ベットとNPCとテレポート - PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU版テラリア攻略wiki

提供:PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki
移動: 案内, 検索

もともと地上にベットとNPCが住める環境を用意しました。 ハードモードにして敵が入ってくるのを面倒と思い、テレポーターを用意して扉を外しブロックで埋めました。 その状態でベットとNPCの変更ができました。 つまりブロックで囲まれているのにベットとNPCが住むことができるんです。 バグでしょうか?違ったら表記の変更が必要なの気がします

名無しさん2015年2月22日 (日) 21:25
 

ベッドは元々ブロックで囲んで壁を設置すればNPCが住めない状態でも設定可能です。
NPCについては先ほど1から作って試したところ、
「人が住むには とびら が足りません」と出て設定は不可能でした。
周りのブロック(角の部分含む)が1マスでも扉や足場でできていれば住めるみたいですが、ありませんか?

トンバ2015年2月22日 (日) 23:36
 

家の中を足場で区切ったのが原因かもしれませんが

Qwq2015年2月23日 (月) 22:07
 

間違いなくそれです
足場も1つのブロックですから本来あなたが想定した部屋と別に部屋が出来あがっているのかもしれません。
意外な事に扉をそっくりそのまま足場に変えても普通に家として機能するんですよ、

余談になってしまいますが、先ほど足場の効力について試した所、
ブロックで囲まれた扉が足りない部屋の中央に足場を1つ置いた途端に人が住めるようになりました
判定は「周りに扉があるか」じゃなくて「部屋のどこかに扉があるか」みたいです。
また床が全て足場だと住めませんが、壁から数ブロック離れた所に1つブロックがあれば後は足場でも住めました、
その後壁と天井を全部足場にしても人が住めました。

トンバ2015年2月24日 (火) 03:30
 

ありがとうございます なるほどそういうことだったんですね

Qwq2015年2月24日 (火) 20:25
 
 

スポンサード リンク

スポンサードリンク
個人用ツール