焼する
 +
|-
 +
|style="text-align:center;"|[[ファイル:KOキャノン.png]]
 +
|[[KOキャノン]]
 +
|35
 +
|ふつう
 +
|つよい
 +
|○
 +
|ハードモードの[[ブラッドムーン]]中に<br>敵がドロップ(0.1%)
 +
|ボクサーパンチ
|-
|-
|style="text-align:center;"|[[ファイル:ライトディスク.png]]
|style="text-align:center;"|[[ファイル:ライトディスク.png]]
940行: 902行:
|○
|○
|[[せいなるインゴット]] x4<br>[[ひかりのソウル]] x3<br>[[ちからのソウル]] x5
|[[せいなるインゴット]] x4<br>[[ひかりのソウル]] x3<br>[[ちからのソウル]] x5
-
|光源効果<br>壁に当たっても戻って来ず、反射する<br>スタック可能、連射で最大5枚の投擲が可能
+
|光源効果<br>壁に当たっても戻って来ず、反射する<br>連射で複数枚の投擲が可能、スタック可能
|-
|-
|style="text-align:center;"|[[ファイル:バナナーラン.png]]
|style="text-align:center;"|[[ファイル:バナナーラン.png]]
950行: 912行:
|[[ピエロ]]ドロップ(3.33%)
|[[ピエロ]]ドロップ(3.33%)
|10個までスタック&同時投擲可能<br>ライトディスクと違い反射、オート攻撃は不可能
|10個までスタック&同時投擲可能<br>ライトディスクと違い反射、オート攻撃は不可能
 +
|-
 +
|style="text-align:center;"|[[ファイル:ゴーレムフィスト.png]]
 +
|[[ゴーレムフィスト]]
 +
|50
 +
|ふつう
 +
|とてもつよい
 +
|○
 +
|[[ゴーレム]]ドロップ(12.5%)
 +
|ロケットパンチ
|-
|-
|style="text-align:center;"|[[ファイル:のろわれたテオノ.png]]
|style="text-align:center;"|[[ファイル:のろわれたテオノ.png]]
970行: 941行:
|}
|}
-
== その他近接武器 ==
+
=== その他近接武器 ===
もはやどこが近接なのかわからないがあくまで近接武器
もはやどこが近接なのかわからないがあくまで近接武器
-
<br>[[コンディション]]はブーメランに準じる
+
<br>コンディション(「つよい~」等の効果のこと)はブーメランに準じる
{| border="2" cellpadding="5" cellspacing="0"
{| border="2" cellpadding="5" cellspacing="0"
|- style="background: #DDDED3;"
|- style="background: #DDDED3;"
995行: 966行:
|直進する投げ槍を投射<br>何か当たるとダメージ+2~3つの子弾に分裂<br>子弾は壁に反射+ホーミングの性能を持つ
|直進する投げ槍を投射<br>何か当たるとダメージ+2~3つの子弾に分裂<br>子弾は壁に反射+ホーミングの性能を持つ
|-
|-
-
|}
+
|}<noinclude>[[武器#近接武器|近接武器]]のリストです。
-
 
+
[[Category:Template|*]]</noinclude>
-
[[Category:武器|*]]
+

PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はPS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

スポンサード リンク

スポンサードリンク
個人用ツール