ほうせき - PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU版テラリア攻略wiki

提供:PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki
(版間での差分)
移動: 案内, 検索

(内容の追記、修正 地下に宝石が多く生成された空間が存在する。)
 
(間の3版分が非表示)
1行: 1行:
-
[[アイテム]] > [[ブロック類]] > [[宝石]]
+
[[Category:ブロック]]
 +
[[アイテム]] > [[ブロック類]] > [[ほうせき]]
 +
----
 +
宝石は[[地下]]や[[洞窟]]の[[いしブロック]]に紛れて少数~極少数存在しており、ツルハシで採掘することで入手できる。<br>
 +
一部の[[武器]]や[[フック (道具)|宝石フック]]などの材料となり、また[[たいまつ]]や[[ローブ]]、[[ステンドグラス]]のカラーバリエーションを作るために使われる。<br>
 +
一度採掘した宝石は、ブロックの側面に貼り付ける形でしか設置できず、ブロックの中に再度埋め込むことはできない。<br>
 +
[[地下ジャングル]]では目立つため見つけやすいが、[[いしブロック]]が少ないため、深部まで潜る必要がある。
 +
[[いしブロック]]が無い[[せつげん・地下]]ではむき出して配置された状態で見つかる。<br>
 +
稀に地下の洞窟層に、多数の宝石が配置された空間が生成されることがある。 この空間では背景のカベにも宝石があるが、ハンマーで壊しても何も得られない。
-
宝石は地底に[[いしブロック]]に紛れて少数~極少数存在しており、<br>
+
地下で採掘する以外に、[[ぶんかいするきかい]]でも入手することが出来る。 [[コハク]]だけは自然生成されず、[[ぶんかいするきかい]]でのみの入手となる。
-
一部の[[武器]]や宝石フック、宝石杖の材料となり、また[[たいまつ]]や[[ローブ]]、ステンドグラスのカラーバリエーションを作るために使われる。<br>
+
{| {{Table set}}
-
[[地下ジャングル]]で見つかりやすい。<br>
+
!colspan="3" {{Table head|width=auto|アイテム名}} !!{{Table head|width=auto|補足}}
-
 
+
-
{| border="2" cellpadding="5" cellspacing="0"
+
-
|- style="background: #DDDED3;"
+
-
!colspan="2"|画像 !!アイテム名 !!補足
+
|-
|-
|[[ファイル:Amethyst 2x2.jpg]]
|[[ファイル:Amethyst 2x2.jpg]]
-
|[[ファイル:Amethyst.gif]]
+
|{{リスト用画像|アメジスト}}
-
|[[アメジスト]]
+
|売値: {{sc|3}} {{cc|75}}<br>[[ビームブレード|パープルビームブレード]]などの材料。
-
|売値: 3 [[ファイル:Silver Coin.gif]] 75 [[ファイル:Copper Coin.gif]]<br>[[ビームブレード|パープルビームブレード]]などの材料。
+
|-
|-
|[[ファイル:Topaz 2x2.jpg]]
|[[ファイル:Topaz 2x2.jpg]]
-
|[[ファイル:Topaz.gif]]
+
|{{リスト用画像|トパーズ}}
-
|[[トパーズ]]
+
|売値: {{sc|7}} {{cc|50}}<br>[[ビームブレード|イエロービームブレード]]・[[サンドガン]]などの材料。
-
|売値: 7 [[ファイル:Silver Coin.gif]] 50 [[ファイル:Copper Coin.gif]]<br>[[ビームブレード|イエロービームブレード]]・[[サンドガン]]の材料。
+
|-
|-
|[[ファイル:Sapphire 2x2.jpg]]
|[[ファイル:Sapphire 2x2.jpg]]
-
|[[ファイル:Sapphire.gif]]
+
|{{リスト用画像|サファイア}}
-
|[[サファイア]]
+
|売値: {{sc|11}} {{cc|25}}<br>[[ビームブレード|ブルービームブレード]]などの材料。
-
|売値: 11 [[ファイル:Silver Coin.gif]] 25 [[ファイル:Copper Coin.gif]]<br>[[ビームブレード|ブルービームブレード]]などの材料。
+
|-
|-
|[[ファイル:Emerald 2x2.jpg]]
|[[ファイル:Emerald 2x2.jpg]]
-
|[[ファイル:Emerald.gif]]
+
|{{リスト用画像|エメラルド}}
-
|[[エメラルド]]
+
|売値: {{sc|15}}<br>[[ビームブレード|グリーンビームブレード]]などの材料。
-
|売値: 15 [[ファイル:Silver Coin.gif]]<br>[[ビームブレード|グリーンビームブレード]]などの材料。
+
|-
|-
|[[ファイル:Ruby 2x2.jpg]]
|[[ファイル:Ruby 2x2.jpg]]
-
|[[ファイル:Ruby.gif]]
+
|{{リスト用画像|ルビー}}
-
|[[ルビー]]
+
|売値: {{sc|22}} {{cc|50}}<br>[[ビームブレード|レッドビームブレード]]・[[おうかん]]などの材料。
-
|売値: 22 [[ファイル:Silver Coin.gif]] 50 [[ファイル:Copper Coin.gif]]<br>[[ビームブレード|レッドビームブレード]]・[[おうかん]]などの材料。
+
|-
|-
|[[ファイル:Diamond 2x2.jpg]]
|[[ファイル:Diamond 2x2.jpg]]
-
|[[ファイル:Diamond.gif]]
+
|{{リスト用画像|ダイアモンド}}
-
|[[ダイアモンド]]
+
|売値: {{sc|30}}<br>[[ビームブレード|ホワイトビームブレード]]などの材料。
-
|売値: 30 [[ファイル:Silver Coin.gif]]<br>[[ビームブレード|ホワイトビームブレード]]・などの材料。
+
|-
|-
|
|
-
|[[ファイル:コハク.png]]
+
|{{リスト用画像|コハク}}
-
|[[コハク]]
+
|売値: {{sc|30}}<br>[[ぶんかいするきかい]]で入手可能、[[だいだいのたいまつ]]などの材料。
-
|売値: 30 [[ファイル:Silver Coin.gif]]<br>[[ぶんかいするきかい]]で入手可能、[[だいだいのたいまつ]]の材料。
+
|}
|}

2022年9月2日 (金) 21:07時点における最新版

アイテム > ブロック類 > ほうせき


宝石は地下洞窟いしブロックに紛れて少数~極少数存在しており、ツルハシで採掘することで入手できる。
一部の武器宝石フックなどの材料となり、またたいまつローブステンドグラスのカラーバリエーションを作るために使われる。
一度採掘した宝石は、ブロックの側面に貼り付ける形でしか設置できず、ブロックの中に再度埋め込むことはできない。
地下ジャングルでは目立つため見つけやすいが、いしブロックが少ないため、深部まで潜る必要がある。 いしブロックが無いせつげん・地下ではむき出して配置された状態で見つかる。
稀に地下の洞窟層に、多数の宝石が配置された空間が生成されることがある。 この空間では背景のカベにも宝石があるが、ハンマーで壊しても何も得られない。

地下で採掘する以外に、ぶんかいするきかいでも入手することが出来る。 コハクだけは自然生成されず、ぶんかいするきかいでのみの入手となる。

アイテム名 補足
Amethyst 2x2.jpg アメジスト.pngアメジスト 売値: シルバーコイン.png x3 カッパーコイン.png x75
パープルビームブレードなどの材料。
Topaz 2x2.jpg トパーズ.pngトパーズ 売値: シルバーコイン.png x7 カッパーコイン.png x50
イエロービームブレードサンドガンなどの材料。
Sapphire 2x2.jpg サファイア.pngサファイア 売値: シルバーコイン.png x11 カッパーコイン.png x25
ブルービームブレードなどの材料。
Emerald 2x2.jpg エメラルド.pngエメラルド 売値: シルバーコイン.png x15
グリーンビームブレードなどの材料。
Ruby 2x2.jpg ルビー.pngルビー 売値: シルバーコイン.png x22 カッパーコイン.png x50
レッドビームブレードおうかんなどの材料。
Diamond 2x2.jpg ダイアモンド.pngダイアモンド 売値: シルバーコイン.png x30
ホワイトビームブレードなどの材料。
コハク.pngコハク 売値: シルバーコイン.png x30
ぶんかいするきかいで入手可能、だいだいのたいまつなどの材料。

スポンサード リンク

スポンサードリンク
個人用ツール