イコルスティッカー - PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU版テラリア攻略wiki

提供:PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki
(版間での差分)
移動: 案内, 検索

10行: 10行:
|{{sc|6}}<hr>{{アイテム|イコル}}x1-4
|{{sc|6}}<hr>{{アイテム|イコル}}x1-4
}}
}}
-
[[ハードモード]]の[[しんくの大地・地下]]に出現するイカのような姿のモンスターです。
+
[[ハードモード]]の[[しんくの大地・地下]]に出現するイカのような姿のモンスターです。<br>
-
 
+
[[イコル]]と呼ばれる液体を飛ばして攻撃してきます。このイコルに命中すると、デバフであるイコルの効果を必ず受けます。<br>
[[イコル]]と呼ばれる液体を飛ばして攻撃してきます。このイコルに命中すると、デバフであるイコルの効果を必ず受けます。<br>
-
イコルの効果を受けると一定時間防御力が20下がるため、受けるダメージが10増える計算になります。
+
イコルの効果を受けると一定時間防御力が20下がるため、受けるダメージが10増える計算になります。<br>
-
 
+
ハードモードのモンスターの攻撃力は元々軒並み高いので10ダメージ増えてもあまり大きな変化ではないかもしれませんが、<br>
ハードモードのモンスターの攻撃力は元々軒並み高いので10ダメージ増えてもあまり大きな変化ではないかもしれませんが、<br>
-
強敵が多い[[しんくの大地・地下]]においてはダメージが蓄積しやすくなるため、厄介であることに変わりはありません。
+
強敵が多い[[しんくの大地・地下]]においてはダメージが蓄積しやすくなるため、厄介であることに変わりはありません。<br>
-
 
+
イコルの攻撃は早いこともあり、避けるのは難しいですが、連射はしてこないため、一度打ってきたら直ぐに近づいて連続攻撃で倒してしまうことがオススメです。<br>
-
イコルの攻撃は早いこともあり、避けるのは難しいですが、連射はしてこないため、一度打ってきたら直ぐに近づいて連続攻撃で倒してしまうことがオススメです。
+
やる人は少ないと思うので、問題は無いと思いますが、ロケットの弾が貫通する(ヒットし無い)ので注意
-
 
+
撃破するとイコルを必ず落とします。[[じゃあくな大地]]のモンスターが落とす[[カースフレイム(素材)|カースフレイム]]に対応するアイテムではありますが、<br>
撃破するとイコルを必ず落とします。[[じゃあくな大地]]のモンスターが落とす[[カースフレイム(素材)|カースフレイム]]に対応するアイテムではありますが、<br>
こちらはこのイコルスティッカー以外にドロップするモンスターがいないため、集めるには何度も倒す必要があるでしょう。
こちらはこのイコルスティッカー以外にドロップするモンスターがいないため、集めるには何度も倒す必要があるでしょう。
{{モンスターナビゲーションボックス}}
{{モンスターナビゲーションボックス}}

2015年9月15日 (火) 17:23時点における版


イコルスティッカー
Ichor Sticker.png
出現環境 しんくの大地・地下
(ハードモード)
スポーン確率
AIタイプ ピクシー
ライフ 345
ダメージ 55
しゅび力 20
ドロップアイテム
シルバーコイン.png x6
x1-4

ハードモードしんくの大地・地下に出現するイカのような姿のモンスターです。
イコルと呼ばれる液体を飛ばして攻撃してきます。このイコルに命中すると、デバフであるイコルの効果を必ず受けます。
イコルの効果を受けると一定時間防御力が20下がるため、受けるダメージが10増える計算になります。
ハードモードのモンスターの攻撃力は元々軒並み高いので10ダメージ増えてもあまり大きな変化ではないかもしれませんが、
強敵が多いしんくの大地・地下においてはダメージが蓄積しやすくなるため、厄介であることに変わりはありません。
イコルの攻撃は早いこともあり、避けるのは難しいですが、連射はしてこないため、一度打ってきたら直ぐに近づいて連続攻撃で倒してしまうことがオススメです。
やる人は少ないと思うので、問題は無いと思いますが、ロケットの弾が貫通する(ヒットし無い)ので注意 撃破するとイコルを必ず落とします。じゃあくな大地のモンスターが落とすカースフレイムに対応するアイテムではありますが、
こちらはこのイコルスティッカー以外にドロップするモンスターがいないため、集めるには何度も倒す必要があるでしょう。


スポンサード リンク

スポンサードリンク
個人用ツール