道具 - PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU版テラリア攻略wiki

提供:PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki
移動: 案内, 検索

警告:ログインしていません。

このまま投稿を行った場合、使用中のIPアドレスがこのページの編集履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
{{アイテムリンク}}
{{アイテムリンク}}
-
アイテムの設置や回収、環境の整備など、主に探索や建築などで使用するアイテムです。<br>
 
入手条件、使い方などはそれぞれの項目を参照。
入手条件、使い方などはそれぞれの項目を参照。
==個別ページ==
==個別ページ==
24行: 23行:
==多目的武器==
==多目的武器==
-
武器としての目的がメインではないものの、敵にダメージを与えることのできる道具。<br>
+
武器としての目的がメインではないものの、敵にダメージを与えることのできる道具。
-
他にも地形に影響を与えるアイテムとして、[[ふじょうのみず]]、[[ボム]]、[[ロケットだん|にしき・よんしきロケットだん]]等がある。
+
{|{{Table set}}
{|{{Table set}}
!colspan=2 {{Table head|width=150pt|名称}}
!colspan=2 {{Table head|width=150pt|名称}}
-
!{{Table head|width=140pt|入手方法}}
+
!{{Table head|width=120pt|入手方法}}
-
!{{Table head|width=140pt|武器性能}}
+
!{{Table head|width=120pt|武器性能}}
!{{Table head|width=210pt|備考}}
!{{Table head|width=210pt|備考}}
|-
|-
![[ファイル:カマ.png]]!![[カマ]]
![[ファイル:カマ.png]]!![[カマ]]
|[[しょうにん]]から購入 ({{gc|1}})<br>(ハロウィン期間中限定販売)
|[[しょうにん]]から購入 ({{gc|1}})<br>(ハロウィン期間中限定販売)
-
|近接武器/大剣タイプ<br>7 近接ダメージ<br>速度:はやい<br>ノックバック:とてもよわい
+
|近接武器/大剣タイプ<br>攻撃力 7<br>速度:はやい<br>ノックバック:とてもよわい
|地面に生えた草を刈ると[[ほしくさ]]を入手
|地面に生えた草を刈ると[[ほしくさ]]を入手
{{table linet|5}}
{{table linet|5}}
![[ファイル:せいちょうのつえ.png]]!![[せいちょうのつえ]]
![[ファイル:せいちょうのつえ.png]]!![[せいちょうのつえ]]
|[[地下ジャングル]]の[[ツタのたからばこ]]
|[[地下ジャングル]]の[[ツタのたからばこ]]
-
|近接武器/大剣タイプ<br>7 近接ダメージ<br>速度:はやい<br>ノックバック:よわい
+
|近接武器/大剣タイプ<br>攻撃力 7<br>速度:はやい<br>ノックバック:よわい
|土を叩くと[[くさ]]を生やして植物を植えられるようにする<br>押しっぱなしでオート攻撃可能
|土を叩くと[[くさ]]を生やして植物を植えられるようにする<br>押しっぱなしでオート攻撃可能
-
{{table linet|5}}
 
-
![[ファイル:サンドガン.png]]!![[サンドガン]]
 
-
|[[いほうなじゅうのぶひん]] x1<br>[[トパーズ]] x5<br>[[アントリオンのあご]] x10
 
-
|間接武器/銃タイプ<br>30 間接ダメージ<br>速度:とてもはやい<br>ノックバック:ふつう
 
-
|[[すな類|すなブロック]]を撃ち出す。<br>砂は地面に落ちると設置される。
 
-
{{table linet|5}}
 
-
![[ファイル:こおりのロッド.png]]!![[こおりのロッド]]
 
-
|[[まほうつかい]]から購入 ({{pc|1}})
 
-
|魔法武器/設置系<br>26 魔法ダメージ<br>速度:とてもはやい<br>ノックバック:とてもよわい<br>消費:7 マナ
 
-
|カーソルの位置に氷のブロックを設置する。<br>ブロックは5秒たつと砕けて消える。
 
{{table linet|5}}
{{table linet|5}}
![[ファイル:フレアガン.png]]!![[フレアガン]]
![[ファイル:フレアガン.png]]!![[フレアガン]]
|[[地下]]の[[たからばこ]]
|[[地下]]の[[たからばこ]]
-
|無系統武器/銃タイプ<br>2 ダメージ<br>速度:とてもはやい<br>ノックバック:なし
+
|遠距離武器/銃タイプ<br>攻撃力 2<br>速度:とてもはやい<br>ノックバック:なし
|照明弾[[フレア]]を発射する銃<br>攻撃力はないがデバフ[[えんじょう]]が通れば総ダメージはそこそこ。
|照明弾[[フレア]]を発射する銃<br>攻撃力はないがデバフ[[えんじょう]]が通れば総ダメージはそこそこ。
{{table linet|5}}
{{table linet|5}}
![[ファイル:フレア.png]]!![[フレア]]
![[ファイル:フレア.png]]!![[フレア]]
|[[しょうにん]]から購入 ({{cc|7}})<br>※[[フレアガン]]所持時のみ
|[[しょうにん]]から購入 ({{cc|7}})<br>※[[フレアガン]]所持時のみ
-
|間接武器/弾丸<br>1 間接ダメージ<br>ノックバック:すごくよわい<br>デバフ[[えんじょう]]を与える(100%)
+
|遠距離武器/弾丸<br>攻撃力 1<br>ノックバック:すごくよわい<br>デバフ[[えんじょう]]を与える(100%)
|[[フレアガン]]の専用弾 赤色<br>地形に当たるとその場に残り照明になる。<br>水中対応。一定時間orログアウトで消滅
|[[フレアガン]]の専用弾 赤色<br>地形に当たるとその場に残り照明になる。<br>水中対応。一定時間orログアウトで消滅
{{table linet|5}}
{{table linet|5}}
![[ファイル:あおのフレア.png]]!![[フレア|あおのフレア]]
![[ファイル:あおのフレア.png]]!![[フレア|あおのフレア]]
|[[しょうにん]]から購入 ({{cc|7}})<br>※[[フレアガン]]所持時のみ
|[[しょうにん]]から購入 ({{cc|7}})<br>※[[フレアガン]]所持時のみ
-
|間接武器/弾丸<br>1 間接ダメージ<br>ノックバック:すごくよわい<br>デバフ[[えんじょう]]を与える(100%)
+
|遠距離武器/弾丸<br>攻撃力 1<br>ノックバック:すごくよわい<br>デバフ[[えんじょう]]を与える(100%)
|[[フレアガン]]の専用弾 青色<br>色以外はフレアと同じ
|[[フレアガン]]の専用弾 青色<br>色以外はフレアと同じ
|}
|}
-
==光源ペット==
+
==非攻撃魔法==
-
プレイヤーを追従し、光源となるペットを召喚するアイテム。[[バフ効果・デバフ効果|バフ]]を解除するか、プレイヤーが死亡するまで効果は解除されない。
+
様々な特殊効果を持つ道具。マナは消費しない。
{|{{Table set}}
{|{{Table set}}
!colspan=2 {{Table head|width=150pt|名称}}
!colspan=2 {{Table head|width=150pt|名称}}
75行: 63行:
!{{Table head|width=200pt|備考}}
!{{Table head|width=200pt|備考}}
|-
|-
 +
![[ファイル:Magic_Mirror.png]]!![[まほうのかがみ]]
 +
|[[地下]]、[[洞窟]]の宝箱<br>[[ダンジョン]]の宝箱
 +
|復活地点まで一瞬で帰還<br>何度でも使える
 +
{{table linet|4}}
 +
![[ファイル:つちのロッド.png]]!![[つちのロッド]]
 +
|[[ドライアド]] から購入 ({{gc|20}})
 +
|1ブロック分の[[つちブロック]]を移動させる
 +
{{table linet|4}}
![[ファイル:シャドウオーブ(アイテム).png]]!![[シャドウオーブ(アイテム)|シャドウオーブ]]
![[ファイル:シャドウオーブ(アイテム).png]]!![[シャドウオーブ(アイテム)|シャドウオーブ]]
|[[シャドウオーブ・しんくのしんぞう|シャドウオーブ]]
|[[シャドウオーブ・しんくのしんぞう|シャドウオーブ]]
86行: 82行:
|[[ブルーアーマーボーン]]・<br>[[ラスティーアーマーボーン]]・<br>[[ヘルアーマーボーン]]ドロップ (0.17%)
|[[ブルーアーマーボーン]]・<br>[[ラスティーアーマーボーン]]・<br>[[ヘルアーマーボーン]]ドロップ (0.17%)
|光源となってくれるウィスプを召喚<br>リアルタイム追尾に加えて左スティック<br>(オートモードで立ち止まっている時は右スティック)に<br>合わせて移動
|光源となってくれるウィスプを召喚<br>リアルタイム追尾に加えて左スティック<br>(オートモードで立ち止まっている時は右スティック)に<br>合わせて移動
 +
{{table linet|4}}
 +
![[ファイル:カオスロッド.png]]!![[カオスロッド]]
 +
|[[カオスエレメンタル]]ドロップ (0.2%)
 +
|カーソルのある場所へ瞬間移動<br>使用すると8秒間デバフ[[カオス]]<br>(効果時間内に再使用すると最大HPの1/6消費<br>使用でHPが0以下になると容赦なく死亡する)
|}
|}
131行: 131行:
|[[ホネ]] x1を消費して[[ホネブロック]]を設置する<br>設置、回収後はこれが無くても[[ホネブロック]]は設置できる
|[[ホネ]] x1を消費して[[ホネブロック]]を設置する<br>設置、回収後はこれが無くても[[ホネブロック]]は設置できる
{{table linet|4}}
{{table linet|4}}
-
![[ファイル:クリタミネーター.png]]!![[クリタミネーター]]
 
-
|[[スチームパンカー]]から購入<br>({{pc|2}})
 
-
|[[ソリューション]]を弾薬として<br>一部の[[環境]]を変化させる光の粒子を放射する
 
-
{{table linet|4}}
 
-
![[ファイル:ソリューション.gif|link=ソリューション]]!![[ソリューション]]
 
-
|[[スチームパンカー]](条件によって販売物が変化※)、<br>[[トリュフ]]([[ソリューション|ダークブルーソリューション]]のみ)から購入<br>({{sc|25}})
 
-
|[[クリタミネーター]]の弾薬<BR>既存の一部環境を各[[ソリューション]]に対応した環境※に変える<br>'''※詳細は[[ソリューション]]を参照'''
 
-
|}
 
-
==メカニズム==
 
-
[[メカニズム]]を作成するのに使う道具。これらのアイテムを選択している間は[[ワイヤー]]が表示される。
 
-
{|{{Table set}}
 
-
!colspan=2 {{Table head|width=150pt|名称}}
 
-
!{{Table head|width=140pt|入手方法}}
 
-
!{{Table head|width=210pt|備考}}
 
-
|-
 
![[ファイル:レンチ.png]]!![[レンチ]]
![[ファイル:レンチ.png]]!![[レンチ]]
|[[メカニック]]から購入 ({{gc|2}})
|[[メカニック]]から購入 ({{gc|2}})
161行: 146行:
|[[メカニック]]から購入 ({{gc|2}})
|[[メカニック]]から購入 ({{gc|2}})
|設置された[[ワイヤー]]を回収する
|設置された[[ワイヤー]]を回収する
-
|}
+
{{table linet|4}}
-
==ペイントツール==
+
-
ブロック等に[[ペンキ/ペイントツール|ペンキ]]で色を付ける時に使用する道具。3DS版は未実装。
+
-
{|{{Table set}}
+
-
!colspan=2 {{Table head|width=150pt|名称}}
+
-
!{{Table head|width=140pt|入手方法}}
+
-
!{{Table head|width=210pt|備考}}
+
-
|-
+
![[ファイル:ペイントブラシ.png]]!![[ペイントブラシ]]
![[ファイル:ペイントブラシ.png]]!![[ペイントブラシ]]
|[[えかき]]から購入 ({{gc|1}})
|[[えかき]]から購入 ({{gc|1}})
192行: 170行:
|[[エクトプラズム]] x8<br>[[クロロインゴット]] x8
|[[エクトプラズム]] x8<br>[[クロロインゴット]] x8
|[[ペンキ/ペイントツール|ペンキ]]を剥がすことができる<br>射程+3ブロック
|[[ペンキ/ペイントツール|ペンキ]]を剥がすことができる<br>射程+3ブロック
 +
{{table linet|4}}
 +
![[ファイル:クリタミネーター.png]]!![[クリタミネーター]]
 +
|[[スチームパンカー]]から購入<br>({{pc|2}})
 +
|[[ソリューション]]を弾薬として<br>一部の[[環境]]を変化させる光の粒子を放射する
 +
{{table linet|4}}
 +
![[ファイル:ソリューション.gif|link=ソリューション]]!![[ソリューション]]
 +
|[[スチームパンカー]](条件によって販売物が変化※)、<br>[[トリュフ]]([[ソリューション|ダークブルーソリューション]]のみ)から購入<br>({{sc|25}})
 +
|[[クリタミネーター]]の弾薬<BR>既存の一部環境を各[[ソリューション]]に対応した環境※に変える<br>'''※詳細は[[ソリューション]]を参照'''
|}
|}
209行: 195行:
|武器のかわりに装備して上部を水中から出すと<br>呼吸が可能になる
|武器のかわりに装備して上部を水中から出すと<br>呼吸が可能になる
{{table linet|4}}
{{table linet|4}}
-
![[ファイル:そうがんきょう.png]]!![[そうがんきょう]]
+
![[ファイル:Binoculars.png]]!![[そうがんきょう]]
|[[クトゥルフのめだま]]ドロップ (0.67%)
|[[クトゥルフのめだま]]ドロップ (0.67%)
|右スティックでカーソルの位置に画面をずらす
|右スティックでカーソルの位置に画面をずらす
217行: 203行:
|動物を捕獲できる。<br>捕獲できる動物は[[生物]]を参照
|動物を捕獲できる。<br>捕獲できる動物は[[生物]]を参照
{{table linet|4}}
{{table linet|4}}
-
![[ファイル:まほうのかがみ.png]]!![[まほうのかがみ]]
 
-
|[[地下]]、[[洞窟]]の宝箱<br>[[ダンジョン]]の宝箱
 
-
|復活地点まで一瞬で帰還<br>何度でも使える
 
-
{{table linet|4}}
 
-
![[ファイル:つちのロッド.png]]!![[つちのロッド]]
 
-
|[[ドライアド]] から購入 ({{gc|20}})
 
-
|1ブロック分の[[つちブロック]]を移動させる
 
-
{{table linet|4}}
 
-
![[ファイル:カオスロッド.png]]!![[カオスロッド]]
 
-
|[[カオスエレメンタル]]ドロップ (0.2%)
 
-
|カーソルのある場所へ瞬間移動<br>使用すると8秒間デバフ[[カオス]]<br>(効果時間内に再使用すると最大HPの1/6消費<br>使用でHPが0以下になると容赦なく死亡する)
 
-
|}
 
-
==お遊びアイテム==
 
-
見た目や演出だけで、プレイヤーに効果を与えない道具。<br>なお[[クラッカーじゅう]]や[[ラブポーション]]などといった消費アイテムは、ここには載せていません。
 
-
{|{{Table set}}
 
-
!colspan=2 {{Table head|width=150pt|名称}}
 
-
!{{Table head|width=140pt|入手方法}}
 
-
!{{Table head|width=210pt|備考}}
 
-
|-
 
![[ファイル:バブルワンド.png]]!![[バブルワンド]]
![[ファイル:バブルワンド.png]]!![[バブルワンド]]
|[[パーティガール]]から購入<br>({{gc|5}})
|[[パーティガール]]から購入<br>({{gc|5}})
-
|振るとシャボン玉を発生させる
+
|お遊びアイテム<br>シャボン玉を発生させる
{{table linet|4}}
{{table linet|4}}
![[ファイル:ぼうつきユニコーン.png]]!![[ぼうつきユニコーン]]
![[ファイル:ぼうつきユニコーン.png]]!![[ぼうつきユニコーン]]
-
|[[ユニコーン]]がドロップ (1.0%)
+
|[[ユニコーン]]ドロップ (1.0%)
-
|選択すると持つことができる
+
|お遊びアイテム<br>選択すると持つことができる
{{table linet|4}}
{{table linet|4}}
![[ファイル:ブーブークッション.png]]!![[ブーブークッション]]
![[ファイル:ブーブークッション.png]]!![[ブーブークッション]]
-
|[[きょだいワーム]]<br>[[ディガー]] からドロップ (0.2%)
+
|[[きょだいワーム]] からドロップ (0.2%)<br>[[ディガー]] からドロップ (0.2%)
-
|使用すると音が鳴る
+
|お遊びアイテム<br>音が鳴るだけ
{{table linet|4}}
{{table linet|4}}
![[ファイル:ビーチボール.png]]!![[ビーチボール]]
![[ファイル:ビーチボール.png]]!![[ビーチボール]]
-
|[[みずべのたからばこ]]
+
|水中の[[みずべのたからばこ]]
-
|ボールを投げてトスできる<br>地面で静止しているとアイテム化する
+
|お遊びアイテム<br>ビーチバレーのボール<br>地面で静止しているとアイテム化する
{{table linet|4}}
{{table linet|4}}
![[ファイル:みずでっぽう.png]]!![[みずでっぽう]]
![[ファイル:みずでっぽう.png]]!![[みずでっぽう]]
|[[たびしょうにん]]から購入<br>({{gc|1}} {{sc|50}})
|[[たびしょうにん]]から購入<br>({{gc|1}} {{sc|50}})
-
|撃った相手を[[ずぶぬれ]]にする<br>3DS版未実装
+
|お遊びアイテム<br>撃った相手を[[ずぶぬれ]]にする<br>3DS版未実装
{{table linet|4}}
{{table linet|4}}
![[ファイル:スライムガン.png]]!![[スライムガン]]
![[ファイル:スライムガン.png]]!![[スライムガン]]
|[[スライムキング]]がドロップ (33%)
|[[スライムキング]]がドロップ (33%)
-
|撃った相手をぬるぬるにする<br>3DS版未実装
+
|お遊びアイテム<br>撃った相手をぬるぬるにする<br>3DS版未実装
|}
|}
[[Category:道具|*]]
[[Category:道具|*]]

PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はPS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

スポンサード リンク

スポンサードリンク
個人用ツール