道具 - PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU版テラリア攻略wiki

提供:PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki
移動: 案内, 検索

警告:ログインしていません。

このまま投稿を行った場合、使用中のIPアドレスがこのページの編集履歴に記録されます。

警告: このページのサイズは 34 キロバイトです。一部のブラウザには 32 キロバイト以上のページを編集すると問題が起きるものがあります。ページをセクションに分けることを検討してください。

取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
{{アイテムリンク}}
{{アイテムリンク}}
 +
==[[ツルハシ / ドリル]]==
 +
[[いしブロック]]や[[こうせき]]などを掘る道具。木の伐採は不可能。<br>
 +
ツルハシのパワーが高いほど、硬い物質を素早く掘削する事が出来る。
 +
{| {{Table set}}
 +
! colspan=2  {{Table head|width=150pt|名称}}
 +
! {{Table head|width=45pt|近接<br>ダメージ}}
 +
! {{Table head|width=45pt|速度}}
 +
! {{Table head|width=45pt|ノックバック}}
 +
! {{Table head|width=45pt|ツルハシの<br>パワー}}
 +
! {{Table head|width=120pt|入手方法 / 必要素材}}
 +
! {{Table head|width=200pt|備考}}
 +
|-
 +
!{{リスト用画像|どうのツルハシ}}
 +
|4
 +
|はやい
 +
|とてもよわい
 +
|35%
 +
|[[しょうにん]] から購入({{sc|5}})<hr>[[どうのインゴット]] x12<br>[[もくざい類]] x4
 +
|初期装備<br>射程 -1
 +
|-
 +
!{{リスト用画像|サボテンツルハシ}}
 +
|5
 +
|はやい
 +
|とてもよわい
 +
|35%
 +
|[[サボテン]] x15
 +
|
 +
|-
 +
!{{リスト用画像|ブリキのツルハシ}}
 +
|5
 +
|はやい
 +
|とてもよわい
 +
|35%
 +
|[[スズのインゴット]] x12<br>[[もくざい類]] x4
 +
|
 +
|-
 +
!{{リスト用画像|てつのツルハシ}}
 +
|5
 +
|とてもはやい
 +
|とてもよわい
 +
|40%
 +
|[[てつのインゴット]] x12<br>[[もくざい類]] x3
 +
|
 +
|-
 +
!{{リスト用画像|なまりのツルハシ}}
 +
|6
 +
|とてもはやい
 +
|とてもよわい
 +
|43%
 +
|[[なまりのインゴット]] x12<br>[[もくざい類]] x4
 +
|
 +
|-
 +
!{{リスト用画像|ぎんのツルハシ}}
 +
|6
 +
|とてもはやい
 +
|とてもよわい
 +
|45%
 +
|[[ぎんのインゴット]] x12<br>[[もくざい類]] x4
 +
|
 +
|-
 +
!{{リスト用画像|タングステンツルハシ}}
 +
|6
 +
|はやい
 +
|とてもよわい
 +
|50%
 +
|[[タングステンインゴット]] x12<br>[[もくざい類]] x4
 +
|[[メテオライト]]を掘削可能
 +
|-
 +
!{{リスト用画像|ホネのツルハシ}}
 +
|8
 +
|とてもはやい
 +
|とてもよわい
 +
|50%
 +
|[[ゾンビマイナー]]ドロップ(1.33%)
 +
|[[メテオライト]]を掘削可能
 +
|-
 +
!{{リスト用画像|きんのツルハシ}}
 +
|6
 +
|とてもはやい
 +
|とてもよわい
 +
|55%
 +
|[[きんのインゴット]] x12<br>[[もくざい類]] x4
 +
|[[メテオライト]]、[[デモナイトこうせき]]、<br>[[クリムタンこうせき]]を掘削可能
 +
|-
 +
!{{リスト用画像|プラチナツルハシ}}
 +
|7
 +
|とてもはやい
 +
|とてもよわい
 +
|59%
 +
|[[プラチナインゴット]] x12<br>[[もくざい類]] x4
 +
|[[メテオライト]]、[[デモナイトこうせき]]、<br>[[クリムタンこうせき]]を掘削可能
 +
|-
 +
!{{リスト用画像|あくむのツルハシ}}
 +
|9
 +
|とてもはやい
 +
|とてもよわい
 +
|65%
 +
|[[デモナイトインゴット]] x12<br>[[シャドウスケイル]] x6
 +
|[[エボンストーンブロック]]、[[クリムストーンブロック]]、<br>[[こくようせき]]、[[ヘルストーン]]掘削可能
 +
|-
 +
!{{リスト用画像|しにがみのツルハシ}}
 +
|12
 +
|はやい
 +
|とてもよわい
 +
|70%
 +
|[[クリムタンインゴット]] x12<br>[[きみょうなにくへん]] x6
 +
|[[エボンストーンブロック]]、[[クリムストーンブロック]]、<br>[[こくようせき]]、[[ヘルストーン]]掘削可能
 +
|-
 +
!{{リスト用画像|モルテンツルハシ}}
 +
|12
 +
|はやい
 +
|とてもよわい
 +
|100%
 +
|[[ヘルストーンインゴット]] x35
 +
|[[コバルトこうせき]]と[[パラジウムこうせき]]を採掘可能
 +
|-
 +
!{{リスト用画像|image=コバルトツルハシ|コバルトつるはし}}
 +
|10
 +
|はやい
 +
|ふつう
 +
|110%
 +
|[[コバルトインゴット]] x15
 +
|[[ミスリルこうせき]]と[[オリハルコンこうせき]]を採掘可能
 +
|-
 +
!{{リスト用画像|コバルトドリル}}
 +
|10
 +
|はやい
 +
|なし
 +
|110%
 +
|[[コバルトインゴット]] x15
 +
|[[ミスリルこうせき]]と[[オリハルコンこうせき]]を採掘可能
 +
|-
 +
!{{リスト用画像|パラジウムツルハシ}}
 +
|12
 +
|はやい
 +
|ふつう
 +
|130%
 +
|[[パラジウムインゴット]] x15
 +
|[[ミスリルこうせき]]と[[オリハルコンこうせき]]を採掘可能
 +
|-
 +
!{{リスト用画像|パラジウムドリル}}
 +
|12
 +
|はやい
 +
|なし
 +
|130%
 +
|[[パラジウムインゴット]] x15
 +
|[[ミスリルこうせき]]と[[オリハルコンこうせき]]を採掘可能
 +
|-
 +
!{{リスト用画像|image=ミスリルツルハシ|ミスリルつるはし}}
 +
|15
 +
|はやい
 +
|ふつう
 +
|150%
 +
|[[ミスリルインゴット]] x15
 +
|[[アダマンタイトこうせき]]と[[チタニウムこうせき]]を採掘可能
 +
|-
 +
!{{リスト用画像|ミスリルドリル}}
 +
|15
 +
|はやい
 +
|なし
 +
|150%
 +
|[[ミスリルインゴット]] x15
 +
|[[アダマンタイトこうせき]]と[[チタニウムこうせき]]を採掘可能
 +
|-
 +
!{{リスト用画像|オリハルコンツルハシ}}
 +
|17
 +
|はやい
 +
|ふつう
 +
|165%
 +
|[[オリハルコンインゴット]] x15
 +
|[[アダマンタイトこうせき]]と[[チタニウムこうせき]]を採掘可能
 +
|-
 +
!{{リスト用画像|オリハルコンドリル}}
 +
|17
 +
|はやい
 +
|なし
 +
|165%
 +
|[[オリハルコンインゴット]] x15
 +
|[[アダマンタイトこうせき]]と[[チタニウムこうせき]]を採掘可能
 +
|-
 +
!{{リスト用画像|image=アダマンツルハシ|アダマンつるはし}}
 +
|20
 +
|はやい
 +
|ふつう
 +
|180%
 +
|[[アダマンタイトインゴット]] x18
 +
|
 +
|-
 +
!{{リスト用画像|アダマンドリル}}
 +
|20
 +
|はやい
 +
|なし
 +
|180%
 +
|[[アダマンタイトインゴット]] x18
 +
|
 +
|-
 +
!{{リスト用画像|チタニウムツルハシ}}
 +
|27
 +
|はやい
 +
|ふつう
 +
|190%
 +
|[[チタニウムインゴット]] x20
 +
|
 +
|-
 +
!{{リスト用画像|チタニウムドリル}}
 +
|27
 +
|はやい
 +
|なし
 +
|190%
 +
|[[チタニウムインゴット]] x20
 +
|
 +
|-
 +
!{{リスト用画像|クロロツルハシ}}
 +
|40
 +
|はやい
 +
|ふつう
 +
|200%
 +
|[[クロロインゴット]] x18
 +
|射程 +1
 +
|-
 +
!{{リスト用画像|クロロドリル}}
 +
|35
 +
|はやい
 +
|すごくよわい
 +
|200%
 +
|[[クロロインゴット]] x18
 +
|射程 +1
 +
|-
 +
!{{リスト用画像|スペクターツルハシ}}
 +
|32
 +
|はやい
 +
|ふつう
 +
|200%
 +
|[[エクトプラズム]] x18<br>[[クロロインゴット]] x18
 +
|射程 +3
 +
|}
-
アイテムの設置や回収、環境の整備など、主に探索や建築などで使用するアイテムです。<br>
+
==[[オノ / チェーンソー]]==
-
入手条件、使い方などはそれぞれの項目を参照。
+
木、[[サボテン]]、巨大キノコを伐採する道具。<br>
-
==個別ページ==
+
オノのパワーが高いほど、硬い物質を素早く伐採する事が出来る。
-
===[[ツルハシ / ドリル]]===
+
{| {{Table set}}
-
ブロックや設置されたアイテムを回収するのに使います。
+
! colspan=2 {{Table head|width=150pt|名称 }}
 +
! {{Table head|width=45pt|近接<br>ダメージ }}
 +
! {{Table head|width=45pt|速度}}
 +
! {{Table head|width=45pt|ノックバック }}
 +
! {{Table head|width=45pt|オノのパワー }}
 +
! {{Table head|width=120pt|入手方法 / 必要素材 }}
 +
! {{Table head|width=200pt|備考}}
 +
|-
 +
![[ファイル:どうのオノ.png]]!![[どうのオノ]]
 +
|3
 +
|ふつう
 +
|ふつう
 +
|35%
 +
|[[しょうにん]] から購入({{sc|4}})<hr>[[どうのインゴット]] x9<br>[[もくざい類]] x3
 +
|初期装備<br>射程 -1
 +
|-
 +
![[ファイル:ブリキのオノ.png]]!![[ブリキのオノ]]
 +
|4
 +
|ふつう
 +
|ふつう
 +
|40%
 +
|[[スズのインゴット]] x9<br>[[もくざい類]] x3
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:てつのオノ.png]]!![[てつのオノ]]
 +
|5
 +
|ふつう
 +
|ふつう
 +
|45%
 +
|[[てつのインゴット]] x9<br>[[もくざい類]] x3
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:なまりのオノ.png]]!![[なまりのオノ]]
 +
|6
 +
|ふつう
 +
|ふつう
 +
|50%
 +
|[[なまりのインゴット]] x9<br>[[もくざい類]] x3
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:ぎんのオノ.png]]!![[ぎんのオノ]]
 +
|6
 +
|ふつう
 +
|ふつう
 +
|50%
 +
|[[ぎんのインゴット]] x9<br>[[もくざい類]] x3
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:タングステンアックス.png]]!![[タングステンアックス]]
 +
|7
 +
|ふつう
 +
|ふつう
 +
|55%
 +
|[[タングステンインゴット]] x9<br>[[もくざい類]] x3
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:きんのオノ.png]]!![[きんのオノ]]
 +
|7
 +
|ふつう
 +
|ふつう
 +
|55%
 +
|[[きんのインゴット]] x9<br>[[もくざい類]] x3
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:プラチナアックス.png]]!![[プラチナアックス]]
 +
|8
 +
|はやい
 +
|ふつう
 +
|60%
 +
|[[プラチナインゴット]] x9<br>[[もくざい類]] x3
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:やみよのせんぷ.png]]!![[やみよのせんぷ]]
 +
|20
 +
|ふつう
 +
|ふつう
 +
|75%
 +
|[[デモナイトインゴット]] x10
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:ブラッドクラスター.png]]!![[ブラッドクラスター]]
 +
|22
 +
|おそい
 +
|ふつう
 +
|75%
 +
|[[クリムタンインゴット]] x10
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:コバルトせんぷ.png]]!![[コバルトせんぷ]]
 +
|33
 +
|おそい
 +
|ふつう
 +
|70%
 +
|[[コバルトインゴット]] x10
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:コバルトチェーンソー.png]]!![[コバルトチェーンソー]]
 +
|23
 +
|はやい
 +
|とてもよわい
 +
|70%
 +
|[[コバルトインゴット]] x10
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:パラジウムせんぷ.png]]!![[パラジウムせんぷ]]
 +
|36
 +
|おそい
 +
|ふつう
 +
|75%
 +
|[[パラジウムインゴット]] x10
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:パラジウムチェーンソー.png]]!![[パラジウムチェーンソー]]
 +
|26
 +
|はやい
 +
|とてもよわい
 +
|75%
 +
|[[パラジウムインゴット]] x10
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:ミスリルせんぷ.png]]!![[ミスリルせんぷ]]
 +
|39
 +
|おそい
 +
|ふつう
 +
|85%
 +
|[[ミスリルインゴット]] x10
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:ミスリルチェーンソー.png]]!![[ミスリルチェーンソー]]
 +
|29
 +
|はやい
 +
|とてもよわい
 +
|85%
 +
|[[ミスリルインゴット]] x10
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:オリハルコンせんぷ.png]]!![[オリハルコンせんぷ]]
 +
|41
 +
|おそい
 +
|つよい
 +
|90%
 +
|[[オリハルコンインゴット]] x10
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:オリハルコンチェーンソー.png]]!![[オリハルコンチェーンソー]]
 +
|31
 +
|はやい
 +
|よわい
 +
|90%
 +
|[[オリハルコンインゴット]] x10
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:アダマンせんぷ.png]]!![[アダマンせんぷ]]
 +
|43
 +
|おそい
 +
|つよい
 +
|100%
 +
|[[アダマンタイトインゴット]] x12
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:アダマンチェーンソー.png]]!![[アダマンチェーンソー]]
 +
|33
 +
|はやい
 +
|ふつう
 +
|100%
 +
|[[アダマンタイトインゴット]] x12
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:チタニウムせんぷ.png]]!![[チタニウムせんぷ]]
 +
|44
 +
|おそい
 +
|とてもつよい
 +
|105%
 +
|[[チタニウムインゴット]] x13
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:チタニウムチェーンソー.png]]!![[チタニウムチェーンソー]]
 +
|34
 +
|はやい
 +
|ふつう
 +
|105%
 +
|[[チタニウムインゴット]] x13
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:クロログレートアックス.png]]!![[クロログレートアックス]]
 +
|70
 +
|ふつう
 +
|つよい
 +
|115%
 +
|[[クロロインゴット]] x18
 +
|射程 +1
 +
|-
 +
![[ファイル:クロロチェーンソー.png]]!![[クロロチェーンソー]]
 +
|50
 +
|はやい
 +
|ふつう
 +
|115%
 +
|[[クロロインゴット]] x18
 +
|射程 +1
 +
|}
-
===[[オノ / チェーンソー]]===
+
==[[ハンマー]]==
-
木を伐採するのに使います。
+
壁や[[シャドウオーブ・デーモンハート|シャドウオーブ]]を破壊する道具。<br>
 +
また、ブロックをたたくことで半ブロックにすることが出来る。<br>
 +
ハンマーのパワーが高いほど、硬い物質を素早く破壊する事が出来る。<br>
 +
ハードモード以降に作成できるハンマーでは、ムテキハンマーでなくとも、[[あくまのさいだん]]を破壊可能。
 +
{| {{Table set}}
 +
! colspan=2 {{Table head|width=150pt|名称 }}
 +
! {{Table head|width=45pt|近接<br>ダメージ }}
 +
! {{Table head|width=45pt|速度}}
 +
! {{Table head|width=45pt|ノックバック }}
 +
! {{Table head|width=45pt|ハンマーの<br>パワー }}
 +
! {{Table head|width=120pt|入手方法 / 必要素材 }}
 +
! {{Table head|width=200pt|備考}}
 +
|-
 +
![[ファイル:きのハンマー.png]]!![[きのハンマー]]
 +
|2
 +
|とてもおそい
 +
|ふつう
 +
|25%
 +
|[[もくざい]] x8
 +
|射程 -1
 +
|-
 +
![[ファイル:どうのハンマー.png]]!![[どうのハンマー]]
 +
|4
 +
|おそい
 +
|ふつう
 +
|35%
 +
|[[どうのインゴット]] x10<br>[[もくざい類]] x3
 +
|射程 -1
 +
|-
 +
![[ファイル:マホガニーのハンマー.png]]!![[マホガニーのハンマー]]
 +
|4
 +
|おそい
 +
|ふつう
 +
|35%
 +
|[[マホガニー]] x8
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:ブリキのハンマー.png]]!![[ブリキのハンマー]]
 +
|6
 +
|おそい
 +
|ふつう
 +
|38%
 +
|[[スズのインゴット]] x10<br>[[もくざい類]] x3
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:てつのハンマー.png]]!![[てつのハンマー]]
 +
|7
 +
|ふつう
 +
|ふつう
 +
|40%
 +
|[[てつのインゴット]] x10<br>[[もくざい類]] x3
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:エボンウッドのハンマー.png]]!![[エボンウッドのハンマー]]
 +
|7
 +
|ふつう
 +
|ふつう
 +
|40%
 +
|[[エボンウッド]] x8
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:シェイドウッドのハンマー.png]]!![[シェイドウッドのハンマー]]
 +
|7
 +
|ふつう
 +
|ふつう
 +
|40%
 +
|[[シェイドウッド]] x8
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:なまりのハンマー.png]]!![[なまりのハンマー]]
 +
|8
 +
|ふつう
 +
|ふつう
 +
|43%
 +
|[[なまりのインゴット]] x10<br>[[もくざい類]] x3
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:パールウッドのハンマー.png]]!![[パールウッドのハンマー]]
 +
|9
 +
|ふつう
 +
|ふつう
 +
|45%
 +
|[[パールウッド]] x8
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:ぎんのハンマー.png]]!![[ぎんのハンマー]]
 +
|9
 +
|ふつう
 +
|ふつう
 +
|45%
 +
|[[ぎんのインゴット]] x10<br>[[もくざい類]] x3
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:タングステンハンマー.png]]!![[タングステンハンマー]]
 +
|9
 +
|ふつう
 +
|ふつう
 +
|50%
 +
|[[タングステンインゴット]] x10<br>[[もくざい類]] x3
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:きんのハンマー.png]]!![[きんのハンマー]]
 +
|9
 +
|ふつう
 +
|ふつう
 +
|55%
 +
|[[きんのインゴット]] x10<br>[[もくざい類]] x3
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:プラチナハンマー.png]]!![[プラチナハンマー]]
 +
|10
 +
|ふつう
 +
|ふつう
 +
|59%
 +
|[[プラチナインゴット]] x10<br>[[もくざい類]] x3
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:ブレイカー.png]]!![[ブレイカー]]
 +
|24
 +
|とてもおそい
 +
|ふつう
 +
|55%
 +
|[[デモナイトインゴット]] x10<br>[[シャドウスケイル]] x5
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:ミートグラインダー.png]]!![[ミートグラインダー]]
 +
|23
 +
|とてもおそい
 +
|ふつう
 +
|55%
 +
|[[クリムタンインゴット]] x10<br>[[きみょうなにくへん]] x5
 +
|
 +
|-
 +
![[ファイル:ムテキハンマー.png]]!![[ムテキハンマー]]
 +
|26
 +
|ふつう
 +
|とてもつよい
 +
|80%
 +
|[[ウォールオブフレッシュ]] からドロップ
 +
|[[あくまのさいだん]]を破壊できる
 +
|-
 +
![[ファイル:ハムッシュ.png]]!![[ハムッシュ]]
 +
|26
 +
|ふつう
 +
|とてもつよい
 +
|85%
 +
|[[トリュフ]]から購入({{gc|40}})
 +
|軌跡に攻撃判定と光源効果を持つキノコを発生
 +
|-
 +
![[ファイル:クロロウォーハンマー.png]]!![[クロロウォーハンマー]]
 +
|80
 +
|おそい
 +
|とてもつよい
 +
|90%
 +
|[[クロロインゴット]] x18
 +
|射程 +1
 +
|-
 +
![[ファイル:クロロジャックハンマー.png]]!![[クロロジャックハンマー]]
 +
|45
 +
|はやい
 +
|ふつう
 +
|90%
 +
|[[クロロインゴット]] x18
 +
|射程 +1
 +
|}
-
===[[ハンマー]]===
+
==ドラックス==
-
背景のカベを破壊、回収するのに使います。
+
[[ツルハシ / ドリル|ツルハシ]]と[[オノ / チェーンソー|オノ]]の両方の機能を一本で併せ持つツール。
 +
{| {{Table set}}
 +
! colspan=2 {{Table head|width=150pt|名称 }}
 +
! {{Table head|width=45pt|近接<br>ダメージ }}
 +
! {{Table head|width=45pt|速度}}
 +
! {{Table head|width=45pt|ノックバック }}
 +
! {{Table head|width=45pt|ツルハシの<br>パワー }}
 +
! {{Table head|width=45pt|オノのパワー }}
 +
! {{Table head|width=120pt|入手方法 / 必要素材 }}
 +
! {{Table head|width=200pt|備考}}
 +
|-
 +
![[ファイル:ピッケルアックス.png]]!![[ピッケルアックス]]
 +
|35
 +
|はやい
 +
|ふつう
 +
|200%
 +
|110%
 +
|[[せいなるインゴット]] x18<br>[[きょうふのソウル]] x1<br>[[ちからのソウル]] x1<br>[[しかくのソウル]] x1
 +
|[[クロロファイトこうせき]]採掘可能
 +
|-
 +
![[ファイル:ドラックス.png]]!![[ドラックス]]
 +
|35
 +
|はやい
 +
|ふつう
 +
|200%
 +
|110%
 +
|[[せいなるインゴット]] x18<br>[[きょうふのソウル]] x1<br>[[ちからのソウル]] x1<br>[[しかくのソウル]] x1
 +
|[[クロロファイトこうせき]]採掘可能
 +
|-
 +
![[ファイル:Shroomite Digging Claw.png]]!![[シュルームほりづめ]]
 +
|32
 +
|とてもはやい
 +
|ふつう
 +
|200%
 +
|125%
 +
|[[シュルームインゴット]] x18
 +
|射程 -1
 +
|-
 +
![[ファイル:ピックソー.png]]!![[ピックソー]]
 +
|34
 +
|とてもはやい
 +
|つよい
 +
|210%
 +
|125%
 +
|[[ゴーレム]]がドロップ(12.5%)
 +
|射程 +1<br>現時点最強のツルハシ性能を持つ<br>[[トカゲぞくレンガ]]・[[トカゲぞくのさいだん]]回収可能
 +
|}
-
===[[ドラックス / ハンマアクス]]===
+
==ハンマアクス==
-
2つの道具が1つになった道具です。<br>
+
[[オノ / チェーンソー|オノ]]と[[ハンマー]]の両方の機能を一本で併せ持つ非常に便利なツール。<br>
-
ドラックスはツルハシとオノ、ハンマアクスはオノとハンマーの機能を併せ持ちます。
+
アイテム欄の節約になり、その上結構な攻撃性能を持つ。
 +
{| {{Table set}}
 +
! colspan=2  {{Table head|width=150pt|名称}}
 +
! {{Table head|width=45pt|近接<br>ダメージ}}
 +
! {{Table head|width=45pt|速度}}
 +
! {{Table head|width=45pt|ノックバック}}
 +
! {{Table head|width=45pt|オノのパワー}}
 +
! {{Table head|width=45pt|ハンマーの<br>パワー}}
 +
! {{Table head|width=120pt|入手方法 / 必要素材}}
 +
! {{Table head|width=200pt|備考}}
 +
|-
 +
!{{リスト用画像|メテオハンマアクス}}
 +
|20
 +
|ふつう
 +
|つよい
 +
|100%
 +
|60%
 +
|[[メテオライトインゴット]] x35
 +
|
 +
|-
 +
!{{リスト用画像|モルテンハンマアクス}}
 +
|20
 +
|ふつう
 +
|つよい
 +
|150%
 +
|70%
 +
|[[ヘルストーンインゴット]] x35
 +
|
 +
|-
 +
!{{リスト用画像|スペクターハムアックス}}
 +
|60
 +
|ふつう
 +
|つよい
 +
|115%
 +
|90%
 +
|[[エクトプラズム]] x18<br>[[クロロインゴット]] x18
 +
|射程 +3<br>全ハンマアクスの中で最長射程を持つ
 +
|-
 +
!{{リスト用画像|ジ・アックス}}
 +
|72
 +
|はやい
 +
|とてもつよい
 +
|175%
 +
|100%
 +
|[[プランテラ]]ドロップ(0.5%)
 +
|最高の伐採能力を持つ<br>攻撃時特殊音。非常に五月蠅い
 +
|}
-
===[[つりざお]]===
+
==フック==
-
[[エサ]]を使って[[釣り]]ができます。
+
壁や天井に引っ掛けてぶら下がったり移動したりする道具。<br>
 +
表の「長さ」は、キャラクターのすぐ隣のマスから数えて、フックが掛けられるブロック(を含む)までのブロック数。
 +
{| {{Table set}}
 +
! colspan=2 {{Table head|width=150pt|名称 }}
 +
! {{Table head|width=45pt|長さ}}
 +
! {{Table head|width=45pt|本数}}
 +
! {{Table head|width=120pt|入手方法 / 必要素材 }}
 +
! {{Table head|width=200pt|備考}}
 +
|-
 +
![[ファイル:つかまりフック.png]]!![[つかまりフック]]
 +
|20
 +
|1
 +
|[[くさり]] x3<br>[[フック]] x1
 +
|アイテム説明文「つかまえたぞ!」<br>遠くの壁や天井に引っ掛けてそこに移動可能
 +
|-
 +
![[ファイル:アメジストフック.png]]!![[アメジストフック]]
 +
|20
 +
|1
 +
|[[アメジスト]] x15
 +
|[[フック]]が出るより先に[[アメジスト]]が集まったらこっちでも
 +
|-
 +
![[ファイル:トパーズフック.png]]!![[トパーズフック]]
 +
|21
 +
|1
 +
|[[トパーズ]] x15
 +
| -
 +
|-
 +
![[ファイル:サファイアフック.png]]!![[サファイアフック]]
 +
|23
 +
|1
 +
|[[サファイア]] x15
 +
| -
 +
|-
 +
![[ファイル:エメラルドフック.png]]!![[エメラルドフック]]
 +
|25
 +
|1
 +
|[[エメラルド]] x15
 +
| -
 +
|-
 +
![[ファイル:ルビーフック.png]]!![[ルビーフック]]
 +
|27
 +
|1
 +
|[[ルビー]] x15
 +
| -
 +
|-
 +
![[ファイル:ダイアモンドフック.png]]!![[ダイアモンドフック]]
 +
|29
 +
|1
 +
|[[ダイアモンド]] x15
 +
|射程は長いがスピードは上位フックに劣る
 +
|-
 +
![[ファイル:ウェブスリンガー.png]]!![[ウェブスリンガー]]
 +
|16
 +
|8
 +
|クモどうくつの[[クモのすつきたからばこ]]
 +
|射程が短い代わりに8本まで射出して中央で静止できる<br>[[ツルのムチ]]に似ているが固定前にも追加射出可能<br>糸を手足のように使い洞窟内で空中を歩くような移動が可能
 +
|-
 +
![[ファイル:スケルトロンハンド.png]]!![[スケルトロンハンド]]
 +
|23
 +
|2
 +
|[[スケルトロン]]ドロップ(14.28%)
 +
|2本のフックを射出し中央で静止できる<br>こちらは固定前に射出はできない<br>入手時期的に[[ツルのムチ]]を作った方が便利
 +
|-
 +
![[ファイル:ツルのムチ.png]]!![[ツルのムチ]]
 +
|26
 +
|3
 +
|[[ジャングルのほうし]] x12<br>[[ツタ]] x3
 +
|3本のフックを射出し中央で静止できる<br>固定前に追加射出はできない 元祖上位版フック<br>スピードや射程も向上するので作って損はない
 +
|-
 +
![[ファイル:Slime Hook.png]]!![[スライムフック]]
 +
|26
 +
|3
 +
|[[スライムキング]]ドロップ(33%?)
 +
|[[ツルのムチ]]と同性能
 +
|-
 +
![[ファイル:Fish Hook.png]]!![[つりばり]]
 +
|26
 +
|2
 +
|[[つりびと]]のランダム報酬<br>
 +
|射程は[[ツルのムチ]]と同じだが、こちらは2本までしか射出できない
 +
|-
 +
![[ファイル:Bat_Hook.png]]!![[コウモリフック]]
 +
|32
 +
|1
 +
|[[おたのしみぶくろ]]から入手
 +
|フックは一本だが[[ツルのムチ]]より射程・スピードが上
 +
|-
 +
![[ファイル:Candy_Cane_Hook.png]]!![[キャンディフック]]
 +
|26
 +
|1
 +
|[[プレゼント]]から入手
 +
|射程は[[ツルのムチ]]と同じだが、こちらは1本しか射出できない
 +
|-
 +
![[ファイル:デュアルフック.png]]!![[デュアルフック]]
 +
|28
 +
|2
 +
|[[ミミック]] からドロップ(14.29%)
 +
|固定前にも追加射出可能だが固定できるのは最後の1本のみ<br>[[ツルのムチ]]より本数は少ないが射程・スピードは上<br>[[ツルのムチ]]とどちらが使いやすいかは好みによる
 +
|-
 +
![[ファイル:スプーキーフック.png]]!![[スプーキーフック]]
 +
|35
 +
|3
 +
|[[イビルウッド]]ドロップ(20%)?
 +
|長い[[ツルのムチ]] 最上位フック
 +
|-
 +
![[ファイル:Christmas_Hook.png]]!![[クリスマスフック]]
 +
|35
 +
|3
 +
|[[エヴァースクリーム]]ドロップ(5.19-7.78%)
 +
|[[スプーキーフック]]と同性能だが、光源効果あり
 +
<!--
 +
|-
 +
![[ファイル:Slime_Hook.png]]!![[スライムフック]]
 +
|25
 +
|3
 +
|[[スライムキング]]ドロップ(?%)
 +
|
 +
-->
 +
|}
-
===[[フック (道具)|フック]]===
+
==[[つりざお]]==
-
壁や天井に引っ掛けて遠くの場所へ移動することができます。
+
[[釣り]]をする道具。
 +
{| {{Table set}}
 +
! colspan="2" {{Table head|width=150pt|名称}}
 +
! {{Table head|width=45pt|つりのちから}}
 +
! {{Table head|width=120pt|入手方法 / 必要素材}}
 +
! {{Table head|width=200pt|備考}}
 +
|-
 +
!{{リスト用画像|きのつりざお}}
 +
|5%
 +
|[[もくざい類]] x8
 +
|木製の釣竿。最序盤から作ることができる
 +
|-
 +
!{{リスト用画像|きょうかされたつりざお}}
 +
|15%
 +
|[[てつのインゴット類]] x8
 +
|補強された釣竿
 +
|-
 +
!{{リスト用画像|ソウルフィッシャー}}
 +
|20%
 +
|[[デモナイトインゴット]] x8
 +
|-
 +
!{{リスト用画像|フレッシュキャッチャー}}
 +
|22%
 +
|[[クリムタンインゴット]] x8
 +
|-
 +
!{{リスト用画像|グラスファイバーつりざお}}
 +
|25%
 +
|[[地下ジャングル]]にある<br>[[ツタのたからばこ]]から入手
 +
|-
 +
!{{リスト用画像|メカニックのつりざお}}
 +
|30%
 +
|[[メカニック]]から{{gc|20}}で購入
 +
|ハードモードの三日月の夜限定<br>[[つりびと]]が住人になっている必要がある
 +
|-
 +
!{{リスト用画像|むぼうびなつりざお}}
 +
|40%
 +
|[[たびしょうにん]]から{{gc|35}}で購入
 +
|-
 +
!{{リスト用画像|ホットラインつりざお}}
 +
|45%
 +
|[[つりびと]]のクエスト報酬
 +
|[[ハードモード]]限定<br>溶岩で釣りが可能
 +
|-
 +
!{{リスト用画像|きんのつりざお}}
 +
|50%
 +
|[[つりびと]]のクエスト報酬
 +
|}
 +
 
 +
==その他道具==
 +
様々な固有の効果を持つ。
 +
入手条件、使い方などはそれぞれの項目を参照。
-
==多目的武器==
+
===多目的武器===
-
武器としての目的がメインではないものの、敵にダメージを与えることのできる道具。<br>
+
武器としての目的がメインではないものの、敵にダメージを与えることのできる道具。
-
他にも地形に影響を与えるアイテムとして、[[ふじょうのみず]]、[[ボム]]、[[ロケットだん|にしき・よんしきロケットだん]]等がある。
+
{| {{Table set}}
-
{|{{Table set}}
+
! colspan=2 {{Table head|width=150pt|名称 }}
-
!colspan=2 {{Table head|width=150pt|名称}}
+
! {{Table head|width=120pt|入手方法}}
-
!{{Table head|width=140pt|入手方法}}
+
! {{Table head|width=120pt|武器性能 }}
-
!{{Table head|width=140pt|武器性能}}
+
! {{Table head|width=200pt|備考}}
-
!{{Table head|width=210pt|備考}}
+
|-
|-
![[ファイル:カマ.png]]!![[カマ]]
![[ファイル:カマ.png]]!![[カマ]]
-
|[[しょうにん]]から購入 ({{gc|1}})<br>(ハロウィン期間中限定販売)
+
|[[しょうにん]]から購入({{gc|1}})<br>(ハロウィン期間中限定販売)
-
|近接武器/大剣タイプ<br>7 近接ダメージ<br>速度:はやい<br>ノックバック:とてもよわい
+
|近接武器/大剣タイプ<br>攻撃力 7<br>速度:はやい<br>ノックバック:とてもよわい
|地面に生えた草を刈ると[[ほしくさ]]を入手
|地面に生えた草を刈ると[[ほしくさ]]を入手
-
{{table linet|5}}
+
|-
![[ファイル:せいちょうのつえ.png]]!![[せいちょうのつえ]]
![[ファイル:せいちょうのつえ.png]]!![[せいちょうのつえ]]
|[[地下ジャングル]]の[[ツタのたからばこ]]
|[[地下ジャングル]]の[[ツタのたからばこ]]
-
|近接武器/大剣タイプ<br>7 近接ダメージ<br>速度:はやい<br>ノックバック:よわい
+
|近接武器/大剣タイプ<br>攻撃力 7<br>速度:はやい<br>ノックバック:よわい
|土を叩くと[[くさ]]を生やして植物を植えられるようにする<br>押しっぱなしでオート攻撃可能
|土を叩くと[[くさ]]を生やして植物を植えられるようにする<br>押しっぱなしでオート攻撃可能
-
{{table linet|5}}
+
|-
-
![[ファイル:サンドガン.png]]!![[サンドガン]]
+
-
|[[いほうなじゅうのぶひん]] x1<br>[[トパーズ]] x5<br>[[アントリオンのあご]] x10
+
-
|間接武器/銃タイプ<br>30 間接ダメージ<br>速度:とてもはやい<br>ノックバック:ふつう
+
-
|[[すな類|すなブロック]]を撃ち出す。<br>砂は地面に落ちると設置される。
+
-
{{table linet|5}}
+
-
![[ファイル:こおりのロッド.png]]!![[こおりのロッド]]
+
-
|[[まほうつかい]]から購入 ({{pc|1}})
+
-
|魔法武器/設置系<br>26 魔法ダメージ<br>速度:とてもはやい<br>ノックバック:とてもよわい<br>消費:7 マナ
+
-
|カーソルの位置に氷のブロックを設置する。<br>ブロックは5秒たつと砕けて消える。
+
-
{{table linet|5}}
+
![[ファイル:フレアガン.png]]!![[フレアガン]]
![[ファイル:フレアガン.png]]!![[フレアガン]]
|[[地下]]の[[たからばこ]]
|[[地下]]の[[たからばこ]]
-
|無系統武器/銃タイプ<br>2 ダメージ<br>速度:とてもはやい<br>ノックバック:なし
+
|遠距離武器/銃タイプ<br>攻撃力 2<br>速度:とてもはやい<br>ノックバック:なし
|照明弾[[フレア]]を発射する銃<br>攻撃力はないがデバフ[[えんじょう]]が通れば総ダメージはそこそこ。
|照明弾[[フレア]]を発射する銃<br>攻撃力はないがデバフ[[えんじょう]]が通れば総ダメージはそこそこ。
-
{{table linet|5}}
+
|-
![[ファイル:フレア.png]]!![[フレア]]
![[ファイル:フレア.png]]!![[フレア]]
-
|[[しょうにん]]から購入 ({{cc|7}})<br>※[[フレアガン]]所持時のみ
+
|[[しょうにん]]から購入({{cc|7}}<br>※[[フレアガン]]所持時のみ
-
|間接武器/弾丸<br>1 間接ダメージ<br>ノックバック:すごくよわい<br>デバフ[[えんじょう]]を与える(100%)
+
|遠距離武器/弾丸<br>攻撃力 1<br>ノックバック:すごくよわい<br>デバフ[[えんじょう]]を与える(100%)
|[[フレアガン]]の専用弾 赤色<br>地形に当たるとその場に残り照明になる。<br>水中対応。一定時間orログアウトで消滅
|[[フレアガン]]の専用弾 赤色<br>地形に当たるとその場に残り照明になる。<br>水中対応。一定時間orログアウトで消滅
-
{{table linet|5}}
+
|-
-
![[ファイル:あおのフレア.png]]!![[フレア|あおのフレア]]
+
![[ファイル:あおのフレア.png]]!![[あおのフレア]]
-
|[[しょうにん]]から購入 ({{cc|7}})<br>※[[フレアガン]]所持時のみ
+
|[[しょうにん]]から購入({{cc|7}}<br>※[[フレアガン]]所持時のみ
-
|間接武器/弾丸<br>1 間接ダメージ<br>ノックバック:すごくよわい<br>デバフ[[えんじょう]]を与える(100%)
+
|遠距離武器/弾丸<br>攻撃力 1<br>ノックバック:すごくよわい<br>デバフ[[えんじょう]]を与える(100%)
|[[フレアガン]]の専用弾 青色<br>色以外はフレアと同じ
|[[フレアガン]]の専用弾 青色<br>色以外はフレアと同じ
|}
|}
-
==光源ペット==
+
===非攻撃魔法===
-
プレイヤーを追従し、光源となるペットを召喚するアイテム。[[バフ効果・デバフ効果|バフ]]を解除するか、プレイヤーが死亡するまで効果は解除されない。
+
様々な特殊効果を持つ道具。マナは消費しない。
-
{|{{Table set}}
+
{| {{Table set}}
-
!colspan=2 {{Table head|width=150pt|名称}}
+
! colspan=2 {{Table head|width=150pt|名称 }}
-
!{{Table head|width=140pt|入手方法}}
+
! {{Table head|width=120pt|入手方法}}
-
!{{Table head|width=200pt|備考}}
+
! {{Table head|width=200pt|備考}}
 +
|-
 +
![[ファイル:Magic_Mirror.png]]!![[まほうのかがみ]]
 +
|[[地下]]、[[洞窟]]の宝箱<br>[[ダンジョン]]の宝箱
 +
|復活地点まで一瞬で帰還<br>何度でも使える
 +
|-
 +
![[ファイル:つちのロッド.png]]!![[つちのロッド]]
 +
|[[ドライアド]] から購入({{gc|20}})
 +
|1ブロック分の[[つちブロック]]を移動させる
|-
|-
![[ファイル:シャドウオーブ(アイテム).png]]!![[シャドウオーブ(アイテム)|シャドウオーブ]]
![[ファイル:シャドウオーブ(アイテム).png]]!![[シャドウオーブ(アイテム)|シャドウオーブ]]
-
|[[シャドウオーブ・しんくのしんぞう|シャドウオーブ]]
+
|[[シャドウオーブ・デーモンハート|シャドウオーブ]]
|光源となってくれる光球を召還<br>詠唱者を低速で追尾する
|光源となってくれる光球を召還<br>詠唱者を低速で追尾する
-
{{table linet|4}}
+
|-
![[ファイル:ようせいのベル.png]]!![[ようせいのベル]]
![[ファイル:ようせいのベル.png]]!![[ようせいのベル]]
|[[ベル]] x1<br>[[ピクシーダスト]] x80<br>[[ひかりのソウル]] x12<br>[[しかくのソウル]] x20
|[[ベル]] x1<br>[[ピクシーダスト]] x80<br>[[ひかりのソウル]] x12<br>[[しかくのソウル]] x20
|光源となってくれる妖精を召還<br>[[シャドウオーブ(アイテム)|シャドウオーブ]]よりも明るい
|光源となってくれる妖精を召還<br>[[シャドウオーブ(アイテム)|シャドウオーブ]]よりも明るい
-
{{table linet|4}}
+
|-
![[ファイル:ビンづめのウィスプ.png]]!![[ビンづめのウィスプ]]
![[ファイル:ビンづめのウィスプ.png]]!![[ビンづめのウィスプ]]
-
|[[ブルーアーマーボーン]]・<br>[[ラスティーアーマーボーン]]・<br>[[ヘルアーマーボーン]]ドロップ (0.17%)
+
|[[ブルーアーマーボーン]]・<br>[[ラスティーアーマーボーン]]・<br>[[ヘルアーマーボーン]]ドロップ(0.17%)
|光源となってくれるウィスプを召喚<br>リアルタイム追尾に加えて左スティック<br>(オートモードで立ち止まっている時は右スティック)に<br>合わせて移動
|光源となってくれるウィスプを召喚<br>リアルタイム追尾に加えて左スティック<br>(オートモードで立ち止まっている時は右スティック)に<br>合わせて移動
 +
|-
 +
![[ファイル:カオスロッド.png]]!![[カオスロッド]]
 +
|[[カオスエレメンタル]]ドロップ(0.2%)
 +
|カーソルのある場所へ瞬間移動<br>使用すると8秒間デバフ[[カオス]]<br>(効果時間内に再使用すると最大HPの1/6消費<br>使用でHPが0以下になると容赦なく死亡する)
|}
|}
-
==建築・整備用具==
+
===建築・整備用具===
ブロック等を設置・装飾したり[[環境]]を整備するのに使う道具。
ブロック等を設置・装飾したり[[環境]]を整備するのに使う道具。
-
{|{{Table set}}
+
{| {{Table set}}
-
!colspan=2 {{Table head|width=150pt|名称}}
+
! colspan=2 {{Table head|width=150pt|名称 }}
-
!{{Table head|width=140pt|入手方法}}
+
! {{Table head|width=120pt|入手方法}}
-
!{{Table head|width=210pt|備考}}
+
! {{Table head|width=200pt|備考}}
|-
|-
![[ファイル:ロープのたば.png]]!![[ロープのたば]]
![[ファイル:ロープのたば.png]]!![[ロープのたば]]
|[[ロープ]] x10
|[[ロープ]] x10
|カーソルの方向へ投げることができ<br>当たった地点から下へ向かって<br>10個分のロープが設置される
|カーソルの方向へ投げることができ<br>当たった地点から下へ向かって<br>10個分のロープが設置される
-
{{table linet|4}}
+
|-
![[ファイル:からのバケツ.png]]!![[からのバケツ]]
![[ファイル:からのバケツ.png]]!![[からのバケツ]]
|[[てつのインゴット類]] x3
|[[てつのインゴット類]] x3
|1ブロック相当の水・溶岩を掬い取れる<br>頭装備としても装備可能(守備力 +1)
|1ブロック相当の水・溶岩を掬い取れる<br>頭装備としても装備可能(守備力 +1)
-
{{table linet|4}}
+
|-
![[ファイル:みずいりバケツ.png]]!![[からのバケツ|みずいりバケツ]]
![[ファイル:みずいりバケツ.png]]!![[からのバケツ|みずいりバケツ]]
|[[からのバケツ]]を<br>水に対して使用することで取得
|[[からのバケツ]]を<br>水に対して使用することで取得
|
|
-
{{table linet|4}}
+
|-
![[ファイル:マグマいりバケツ.png]]!![[からのバケツ|マグマいりバケツ]]
![[ファイル:マグマいりバケツ.png]]!![[からのバケツ|マグマいりバケツ]]
|[[からのバケツ]]を<br>マグマに対して使用することで取得
|[[からのバケツ]]を<br>マグマに対して使用することで取得
|誤操作による事故に注意
|誤操作による事故に注意
-
{{table linet|4}}
+
|-
![[ファイル:ハチミツいりバケツ.png]]!![[からのバケツ|ハチミツいりバケツ]]
![[ファイル:ハチミツいりバケツ.png]]!![[からのバケツ|ハチミツいりバケツ]]
|[[からのバケツ]]を<br>蜂蜜に対して使用することで取得
|[[からのバケツ]]を<br>蜂蜜に対して使用することで取得
|
|
-
{{table linet|4}}
+
|-
-
![[ファイル:きょだいじゅのワンド.png]]!![[きょだいじゅのワンド]]
+
-
|[[きょだいじゅのたからばこ]]から入手
+
-
|[[もくざい]] x1を消費して[[きょだいじゅ]]を設置する<br>
+
-
{{table linet|4}}
+
![[ファイル:はっぱのワンド.png]]!![[はっぱのワンド]]
![[ファイル:はっぱのワンド.png]]!![[はっぱのワンド]]
|[[きょだいじゅのたからばこ]]から入手
|[[きょだいじゅのたからばこ]]から入手
|[[もくざい]] x1を消費して[[はっぱ]]を設置する<br>
|[[もくざい]] x1を消費して[[はっぱ]]を設置する<br>
-
{{table linet|4}}
+
|-
 +
![[ファイル:きょだいじゅのワンド.png]]!![[きょだいじゅのワンド]]
 +
|[[きょだいじゅのたからばこ]]から入手
 +
|[[もくざい]] x1を消費して[[きょだいじゅ]]を設置する<br>
 +
|-
![[ファイル:ハチのすワンド.png]]!![[ハチのすワンド]]
![[ファイル:ハチのすワンド.png]]!![[ハチのすワンド]]
|[[クイーンビー]]ドロップ(33.3%)
|[[クイーンビー]]ドロップ(33.3%)
|[[ハチのす]] x1を消費して[[ハチのす]]を設置する<br>これを使用しないと[[ハチのす]]は設置できない
|[[ハチのす]] x1を消費して[[ハチのす]]を設置する<br>これを使用しないと[[ハチのす]]は設置できない
-
{{table linet|4}}
+
|-
![[ファイル:ホネのワンド.png]]!![[ホネのワンド]]
![[ファイル:ホネのワンド.png]]!![[ホネのワンド]]
|[[アングリーボーン]]ドロップ(0.4%)
|[[アングリーボーン]]ドロップ(0.4%)
|[[ホネ]] x1を消費して[[ホネブロック]]を設置する<br>設置、回収後はこれが無くても[[ホネブロック]]は設置できる
|[[ホネ]] x1を消費して[[ホネブロック]]を設置する<br>設置、回収後はこれが無くても[[ホネブロック]]は設置できる
-
{{table linet|4}}
 
-
![[ファイル:クリタミネーター.png]]!![[クリタミネーター]]
 
-
|[[スチームパンカー]]から購入<br>({{pc|2}})
 
-
|[[ソリューション]]を弾薬として<br>一部の[[環境]]を変化させる光の粒子を放射する
 
-
{{table linet|4}}
 
-
![[ファイル:ソリューション.gif|link=ソリューション]]!![[ソリューション]]
 
-
|[[スチームパンカー]](条件によって販売物が変化※)、<br>[[トリュフ]]([[ソリューション|ダークブルーソリューション]]のみ)から購入<br>({{sc|25}})
 
-
|[[クリタミネーター]]の弾薬<BR>既存の一部環境を各[[ソリューション]]に対応した環境※に変える<br>'''※詳細は[[ソリューション]]を参照'''
 
-
|}
 
-
==メカニズム==
 
-
[[メカニズム]]を作成するのに使う道具。これらのアイテムを選択している間は[[ワイヤー]]が表示される。
 
-
{|{{Table set}}
 
-
!colspan=2 {{Table head|width=150pt|名称}}
 
-
!{{Table head|width=140pt|入手方法}}
 
-
!{{Table head|width=210pt|備考}}
 
|-
|-
![[ファイル:レンチ.png]]!![[レンチ]]
![[ファイル:レンチ.png]]!![[レンチ]]
-
|[[メカニック]]から購入 ({{gc|2}})
+
|[[メカニック]]から購入({{gc|2}}
-
|赤色の[[ワイヤー]]を設置する
+
|手持ちの[[ワイヤー]]を赤ワイヤーとして設置
-
{{table linet|4}}
+
|-
-
![[ファイル:ブルーレンチ.png]]!![[レンチ|ブルーレンチ]]
+
![[ファイル:ブルーレンチ.png]]!![[ブルーレンチ]]
-
|[[メカニック]]から購入 ({{gc|2}})
+
|[[メカニック]]から購入({{gc|2}}
-
|青色の[[ワイヤー]]を設置<br>色違いのワイヤーは混線しない
+
|手持ちの[[ワイヤー]]を青ワイヤーとして設置<br>色違いのワイヤーは混線しない
-
{{table linet|4}}
+
|-
-
![[ファイル:グリーンレンチ.png]]!![[レンチ|グリーンレンチ]]
+
![[ファイル:グリーンレンチ.png]]!![[グリーンレンチ]]
-
|[[メカニック]]から購入 ({{gc|2}})
+
|[[メカニック]]から購入({{gc|2}}
-
|緑色の[[ワイヤー]]を設置<br>赤、青に同じく
+
|手持ちの[[ワイヤー]]を緑ワイヤーとして設置<br>青に同じく
-
{{table linet|4}}
+
|-
![[ファイル:ワイヤーカッター.png]]!![[ワイヤーカッター]]
![[ファイル:ワイヤーカッター.png]]!![[ワイヤーカッター]]
-
|[[メカニック]]から購入 ({{gc|2}})
+
|[[メカニック]]から購入({{gc|2}}
-
|設置された[[ワイヤー]]を回収する
+
|設置されたワイヤーを撤去
-
|}
+
-
==ペイントツール==
+
-
ブロック等に[[ペンキ/ペイントツール|ペンキ]]で色を付ける時に使用する道具。3DS版は未実装。
+
-
{|{{Table set}}
+
-
!colspan=2 {{Table head|width=150pt|名称}}
+
-
!{{Table head|width=140pt|入手方法}}
+
-
!{{Table head|width=210pt|備考}}
+
|-
|-
![[ファイル:ペイントブラシ.png]]!![[ペイントブラシ]]
![[ファイル:ペイントブラシ.png]]!![[ペイントブラシ]]
-
|[[えかき]]から購入 ({{gc|1}})
+
|[[えかき]]から購入({{gc|1}}
-
|[[ペンキ/ペイントツール|ペンキ]]を消費してブロック等に色をつけることができる
+
|[[ペンキ]]を消費してブロック等に色をつけることができる
-
{{table linet|4}}
+
|-
![[ファイル:ペイントローラー.png]]!![[ペイントローラー]]
![[ファイル:ペイントローラー.png]]!![[ペイントローラー]]
-
|[[えかき]]から購入 ({{gc|1}})
+
|[[えかき]]から購入({{gc|1}}
-
|[[ペンキ/ペイントツール|ペンキ]]を消費して背景壁に色をつけることができる
+
|[[ペンキ]]を消費して背景壁に色をつけることができる
-
{{table linet|4}}
+
|-
![[ファイル:リムーバー.png]]!![[リムーバー]]
![[ファイル:リムーバー.png]]!![[リムーバー]]
-
|[[えかき]]から購入 ({{gc|1}})
+
|[[えかき]]から購入({{gc|1}}
-
|[[ペンキ/ペイントツール|ペンキ]]を剥がすことができる
+
|[[ペンキ]]を剥がすことができる
-
{{table linet|4}}
+
|-
![[ファイル:スペクターペイントブラシ.png]]!![[スペクターペイントブラシ]]
![[ファイル:スペクターペイントブラシ.png]]!![[スペクターペイントブラシ]]
|[[エクトプラズム]] x8<br>[[クロロインゴット]] x8
|[[エクトプラズム]] x8<br>[[クロロインゴット]] x8
-
|[[ペンキ/ペイントツール|ペンキ]]を消費してブロック等に色をつけることができる<br>射程+3ブロック
+
|[[ペンキ]]を消費してブロック等に色をつけることができる<br>射程+3ブロック
-
{{table linet|4}}
+
|-
![[ファイル:スペクターペイントローラー.png]]!![[スペクターペイントローラー]]
![[ファイル:スペクターペイントローラー.png]]!![[スペクターペイントローラー]]
|[[エクトプラズム]] x8<br>[[クロロインゴット]] x8
|[[エクトプラズム]] x8<br>[[クロロインゴット]] x8
-
|[[ペンキ/ペイントツール|ペンキ]]を消費して背景壁に色をつけることができる<br>射程+3ブロック
+
|[[ペンキ]]を消費して背景壁に色をつけることができる<br>射程+3ブロック
-
{{table linet|4}}
+
|-
![[ファイル:スペクターリムーバー.png]]!![[スペクターリムーバー]]
![[ファイル:スペクターリムーバー.png]]!![[スペクターリムーバー]]
|[[エクトプラズム]] x8<br>[[クロロインゴット]] x8
|[[エクトプラズム]] x8<br>[[クロロインゴット]] x8
-
|[[ペンキ/ペイントツール|ペンキ]]を剥がすことができる<br>射程+3ブロック
+
|[[ペンキ]]を剥がすことができる<br>射程+3ブロック
 +
|-
 +
![[ファイル:クリタミネーター.png]]!![[クリタミネーター]]
 +
|[[スチームパンカー]]から購入<br>({{pc|2}})
 +
|[[ソリューション|~ ソリューション]] を弾薬として<br>一部の[[環境]]を変化させる光の粒子を放射する
 +
|-
 +
![[ファイル:パープルソリューション.png]]!![[パープルソリューション]]
 +
|[[じゃあくな大地]]登場ワールドで<br>[[ブラッドムーン]]・[[にっしょく]]時<br>[[スチームパンカー]] から購入<br>({{sc|25}})
 +
|[[クリタミネーター]]の弾薬<BR>[[じゃあくな大地]]に変える
 +
|-
 +
![[ファイル:レッドソリューション.png]]!![[レッドソリューション]]
 +
|[[しんくの大地]]登場ワールドで<br>[[ブラッドムーン]]・[[にっしょく]]時<br>[[スチームパンカー]] から購入<br>({{sc|25}})
 +
|[[クリタミネーター]]の弾薬<BR>[[しんくの大地]]に変える
 +
|-
 +
![[ファイル:ブルーソリューション.png]]!![[ブルーソリューション]]
 +
|平常時の[[せいなる大地]]にいる<br>[[スチームパンカー]] から購入<br>({{sc|25}})
 +
|[[クリタミネーター]]の弾薬<BR>[[せいなる大地]]に変える
 +
|-
 +
![[ファイル:グリーンソリューション.png]]!![[グリーンソリューション]]
 +
|他の[[ソリューション]]がどれも売っていない時のみ、<br>[[スチームパンカー]] から購入<br>({{sc|25}})
 +
|[[クリタミネーター]]の弾薬<BR>不浄の地でも聖域でもない通常の環境に変える
 +
|-
 +
![[ファイル:ダークブルーソリューション.png]]!![[ダークブルーソリューション]]
 +
|[[トリュフ]] から購入({{sc|25}})
 +
|[[クリタミネーター]]の弾薬<BR>[[ジャングル]]か[[どろブロック|泥地]]を菌床に変える 
|}
|}
-
==その他ツール==
+
===その他ツール===
上記に分類されない道具。
上記に分類されない道具。
-
{|{{Table set}}
+
{| {{Table set}}
-
!colspan=2 {{Table head|width=150pt|名称}}
+
! colspan=2 {{Table head|width=150pt|名称 }}
-
!{{Table head|width=140pt|入手方法}}
+
! {{Table head|width=120pt|入手方法}}
-
!{{Table head|width=210pt|備考}}
+
! {{Table head|width=200pt|備考}}
|-
|-
![[ファイル:アンブレラ.png]]!![[アンブレラ]]
![[ファイル:アンブレラ.png]]!![[アンブレラ]]
|地表の[[たからばこ]]
|地表の[[たからばこ]]
|手に持っている間、落下が遅くなり<br>落下ダメージを受けなくなる
|手に持っている間、落下が遅くなり<br>落下ダメージを受けなくなる
-
{{table linet|4}}
+
|-
![[ファイル:タケヅツ.png]]!![[タケヅツ]]
![[ファイル:タケヅツ.png]]!![[タケヅツ]]
|水中の[[みずべのたからばこ]]
|水中の[[みずべのたからばこ]]
|武器のかわりに装備して上部を水中から出すと<br>呼吸が可能になる
|武器のかわりに装備して上部を水中から出すと<br>呼吸が可能になる
-
{{table linet|4}}
+
|-
-
![[ファイル:そうがんきょう.png]]!![[そうがんきょう]]
+
![[ファイル:Binoculars.png]]!![[そうがんきょう]]
-
|[[クトゥルフのめだま]]ドロップ (0.67%)
+
|[[クトゥルフのめだま]]ドロップ(0.67%)
|右スティックでカーソルの位置に画面をずらす
|右スティックでカーソルの位置に画面をずらす
-
{{table linet|4}}
 
-
![[ファイル:むしとりあみ.png]]!![[むしとりあみ]]
 
-
|[[しょうにん]]から購入 ({{sc|5}})
 
-
|動物を捕獲できる。<br>捕獲できる動物は[[生物]]を参照
 
-
{{table linet|4}}
 
-
![[ファイル:まほうのかがみ.png]]!![[まほうのかがみ]]
 
-
|[[地下]]、[[洞窟]]の宝箱<br>[[ダンジョン]]の宝箱
 
-
|復活地点まで一瞬で帰還<br>何度でも使える
 
-
{{table linet|4}}
 
-
![[ファイル:つちのロッド.png]]!![[つちのロッド]]
 
-
|[[ドライアド]] から購入 ({{gc|20}})
 
-
|1ブロック分の[[つちブロック]]を移動させる
 
-
{{table linet|4}}
 
-
![[ファイル:カオスロッド.png]]!![[カオスロッド]]
 
-
|[[カオスエレメンタル]]ドロップ (0.2%)
 
-
|カーソルのある場所へ瞬間移動<br>使用すると8秒間デバフ[[カオス]]<br>(効果時間内に再使用すると最大HPの1/6消費<br>使用でHPが0以下になると容赦なく死亡する)
 
-
|}
 
-
==お遊びアイテム==
 
-
見た目や演出だけで、プレイヤーに効果を与えない道具。<br>なお[[クラッカーじゅう]]や[[ラブポーション]]などといった消費アイテムは、ここには載せていません。
 
-
{|{{Table set}}
 
-
!colspan=2 {{Table head|width=150pt|名称}}
 
-
!{{Table head|width=140pt|入手方法}}
 
-
!{{Table head|width=210pt|備考}}
 
|-
|-
![[ファイル:バブルワンド.png]]!![[バブルワンド]]
![[ファイル:バブルワンド.png]]!![[バブルワンド]]
-
|[[パーティガール]]から購入<br>({{gc|5}})
+
|[[パーティガール]]から購入({{gc|5}})
-
|振るとシャボン玉を発生させる
+
|お遊びアイテム<br>シャボン玉を発生させる
-
{{table linet|4}}
+
|-
![[ファイル:ぼうつきユニコーン.png]]!![[ぼうつきユニコーン]]
![[ファイル:ぼうつきユニコーン.png]]!![[ぼうつきユニコーン]]
-
|[[ユニコーン]]がドロップ (1.0%)
+
|[[ユニコーン]]ドロップ(1.0%)
-
|選択すると持つことができる
+
|お遊びアイテム<br>選択すると持つことができる
-
{{table linet|4}}
+
|-
![[ファイル:ブーブークッション.png]]!![[ブーブークッション]]
![[ファイル:ブーブークッション.png]]!![[ブーブークッション]]
-
|[[きょだいワーム]]<br>[[ディガー]] からドロップ (0.2%)
+
|[[きょだいワーム]] からドロップ(0.2%)<br>[[ディガー]] からドロップ(0.2%
-
|使用すると音が鳴る
+
|お遊びアイテム<br>ブーブークッション。匂いナシ。音が鳴るだけ
-
{{table linet|4}}
+
|-
![[ファイル:ビーチボール.png]]!![[ビーチボール]]
![[ファイル:ビーチボール.png]]!![[ビーチボール]]
-
|[[みずべのたからばこ]]
+
|水中の[[みずべのたからばこ]]
-
|ボールを投げてトスできる<br>地面で静止しているとアイテム化する
+
|お遊びアイテム<br>ビーチバレーのボール<br>地面で静止しているとアイテム化する
-
{{table linet|4}}
+
|-
-
![[ファイル:みずでっぽう.png]]!![[みずでっぽう]]
+
![[ファイル:むしとりあみ.png]]!![[むしとりあみ]]
-
|[[たびしょうにん]]から購入<br>({{gc|1}} {{sc|50}})
+
|[[しょうにん]]から購入({{sc|5}})
-
|撃った相手を[[ずぶぬれ]]にする<br>3DS版未実装
+
|動物を捕獲できる。<br>捕獲できる動物は[[動物観賞]]を参照
-
{{table linet|4}}
+
<!--
-
![[ファイル:スライムガン.png]]!![[スライムガン]]
+
|-
-
|[[スライムキング]]がドロップ (33%)
+
![[ファイル:Slime Gun.png]]!![[Slime Gun(未実装)]]
-
|撃った相手をぬるぬるにする<br>3DS版未実装
+
|[[スライムキング]]がドロップ
 +
|お遊びアイテム
 +
-->
|}
|}
-
 
[[Category:道具|*]]
[[Category:道具|*]]

PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はPS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

スポンサード リンク

スポンサードリンク
個人用ツール