こくようせきソードフィッシュ - PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU版テラリア攻略wiki

提供:PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki
(版間での差分)
移動: 案内, 検索

(間違え修正)
1行: 1行:
[[Category:武器]]
[[Category:武器]]
-
[[アイテム]] > [[武器]]#[[武器#ヤリ|ヤリ]]
+
[[アイテム]] > [[武器]] > [[近接武器]]#[[近接武器#ヤリ|ヤリ]]
{{アイテム情報
{{アイテム情報
|image=[[file:Obsidian Swordfish.png]]
|image=[[file:Obsidian Swordfish.png]]
-
|[[武器#ヤリ|ヤリ]]
+
|[[近接武器#ヤリ|ヤリ]]
|緑
|緑
|{{gc|1}}
|{{gc|1}}
16行: 16行:
-
特殊効果を抜きにした単純な威力では[[武器#ヤリ|ヤリ]]の中で二番目に攻撃力が高く、クリティカル率が非常に高い。<br>
+
特殊効果を抜きにした単純な威力では[[近接武器#ヤリ|ヤリ]]の中で二番目に攻撃力が高く、クリティカル率が非常に高い。<br>
リーチが短くオート連射不可のため、扱いは難しいがハード突入直後に手に入れば活躍の機会もあるかもしれない。
リーチが短くオート連射不可のため、扱いは難しいがハード突入直後に手に入れば活躍の機会もあるかもしれない。
{{Nav 近接武器}}
{{Nav 近接武器}}

2019年12月19日 (木) 01:52時点における版

アイテム > 武器 > 近接武器#ヤリ


こくようせきソードフィッシュ
Obsidian Swordfish.png
種類 ヤリ
レア度(色)
売値ゴールドコイン.png x1
入手方法ようがん釣りをする
スタック数1
寸法(幅x高) -
ゲーム内説明等
¤ 70 近接ダメージ
¤ 24% クリティカル率
¤ 速度: とてもはやい
¤ ノックバック: つよい

ようがんで釣りをすると稀に入手できる武器。ようがんで釣りをするにはホットラインつりざおが必要。
ソードという名前が付いているが、扱い方はヤリと同等。


特殊効果を抜きにした単純な威力ではヤリの中で二番目に攻撃力が高く、クリティカル率が非常に高い。
リーチが短くオート連射不可のため、扱いは難しいがハード突入直後に手に入れば活躍の機会もあるかもしれない。


近接武器
 
ショートソード どうのショートソードブリキのショートソードてつのショートソードなまりのショートソード
ぎんのショートソードタングステンショートソードきんのショートソードプラチナショートソード
ブロードソード ぼくとう(マホガニーエボンウッドシェイドウッドパームウッドボリアルウッドパールウッド)・どうのブロードソードブリキのブロードソードサボテンソードてつのブロードソードなまりのブロードソードぎんのブロードソードタングステンブロードソードゾンビのうでツメつきグローブきんのブロードソードプラチナブロードソードほねのつるぎキャンディソードカタナライトベインムラマサビームブレードブラッドブッチャラーパープルクラバーフィッシュファルコンブレードグラスブレードほのおのたいけんナイトエッジブレイカーブレード
コバルトソードパラジウムソードミスリルソードオリハルコンソードビームサーベルアダマンソードチタニウムソードエクスカリバーティソナカトラスキーブランド
まほうけん アイスブレードまほうのつるぎビーキーパースターフューリー
クロロサーベルフロストブランドビームソードトゥルーエクスカリバークロロクレイモアトゥルーナイトエッジホースマンブレードテラブレード
ヤリ スピアトライデントちぬられたナギナタソードフィッシュダークランス
コバルトナギナタパラジウムパイクミスリルハルバードオリハルコンハルバードアダマングレイブチタニウムトライデント
グングニルトンボギリクロロパルチザンマッシュルームスピアこくようせきソードフィッシュノースポール
カマ こおりのカマしにがみのカマ
フレイル 振り回し系 くさりてっきゅうミートボールブルームーンサンフューリーモンクフレイルフラワーフレイル
打ち出し系 くさりナイフアンカーKOキャノンフレアロンゴーレムフィスト
ブーメラン ウッドブーメランマジックブーメランアイスブーメランちぬられたマチェーテフルーツケーキチャクラムいばらのチャクラム
フレイムランライトディスクバナナーランのろわれたテオノせいきしのハンマー
その他近接武器 ヴァンパイアナイフコラプタージャベリン

スポンサード リンク

スポンサードリンク
個人用ツール