むしとりあみについて - PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU版テラリア攻略wiki

提供:PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki
移動: 案内, 検索

2016年8月8日 (月) 16:46 時点の版
ハイライトされているコメントがこの版で作成されました。

原因やいつ頃から起こったのか分かりませんが、むしとりあみを振るとホタルが出現するようになりました。 同じような症状に陥った方はいらっしゃいますか?当方vita版でプレイしております

    Denkiburan2016年8月8日 (月) 14:42
     

    類似でホースマンブレードをふるとトリュフミミズが生まれるバグに当たりました。

    装備を変えたりエンチャントを変えても発生し、一度ゲーム自体を終了すると戻ったので多分バグでしょう

      シルフ2016年8月8日 (月) 19:09
       

      ver1.24のときから同じ種類のバグの発生を確認していました。自分がプレイしているのはPS3版です。

      はっきりと覚えているのは次のケースです。

      ・つちブロックから「とり」が出現、1匹出現する度にブロックを1個消費

      ・つちブロックから「カタツムリ」が出現、1匹出現する度にブロックを1個消費

      ・からのバケツから「カエル」が出現

      ・グリーンレンチから「アヒル」が出現、さらにワイヤーカッターから「マガモ」が出現


      出現するのは中立生物だけのようです。アヒルとマガモが出現したときに、出現数(正確には一度に存在できる生物の数?)に限度があることを確認。 2種合わせて129匹出現させるとそれ以上レンチやカッターを振れなくなりました。数が減ると再び129匹まで増やせました。自キャラの周囲に自然湧きしている生物の数も関係あるかもしれません。

        がくしゃ2016年8月9日 (火) 01:46
         
         

        スポンサード リンク

        スポンサードリンク
        個人用ツール