ルナイベント - PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU版テラリア攻略wiki

提供:PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki
2020年1月11日 (土) 13:36時点におけるFr (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

PS4 logo.png PS4版のみのコンテンツ: このページは PS4版のみの情報が含まれます。
加筆・修正お願いします。
テンプレートの詳細は右記ページを参照してください。

足りない画像は上記2つのテンプレートをよく読んで、
左メニューの「ファイルをアップロード」から追加してください。

このページはPC版Wikiを引用して加筆したものです。 加筆、修正してくださる協力者を求めています。

Ver1.3で追加された新ボス ムーンロード を召喚する為のイベント。


目次

概要

  • くるったカルト戦、Pillar戦、ムーンロード戦の3つから構成される一連のイベントである。最後のムーンロードを撃破すればクリアとなる。
  • ハードモードのフィッシュロンこうしゃく以外のBOSS(デストロイヤースケルトロン・プライムツインズプランテラゴーレム)を全て倒すと、そのワールドのダンジョン入り口にが2体ずつ出現するようになる。彼らを全滅させるとイベントが始まる。
    祭壇.jpg
  • ムーンロード戦以外は途中でやられても直前の状態からすぐに再戦できる。ただしPillar戦は死んでもPillarが消えず、またPillar撃破までその周囲から通常モンスターが消えてしまうため、装備が整わないうちに始めてしまうと敵が強すぎて冒険も素材集めもできないという事態に陥る。
    • くるったカルトさえ倒さなければPillar戦は始まらないので、もし誤ってイベントを始めてしまったら最初の段階でわざとやられると良い。
  • 連戦だがムーンロード戦を除き途中セーブ可能で、こだわりがなければ一戦おきにセーブすることで安全に進めることができる。ムーンロードのみ直前セーブに意味がないので注意すること(詳細は後述)。

くるったカルト

  • 前述の通りダンジョン入り口に出現するを倒すと、くるったカルトが現れる。詳細はくるったカルトを参照のこと。くるったカルトを倒すと次の段階に移行する。
  • の出現位置は明確に決められておりブロックを破壊して足場をなくす、あるいはその場所をブロックで塞ぐなどすると出現しなくなる。足場を元に戻し邪魔なブロックを片付ければ再配置される。
    • 再配置の判定は昼に行われる。夜だといくらブロックの配置を変えても出てこない。また判定はかなり厳しく1ブロックでも下にずれていると出ない。
    • 大規模な整地を行う場合はバックアップを取る、座標をメモしておく、わざとDungeonの壁紙を残すなどしておかないと後で分からなくなるので注意したい。逆に位置さえ分かっていれば出現をコントロールできる。
  • Lunatic Cultistとの戦闘で死亡する、途中でゲームをリセットするなどするとLunatic Cultistは消滅しイベントがリセットされる。再配置されたを倒せば再開できる。

Lunatic cultist.jpg

画像 名称 HP 攻撃 防御 AI type 備考
Lunatic Devote.png Lunatic Devote 400
Blue Cultist Archer.png Blue Cultist Archer 210 45 14

Celestial Towers

Lunatic Cultistを倒すとそのworldの4箇所にPillarが出現する。
各Pillar周辺には特殊な敵がスポーンするようになる。
この状況はPillarを破壊するまで継続する。


Vortex pillar.jpgSolar pillar.jpgStardust pillar.jpgNebula pillar.jpg

それぞれVortex PillarSolar PillarStardust PillarNebula Pillar
各Pillarはシールドに守られており周囲の敵を一定数倒す事でシールドが解除され攻撃する事が可能になる。
各Pillarは接触してもダメージを受ける事は無い。
4種のPillarを倒すと次の段階に移行する。


出現する敵

画像 名称 HP 攻撃 防御 ドロップアイテム AI type 備考
Solar area
Solar Pillar.png Solar Pillar 20000 0 20 Solar Fragment Solar Pillarは近距離に火の玉を放つ
Selenian.png Selenian 800 90 30 Fighter 遠距離攻撃のダメージを反射する
突進攻撃も仕掛けてくる。
Drakanian.png Drakanian 1000 80 28 Fighter
Corite.png Corite 600 70 26 地形無視移動。一定距離まで近づくと自キャラめがけて高速で突進移動を行う。
Sroller.png Sroller 700 80 34 Fighter 体を丸めて高速で突進移動を行う。
突進はブロックを貫通する。
Crawltipede.png Crawltipede 10000 150 1000(尻尾のみ-100) Worm ダメージを与えられるのは尻尾の末端のみ。
足元にあるブロックから10ブロック程浮き上がると自キャラ目掛けて突進を開始する。
突進は空中に居る間は常に行い追尾性能は非常に高い。自キャラの高さが10ブロック以下になると突進を止めて空中を徘徊する。
空中にいるかどうかは自キャラの真下にあるブロックからの高さで判定している。
尻尾の防御が非常に低く、当てさえすれば4桁ダメージも狙える。
Drakomire Rider.png Drakomire Rider Fighter DrakanianDrakomireに騎乗している。HPはそれぞれ存在する
Drakomire.png Drakomire 800 55 32 Fighter 1~3発の誘導性能のある火の玉を自キャラ目掛けて放つ。
Nebula area
Nebula Pillar.png Nebula Pillar 20000 0 20 Nebula Fragment Nebula Pillarは近づくと雷のような攻撃を行う
Nebula Floater.png Nebula Floater 1300 75 20 Flying 自キャラの近くに瞬間移動を行いレーザーで攻撃してくる。
HPが低くなると被弾時のテレポート確率上昇。
Predictor.png Predictor 700 80 30 Fighter 3~5発の弾を同時に飛ばして攻撃してくる
Evolution Beast.png Evolution Beast 850 90 46 Fighter 一定時間地形を無視して自キャラを追尾する光弾を放つ
Brain Suckler.png Brain Suckler 330 70 34 Flying 地形無視移動。自キャラにとりつき画面を暗転させる。暗転はとりついたBrain Sucklerを倒すまで続く。
Vortex area
Vortex Pillar.png Vortex Pillar 20000 0 20 Vortex Fragment プレイヤーを狙って光線を撃つポータルのようなものを生成する
Storm Diver.png Storm Diver 800 100 40 Flying 一定距離に近づくと3~5発の弾で攻撃してくる
Alien Queen.png Alien Queen 1000 100 44 Flying 緩い放物線を描く弾速の遅い弾を飛ばしてくる。一定時間自キャラの操作がおかしくなるデバフ効果有。
Alien Hornet.png Alien Hornet 500 75 20 Flying 出現後一定時間でAlien Queenに変化する。
Alien Larva.png Alien Larva 200 50 6 Fighter 出現後一定時間でAlien Hornetに変化する。
Vortexian.png Vortexian 700 90 34 Fighter
Stardust area
Stardust Pillar.png Stardust Pillar 20000 0 20 Stardust Fragment Stardust PillarStar Cellを召喚する
Star Cell.png Star Cell 300 120 50 Flying 倒すと2~5匹の小さなStar Cellに分裂する。小さなStar Cellは倒すと消滅するが一定時間経過すると元の大きさのStar Cellに復元する。
元の大きさに戻ると分裂能力も復元される。
Milkyway Weaver.png Milkyway Weaver 1200 80 10 Worm undergroundに出現するGiant Wormの速度をやや遅くし、空中行動を身につけたような敵。
Flow Invader.png Flow Invader 1500 70 38 Flying ナイフ状の飛び道具で攻撃してくる。また死亡時に2~4発の飛び道具を放つ。
Twinkle Popper.png Twinkle Popper 800 70 40 Fighter 近づくと真上に2~5発の射程の短い光弾で攻撃してくる。また地上移動するTwinkleを放つ。
Twinkle.png Twinkle Fighter 近づくと真上に2~5発の射程の短い光弾で攻撃してくる。
Stargazer.png Stargazer 700 80 34 Fighter 空中に対してレーザーで攻撃してくる。

攻略

  • マップ中央から東に2つ、西に2つ出現する。どこに何のPillarが出るかはランダムで決まる。
  • 出現する高さは地上に近いブロック(あしばではない)から少し上になる。横の座標は固定である。整地した後でブロックがない場合は、地上と地下の境界線(0'Surfaceあたり)に出現する。
  • 出現直後はバリアを纏っておりダメージを与えることができない。一定数の雑魚を倒すとバリアが剥がれ、攻撃できるようになる。撃破すると背景とBGMが元に戻る。
    • Pillar周囲の雑魚を倒すと光がPillarに向かって飛んでいくが、バリアが剥がれると飛んでいかなくなる。それを目印にすると良い。
    • Pillar撃破後も雑魚は消えずに襲ってくる。4本目撃破直後に倒されてしまうと、直後に現れるムーンロードのせいで落としたコインやアイテムを取りに行けなくなってしまう。
  • 雑魚は飛べない敵と、飛べる敵の2種類がいる。そのためのような長時間飛行できるアイテムがあると地上の敵を無力化できるので、とても有利に戦える。例外で、Solar Pillarのみ飛ぶと逆に不利になるので地上で戦った方が良い。
  • 敵の数が多いため、命中を条件に発動する特殊効果のある遠距離武器が大変有効である。などが該当する。

Solar Pillar

  • Crawltipedeという、ジャンプ(10ブロック以上の高さ)に反応して攻撃を行う敵がいる。そのためこのPillar戦で飛行すると不利になる。
    • はこいつ。
    • 弱点である尾は高ダメージを与えられることを利用し、ヴァンパイアナイフによる回復を試みるのも良い。大抵の場合飛行していればすぐに飛んでくるため、慣れればお手軽な回復手段と化す。
  • は遠距離攻撃を反射する。場合によっては即死するため、魔法武器は自重した方が良い。
  • 壁をすり抜ける攻撃を持つ敵がしかいないため、地面に2x5程度の穴を掘って、そこから壁をすり抜ける武器を振り回すのが有効である。のみ普通に攻撃してくるが、そこまで痛くはないためどうにでもなる。
    • 掘り方の例。
      Vsdolar.jpg
    • かつては掘った穴に蓋をすることで完封できたが、1.3.0.4で対策された。とはいえ前述の通り大きな問題ではなく、戦法としては依然有効である。
  • Solar PillarがドロップするSolar Fragment.pngしゃくねつのかけらから、壁をすり抜ける近接武器で最も強いSolar Eruption.pngしゃくねつのふんかを作成できる。2周目以降で楽ができるのでおすすめである。

Nebula Pillar

  • の誘導弾や、の飛び道具が非常に鬱陶しい。まともに戦うと四方八方からの射撃であっという間に殺されてしまうだろう。地上戦は極めて不利である。
  • 幸いにして飛べない敵は画面外からは射撃してこないため、Nebula Pillarのはるか上空で戦えば以外は無力化することができる。は遠距離攻撃手段を持たないため近づかれる前に倒せばダメージを受けない。脅威となるのはだけである。
  • ずっと宙に浮いていられるがあると一方的に攻撃し続けられる。Wingsだと着地時を狙われる可能性が高いため、を使ってフォローしたい。
  • Nebula Pillarがドロップするから、ホーミング性能を持つ魔法武器を作成できる。特にはPillarを即効で破壊できるほど威力が高いのでおすすめである。ムーンロード戦でももちろん使える。

Vortex Pillar

  • に変化する。この敵を優先して狙おう。
  • は一定距離まで近づかないと攻撃をしてこない。
  • の攻撃を受けると、一定時間自キャラの操作がおかしくなるデバフを受ける。この状態では横移動しかできないため敵の攻撃の回避が難しくなる。
  • 壁をすり抜ける攻撃を使う敵がいないため、Solar Pillar戦と同様に地形を利用するのが有効である。1.3.0.4で対策されたが、それでも平地で戦うよりは安全である。
    • 対策される前は自身の周囲をブロックで囲めば一方的に攻撃できた。現在は1ブロックでも隙間があるとそこにがワープしてくるようになっている。
    • 一応、画像のように左右の隙間を無くし頭上を1ブロックだけ開ければ、沸いたがそのままブロックの外に出てくれる。ただし100%安全という訳ではなく、稀に自キャラに重なってくることもある。
      Vsvortex.jpg
  • Vortex PillarがドロップするVortex Fragment.pngボルテックスのかけらから、強力なマシンガンであるVortex Beater.pngボルテックスビーターを作成できる。かつては高いDPSを誇るPhantasm.pngファンタズムの作成が推奨されていたが、1.3.0.4で弱体化を受けたので現在作るならこちらの方が安定である。

Stardust Pillar

  • 特に注意すべき敵はである。遠距離攻撃持ちで、死亡時に拡散する飛び道具を放つ。Wingsで斜め移動しながら攻撃したり、近距離であればジャンプしたりして回避しよう。
  • Stardust Pillarが召喚するは撃破時にPillarのシールドを剥がすためのカウント対象になるが、そこから分裂した小型のは倒してもカウントされない。
    • 小型化したは倒さずに放置していると元の大きさに戻る。復元されたはカウント対象になる。分裂したのを放置して復元させまた分裂させる、を繰り返せば撃破数を素早く稼げる。
  • 空中を飛び回りながら範囲攻撃武器や貫通系武器でを狙いつつ、他の敵も巻き込むように戦うと良い。
  • Stardust PillarがドロップするStardust Fragment.pngスターダストのかけらから、最強クラスのミニオンを召喚できるStardust Dragon Staff.pngスターダストドラゴンのつえが作成できる。単発でも心強い戦力になるが、召喚特化構成にすればPillarを瞬殺できるほどの攻撃力になる。ムーンロード戦でも頼りになるので優先して作りたい。

ムーンロード

  • 詳細はムーンロードを参照のこと。テラリアの最終ボスである。
  • 4本目のPillarを破壊してからしばらく経つ(ゲーム内時間30分~1時間ほど)と、画面が光に包まれた後ムーンロードが出現する。
  • ムーンロードを倒す、プレイヤーが死亡する、ゲームをリセットする(セーブしてから止めても同様である)とイベントがリセットされ、ダンジョンの入り口に及びが再度出現する。
  • ムーンロード戦前にセーブしたいときは、3本目のPillarを倒した時点でセーブすること。前述の通り、4本目撃破後にセーブしゲームを止めるとイベントがリセットされるので意味がなくなってしまう。

Moon Lord.jpg

スポンサード リンク

スポンサードリンク
個人用ツール