ウィッチドクター - PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU版テラリア攻略wiki

提供:PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki
(版間での差分)
移動: 案内, 検索

(ティキ防具の販売条件修正)
 
(間の13版分が非表示)
1行: 1行:
-
[[Category:NPC]]
+
{{NPC情報|商人|
-
{{NPC情報
+
-
|商人
+
-
|
+
*[[クイーンビー]]を倒す
*[[クイーンビー]]を倒す
-
*誰も住んでいない家がある  
+
*誰も住んでいない家がある }}
-
}}
+
多様な物品を売るNPC。 [[クイーンビー]]を倒すことで、以降そのワールドにやってくるようになる。<br>
-
 
+
[[ハチの巣]]が生成されていないワールドでも、[[ジャングル]]で[[ハチのようなモノ]]を使えば、条件となる[[クイーンビー]]と戦える。<br>
 +
条件を満たしていなければ販売されない物が大半であり、特に[[ジャングル]]に住んでいる事が条件であるものが多い。
-
多様な物品を売るが、条件を満たしていなければ販売されない物が大半であり、<br>
+
なお、主にジャングルの文化にちなんだ物品を販売していたり、よく見ると頭の形や尻尾、手足が緑色などの特徴から、[[トカゲぞく]]であることが分かる。
-
特に[[ジャングルバイオーム]]に住んでいる事が条件であるものが多い。<br>
+
-
自然にあるジャングルに住まわせてもいいが、<br>
+
-
彼の住居の床をどろブロックで作り、[[ジャングルぐさのタネ]]を蒔いてしまうのが何かと便利かもしれない。<br>
+
-
<br>
+
-
販売されている[[防具#ティキ防具|ティキ防具]]セットなどの[[ピグミーのつえ]]を条件とする防具・アクセサリは<br>
+
-
召喚魔法で呼び出した対象の性能を強化し、更に[[ピグミーのつえ]]などの場合最大召喚数を最大6体まで増やすことができる。<br>
+
-
ちなみに[[フロストヒドラのつえ]]の場合最大召喚数は増えないが、攻撃力上昇効果は適応される。
+
== 商品リスト ==
== 商品リスト ==
-
{| cellpadding="0" style="background:{{{fcolor|#FDFDFD}}}; min-width:180px; margin:0.5em; padding:0.05em; border:1px solid #A8A8A8; -moz-border-radius: .7em; -webkit-border-radius: .7em; border-radius: .7em;"
+
{{商品リスト}}
-
|
+
|{{アイテム|エンチャントだい}}||{{gc|7}}||
-
{| cellpadding="2" style="background:#FFFFFF; width:100%; border-collapse:separate; padding:0.1em; -moz-border-radius: .7em; -webkit-border-radius: .7em; border-radius: .7em;"
+
{{table linet|3}}
-
|- style="background:#E4F0F7; color:#063B5E;"
+
|{{アイテム|リボンつきふきや}}||{{gc|5}}||
-
! style="width:120pt" |商品
+
{{table linet|3}}
-
! style="width:70pt" | 価格
+
|{{アイテム|link=ティキ防具|ティキのおめん}}||{{gc|50}}||rowspan=5|[[ピグミーのつえ]]を所持し、かつ[[プランテラ]]撃破後に販売
-
! style="width:200pt" | 備考
+
{{table linet|2}}
-
|-
+
|{{アイテム|link=ティキ防具|ティキのシャツ}}||{{gc|50}}
-
|{{アイテム|エンチャントだい}}||{{gc|7}}||バフ効果を追加するフラスコをクラフティングできるようになる。ビンづめのみず+イコル,もうどく 等。
+
{{table linet|2}}
-
|-
+
|{{アイテム|link=ティキ防具|ティキのズボン}}||{{gc|50}}
-
|{{アイテム|リボンつきふきや}}|||{{gc|5}}||
+
{{table linet|3}}
-
|-
+
|{{アイテム|ピグミーのネックレス}}||{{gc|40}}||[[ピグミーのつえ]]を所持し、かつ夜間のみ販売
-
|{{アイテム|ティキのおめん}}||{{gc|50}}||[[ピグミーのつえ]] を入手後、かつ [[プランテラ]] 撃破後に販売
+
{{table linet|3}}
-
|-
+
|{{アイテム|ヘラクレスオオカブト}}||{{gc|40}}||[[ピグミーのつえ]]を所持し、かつジャングルでのみ販売
-
|{{アイテム|ティキのシャツ}}||{{gc|50}}||[[ピグミーのつえ]] を入手後、かつ [[プランテラ]] 撃破後に販売
+
{{table linet|3}}
-
|-
+
|{{アイテム|もうどく}}||{{sc|10}}||[[プランテラ]]撃破後に販売
-
|{{アイテム|ティキのズボン}}||{{gc|50}}||[[ピグミーのつえ]] を入手後、かつ [[プランテラ]] 撃破後に販売
+
{{table linet|3}}
-
|-
+
|{{アイテム|ティキのトーテム}}||{{pc|2}}||ハードモード、かつジャングルでのみ販売
-
|{{アイテム|ピグミーのネックレス}}||{{gc|40}}||[[ピグミーのつえ]] を所持し、かつ夜間のみ販売
+
{{table linet|3}}
-
|-
+
-
|{{アイテム|ヘラクレスオオカブト}}||{{gc|40}}||[[ピグミーのつえ]] を所持し、かつジャングルバイオームでのみ販売
+
-
|-
+
-
|{{アイテム|もうどく}}||{{sc|10}}||[[プランテラ]] 撃破後に販売
+
-
|-
+
-
|{{アイテム|ティキのトーテム}}||{{pc|2}}||ハードモード、かつジャングルでのみ販売 ペット召喚アイテム
+
-
|-
+
|{{アイテム|はっぱのつばさ}}||{{pc|1}}||ハードモード、かつジャングルで夜間のみ販売
|{{アイテム|はっぱのつばさ}}||{{pc|1}}||ハードモード、かつジャングルで夜間のみ販売
 +
{{table linet|3}}
 +
|{{table lineb}}|{{アイテム|link=ふんすい|みずのふんすい}}||rowspan=8|価値がない||rowspan=8|右クリックで起動し、周辺の水の[[環境]]を<br>変化させる[[メカニズム]]。[[プランテラ]]撃破後に販売
|-
|-
-
|{{アイテム|link=ふんすい|みずのふんすい}}||価値がない|| 右クリックで起動し、周辺の水の[[バイオーム]]を変化させる[[メカニズム]]
+
|{{table lineb}}|{{アイテム|link=ふんすい|さばくのふんすい}}
|-
|-
-
|{{アイテム|link=ふんすい|さばくのふんすい}}||価値がない|| →[[メカニズム]]
+
|{{table lineb}}|{{アイテム|link=ふんすい|ジャングルのふんすい}}
|-
|-
-
|{{アイテム|link=ふんすい|ジャングルのふんすい}}||価値がない|| →[[メカニズム]]
+
|{{table lineb}}|{{アイテム|link=ふんすい|こおりのふんすい}}
|-
|-
-
|{{アイテム|link=ふんすい|こおりのふんすい}}||価値がない|| →[[メカニズム]]
+
|{{table lineb}}|{{アイテム|link=ふんすい|じゃあくな大地のふんすい}}
|-
|-
-
|{{アイテム|link=ふんすい|じゃあくな大地のふんすい}}||価値がない|| →[[メカニズム]]
+
|{{table lineb}}|{{アイテム|link=ふんすい|しんくの大地のふんすい}}
|-
|-
-
|{{アイテム|link=ふんすい|しんくの大地のふんすい}}||価値がない|| →[[メカニズム]]
+
|{{table lineb}}|{{アイテム|link=ふんすい|せいなる大地のふんすい}}
|-
|-
-
|{{アイテム|link=ふんすい|せいなる大地のふんすい}}||価値がない|| →[[メカニズム]]
+
|{{アイテム|link=ふんすい|ちのふんすい}}
-
|-
+
{{table linet|3}}
-
|{{アイテム|link=ふんすい|ちのふんすい}}||価値がない|| →[[メカニズム]]
+
|{{アイテム|きのくい}}||{{cc|15}}||[[スプーキーランチャー]]を所持しているときのみ販売
-
|-
+
{{table linet|3}}
-
|{{アイテム|link=りょうりナベ|おおがま}}||{{gc|1}}{{sc|50}}||[[ハロウィン]]期間限定
+
|{{アイテム|スティンガーのや}}||{{cc|75}}||[[スティンガー]]を所持しているときのみ販売
-
|-
+
{{table linet|3}}
-
|{{アイテム|きのくい}}||{{cc|15}}||[[スプーキーランチャー]] を所持しているときのみ販売
+
|{{アイテム|link=りょうりナベ|おおがま}}||{{gc|1}} {{sc|50}}||[[ハロウィン]]期間限定
-
|-
+
-
|{{アイテム|スティンガーのや}}||{{cc|75}}||[[スティンガー]] を所持しているときのみ販売
+
-
|}
+
|}
|}
75行: 58行:
*まほうと しぜんは ひょうりいったい。
*まほうと しぜんは ひょうりいったい。
*[ナースの名前] は キズを いやしてくれるかもしれんが ワタシは 身体に キズを いやす力を あたえる。
*[ナースの名前] は キズを いやしてくれるかもしれんが ワタシは 身体に キズを いやす力を あたえる。
 +
:本人自体は、回復を請け負わないが、どうやら[[ナース]]をライバル視しているようだ。
-
 
+
==名前の一覧==
 +
{|width=100%
 +
|
 +
*アビベ
 +
*ウワ
 +
*オプーニ
 +
|
 +
*グボト
 +
*コギーギ
 +
*コナー
 +
|
 +
*ジャムンジ
 +
*ジリグア
 +
|
 +
*ゾパ
 +
*タイロナ
 +
|}
{{Nav_NPC}}
{{Nav_NPC}}

2020年5月25日 (月) 20:41時点における最新版


ウィッチドクター
ウィッチドクター.png
タイプ 商人
出現条件

多様な物品を売るNPC。 クイーンビーを倒すことで、以降そのワールドにやってくるようになる。
ハチの巣が生成されていないワールドでも、ジャングルハチのようなモノを使えば、条件となるクイーンビーと戦える。
条件を満たしていなければ販売されない物が大半であり、特にジャングルに住んでいる事が条件であるものが多い。

なお、主にジャングルの文化にちなんだ物品を販売していたり、よく見ると頭の形や尻尾、手足が緑色などの特徴から、トカゲぞくであることが分かる。

[編集] 商品リスト

商品 価格 備考
ファイル:ゴールドコイン.png x7
ファイル:ゴールドコイン.png x5
ファイル:ゴールドコイン.png x50ピグミーのつえを所持し、かつプランテラ撃破後に販売
ファイル:ゴールドコイン.png x50
ファイル:ゴールドコイン.png x50
ファイル:ゴールドコイン.png x40ピグミーのつえを所持し、かつ夜間のみ販売
ファイル:ゴールドコイン.png x40ピグミーのつえを所持し、かつジャングルでのみ販売
シルバーコイン.png x10プランテラ撃破後に販売
プラチナコイン.png x2ハードモード、かつジャングルでのみ販売
プラチナコイン.png x1ハードモード、かつジャングルで夜間のみ販売
価値がない右クリックで起動し、周辺の水の環境
変化させるメカニズムプランテラ撃破後に販売
カッパーコイン.png x15スプーキーランチャーを所持しているときのみ販売
カッパーコイン.png x75スティンガーを所持しているときのみ販売
ファイル:ゴールドコイン.png x1 シルバーコイン.png x50ハロウィン期間限定

[編集] 台詞

  • ワタシは ウィッチドクター。 こう見えても いしゃだ。
  • [プレイヤー名] よ ワタシのどうぐは 気をつけて使え。 くろまじゅつは きけんだ。
  • まほうと しぜんは ひょうりいったい。
  • [ナースの名前] は キズを いやしてくれるかもしれんが ワタシは 身体に キズを いやす力を あたえる。
本人自体は、回復を請け負わないが、どうやらナースをライバル視しているようだ。

[編集] 名前の一覧

  • アビベ
  • ウワ
  • オプーニ
  • グボト
  • コギーギ
  • コナー
  • ジャムンジ
  • ジリグア
  • ゾパ
  • タイロナ


NPC
 


Ver1.2〜

ウィッチドクター.png ウィッチドクター

Ver1.24〜

Ver1.26〜

Ver1.28~PS4 logo.png

スポンサード リンク

スポンサードリンク
個人用ツール