ツルのムチ - PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU版テラリア攻略wiki

提供:PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki
(版間での差分)
移動: 案内, 検索

3行: 3行:
|
|
|[[ツルのムチ]] x1
|[[ツルのムチ]] x1
-
|[[つかまりフック]] x1<br />[[つた]] x3<br />[[ジャングルのほうし]] x15
+
|[[つかまりフック]] x1<br>[[ジャングルのほうし]] x12<br>[[ツタ]] x3
|
|
|
|
14行: 14行:
作成に必要な素材は両方とも[[地下ジャングル]]でのみ入手できるが、<br>
作成に必要な素材は両方とも[[地下ジャングル]]でのみ入手できるが、<br>
-
[[つた]]は[[マンイーター]]からの低確率ドロップなので非常に入手が困難。
+
[[ツタ]]は[[マンイーター]]からの低確率ドロップなので非常に入手が困難。
-
1つ目の[[フック]]が壁に張り付くまでは2つ目の[[フック]]が出せない。<br>
+
1つ目のフックが壁に張り付くまでは2つ目のフックが出せない。<br>
その為、[[デュアルフック]]と違い、空中時に使用の際は[[つかまりフック]]と同じような感覚で使用しないと痛い目にあうので注意。
その為、[[デュアルフック]]と違い、空中時に使用の際は[[つかまりフック]]と同じような感覚で使用しないと痛い目にあうので注意。

2013年6月26日 (水) 20:19時点における版

Template:Item

IvyWhip.jpg
つかまりフックの上位版。

射程が伸び、出せるフックの数が3つに増え、2つ以上フックすると間の位置に移動するようになった。

作成に必要な素材は両方とも地下ジャングルでのみ入手できるが、
ツタマンイーターからの低確率ドロップなので非常に入手が困難。

1つ目のフックが壁に張り付くまでは2つ目のフックが出せない。
その為、デュアルフックと違い、空中時に使用の際はつかまりフックと同じような感覚で使用しないと痛い目にあうので注意。




Template:Miscellaneous

スポンサード リンク

スポンサードリンク
個人用ツール