攻略チャート(ノーマルモード) - PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU版テラリア攻略wiki

提供:PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki
(版間での差分)
移動: 案内, 検索

(~クトゥルフのめだま戦)
(攻略法の修正、その他内容の一部修正)
 
(間の21版分が非表示)
2行: 2行:
最初からいるNPCの[[ガイド]]の台詞のなかで探索のヒントを話すことがあるのでそのページも参照にして下さい。
最初からいるNPCの[[ガイド]]の台詞のなかで探索のヒントを話すことがあるのでそのページも参照にして下さい。
-
※ 注意事項 ※
+
== 注意事項 ==
 +
*以下の情報は'''探索などの楽しみそのものを損なう'''可能性があります。<br>しかし、どうしても詰まってしまったとき、今後の目的が分からなくなったときにこのページを参照してください。<br>
 +
*このページはNPC、ボス戦闘やイベントを考慮に入れたものです。あくまで目安なのでスリルを味わう為に順を飛ばすもよし、建築に勤しむのもよし他の[[環境]]に寄り道するもよし自由に行動することがベストです。
 +
*ボスの攻略法については各項目のページを参照してください。
-
*以下の情報はテラリアの探索などの楽しみそのものを損なう可能性があります。<br>しかし、どうしても詰まってしまったとき、今後の目的が分からなくなったときにこのページを参照してください。<br>
+
__TOC__
-
*このページはNPC、ボス戦闘やイベントを考慮に入れたものです。<br>あくまで目安なのでスリルを味わう為に順を飛ばすもよし、<br>建築に勤しむのもよし他のバイオームに寄り道するもよし自由に行動することがベストです。<br>
+
== クトゥルフのめだま戦 ==
-
*ボスの攻略法については各項目のページを参照してください。<br>
+
-
 
+
-
== ~[[クトゥルフのめだま]]戦 ==
+
*地下を探索して鉱石を採取、加工し装備を整えていく。下の鉱石のものほど性能のいい装備が作成できる。
*地下を探索して鉱石を採取、加工し装備を整えていく。下の鉱石のものほど性能のいい装備が作成できる。
-
**[[Copper Ore]]
+
**[[どうこうせき]] ([[スズこうせき]])
-
**[[Iron Ore]]
+
**[[てっこうせき]] ([[なまりこうせき]])
-
**[[Silver Ore]]
+
**[[ぎんこうせき]] ([[タングステンこうせき]])
-
**[[Gold Ore]]
+
**[[きんこうせき]] ([[プラチナこうせき]]
*宝箱を収集しアクセサリーなどで自己強化する。
*宝箱を収集しアクセサリーなどで自己強化する。
*他バイオームに探索の幅を広げる
*他バイオームに探索の幅を広げる
19行: 19行:
**[[うみ]]  
**[[うみ]]  
**[[ジャングル]] 等・・・
**[[ジャングル]] 等・・・
-
 
+
*上記の道中に条件が揃うと[[NPC]]が来るので[[ハウジング]]の準備をする。
-
*上記の道中に条件が揃うと[[NPC]]が来るので[[ハウジング]](家の建築)の準備をする。
+
*以下の条件を満たすと[[クトゥルフのめだま]]が夜間に出現する。
*以下の条件を満たすと[[クトゥルフのめだま]]が夜間に出現する。
**ライフが200以上
**ライフが200以上
26行: 25行:
**NPCが3人以上出現した場合
**NPCが3人以上出現した場合
-
===Vs.[[クトゥルフのめだま]]===
+
===[[クトゥルフのめだま]]===
-
====攻略のコツ====
+
===攻略のコツ===
-
 
+
*左右に移動できないと体当たりを避け続けるのは至難の業。 なるべく広くて段差の少ない場所で戦うといい。
-
{{:クトゥルフのめだま}}
+
*プレイヤーから距離をとる動きをするため、接近戦は不利。弓や手裏剣・投げナイフなどを大量に用意しよう。 守備力が高いので最低でも攻撃力10は欲しい。
-
 
+
*第1形態は吐き出してくるクトゥルフのしもべを優先的に落したほうがよい。攻撃力12以上なら必ず一撃。
 +
*クトゥルフのしもべはクトゥルフのめだまの中心で出現するため、貫通する武器なら上手く狙えば本体を攻撃しながら倒せる。
 +
*突進攻撃は必ず3回行う。 3回目の突進時に近くに来るよう誘導すれば、こちらの攻撃チャンスが増える他、接触を避けやすくなる。
 +
*第2形態はプレイヤーとの距離が縮まるが、攻撃力が高いので、逃げ回りながら遠距離で攻撃するといい。
*ボスを倒すと新たなNPC [[ドライアド]]が来るようになる。
*ボスを倒すと新たなNPC [[ドライアド]]が来るようになる。
-
==[[イーターオブワールド]]戦==
+
==[[イーターオブワールド]]・[[クトゥルフののうみそ]]戦==
-
*フィールドを探索し、土が紫がかった土地([[じゃあくな大地]])を見つける。
+
*フィールドを探索し、土が紫がかった土地([[じゃあくな大地]])または赤の土地([[しんくの大地]])を見つける。
*探索を進める上で必要(便利)なもの
*探索を進める上で必要(便利)なもの
-
**[[ばくはギシ]]が販売している[[ボム]]か[[ダイナマイト]](現段階で入手できるツルハシでは破壊できない[[エボンストーンブロック]]を破壊するために必要)
+
**[[ばくはギシ]]が販売している[[ボム]]か[[ダイナマイト]](現段階で入手できるツルハシでは破壊できない[[エボンストーンブロック]]や[[クリムストーンブロック]]を破壊するために必要)
-
**[[ドライアド]]が販売している[[じょうかのこな]](現段階で入手できるツルハシでは破壊できない[[エボンストーンブロック]]を[[いしブロック]]に変化させる)
+
**[[ドライアド]]が販売している[[じょうかのこな]](現段階で入手できるツルハシでは破壊できない[[エボンストーンブロック]]や[[クリムストーンブロック]]を[[いしブロック]]に変化させる)
*足場が不安定な地形が多いので[[つかまりフック]]を用意すると探索しやすい。
*足場が不安定な地形が多いので[[つかまりフック]]を用意すると探索しやすい。
-
*じゃあくなだいちの奥地にある[[シャドウオーブ]]をハンマーで破壊する。
+
*じゃあくな大地の奥地にある[[シャドウオーブ・しんくのしんぞう|シャドウオーブ]]をハンマーで破壊する。(しんくの大地なら心臓のような[[シャドウオーブ・しんくのしんぞう|しんくのしんぞう]]を破壊する)
-
*[[シャドウオーブ]]を破壊すると最初は'''必ず'''[[マスケットじゅう]]が手に入り新たなNPC [[ぶきしょうにん]]が来るようになる。
+
*シャドウオーブを破壊すると最初は[[マスケットじゅう]]が、しんくのしんぞうの場合は[[ジ・アンダーテイカー]]が手に入り、新たなNPC [[ぶきしょうにん]]が来るようになる。
-
===シャドウオーブを破壊すると発生するイベント===
+
-
====いんせき落下====
+
-
いんせきが落下した地点には[[メテオライト]]で地表が覆われたクレーターができる。
+
-
※メテオライト採取のためには[[きんのツルハシ]]もしくは[[ボム]]か[[ダイナマイト]]が必要。また、[[こくようせきのドクロ]]を装備しないとメテオライトに触れたときにダメージを受ける。
+
-
====[[ゴブリンぐんだん]]襲撃イベント====
+
-
夜明け時に下記の条件を満たしていると1/15の確率で、数回の警告メッセージの後、ゴブリン達の襲撃を受けるようになる。ゴブリン達の出現数は条件を満たすプレイヤーの数に応じて増減する。出現数は80+(体力200を超えるプレイヤーの数x40)で計算される。(シングルなら120匹、体力200以上が8人のマルチなら400匹)
+
-
[[ゴブリンのよろずや]] が[[地下]]や[[洞窟]]、[[ダンジョン]]探索中にランダムで出現するようになり解放するとNPCとなる。
+
-
===vs.[[イーターオブワールド]]===
+
-
シャドウオーブを3つ破壊と[[イーターオブワールド]]が出現する。
+
-
====攻略のコツ====
+
-
{{:イーターオブワールド}}
+
===シャドウオーブ・しんくのしんぞうを破壊すると発生するイベント===
 +
;いんせき落下
 +
:いんせきが落下した地点には[[メテオライト]]で地表が覆われたクレーターができる。
 +
:※メテオライト採取のためには[[きんのツルハシ]]もしくは[[ボム]]か[[ダイナマイト]]が必要。また、[[こくようせきのドクロ]]を装備しないとメテオライトに触れたときにダメージを受ける。
-
*[[イーターオブワールド]]撃破後に手に入るアイテムを加工し[[あくむのツルハシ]]を作成する。<br>
+
;[[ゴブリンぐんだん]]襲撃イベント
-
**これにより[[エボンストーンブロック]][[こくようせき]]、[[ヘルストーン]]の採取が可能になる。
+
:夜明け時に下記の条件を満たしていると1/15の確率で、数回の警告メッセージの後、ゴブリン達の襲撃を受けるようになる。ゴブリン達の出現数は条件を満たすプレイヤーの数に応じて増減する。出現数は80+(体力200を超えるプレイヤーの数x40)で計算される。(シングルなら120匹、体力200以上が8人のマルチなら400匹)
-
*[[クトゥルフのめだま]]、[[イーターオブワールド]]等一部のボスは召喚アイテム等で再戦できるため、現在の装備に不安があれば召喚→再戦し、ボスがドロップしたアイテムで装備を整える。
+
:[[ゴブリンのよろずや]] [[地下]][[洞窟]]、[[ダンジョン]]探索中にランダムで出現するようになり解放するとNPCとなる。
-
==[[スケルトロン]]戦==
+
===対[[イーターオブワールド]]・[[クトゥルフののうみそ]]===
-
===vs.[[スケルトロン]]===
+
シャドウオーブを3つ破壊すると[[イーターオブワールド]]が出現し、
 +
しんくのしんぞうを3つ破壊すると[[クトゥルフののうみそ]]が出現する。
 +
 
 +
===イーターオブワールド攻略===
 +
[[ハープーン]]があれば後述の瞬殺テクがある為パターンにさえ入れば割と余裕。[[ゴブリンのぐんき]]で任意にゴブリン襲撃を起こし、是非とも入手しておこう。<br>
 +
足場を貼り広めの場所で戦うのが上策だが、イーターオブワールド自身が余り高い中空まで浮いてこない為、縦穴に足場を貼って地表で戦っても良い。アイテム落下防止にも繋がる。<br>
 +
通常湧きの[[ソウルイーター]]の対処を軽減する為、適当な広さを決めたらその左右に高い壁を作っておくといい。その際天井部分も足場で作っておく。<br>
 +
モンスターは画面外でしか湧かず、[[ソウルイーター]]は足場を上から下へすり抜けられない為壁や足場に引っかかり、中の空間で自由に戦える。<br>
 +
防御が20程度あれば簡単に死ぬ事も無いので(胴体部分のダメージも微々たる物)、後はじっくりとパターンにハメてしまおう。
 +
 
 +
;とにかく頭部との接触を避ける
 +
:胴体からのダメージはこちらの防御力が高ければ微々たる物だが、頭部ではかなりのダメージを食らってしまう。壁から離れる、タイミングを見計らって移動・ジャンプするなどして先ずは回避に専念しよう。
 +
;なるべく広いところで戦う
 +
:ワーム系はブロックの中でしか加速・旋回出来ないので、広いところに引きずり出せばノロマな敵と化す。洞窟内よりは地表に引きずり出してしまったほうが簡単。<br>[[シャドウオーブ・しんくのしんぞう|シャドウオーブ]] を壊して出現させる場合、すばやく脱出できるように上昇用の足場や手段などをあらかじめ整えておこう。
 +
;頭部を狙って攻撃を当てる
 +
:胴体を破壊すると分裂してしまうので、頭部だけを狙って確実に一部位ずつ減らしていくといい。<br>フレイル系や槍系の武器、[[どうけのや]]などの貫通する武器等を使えば頭部を狙いやすいのでオススメ。 [[いばらのヤリ]]ならば頭が地中にあっても攻撃できる。
 +
;[[フック (道具)|フック]]で固定して押し切る
 +
:[[つかまりフック]]を打って地面に固定して、ノックバックを無力化してしまえば、強引だが張り付きながら攻撃し続ける戦法が可能になる。
 +
:胴体の攻撃力はあまり高くないので、こちらの防御力が30以上あれば胴体のダメージは1に出来る。[[まもりのポーション]]で底上げすれば決して遠い数字では無い。
 +
:ただし、部位破壊時に出現する'''新しい頭部は一瞬だがその場で静止する'''ため、気が付いたら頭部の攻撃を食らい続けて瀕死だった、なんてことには十分に注意が必要。
 +
;[[ハープーン]]による瞬殺
 +
:相手がこちらを向いて突進してくる時に真正面から[[ハープーン]]を射出すると、高威力かつ連続で当たるために一瞬で頭部を破壊できる。頭がつぶれても一つ後ろのパーツが向かってくるが、それも直ちに破壊できて次の頭部・・・という具合になり、うまくいけば尾までの全てのパーツを連続で潰せる。上手く近距離真正面で向かい打てるかがカギ。
 +
;[[スパイクボール(アイテム)|スパイクボール]]で自滅狙い
 +
:[[スパイクボール(アイテム)|スパイクボール]]を地面に置いておけばほとんど移動するだけで倒すことも可能。ある程度間隔をあけた2か所に置いておき、敵が飛び込んでくるのを待ち、避けながらもう片方の場所に移る。時間がたつと [[スパイクボール(アイテム)|スパイクボール]] が消えるので適当に足しながら避けるだけ。避けたついでに攻撃すると早く倒せるが、分裂するため、防御力が低い場合は回復薬を持ち込むなどの注意が必要。
 +
 
 +
[[イーターオブワールド]]撃破後に手に入るアイテムを加工し[[あくむのツルハシ]]を作成する。<br>
 +
これにより[[エボンストーンブロック]]、[[こくようせき]]、[[ヘルストーン]]の採取が可能になる。
 +
 
 +
===クトゥルフののうみそ攻略===
 +
第一形態では、本体はプレイヤーからの攻撃の当たり判定が無く、ワープしながらプレイヤーにゆっくり近づいて接触ダメージを与える。<br>
 +
また[[クトゥルフののうみそ|クリーパー]]という子分が本体の周りを大量に飛び交い、時々プレイヤーに向かって飛んできて接触ダメージを与える。<br>
 +
まず、この[[クトゥルフののうみそ|クリーパー]]をすべて倒さないと本体を攻撃できない。速度が速いうえに数が多いので、できるだけ剣などの複数の敵に攻撃できる武器で攻撃すると良い。
 +
 
 +
クリーパーをすべて倒すと第二形態に変化、本体に攻撃が可能になる。 行動パターンは第一形態の時と変わらないが、ワープ直後は移動速度が速いので注意。<br>
 +
プレイヤーの近くまで近づいてくるので、いっそのこと剣で戦ってもいいかもしれないが攻撃力30はちょっと高いのでできるだけ避けたい。<br>
 +
ただ攻撃を与えると微弱ながらノックバックするので[[ちぬられたナギナタ]]や[[ハープーン]]を持っている場合、攻撃し続けていればあまりダメージを受けることなく倒せる。<br>
 +
[[ハープーン]]を使う場合は迫ってくる本体に3~4発程度連射してやれば良い。もし[[ミニシャーク]]をもっているなら、戦闘がより楽になるだろう。
 +
 
 +
第二形態ではむやみに逃げ回るのではなく迫ってくる本体を迎撃するようにすると良い。このとき全方位に攻撃できたほうが良いので木の足場を使ってあらかじめ戦場を整えておくのが望ましい。<br>
 +
慣れると例に挙げた武器を使用すれば第二形態は一歩も動くことなく完封することもできるだろう。<br>
 +
ただし、プレイヤーのすぐ近くに出現した場合は押し返しきれずにダメージを受けやすい。ライフが少ない場合は回避を優先すること。
 +
 
 +
[[クトゥルフののうみそ]]撃破後に手に入るアイテムを加工し[[しにがみのツルハシ]]を作成する。<br>
 +
これにより[[クリムストーンブロック]]、[[こくようせき]]、[[ヘルストーン]]の採取が可能になる。
 +
 
 +
撃破してもボスは召喚アイテム等で何度でも召喚できるため、現在の装備に不安があれば再戦し、ボスがドロップしたアイテムで装備を整える。
 +
 
 +
==[[スケルトロン]]戦==
 +
===[[スケルトロン]]===
夜の[[ダンジョン]]正面で[[ろうじん]]と会話することにより[[スケルトロン]]が召喚される。
夜の[[ダンジョン]]正面で[[ろうじん]]と会話することにより[[スケルトロン]]が召喚される。
*また、ろうじんを無視して[[ダンジョン]]に入ると[[ダンジョンガーディアン]]に襲われ即死する。
*また、ろうじんを無視して[[ダンジョン]]に入ると[[ダンジョンガーディアン]]に襲われ即死する。
 +
===攻略のコツ===
===攻略のコツ===
 +
*本体である頭は一定間隔ごとにプレイヤーへ突進するだけなので対処しやすいが、ぶらぶらと不規則に動く手は厄介なので余力があれば先に破壊したほうがいい。
 +
*少し平らなところをつくり、[[ロケットブーツ]]などの飛び物でボスの上を通って回避等。
 +
:ロケットブーツが無い場合は[[あしば|きのあしば]]などで数段作るとやりやすい。
 +
*おすすめ武器は[[いばらのチャクラム]]。それなりの攻撃力があり外さなければ連射もできる。<br>材料が揃っているなら[[スターキャノン]](100発程度?)でゴリ押しもあり。
 +
*貫通性がある手裏剣などはあまり役に立たない。[[ハープーン]]など、なるべく威力のある遠距離武器を使うと良い。
 +
*チマチマ動く手が地味に痛いので多めの[[ライフポーション]]と、マナを使う武器なら[[マナポーション]]を持っていくといい。<br>不安なようなら[[キャンプファイア]]や各種[[バフアイテム|バフポーション]]も。
 +
*ボスが動いているときは自分も動きながら銃を撃つなどし、ボスが回転しながらこちらに向かってくるときは強力な武器で押したりするのが良い。<br>回転中は動きが単調なだけでなく、防御力も落ちている。特に[[いばらのチャクラム]]は連打のチャンス。
 +
*段差で囲った中に[[スパイクボール(アイテム)|スパイクボール]]を投げ込み、そこへ誘導するのもあり。
 +
*[[まほうのかがみ]]などでスケルトロンから離れたところへ行くと、スケルトロンはその場で即退散してしまう。<br>スケルトロンが召喚された時点で[[ろうじん]]は消えてしまうので、再戦するためには次の夜を待たなければいけない。
 +
*戦闘中に朝を迎えると攻撃力等が[[ダンジョンガーディアン]]並みに強くなる。
 +
*[[スケルトロン]]を討伐後[[ダンジョン]]の奥に入ることが可能になり、新たなNPC [[したてや]]が来るようになる。
-
{{:スケルトロン}}
+
===ダンジョン内===
 +
*[[クモのす]]と[[ダンジョン]]の敵から手に入る[[ホネ]]で[[ネクロ防具]]が作成できる。
 +
*[[ダンジョン]]には鍵のかかった[[きんのたからばこ]]がある。開けるために必要な[[きんのカギ]]は[[ダンジョン]]内で入手できる。
 +
*[[メカニック]]がダンジョン内にランダムで出現するようになり、解放するとNPCとなる。
-
*[[スケルトロン]]を討伐後[[ダンジョン]]の奥に入ることが可能になる。
+
== [[ウォールオブフレッシュ]]戦 ==
-
*[[スケルトロン]]を討伐後新たなNPC [[したてや]]が来るようになる。
+
*[[地底世界]]には[[ヘルストーン]]と[[じごくのかまど]]がある。
-
*[[メカニック]][[ダンジョン]]探索中にランダムで出現するようになり解放するとNPCとなる。
+
**[[じごくのかまど]][[ツルハシ / ドリル|ツルハシ]]で回収して持ち帰ることができる。<br>[[かまど]]で作れるアイテムに加えて[[ヘルストーン]]と[[こくようせき]]を合成し[[ヘルストーンインゴット]]にすることが可能となる。
-
*[[クモのす]][[ダンジョン]]の敵から手に入る[[ほね]]でネクロ防具が作成できる。
+
*[[地底世界]]には[[シャドウチェスト]]がある。
-
*[[ダンジョン]]には鍵のかかった[[きんのたからばこ]]がある[[きんのかぎ]][[ダンジョン]]内で入手できる。
+
**[[ダンジョン]]内の[[きんのたからばこ]]から手に入る[[シャドウキー]]で開放できる。
 +
 
 +
===対[[ウォールオブフレッシュ]]===
 +
[[ガイド]]が生存しているときに[[ブードゥーデーモン]]から手に入る[[ガイドのにんぎょう]]を[[地底世界]]内の溶岩に投げ込むことで[[ウォールオブフレッシュ]]が召喚される。
-
== ~[[ウォールオブフレッシュ]]戦 ==
 
-
*[[地底世界]]には[[ヘルストーン]]と[[じごくのかまど]]がある。<br>
 
-
**[[じごくのかまど]]を回収するには[[メテオライト]]から作成できる[[メテオハンマアクス]]か[[ダイナマイト]]で取り外すことができる。これにより[[ヘルストーン]]と[[こくようせき]]を合成し[[ヘルストーンインゴット]]にすることが可能となる。
 
-
*[[地底世界]]には[[シャドウチェスト]]がある。[[ダンジョン]]内の[[きんのチェスト]]から手に入る[[シャドウキー]]を所持していれば何度でも開放することができる。
 
-
===vs.[[ウォールオブフレッシュ]]===
 
-
[[ガイド]]が生存しているときに[[ブードゥーデーモン]]から手に入る[[ガイドのにんぎょう]]を[[地底世界]]内の溶岩に投げ込むことで[[ウォールオブフレッシュ]]が召喚される(ガイドは死亡)。
 
===攻略のコツ===
===攻略のコツ===
 +
;一直線の足場を用意する
 +
:このボスの厳しい理由の一つは足場の不安定さである。面倒ではあるが、マップの1/2程度に一直線の足場を作っておけば、後方に走りながら攻撃することが出来て楽になる。<br>これならば狙いを定めるのも簡単であり、テクニックがあまりなくても勝利しやすい。<br>但し、足場をブロックで作ると稀に下に潜り込んでしまい攻撃できなくなる事があるので、その場合は足場を低くするか、下をある程度埋める必要がある。
 +
;[[ようがん]]を塞ぐ
 +
:一直線の足場を用意するのが面倒であれば、せめて[[ようがん]]だけはブロックや足場で塞いだ上で戦いたい。<br>但しこの場合、地形の凹凸を意識しながら迫り来る壁から逃げる必要があるため、引っかかりそうな地形などは予め取り除いておく方が良い。
 +
;遠距離攻撃で攻める
 +
:[[ウォールオブフレッシュ]]はこちらに迫ってくるという性質上、近接攻撃は不向きである。<br>逃げながら後方に向けて遠距離攻撃を撃つようにすれば戦いが楽になるだろう。お勧めは[[ウォーターボルト]]や[[デーモンサイス]]等の貫通能力があるもの。<br>万が一に備えて各種[[バフアイテム]]は使用すること。また、魔法武器で戦うなら[[マナポーション]]の用意も忘れず。
 +
;[[せっちがたばくだん]]で攻める
 +
:足場を用意することがほぼ前提となるが、[[せっちがたばくだん]]をセットした上で[[ウォールオブフレッシュ]]が通過する際に爆破する。比較的安全にダメージを与えられるが、自爆には注意したい。おおよそ30発もあれば十分であるが、一回使う度に折角作った足場が壊れることや、尋常でないほどのお金が必要となるのが難点(Ver.1.2からは素材の[[ダイナマイト]]の価格が上がった為なおさら)。
 +
;[[しゅりゅうだん]]で攻める
 +
:金もそんなにかからないが避ける技術が必要と思われる。コスト的には上の[[ダイナマイト]]より安めでかならず50前後のダメージが入りクリティカルなら最高120を超える。
 +
;[[じゅうりょくのポーション]]を使用する
 +
:[[じゅうりょくのポーション]]を使い上下に避けることもできる。ただし落下死と[[ようがん]]ダイブに注意。5〜7個もあればボス討伐までもつと思われる。この方法を使うなら[[落下ダメージ]]無効と[[ようがんむこうポーション]]は欲しいところ。更には避けやすくなっても狙いやすいというわけではないので上級者向けである。
-
{{:ウォールオブフレッシュ}}
+
===倒す前の注意点と対策===
-
 
+
;注意点
-
====倒す前の注意点と対策====
+
*呼び出すとデバフ効果[[きょうふ]]がプレイヤーに付与される。この時、地底世界から逃げると死んでしまう。
-
=====注意点=====
+
*[[ウォールオブフレッシュ]]を倒すと自動的に[[ハードモード]]へ移行する。なお'''ノーマルモードに戻すことは出来ない。'''
-
*[[ウォールオブフレッシュ]]を倒すと自動的に[[ハードモード]]へ移行する。'''[[ノーマルモード]]には戻せない'''ので注意。
+
**ハードモードになると、新たな[[じゃあくな大地]]([[しんくの大地]])と[[せいなる大地]]が生成され、ワールドの侵食が始まる。
-
**[[じゃあくな大地]]の浸食が激しくなる。
+
**新しく強い敵が出現するようになる。
**新しく強い敵が出現するようになる。
-
=====対策=====
+
 
-
*拠点を不浄から守るために加工レンガや鉱石で事前に厚めの壁や床を作っておく。
+
;対策
-
*移動などスムーズに行えるようにヘルベーター(地上からThe Underworldまで一直線の道)等を作成しておく。<br>
+
*拠点を不浄から守るために、侵食されないブロック(加工レンガや鉱石)で事前に厚めの壁や床を作っておく。
-
*武器やアクセサリーを整えリフォージもできるだけ万全にする(アクセサリーは防御+付きのが望ましい)<br>
+
*移動をスムーズに行えるようにヘルベーター(地上から[[地底世界]]まで一直線の道)等を作成しておく。
 +
*武器やアクセサリーを整え[[コンディション#アクセサリー用|リフォージ]]もできるだけ万全にする(アクセサリーは防御+付きのが望ましい)
*もしハードモードにするのが不安であるのならば別ワールドを作成し[[ウォールオブフレッシュ]]を倒して自身の目で確かめてみたほうがよいだろう。
*もしハードモードにするのが不安であるのならば別ワールドを作成し[[ウォールオブフレッシュ]]を倒して自身の目で確かめてみたほうがよいだろう。

2022年4月22日 (金) 21:04時点における最新版

序盤は初心者ガイドのページを参照にして下さい。
最初からいるNPCのガイドの台詞のなかで探索のヒントを話すことがあるのでそのページも参照にして下さい。

[編集] 注意事項

  • 以下の情報は探索などの楽しみそのものを損なう可能性があります。
    しかし、どうしても詰まってしまったとき、今後の目的が分からなくなったときにこのページを参照してください。
  • このページはNPC、ボス戦闘やイベントを考慮に入れたものです。あくまで目安なのでスリルを味わう為に順を飛ばすもよし、建築に勤しむのもよし他の環境に寄り道するもよし自由に行動することがベストです。
  • ボスの攻略法については各項目のページを参照してください。

目次

[編集] クトゥルフのめだま戦

[編集] クトゥルフのめだま

[編集] 攻略のコツ

  • 左右に移動できないと体当たりを避け続けるのは至難の業。 なるべく広くて段差の少ない場所で戦うといい。
  • プレイヤーから距離をとる動きをするため、接近戦は不利。弓や手裏剣・投げナイフなどを大量に用意しよう。 守備力が高いので最低でも攻撃力10は欲しい。
  • 第1形態は吐き出してくるクトゥルフのしもべを優先的に落したほうがよい。攻撃力12以上なら必ず一撃。
  • クトゥルフのしもべはクトゥルフのめだまの中心で出現するため、貫通する武器なら上手く狙えば本体を攻撃しながら倒せる。
  • 突進攻撃は必ず3回行う。 3回目の突進時に近くに来るよう誘導すれば、こちらの攻撃チャンスが増える他、接触を避けやすくなる。
  • 第2形態はプレイヤーとの距離が縮まるが、攻撃力が高いので、逃げ回りながら遠距離で攻撃するといい。
  • ボスを倒すと新たなNPC ドライアドが来るようになる。

[編集] イーターオブワールドクトゥルフののうみそ

[編集] シャドウオーブ・しんくのしんぞうを破壊すると発生するイベント

いんせき落下
いんせきが落下した地点にはメテオライトで地表が覆われたクレーターができる。
※メテオライト採取のためにはきんのツルハシもしくはボムダイナマイトが必要。また、こくようせきのドクロを装備しないとメテオライトに触れたときにダメージを受ける。
ゴブリンぐんだん襲撃イベント
夜明け時に下記の条件を満たしていると1/15の確率で、数回の警告メッセージの後、ゴブリン達の襲撃を受けるようになる。ゴブリン達の出現数は条件を満たすプレイヤーの数に応じて増減する。出現数は80+(体力200を超えるプレイヤーの数x40)で計算される。(シングルなら120匹、体力200以上が8人のマルチなら400匹)
ゴブリンのよろずや地下洞窟ダンジョン探索中にランダムで出現するようになり解放するとNPCとなる。

[編集] イーターオブワールドクトゥルフののうみそ

シャドウオーブを3つ破壊するとイーターオブワールドが出現し、 しんくのしんぞうを3つ破壊するとクトゥルフののうみそが出現する。

[編集] イーターオブワールド攻略

ハープーンがあれば後述の瞬殺テクがある為パターンにさえ入れば割と余裕。ゴブリンのぐんきで任意にゴブリン襲撃を起こし、是非とも入手しておこう。
足場を貼り広めの場所で戦うのが上策だが、イーターオブワールド自身が余り高い中空まで浮いてこない為、縦穴に足場を貼って地表で戦っても良い。アイテム落下防止にも繋がる。
通常湧きのソウルイーターの対処を軽減する為、適当な広さを決めたらその左右に高い壁を作っておくといい。その際天井部分も足場で作っておく。
モンスターは画面外でしか湧かず、ソウルイーターは足場を上から下へすり抜けられない為壁や足場に引っかかり、中の空間で自由に戦える。
防御が20程度あれば簡単に死ぬ事も無いので(胴体部分のダメージも微々たる物)、後はじっくりとパターンにハメてしまおう。

とにかく頭部との接触を避ける
胴体からのダメージはこちらの防御力が高ければ微々たる物だが、頭部ではかなりのダメージを食らってしまう。壁から離れる、タイミングを見計らって移動・ジャンプするなどして先ずは回避に専念しよう。
なるべく広いところで戦う
ワーム系はブロックの中でしか加速・旋回出来ないので、広いところに引きずり出せばノロマな敵と化す。洞窟内よりは地表に引きずり出してしまったほうが簡単。
シャドウオーブ を壊して出現させる場合、すばやく脱出できるように上昇用の足場や手段などをあらかじめ整えておこう。
頭部を狙って攻撃を当てる
胴体を破壊すると分裂してしまうので、頭部だけを狙って確実に一部位ずつ減らしていくといい。
フレイル系や槍系の武器、どうけのやなどの貫通する武器等を使えば頭部を狙いやすいのでオススメ。 いばらのヤリならば頭が地中にあっても攻撃できる。
フックで固定して押し切る
つかまりフックを打って地面に固定して、ノックバックを無力化してしまえば、強引だが張り付きながら攻撃し続ける戦法が可能になる。
胴体の攻撃力はあまり高くないので、こちらの防御力が30以上あれば胴体のダメージは1に出来る。まもりのポーションで底上げすれば決して遠い数字では無い。
ただし、部位破壊時に出現する新しい頭部は一瞬だがその場で静止するため、気が付いたら頭部の攻撃を食らい続けて瀕死だった、なんてことには十分に注意が必要。
ハープーンによる瞬殺
相手がこちらを向いて突進してくる時に真正面からハープーンを射出すると、高威力かつ連続で当たるために一瞬で頭部を破壊できる。頭がつぶれても一つ後ろのパーツが向かってくるが、それも直ちに破壊できて次の頭部・・・という具合になり、うまくいけば尾までの全てのパーツを連続で潰せる。上手く近距離真正面で向かい打てるかがカギ。
スパイクボールで自滅狙い
スパイクボールを地面に置いておけばほとんど移動するだけで倒すことも可能。ある程度間隔をあけた2か所に置いておき、敵が飛び込んでくるのを待ち、避けながらもう片方の場所に移る。時間がたつと スパイクボール が消えるので適当に足しながら避けるだけ。避けたついでに攻撃すると早く倒せるが、分裂するため、防御力が低い場合は回復薬を持ち込むなどの注意が必要。

イーターオブワールド撃破後に手に入るアイテムを加工しあくむのツルハシを作成する。
これによりエボンストーンブロックこくようせきヘルストーンの採取が可能になる。

[編集] クトゥルフののうみそ攻略

第一形態では、本体はプレイヤーからの攻撃の当たり判定が無く、ワープしながらプレイヤーにゆっくり近づいて接触ダメージを与える。
またクリーパーという子分が本体の周りを大量に飛び交い、時々プレイヤーに向かって飛んできて接触ダメージを与える。
まず、このクリーパーをすべて倒さないと本体を攻撃できない。速度が速いうえに数が多いので、できるだけ剣などの複数の敵に攻撃できる武器で攻撃すると良い。

クリーパーをすべて倒すと第二形態に変化、本体に攻撃が可能になる。 行動パターンは第一形態の時と変わらないが、ワープ直後は移動速度が速いので注意。
プレイヤーの近くまで近づいてくるので、いっそのこと剣で戦ってもいいかもしれないが攻撃力30はちょっと高いのでできるだけ避けたい。
ただ攻撃を与えると微弱ながらノックバックするのでちぬられたナギナタハープーンを持っている場合、攻撃し続けていればあまりダメージを受けることなく倒せる。
ハープーンを使う場合は迫ってくる本体に3~4発程度連射してやれば良い。もしミニシャークをもっているなら、戦闘がより楽になるだろう。

第二形態ではむやみに逃げ回るのではなく迫ってくる本体を迎撃するようにすると良い。このとき全方位に攻撃できたほうが良いので木の足場を使ってあらかじめ戦場を整えておくのが望ましい。
慣れると例に挙げた武器を使用すれば第二形態は一歩も動くことなく完封することもできるだろう。
ただし、プレイヤーのすぐ近くに出現した場合は押し返しきれずにダメージを受けやすい。ライフが少ない場合は回避を優先すること。

クトゥルフののうみそ撃破後に手に入るアイテムを加工ししにがみのツルハシを作成する。
これによりクリムストーンブロックこくようせきヘルストーンの採取が可能になる。

撃破してもボスは召喚アイテム等で何度でも召喚できるため、現在の装備に不安があれば再戦し、ボスがドロップしたアイテムで装備を整える。

[編集] スケルトロン

[編集] スケルトロン

夜のダンジョン正面でろうじんと会話することによりスケルトロンが召喚される。

[編集] 攻略のコツ

  • 本体である頭は一定間隔ごとにプレイヤーへ突進するだけなので対処しやすいが、ぶらぶらと不規則に動く手は厄介なので余力があれば先に破壊したほうがいい。
  • 少し平らなところをつくり、ロケットブーツなどの飛び物でボスの上を通って回避等。
ロケットブーツが無い場合はきのあしばなどで数段作るとやりやすい。
  • おすすめ武器はいばらのチャクラム。それなりの攻撃力があり外さなければ連射もできる。
    材料が揃っているならスターキャノン(100発程度?)でゴリ押しもあり。
  • 貫通性がある手裏剣などはあまり役に立たない。ハープーンなど、なるべく威力のある遠距離武器を使うと良い。
  • チマチマ動く手が地味に痛いので多めのライフポーションと、マナを使う武器ならマナポーションを持っていくといい。
    不安なようならキャンプファイアや各種バフポーションも。
  • ボスが動いているときは自分も動きながら銃を撃つなどし、ボスが回転しながらこちらに向かってくるときは強力な武器で押したりするのが良い。
    回転中は動きが単調なだけでなく、防御力も落ちている。特にいばらのチャクラムは連打のチャンス。
  • 段差で囲った中にスパイクボールを投げ込み、そこへ誘導するのもあり。
  • まほうのかがみなどでスケルトロンから離れたところへ行くと、スケルトロンはその場で即退散してしまう。
    スケルトロンが召喚された時点でろうじんは消えてしまうので、再戦するためには次の夜を待たなければいけない。
  • 戦闘中に朝を迎えると攻撃力等がダンジョンガーディアン並みに強くなる。
  • スケルトロンを討伐後ダンジョンの奥に入ることが可能になり、新たなNPC したてやが来るようになる。

[編集] ダンジョン内

[編集] ウォールオブフレッシュ

[編集] ウォールオブフレッシュ

ガイドが生存しているときにブードゥーデーモンから手に入るガイドのにんぎょう地底世界内の溶岩に投げ込むことでウォールオブフレッシュが召喚される。

[編集] 攻略のコツ

一直線の足場を用意する
このボスの厳しい理由の一つは足場の不安定さである。面倒ではあるが、マップの1/2程度に一直線の足場を作っておけば、後方に走りながら攻撃することが出来て楽になる。
これならば狙いを定めるのも簡単であり、テクニックがあまりなくても勝利しやすい。
但し、足場をブロックで作ると稀に下に潜り込んでしまい攻撃できなくなる事があるので、その場合は足場を低くするか、下をある程度埋める必要がある。
ようがんを塞ぐ
一直線の足場を用意するのが面倒であれば、せめてようがんだけはブロックや足場で塞いだ上で戦いたい。
但しこの場合、地形の凹凸を意識しながら迫り来る壁から逃げる必要があるため、引っかかりそうな地形などは予め取り除いておく方が良い。
遠距離攻撃で攻める
ウォールオブフレッシュはこちらに迫ってくるという性質上、近接攻撃は不向きである。
逃げながら後方に向けて遠距離攻撃を撃つようにすれば戦いが楽になるだろう。お勧めはウォーターボルトデーモンサイス等の貫通能力があるもの。
万が一に備えて各種バフアイテムは使用すること。また、魔法武器で戦うならマナポーションの用意も忘れず。
せっちがたばくだんで攻める
足場を用意することがほぼ前提となるが、せっちがたばくだんをセットした上でウォールオブフレッシュが通過する際に爆破する。比較的安全にダメージを与えられるが、自爆には注意したい。おおよそ30発もあれば十分であるが、一回使う度に折角作った足場が壊れることや、尋常でないほどのお金が必要となるのが難点(Ver.1.2からは素材のダイナマイトの価格が上がった為なおさら)。
しゅりゅうだんで攻める
金もそんなにかからないが避ける技術が必要と思われる。コスト的には上のダイナマイトより安めでかならず50前後のダメージが入りクリティカルなら最高120を超える。
じゅうりょくのポーションを使用する
じゅうりょくのポーションを使い上下に避けることもできる。ただし落下死とようがんダイブに注意。5〜7個もあればボス討伐までもつと思われる。この方法を使うなら落下ダメージ無効とようがんむこうポーションは欲しいところ。更には避けやすくなっても狙いやすいというわけではないので上級者向けである。

[編集] 倒す前の注意点と対策

注意点
対策
  • 拠点を不浄から守るために、侵食されないブロック(加工レンガや鉱石)で事前に厚めの壁や床を作っておく。
  • 移動をスムーズに行えるようにヘルベーター(地上から地底世界まで一直線の道)等を作成しておく。
  • 武器やアクセサリーを整えリフォージもできるだけ万全にする(アクセサリーは防御+付きのが望ましい)。
  • もしハードモードにするのが不安であるのならば別ワールドを作成しウォールオブフレッシュを倒して自身の目で確かめてみたほうがよいだろう。

これで、ノーマルモードは終了です。

攻略チャート(ハードモード)

スポンサード リンク

スポンサードリンク
個人用ツール