スレッド表題 | 返信 | 最終更新 |
---|---|---|
マモノの件 | 0 | 2014年2月22日 (土) 16:37 |
英語と日本語の対応表 | 0 | 2013年11月20日 (水) 23:46 |
PS3版で追加された衣装 | 6 | 2013年7月10日 (水) 08:19 |
新種?のマミー | 0 | 2013年6月22日 (土) 20:53 |
ピラニアのせきぞう | 0 | 2013年6月20日 (木) 20:00 |
編集の際に入力を要求される項目について | 0 | 2013年6月18日 (火) 17:52 |
![]() 最初のページ |
![]() 前のページ |
![]() 次のページ |
![]() 最後のページ |
Wiki内に英語のままの記述がまだまだ多くあるので、今後の編集を楽にする意味でも、アイテム名やモンスターの名前、パラメータ等について、PC版Wikiで使用されていた英語表記と、PS3版テラリアで使用されている日本語表記の対応表を作成しようと思っています。
ページ左の柱の「その他」内に項目を増やして新たにページを作成すると良いのではないかと思うのですが、ページ左の柱の編集方法をご存知の方がいらしたら教えて頂けませんでしょうか?
またその他に、英語と日本語の対応表についての意見があれば伺いたいです。
PS3版で追加された モノクマの衣装(シルク20、白の染料3、黒の染料3)と、 シレンの衣装(探したけど見つからなかった)を衣装の項目へ追加お願いします。
僕も賛成ですね
あとゴースト装備とかドラゴン装備チタン装備も入れて欲しいですね
ところどころ日本語表記と英語のままのとこがありますがなぜですか?日本語版テラリアなので全部日本語表記してほしいです。
システムのところもPS3ではなくPC版のものですよね修正できる方おねがい致します
wikiというのは「無料」の誰でも編集できるサイトで、「有料」の攻略本ではありません。 有志の方が親切に編集してくださっているんです。ボランティアです。 情報量が多いとページの日本語化も時間がかかると思いますよ。
システムのページも公式サイトで公開されている取扱説明書やトラブルシューティングを見れば事足りるのではないでしょうか。
アイテム画像は海外wikiからそのまま転載してるんだよね? PS3独自アイテムの画像だれかもってこれませんか?
後、ジュークボックス(チュートリアル)も追加してほしいです 自分でやろうとしましたが そういうの良くわかんないんですよね~ ちなみにジュークボックス(チュートリアル)の作り方は ジュークボックス(うちゅう) ジュークボックス(さばく) ジュークボックス(うみ) ジュークボックス(せつげん) ジュークボックス(ボスせん4) です。 自分は作ったからいいんですけど 他の人も作りたいと思うんでよろしくお願いします
神聖の砂漠と不浄の砂漠にてライトマミーとダークマミーの上位種と思わしきモンスターと遭遇。 神聖ではゴーストマミー、不浄ではシャドウマミーと名のつくモンスターだった。 今のところ固有ドロップは無し。 wikiに載せるにはまだ情報不足ですのでここに書かせていただきました。 場所違いだったらすいません。
ピラニアのせきぞうの効果確認しました
効果ありでピラニアが召喚され、ドロップはスケルトンと同じくフック、ハート、スター
スケルトンと違って溶岩で即死するのでカニと併設で回復トラップに向いているかも
![]() 最初のページ |
![]() 前のページ |
![]() 次のページ |
![]() 最後のページ |