タイマー - PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU版テラリア攻略wiki

提供:PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki
移動: 案内, 検索

警告:ログインしていません。

このまま投稿を行った場合、使用中のIPアドレスがこのページの編集履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
14行: 14行:
起動すると再び停止するまで指定秒数ごとに、[[ワイヤー]]に信号を送る[[メカニズム]]。<br>
起動すると再び停止するまで指定秒数ごとに、[[ワイヤー]]に信号を送る[[メカニズム]]。<br>
起動には○ボタンのアクションか、[[スイッチ]]などの他のメカニズムで行う。 停止する時も同様。
起動には○ボタンのアクションか、[[スイッチ]]などの他のメカニズムで行う。 停止する時も同様。
-
 
-
'''3びょうタイマー'''は主に[[ダーツのワナ]]などに、'''5びょうタイマー'''は[[いのちのせきぞう]]などに使用される。<br>
 
-
一方'''1びょうタイマー'''は周期が短く、他のタイマーの代替にもなるので様々な用途に使えて便利だが、<br>
 
-
作成に[[きんのインゴット]]または[[プラチナインゴット]]を使用するためコストが高く、効率が落ちてでも3秒タイマーで代用されることもある。
 
入力と出力を両方持つ唯一のメカニズムで、入出力には同じワイヤーを使用する。<br>
入力と出力を両方持つ唯一のメカニズムで、入出力には同じワイヤーを使用する。<br>
24行: 20行:
同じタイマーを複数繋いだ場合、他のタイマーで起動したタイマーが先に出力する。<br>
同じタイマーを複数繋いだ場合、他のタイマーで起動したタイマーが先に出力する。<br>
そのため、各タイマーは交互に停止と起動を繰り返す。<br>
そのため、各タイマーは交互に停止と起動を繰り返す。<br>
-
違うタイマーを繋いてしまうと、時間の長いタイマーが出力前に停止してしまい、動作ができない。<br>
+
違うタイマーを繋いてしまうと、時間の長いタイマーが出力前に停止してしまい、動作ができない。
-
たが、タイマーに2つの信号を同時に出力した場合、オンになっているタイマーの時間はリセットされないという特性があり、<br>
+
-
複数のタイマーを2本のワイヤーで繋いだ場合は、同一回路上に全てのタイマーを同時に稼働させることが可能。<br>
+
-
なお、いずれの場合でもタイマーに信号が送られると作動音がする。
+
ワールドを読み込み直すと自動的にタイマーは停止した状態に戻るため、初期起動は故意的に行う必要がある
ワールドを読み込み直すと自動的にタイマーは停止した状態に戻るため、初期起動は故意的に行う必要がある

PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はPS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

スポンサード リンク

スポンサードリンク
個人用ツール