チュートリアル - PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU版テラリア攻略wiki

提供:PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki
移動: 案内, 検索

2019年1月19日 (土) 08:06 時点の版
ハイライトされているコメントがこの版で作成されました。

初めまして。 自分はチュートリアルでハードモードに行きたいと考えているのですが、 どうすれば良いでしょうか? 現状は、 クトゥルフの目玉の召還アイテムがある 地底世界へ行った(いつでも行き来可能) フック作成(エメラルド) npcはガイド+商人+爆破技師 アクセサリは黒曜石のドクロ+雲入りビン チュートリアルを終えていない くらいです。 どなたかご回答宜しくお願いします。

    名無しさん2019年1月15日 (火) 23:28
     

    最低限必要な手順とポイントを挙げさせて頂きます。
    まず以下2つの下準備を行います。(敵が出現しないチュートリアル完了前を推奨)

    ワームのえさを作る、くさったにくじゃあくのこな 入手のために必要です。
    初期地点右下付近のじゃあくなくさを広げて、じゃあくなキノコを生やすためにハンマーで壁を壊します。

    ウォールオブフレッシュと戦うために地底世界を半分ほどを整地します。
    理想は死亡しない浮島の真下全域を有効利用することですが、チュートリアル中はマップが開けないので、そこは難しいかもしれません。


    下準備が整ったらチュートリアルを終了させ、ソウルイーターをひたすら倒してくさったにくを集めます。
    材料がそろったらワームのえさを作り、イーターオブワールドと戦います。

    イーターオブワールドを倒し、シャドウスケイルを入手したらあくむのツルハシを作り、地底世界ヘルストーンを回収します。
    ファイアインプようがんには気を付けてください。えんじょうのデバフを受けると浮島付近であっても死亡します。

    ヘルストーンほのおのたいけんを作り、ガイドのにんぎょうを入手出来たら、後はウォールオブフレッシュと戦うだけです。
    浮島の端の真下付近で呼び出し、攻撃を気にせずにひたすら頭に剣を振り続ければ無敵範囲内で倒せるはずです。


    以上です。時間は掛かりますが頑張ってください。

      飛べないカモメ2019年1月16日 (水) 00:43
       

      投稿者です。 邪悪な大地はエボンストーンで広げればいいですか?

        名無しさん2019年1月16日 (水) 23:50
         

        エボンストーンブロックでも可能ですが、じゃあく環境を作るには数が足りません
        スタート地点右下にあるじゃあくなくさを、つちブロックを使って広げてください。
        その際、じゃあくなキノコを採取するために、壁をハンマーで壊してください。

        先にチュートリアルを終わらせて、クトゥルフのめだまを倒してじゃあくのタネを入手し、それを植えるという方法もあります。

        エボンストーンブロックは、横に並べて置けばソウルイーターが出現しやすくなり、くさったにくが入手しやすくなります。

          飛べないカモメ2019年1月17日 (木) 20:13
           

          ご回答ありがとうございます。 頑張ります!

            名無しさん2019年1月18日 (金) 23:50
             

            できました! ありがとうございました!

              名無しさん2019年1月19日 (土) 17:06
               
               

              スポンサード リンク

              スポンサードリンク
              個人用ツール