ようせいのベルのバグとその他 - PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU版テラリア攻略wiki

提供:PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki
移動: 案内, 検索

2019年6月3日 (月) 12:02 時点の版
ハイライトされているコメントがこの版で作成されました。
  • PS4版

ようせいのベルを□ボタンで使うとようせい出てこないが、ようせいのバフ1分がつく

どうやら□で使用した方のようせいのバフは、R1/R2で使った方のようせいのバフと別のバフ扱いになっているようで、□で使用したあとR1/R2で使えば重ねがけできる。

  • R2/R1で使用した場合正常に使え、ようせいは出てくる。

このWIKIに書かれていない重大なバグや有用なバグが私の知ってる範囲では2つ程あります。 割と有名なブロックの配置による高速移動バグと、それを利用したアイテム輸送バグやマルチで部屋主以外が使える魔法の鏡を利用した増殖バグ等が書かれていません

詳細な情報は別々に書きます

    AAA2019年5月28日 (火) 16:45
     

    ようせいのベルの現象は、PS3版でも確認しています。
    こちらで分かっている事を以下に記載しておきます。

    • クイックバフ(□ボタン)で使用するとようせいが出現しないことがある
      • クイックバフは受けていないバフ効果を持つアイテムを一括で使用する機能。
        光源ペット(妖精以外にウィスプなど)は重複しないので、既に出ている場合は発生しない。
      • 発生時、効果時間1分も同時に付加され、時間経過でバフは解除される。
      • 発生率は不明(5割程?)、正常に召喚された場合は効果時間は付かない。
      • 妖精がいなくてもバフの効果は発生しているので、この状態ではクイックバフは機能しない。
        防具画面でバフを解除すれば再召喚を試みることが可能。
    • 通常使用(R1ボタン)した場合は発生しない
      • 発生中に使用した場合は、別のバフとしてようせいが付く。
      • クイックバフと違い効果を上書きするので、解除せずに妖精の色を変えるといった用途にも使用可能。

    自分は死んで解除される度に、アイテムスロットを替えるのが面倒なので□ボタンで召喚していたのですが…発生した場合は二度手間です。

      飛べないカモメ2019年6月3日 (月) 21:02
       
       

      スポンサード リンク

      スポンサードリンク
      個人用ツール