スレッド履歴 - PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU版テラリア攻略wiki

提供:PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki
ノート:質問掲示板 より
履歴一覧を表示中
移動: 案内, 検索

降順時刻 利用者 活動 コメント
2017年4月8日 (土) 02:06ポテト (トーク | 投稿記録)コメントの編集 
2017年3月11日 (土) 22:11はむ (トーク | 投稿記録)返答の新規作成 (バグかどうかわからないものと、サイトへの質問。 への返信)
2016年12月24日 (土) 05:19175.41.114.134 (トーク)コメントの編集 
2016年12月14日 (水) 06:31175.41.114.134 (トーク)返答の新規作成 (バグかどうかわからないものと、サイトへの質問。 への返信)
2016年10月3日 (月) 16:55125.3.116.111 (トーク)表題の「バグかどうかわからないもの、サイトへの質問。」から「バグかどうかわからないものと、サイトへの質問。」への変更 
2016年10月3日 (月) 16:54125.3.116.111 (トーク)スレッドの新規作成 

vita版で起きた、バグかどうかわからないものを書いてきます。あとこのサイトのことも。

・フックを使用して閉じたドアのドアノブ付近に張り付いた(全身がドアに接触した)状態で左スティックをいじると、ドアが開き向こう側へ吹っ飛ぶ(前方に射出、がイメージしやすい)さらにフロストスパークブーツ(等?)を装備していると、そのままダッシュできる。 恐らくアプデの影響(カーソルを合わせて○でなくても移動しつつの接触で開け閉め出来るようになった)

・ブロックを階段状に配置して、頂上に床を敷く。3ブロック開けて天井を配置して完了。階段下でどろどろしたサドルを使用して階段を前進して上ると、天井につっかえて床にめり込む(停止すると浮く、再前進でめり込む) そのままジャンプすると天井を抜ける。 また私はきいろのおまもりふうせんを装備していたが、天井を抜けた時二段ジャンプが発動した(一段目がなかった)

・ウェブスリンガーとスライムフックを持ち物欄に入れ、ウェブスリンガーを最大数使用して、(最大8)それからスライムフックを使用すると、(最大3) ウェブ:スライム→8:0、7:1、6:2、5:3、4:4、3:5、2:6、1:7、0:8、0:8…と、スライムフックの最大数を越えて使用できる。

・通常ビーガンで出されたハチは水やマグマに浸かると消えてしまう。だが、ハチミツの中であれば、速度がごくゆっくりになり、ハチミツ中の敵は追尾しない代わりに、(ファイヤインプ等)浸かっていても消えない。(ハチミツの外の敵であれば追尾する)

・サイトについて。ログインせずに何かを変更しようとすると、保存するときに出てくる確認用のあれの、総理大臣の名字を漢字で入力するやつ。 安倍、鳩山、小泉でないなら何なんだよ…

名無しさん2016年10月4日 (火) 01:54
 

一つ目の質問について返答。 フックによってドアに密着した際、間にはフックのヒモ(?)のがまだわずかに残っています。そして、ドアを開けると、残ったヒモの力で前に引っ張られると同時に、フックがドアから離れるため、このようなことが起こります。また同様のことは3DS版でも発生するので、どうやら仕様のようです。

そして、一番最後に記述されたことですが、誤字があります。

名無しさん2016年12月14日 (水) 15:31
 
他の利用者による編集

wikiのセキュリティに関わることが記入されていたので削除 4/8 11:06 ポテト

はむ2017年3月12日 (日) 07:11
 
 

スポンサード リンク

スポンサードリンク
個人用ツール