ノート:質問掲示板 - PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU版テラリア攻略wiki

提供:PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki
移動: 案内, 検索

注意
  • 質問は新しい議論を始める】をクリックし、タイトルと内容を記入してください。
  • wiki内のページを見れば解決することもあります。質問する前に関連ページを見て解決できるかどうか、今一度お確かめください。
  • 掲示板に掲載された質問の内容を検索することは出来ません。【検索】ボタンは使用しないでください。(現状仕様とさせて頂きます)
  • バク等に関する質問の場合、情報量によっては正しい回答ができない場合があります。状況説明の際はなるべく正確に、詳しくお願いします。
  • 返答の際は必ず最終更新日を確認してください、半年以上前などあまりにも古い質問は返答を待っていない又は現在と仕様が違う場合があります。
  • 3DS版は他のハードと仕様が異なるので、返答が遅かったり、詳しい情報が得られない場合があります。

検索は出来ません。「検索語句」には何も入力しないでください!
その先のページで作成をしてしまうと、返信することが出来ません!!

新しい議論を始める

目次

スレッド表題返信最終更新
アップデートしたらレシピが全解放(?)されたのですが…22015年2月25日 (水) 15:29
ベットとNPCとテレポート42015年2月24日 (火) 20:25
ゴーレムが召喚されん12015年2月13日 (金) 19:56
死に戻りについて32015年2月10日 (火) 15:20
チュートリアルのジュークボックスについて12014年12月15日 (月) 10:27
地下2?のジュークボックスについて42014年12月5日 (金) 16:37
北米版テラリアの互換性について12014年12月3日 (水) 20:16
マルチプレイのバグ?72014年12月3日 (水) 20:03
意味不明なページ12014年11月25日 (火) 08:11
音楽………12014年11月23日 (日) 06:29
大砲22014年11月21日 (金) 22:10
初テラリア テラリアのインストール テラリア(ディスク版)42014年11月21日 (金) 22:02
死亡時のぼひょう等の表記が···22014年11月17日 (月) 13:37
だいだいブラッドルートの事32014年11月11日 (火) 12:56
トロフィーの「おなかいっぱい」について22014年11月9日 (日) 18:36
ガイドについて12014年11月4日 (火) 22:40
ハロウィンイベントについて22014年10月25日 (土) 20:05
俺の労力返してよデストロイヤー...22014年10月18日 (土) 22:32
PS Vita版テラリアのさらなるバージョンアップは来ますか?12014年10月8日 (水) 17:30
すべてのアイテムを増殖できるバグ(2人必要)62014年10月7日 (火) 21:37
最初のページ
最初のページ
最後のページ
最後のページ

アップデートしたらレシピが全解放(?)されたのですが…

 ここ2~3日中にアップデートを実行したのですが、その後に製作(クラフト)の画面を出したところクラフトレシピが明らかに増えました。  これは仕様ですか?  現在、邪悪な大地のあるノーマルモードなのですが、肉ブロックで作るアイテムやハードモードでしか素材の手に入らないアイテムのクラフト項目が出ています。他の方も同じような現象が起きていますか?

名無しさん2015年2月21日 (土) 23:05
 

多分僕もですね。 もうほぼやりきったキャラですが、 ちょっとレシピが増えた気がしますね。 この前もそんなバグ?がありましたね

しっこくにんげん2015年2月22日 (日) 07:00
 

 返信ありがとうございます。 別の質問の「アップデートのリリースノート」に関係してるのかな?   wiki見れば丸わかりでしたが、新しい素材が手に入る度にクラフトページがキラキラ光って追加されるって現象が快感だったのに残念です。

名無しさん2015年2月25日 (水) 15:29
 
 

ベットとNPCとテレポート

もともと地上にベットとNPCが住める環境を用意しました。 ハードモードにして敵が入ってくるのを面倒と思い、テレポーターを用意して扉を外しブロックで埋めました。 その状態でベットとNPCの変更ができました。 つまりブロックで囲まれているのにベットとNPCが住むことができるんです。 バグでしょうか?違ったら表記の変更が必要なの気がします

名無しさん2015年2月22日 (日) 21:25
 

ベッドは元々ブロックで囲んで壁を設置すればNPCが住めない状態でも設定可能です。
NPCについては先ほど1から作って試したところ、
「人が住むには とびら が足りません」と出て設定は不可能でした。
周りのブロック(角の部分含む)が1マスでも扉や足場でできていれば住めるみたいですが、ありませんか?

トンバ2015年2月22日 (日) 23:36
 

家の中を足場で区切ったのが原因かもしれませんが

Qwq2015年2月23日 (月) 22:07
 

間違いなくそれです
足場も1つのブロックですから本来あなたが想定した部屋と別に部屋が出来あがっているのかもしれません。
意外な事に扉をそっくりそのまま足場に変えても普通に家として機能するんですよ、

余談になってしまいますが、先ほど足場の効力について試した所、
ブロックで囲まれた扉が足りない部屋の中央に足場を1つ置いた途端に人が住めるようになりました
判定は「周りに扉があるか」じゃなくて「部屋のどこかに扉があるか」みたいです。
また床が全て足場だと住めませんが、壁から数ブロック離れた所に1つブロックがあれば後は足場でも住めました、
その後壁と天井を全部足場にしても人が住めました。

トンバ2015年2月24日 (火) 03:30
 

ありがとうございます なるほどそういうことだったんですね

Qwq2015年2月24日 (火) 20:25
 
 

ゴーレムが召喚されん

プランテラを倒して寺院の鍵を手に入れていざ討伐しようと祭壇まで行って電池を使っても何も起こらない誰か原因が分かる人いたら教えて

神威幽騎2015年2月12日 (木) 22:51
 

自己解決しました

神威幽騎2015年2月13日 (金) 19:56
 
 

死に戻りについて

ボスに殺されたとき、すぐに復活してボスの近くに行けばそのまま戦闘を続行出来ることがあります。 モンスターによって、それができるか否か決まっているのでしょうか?

Bluefox2015年1月18日 (日) 14:57
 

モンスターがデスポーンしなければ、ゴーレムスケルトロン系(ダンジョンガーディアンも)以外は大丈夫だと思います〜 まあつまり 決まっている ですかね

しっこくにんげん2015年1月18日 (日) 15:55
 

なるほど、ありがとうございました。

Bluefox2015年1月18日 (日) 17:55
 

今更ですが・・・ボスの出現地点に拠点を作った場合には、ほぼ継続して戦闘することが可能です。

Vivi2015年2月10日 (火) 15:20
 
 

チュートリアルのジュークボックスについて

Ver1.2になってから、チュートリアルのジュークボックスが合成出来なくなってしまったのですが、これは仕様なのでしょうか?バグなのでしょうか? タイトルのジュークボックスは作れるのですが…。 そもそもチュートリアルのジュークボックスを作るための素材に「素材アイテム」と出なくなってました。

名無しさん2014年12月14日 (日) 06:12
 

Ver.1.2以降、こちらでは10個ほど作っていますが一度もそのような現象は起きてませんね。現象だけ聞くとバグですが、オペミスや確認ミスの可能性も捨てきれないので何とも…

>「素材アイテム」と出なくなってました。

とありますが、スナップショット等はないでしょうか。また、別のキャラクターで合成してみる、別のワールドで試す等をしてみてはいかがでしょうか。

名無しさん2014年12月15日 (月) 10:27
 
 

地下2?のジュークボックスについて

「地下」の音楽2種類のうち、Ver1.2で追加された方の音楽がジュークボックスで録音できません。

この音楽は現在のバージョンでは録音できないのでしょうか?

※補足

・本家Wikiにおける、Music Box (Alt Underground)です。

・「Alt Overworld Day」が「こうだいな世界2」と和訳されているので、おそらく「地下2」という名前だと思われます。

・サンプル:Underground Alternate Theme

名無しさん2014年11月23日 (日) 19:45
 

私も同じ症例です。5時間放置しましたが、全く録音されてない状態です。

しっこくにんげん2014年11月25日 (火) 08:05
 

自己解決。どうやら録音できないみたいですね。

ソースはこれ

Xbox版のようですが、Consoleという意味では同じなはず。

名無しさん2014年11月25日 (火) 21:39
 

さらに自己レスとなりますが。。。

本wiki内の記載にて、地下2が録音できないことがバグ扱いされている旨を見かけるようになりました。 しかし、↑のリンクの内容から、現状は仕様だと言えます。 一応、リンク先の内容を意訳すると、

・地下2のジュークボックスはPC版の1.2.2でリリースされたもの(Console版はPC版での1.2.1.2相当なので未対応=現状は仕様)

・パンプキンムーンの音楽も同様に録音できない

・通常の音楽であれば、1フレームあたり1/18000の確率で録音できる(1秒は60フレーム)

です。適当なときに修正していただけると助かります。

名無しさん2014年12月3日 (水) 18:37
 

ジュークボックスページから
バグにより(?)地下2が録音出来ません。
⬇︎
地下2とパンプキンムーンが録音出来ません。
に編集。
サンプルにパンプキンムーンを追加しました。

しっこくにんげん2014年12月5日 (金) 16:37
 
 

北米版テラリアの互換性について

先日ps4で北米版テラリアが発売されましたよね。 当方今までずっと日本版テラリアをプレイしてきたのですが、アップグレードが来るのが遅いので日本版から北米版に移行するタイミングを狙っていたのですが、良い機会なので移行しようと考えています。 そこで質問なのですが、北米版を日本版セーブデータでプレイすることは可能でしょうか? もし、知っている方いらっしゃいましたら回答お願いします。

名無しさん2014年11月15日 (土) 10:53
 

申し訳ありませんが、移行できるという確認報告はありません



北米版ご購入ありがとうございます。

さて、本題に移らせて頂きます。

北米版開発係とは、セーブデータ移行ができるということはありませんでした。

情報が出しだいまた回答させていただきます


Terraria日本語版 PS3 Vita担当係2014年12月3日 (水) 20:16
 
 

マルチプレイのバグ?

フレンドとマルチプレイ中、ホストのワールドに入ると宝箱を並べてある範囲辺りが、画像のようにおかしくなってしまうことがあります。

2014-06-19-021721.jpg

環境はVITA二人、PS3一人のクロスマルチプレイ。
確実に起こるわけではなく再現性も不明。
ホストからは何も確認できず、宝箱がある位置であろう場所にマニュアルでカーソルを合わせるとアクセスは可能。
ただしドリルなどを使用すると自然壁を壊した時のようにボロっと消失、アクセスもできなくなる。
空箱や置物、壁など壊せるものに関しては回収、再設置でリカバリー可能で、アクセスできなくなったものに関してはホストに直してもらう他なし。
おかしくなる範囲は毎回同じ、ただし別の場所に宝箱を並べたら今度はそちらが同じような現象に見舞われたことはあり。
調べてもこのような現象が起きたというような報告が見つからないので、対処法もわからず困っています。
同じようなことが起こった~という方はいらっしゃいますか?

Cowa2014年8月4日 (月) 23:11
 

僕も起こりました僕の場合PS Vita版3人でしたホストは正常でしたが、他の2人のワールドでは上記のような感じでしたそして他の2人は15分位たったらクラフト台が全て画面から消えてホスト以外はクラフト台の効果を得ることが出来ませんでしたなんなんでしょうね?

サバゲー大好き2014年8月7日 (木) 21:36
 

僕も頻繁に起きてますね 置き直すとその時は治るようですがすぐに元に戻ってしまいます

名無しさん2014年8月8日 (金) 23:06
 

ご報告ありがとうございます。
1.2のバージョンアップ後に起こるようになったんですが、
話題に上らないということは回線の相性とかなんでしょうかね。
マップもその場所に赴かないと反映されなかったり、
いまいち同期が取れてない事もありますし。

Cowa2014年8月11日 (月) 20:50
 

僕は最近99.9%の確率で起きますね

サバゲー大好き2014年8月26日 (火) 09:26
 

現在はver.1.2.1?の改良アップデートがきています。それでもなおらないのであればあくまでも僕の推測ですがオンラインでの チャンクバグのようなもので宝箱のおきすぎとかですかね....今の所はよくわかっていません

Ykiku20032014年10月7日 (火) 21:33
 

アップデート済みなんですが変わらずですね。
でも原因かもしれないと思うものは見つけまして、
隕石が落ちると落下現場にメテオライトが正常に表示されず(見た目土ブロックのままで掘るとメテオライトが出る等)そのまま放置すると次回ログイン時にバグっていたり、
中身が入ったままの宝箱部分を削るとバググラフィックだけ消えて、そこに宝箱が残り続け(ホストだけに見える)そのままにしておくと永続的に発生してしまったりなど、
おっしゃる通りチャンクバグのようなものなのかもしれないです。

いろいろ試した結果、解決策として隕石の落下現場は余すこと無くくり抜く、上記画像の場合バグってる部分をすべて壊し再度ログインし直す事で再発は防げています。
ただ次に何かしらの原因で発生するものに関してはその都度対処しなくてはならないので面倒ですが…。

Cowa2014年10月13日 (月) 15:21
 

質問確認しました。 開発宛に改善するようにしますので、後日改善及びアップデートをお待ち下さい


Terraria 不具合対応 係

Terraria日本語版 PS3 Vita担当係2014年12月3日 (水) 20:03
 
 

意味不明なページ

ヘラクレスオオカブトのページが、名無しさんの編集でおかしくなってます。 (名無しさんがヘラクレスオオカブトのページを作ったようですが…)

しっこくにんげん2014年11月25日 (火) 08:10
 

編集お願いします。

しっこくにんげん2014年11月25日 (火) 08:11
 
 

音楽………

以前、他裏技サイトで サンドラクス(今はドラックス)を音楽を録音するジュークボックスで、海の音を録音して、破壊すると 手に入れることができると書いてありました(もうそれはやってます。大型アップデートの前にやりました。なお、アイテムはドラックスが手に入りました。今は サボテンソードのようです)

他にもどの音楽を録音すればどんなアイテムが手に入るか教えてください

名無しさん2014年11月21日 (金) 22:18
 

そのバグはもう、ほぼ修正されたようですね。 キノコのジュークボックスは、なぜか壊す度にコンディションが変わります。 意味ないが、、、 ※サンドラクス❌ハンドラクス⭕️

しっこくにんげん2014年11月23日 (日) 06:27
 
 

大砲

]大砲の作り方がわかりません。作り方がわかる人がいたら教えてください。お願いします

名無しさん2014年6月7日 (土) 09:54
 

作れない、海賊から買え。

名無しさん2014年6月15日 (日) 20:37
 

作ることはできません。 尚、大砲は

海賊から買うことができます。 かいぞくのイベントをクリアできれば、海賊は出てきます。

因みに、大砲は高いです(俺的に)

名無しさん2014年11月21日 (金) 22:10
 
 

初テラリア テラリアのインストール テラリア(ディスク版)

PS3テラリア(ディスク)を購入しインストールしたのですが、PSメニューのゲームに テラリアのインストール と テラリア(ディスク版)と2つ表示されています。これはどちらから起動してプレイするべきなのでしょうか? テラリア(ディスク版)だけの表示であれば見慣れている光景なので気にならないのですが、なぜインストールまで済ませたのにテラリアのインストールが表示されているのか気になって質問しました。 お手数ですが、どなたか教えて頂けませんか?

名無しさん2014年7月3日 (木) 00:07
 

自分はDL版だから不具合かどうかは分からんけど、俺なら適当に試して問題なければスルーかな。

再インストールする人もいるだろうし、タイトル画面でインストール項目があるゲームとかもインストール後に消えたりしないし……。

名無しさん2014年7月5日 (土) 00:17
 

どちらから起動しても正常に起動します。 特に意味はないです。

ラムネス2014年7月6日 (日) 00:52
 

お二方ともに回答ありがとうございます 無事に解決しました ディスク版もフルインストールさせてプレイするため、インストールも表示されるようです ただしディスク版に限ってはディスクをいれないとプレイ出来ないという ちょっとややこしいですね

名無しさん2014年7月8日 (火) 00:20
 

ディスクをいれないとプレイできない。 というところは、ダウンロードしているのは、タイトル画面から初め敵、ボス、ブロックなどだけで、作動機能はダウンロードしていない為、ディスクが必要です。

名無しさん2014年11月21日 (金) 22:02
 
 

死亡時のぼひょう等の表記が···

だいぶ前から何ですがモンスターに殺されたときに出てくるぼひょう等の表記がぜんぜん違うものになっています。例えばダンジョンであくまきょうだんに殺されたはくっつきボムで死んだことになります。これはバグなんでしょうか?どなたか分かる人いたら教えてください。お願いします。

Zeek2014年11月16日 (日) 00:11
 

悪魔教団の矛などはデータの名前が変なのかもしれませんね。
他のプレイヤーにしにがみのかまなどで殺されても表記が変になります。

名無しさん2014年11月16日 (日) 20:25
 

Ver.1.2以前から存在するバグですね。 飛び道具で殺された場合に表記がおかしくなるようです。 スライムリングとか、フレイムランとかよく見る気がします。

ちなみにぼひょうだけでなく、画面左下に表示されるログメッセージも同様です。

名無しさん2014年11月17日 (月) 13:37
 
 

だいだいブラッドルートの事

地下を探し回ったのですがだいだいブラッドルートが見つかりません・・・ 土の天井にできるのはわかっていますが、他の染料の元と同じようにだいだいブラッドルートは自然にできますか? また、他にも条件はありますか?

Daisuke(だいすけ)2014年6月27日 (金) 16:10
 

邪悪バイオームの泥ブロックに垂れ下がって生えるようです。土じゃなくて泥。 泥はジャングル以外だと第二階層まで下がらないと自然にできにくいので、ハードモードで探すか、自作バイオームを作った方が早いかも 自分が見つけた時は、ハードモードの真紅バイオーム120m程地下で黄緑キノコと上下に仲良く生えてました。

名無しさん2014年7月6日 (日) 01:59
 

うちのとこは土に生えてました、地下10mとかいう超浅い場所に。 ちなみにじゃあくな大地の音楽が流れており巨大樹の部屋近くでもありました。 あと、ブラッドルートの生えてた土ブロックの上には青緑キノコ生えてました、まさかの同じブロック(←) もしかしたら「キノコが近くに生えている」とか「木材ブロックが近くにある」という条件がある可能性も考えられますね。 それと余談ですが、アイテム名「だいだい(daidai)ブラッドルート」じゃなくて「だいたい(daitai)ブラッドルート」でした。 誤植だとは思うけど、大腿の血管と掛けてるのだろうかとも邪推してしまう。

名無しさん2014年7月17日 (木) 00:20
 

1.2へのアップデート以降、これまでで1つしか見つかってません

農場も作成したのですが効果は出ず・・・

何か有用な情報ありませんか?

名無しさん2014年11月11日 (火) 12:56
 
 

トロフィーの「おなかいっぱい」について

トロフィーのおなかいっぱいの条件のボス名を教えて下さい。 デストロイヤー、スケルトンロンプライム、ツインズ、オクラム(?)ゴーレムあと名前は忘れましたがジャングル地下にでるツタのオバケ(?)は倒しました。 まだ倒さなければいけないものがわかりません。 どうか教えて下さい。

名無しさん2014年11月9日 (日) 18:09
 

条件は2回ずつなので、後一回ずつ倒せば行ける筈ですよ\(^A^)

サバカン2014年11月9日 (日) 18:26
 

追記 ツインズ、デストロイヤー、スケルトン·プライムを二回ずつだそうです。

サバカン2014年11月9日 (日) 18:36
 
 

ガイドについて

vitaのダウンロード版テラリアをやっているのですが、スポーンした時からガイドがいません。

家を作ってもガイド以外のNPCしか来ません。 チュートリアルの時はガイドがいました。

どなたか原因教えてください お願いします

名無しさん2014年11月4日 (火) 15:59
 

状況がわからないのでガイドが居ないと勘違いしている可能性を指摘します

まずどうしてガイドが居ないと判断しましたか?
・画面内に居ない
・マップに映らない
・部屋を作ったのに部屋の中に居ない
・ハウジング画面にアイコンが無い
・等々

Tant2014年11月4日 (火) 22:39
 
 

ハロウィンイベントについて

ハロウィンイベント期間中はNPCが特別なアイテムを販売するらしいのですが、具体的には誰が何を売っているのでしょうか?

Bluefox2014年10月24日 (金) 22:03
 

各NPCのページには記載しましたがやはりハロウィンのページにも記載するべきですかね、編集してきます。
(追記)ハロウィンに一覧を追加しました、後各NPCページに記入漏れがあったので追加しました。

トンバ2014年10月25日 (土) 03:53
 

ありがとうございます。 ハッピーハロウィーン!

Bluefox2014年10月25日 (土) 20:05
 
 

俺の労力返してよデストロイヤー...

デストロイヤーを倒してもソウル等が出てきません...探したのですが見つかりません。 何かのバグ何でしょうか...?

サバカン2014年10月18日 (土) 18:26
 

仕様(但しコンソール版のみ)です。


現バージョンではデストロイヤーのドロップアイテムは「討伐時に頭部があった場所」にポップします。

そのためデストロイヤーを倒してドロップアイテムが見つからないとなったときには戦闘を行った場所の近くを掘り返してみると見つかることがあります。


ですがどんな状況でも確実にドロップアイテムを拾えるようにする方法が現バージョンには存在しないため、討伐する場合は残りHPに気を配りましょう(部位が多くあり、それぞれ個別にダメージが入るため、思った以上に与ダメは大きくなります)。

Gokuraku2014年10月18日 (土) 21:56
 

ありがとうございます。ニンバス×カトラス×ゴールデンシャワーでゴリ押ししてました。 もし頭が近くにあるときに倒せなかったとしても回収or捜索しやすいように浮き島で戦ってみようと思います。

サバカン2014年10月18日 (土) 22:32
 
 

PS Vita版テラリアのさらなるバージョンアップは来ますか?

PS Vita版は一応今ver.1.2.1なのですがPC版とはかなりの差がでています.... PC版はver1.2.4ぐらいだと思いますが近くver.1.3になってますますPS Vita版とはなれていきます 個人的にはテラリアはかなり売れているのでアプデが有料でもいいのでその売れたお金でつくってほしいなぁと思います。 (PS VitaでPC版並みのverになるならトロッコやコインが設置出来るようにしてほしいです。) とにかく気になるので教えて下さい!

Ykiku20032014年10月7日 (火) 21:23
 

んーそれはテラリア開発チームに聞くかTwitter見るかぐらいしかわからないですね…

しっこくにんげん2014年10月8日 (水) 17:30
 
 

すべてのアイテムを増殖できるバグ(2人必要)

まずオプションでオートセーブを解除する。 そしたら欲しいアイテムを自分のストレージに入れセーブする。 そのあともう一人の人に同じことをする。そしたらルームを閉じると・・・・。 アイテムの量が二倍になっている。 例、石ブロック30個が二倍の60個になっている。

名無しさん2014年8月21日 (木) 15:25
 

それ、有名ですし、ここにかくことではないと思いますよ?

しっこくにんげん2014年8月21日 (木) 18:18
 

ここにかくことかかないこと以前にそれは仕様でありバグではないと思います

Sssss5552014年8月22日 (金) 00:07
 

仕様の裏をついた ですかね?

しっこくにんげん2014年8月22日 (金) 07:07
 

一人で出来るアップロードを使った方法もあるとか、、、、、、、、、 

サバゲー大好き2014年8月23日 (土) 00:06
 

クラウド増殖 でしたっけ

しっこくにんげん2014年8月23日 (土) 06:25
 

これなら魔法の鏡を使ったバグの方が簡単ですし効率はいいです(これはバグかな?) あと確かにこれは仕様ですね

Ykiku20032014年10月7日 (火) 21:37

警告:ログインしていません。

このまま投稿を行った場合、使用中のIPアドレスがこのページの編集履歴に記録されます。

PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はPS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
 
最初のページ
最初のページ
最後のページ
最後のページ

スポンサード リンク

スポンサードリンク
個人用ツール