釣り - PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU版テラリア攻略wiki

提供:PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki
2016年8月5日 (金) 22:57時点におけるラムネス (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

加筆修正お願いします
このページはPC版wikiから一部コピペしたものを改変したものです。
そのため正しい情報とは限りません。

目次


釣りについて

2016/7/30のアップデート(vita・PS3・PS4版1.2.6)で実装されたシステム。つりざおを作成し、 水面に釣り針を垂らすことによって様々な魚やアイテムを釣り上げることができる。
エサを消費するので、いくつかストックしておきたい。むしとりあみで蝶やミミズを捕まえることでエサにできる。

環境によって様々な種類の魚が釣れる。魚は主に食事やポーションのクラフトに利用できる他、武器道具として使用できる魚も釣れる。
釣れるものや確率はつりざおやエサの種類、さらには天候や水場の大きさに左右される。

つりびとに話しかけるとNPCとなり釣りクエストを受けられるようになる。

釣り竿

釣り竿によってつりのちからが変化する。
つりざお

エサ

エサによってエサのちからが変化する。
エサ

釣りを始める

1.釣り竿を作る

まずはつりざおを作らなくてはなりません。
もしあなたがゲームを始めたばかりならば、まずはきのつりざおを作ってみましょう。
木の釣竿はもくざい8個とワークベンチさえあれば作ることができます。

2.エサを探す

より大きな釣果を得るためには餌が必要です。商人からむしとりあみを購入したら、餌を集めましょう。
草を刈ることでバッタミミズが出てきます。時折空を飛んでいるチョウや、夜にホタルを集めるのも良いでしょう。
また、餌が不足しがちな場合はソナーポーションを用いると狙った魚だけを獲得でき、餌を節約できます。

3.釣り場を探す

餌の準備ができたら、次は釣り場を探しましょう。最初は遠出をせず、拠点近くの水たまりを選ぶのが無難です。
釣りをするにはある程度の大きさの水場(75ブロック以上、は1000ブロック以上、ハチミツは50ブロック以上)が必要です。
ただし、水場としてカウントされるのは、水面が露出している列の合計のみなので注意が必要です。
(例えば直径9ブロックの円形の水場があり、頭頂部1ブロックだけしか空いていない場合、水場の大きさは9ブロックになります。
また、300ブロック未満の水場ではペナルティが発生します。

4.釣りをする

釣り場が見つかったら、いよいよ釣りを始める時です。釣り針を水場に投げ込み、反応があるまで待ちましょう。
ゴミが釣れてしまうかもしれませんが、何度も釣りをすればそのうち魚が釣れます。

何も反応が無いんだけど?
  • 水場が小さすぎるかもしれません。もっと大きな場所を選んでみましょう。
  • いきなり難しい釣り場に挑んでいませんか?釣竿や餌によっては、まったく手ごたえが無い場合があります。
    冒険を進めて、新しい釣竿や餌を手に入れてから再挑戦してみましょう。


釣りを楽しむ
  • きのつりざおでは大物は釣れません。鉄や他の素材を使って釣竿を作ってみましょう。
  • 釣り場を変えてみましょう。環境が違えば違う獲物が釣れます。
    に行ってみたり、地下に潜ってみるのが良いかもしれません。
  • つりびとを探しましょう。たいていは海(マップの端にあります)の砂浜に居ます。時々海面に浮かんでいるそうですが。
    彼が求める魚を持っていけば、様々なアイテムと交換してくれます。
    稀に海にいない場合がありますが、海から離れて時間を潰しているとスポーンします。
  • 餌の確保に苦労していませんか?ダンジョンに置いてあるウォーターキャンドルは中立の生物のスポーン率も上昇します。
    拠点の周りに設置して夜を待てば、たくさんの蛍が集まってくるでしょう。
  • 釣り場を整備してみましょう。釣りの最中に敵に襲われないように注意する必要があります。


釣りを攻略に活かす

一方でおちつきのポーションくっさくしのポーションけんちくのポーションなど、探索・建築において力を発揮するものも複数存在します。

また、ハードモードに入ってからは各種箱からの素材調達でミスリルかなとこオリハルコンかなとこアダマンかまどチタニウムかまどの製作が可能です。これによって素材の採掘どころかあくまのさいだんしんくのさいだんの破壊すら飛ばした攻略が実現します。

状況による釣り確率の変動(CS版未検証)

状況 確率
4:30am - 6:00am +30%
9:00am - 3:00pm -20%
6:00pm - 7:30pm +30%
9:00pm - 3:00am -20%
+20%
満月 +10%
十三夜又はその逆 +5%
三日月又はその逆 -5%
新月 -10%
水場の広さ ペナルティ
75-99 -75%
100-149 -66%
150-199 -50%
200-249 -33%
250-299 -25%
300+ ペナルティ無し

朝4:30-6:00または夕方6:00-7:30で雨が降っていて、ブロック300個以上入る大きい湖だと釣れやすいらしい。
公式wikiによれば水場の広さは水面を起点に真下へカウントされるとのこと。水面が少なかったり、水中にブロックがあったりすると見た目よりも狭い水場とみなされる模様。
りょうしのポケットガイドまたは上位のアイテムあれば状況によるパワーの変動が推測でき、ペナルティが発生していれば別に表示されるので明確にわかる。

釣れる物

釣れる場所の高さは上から順番に

と表記。詳細については地層を参照。

アイテム名 環境 高度 備考 売値
どこでも どこでも の材料 シルバーコイン.png x5
どこでも 地下洞窟地底世界 の材料
20% エサのちからで確認
シルバーコイン.png x25
どこでも 地下洞窟地底世界 高く売れる。1%の確率で釣れる。
20% エサのちからで確認
ゴールドコイン.png x10
どこでも 地下洞窟地底世界 釣餌
の材料
20% エサのちからで確認
価値がない
どこでも 地下洞窟地底世界 ハードモード限定、釣餌
の材料
価値がない
うみ 空、地表 釣餌
の材料
価値がない
うみ 空、地表 の材料 シルバーコイン.png x7 カッパーコイン.png x50
うみ 空、地表 の材料 シルバーコイン.png x15
うみ 空、地表 の材料 シルバーコイン.png x5
うみ 空、地表 の材料 シルバーコイン.png x7 カッパーコイン.png x50
森林 の材料 シルバーコイン.png x30
森林 空、地表 の材料 シルバーコイン.png x7 カッパーコイン.png x50
森林 地下洞窟地底世界 の材料
15% エサのちからで確認
シルバーコイン.png x15
森林せつげん
ジャングル
地下洞窟地底世界 の材料
20% エサのちからで確認
シルバーコイン.png x7 カッパーコイン.png x50
せつげん どこでも の材料
10% エサのちからで確認
シルバーコイン.png x7 カッパーコイン.png x50
せつげん(中立のみ) どこでも の材料
20% エサのちからで確認
シルバーコイン.png x15
ジャングル どこでも 用途なし シルバーコイン.png x15
ジャングル 空、地表 の材料
20% エサのちからで確認
シルバーコイン.png x15
ジャングル 地下洞窟地底世界 の材料
15% エサのちからで確認
シルバーコイン.png x15
じゃあくな大地 どこでも の材料 シルバーコイン.png x15
しんくの大地 どこでも の材料
15% エサのちからで確認
シルバーコイン.png x7 カッパーコイン.png x50
しんくの大地 どこでも の材料
15% エサのちからで確認
シルバーコイン.png x15
せいなる大地 どこでも の材料
20% エサのちからで確認
シルバーコイン.png x25
せいなる大地 どこでも の材料
20% エサのちからで確認
ゴールドコイン.png x1
せいなる大地 地下洞窟地底世界 の材料 ゴールドコイン.png x3
どこでも (蜂蜜中) どこでも HP120回復、30までストックできる シルバーコイン.png x7 カッパーコイン.png x50
どこでも (溶岩中) どこでも が必要
の材料
シルバーコイン.png x50
どこでも (溶岩中) どこでも が必要
の材料
15% エサのちからで確認
シルバーコイン.png x15

|}

アイテム名 入手場所 高さ 補足 売値
どこでも どこでも 15% エサのちからで確認 シルバーコイン.png x10
どこでも どこでも 15% エサのちからで確認 シルバーコイン.png x50
どこでも どこでも 20% エサのちからで確認 ゴールドコイン.png x2

|}

スカ

アイテム名 入手場所 高さ 補足
どこでも
Seaweed2.png かいそう どこでも ペット召喚用アイテムとは別
どこでも

|}

その他(武器・道具・アクセサリー)

アイテム名 入手場所 高さ 補足 売値
どこでも どこでも アクセサリー装備
20% エサのちからで確認
ゴールドコイン.png x1
じゃあくな大地 どこでも 武器:剣
20% エサのちからで確認
ゴールドコイン.png x1
うみ 空、地表 武器:槍 シルバーコイン.png x50
どこでも(溶岩どこでも 武器:槍
Hotline Fishing Hookで釣れる
ゴールドコイン.png x1
うみ 空、地表 道具:Pickaxe ゴールドコイン.png x1 シルバーコイン.png x50
うみ 空、地表 道具:Chainsaw ゴールドコイン.png x1 シルバーコイン.png x50
どこでも 地下、洞窟、地底 道具:Hammer ゴールドコイン.png x1 シルバーコイン.png x50
どこでも どこでも ペットアイテム
20%エサのちからで確認
ゴールドコイン.png x3
せつげんかつせいなる大地
じゃあくな大地しんくの大地
洞窟 騎乗アイテム
ハードモード
ゴールドコイン.png x5

|}

釣りクエスト

Angler.png
つりびと
から、ゲーム内時間で1日1回クエストを受けられる(AM4:30に更新)。

釣り対象はランダムに指定され、釣りクエストアイテムは通常のアイテムとは違い、釣りクエストで指定されている間しか釣れない。
クエスト内容が更新された後でつりびとに話しかけていなくても、更新後のクエストで指定されている魚は釣れる状態になっている。
また、クエストアイテムを持ってクエストを受ければ即座にクリア扱いとなる。
釣りクエストアイテムがどこで釣れるかは、釣りクエストを受ける時に教えてくれる。(話しかけることで何度でも確認できる)
釣りクエストを完了すると、ランダムで報酬金や釣り関係のアイテムが貰える。
また、釣りクエストを一定回数こなすと、固定で釣り関係の報酬がもらえる。

釣りクエストアイテム

じゃあくな大地しんくの大地せいなる大地に侵蝕された場所ではSlimefishなどのノーマルの環境で釣れる魚が釣れなくなるので注意。
また以下のクエスト対象の魚は、インベントリ内に存在していると2匹目以降は釣ることができない
次回以降の要求に備えてストックを確保しておきたい場合は、きんこちょきんばこや釣り場近くのたからばこなどにしまったり、
一時的に近辺に捨てておく(インベントリの空きを無くしておくと楽)ことで再び釣れるようになる。
また、近場に捨てておいたクエストアイテムを拾うときも1匹しか拾えないので、一度きんこ等に預けてから再度拾う必要がある。
きんこ等からインベントリに移す場合には複数匹持つことが可能)


アイテム名 入手環境 高さ 必要なエサのちから(要検証)
森林 地表 10%エサのちから
森林 地表 10% エサのちからで確認
森林 地表 10% エサのちからで確認
森林 地表 20%エサのちから
森林 地表、地下 15%エサのちから
地下、洞窟、地底 20% エサのちからで確認
地下、洞窟、地底
地下、洞窟、地底 20%エサのちから
森林 地下、洞窟 20% エサのちからで確認
森林 洞窟、地底 20% エサのちからで確認
洞窟、地底
洞窟、地底 20% エサのちからで確認
洞窟、地底
雪原 空、地表 20%エサのちから
雪原 地表 20% エサのちからで確認
雪原 地下
雪原 地下、洞窟、地底 20%エサのちから
うみ 空、地表 25%エサのちから
うみ 空、地表 20%エサのちから
20% エサのちからで確認
空、地表 20%エサのちから
空、地表 20% エサのちからで確認
空、地表 20% エサのちからで確認
空、地表 10%エサのちから
ジャングル 地表 20%エサのちからで確認
ジャングル 地表 25%エサのちから
ジャングル 地表 20% エサのちからで確認
ジャングル どこでも 20%エサのちから
どこでも (蜂蜜中) どこでも 25%エサのちから
不浄の地 どこでも 25%エサのちから
不浄の地 どこでも 25%エサのちから
不浄の地 どこでも 25%エサのちから
真紅の地 どこでも 20% エサのちからで確認
真紅の地 どこでも 20% エサのちからで確認
キノコ地帯 どこでも 20% エサのちからで確認
せいなる大地 地表 15% エサのちからで確認
せいなる大地 空、地表
せいなる大地 地下、洞窟、地底 20% エサのちからで確認

|}

釣りに特化した空間を作る

釣り堀

スポンサード リンク

スポンサードリンク
個人用ツール