ノート:質問掲示板 - PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU版テラリア攻略wiki

提供:PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki
移動: 案内, 検索

注意
  • 質問は新しい議論を始める】をクリックし、タイトルと内容を記入してください。
  • wiki内のページを見れば解決することもあります。質問する前に関連ページを見て解決できるかどうか、今一度お確かめください。
  • 掲示板に掲載された質問の内容を検索することは出来ません。【検索】ボタンは使用しないでください。(現状仕様とさせて頂きます)
  • バク等に関する質問の場合、情報量によっては正しい回答ができない場合があります。状況説明の際はなるべく正確に、詳しくお願いします。
  • 返答の際は必ず最終更新日を確認してください、半年以上前などあまりにも古い質問は返答を待っていない又は現在と仕様が違う場合があります。
  • 3DS版は他のハードと仕様が異なるので、返答が遅かったり、詳しい情報が得られない場合があります。

検索は出来ません。「検索語句」には何も入力しないでください!
その先のページで作成をしてしまうと、返信することが出来ません!!

新しい議論を始める

目次

スレッド表題返信最終更新
音楽………12014年11月23日 (日) 06:29
大砲22014年11月21日 (金) 22:10
初テラリア テラリアのインストール テラリア(ディスク版)42014年11月21日 (金) 22:02
死亡時のぼひょう等の表記が···22014年11月17日 (月) 13:37
だいだいブラッドルートの事32014年11月11日 (火) 12:56
トロフィーの「おなかいっぱい」について22014年11月9日 (日) 18:36
ガイドについて12014年11月4日 (火) 22:40
ハロウィンイベントについて22014年10月25日 (土) 20:05
俺の労力返してよデストロイヤー...22014年10月18日 (土) 22:32
PS Vita版テラリアのさらなるバージョンアップは来ますか?12014年10月8日 (水) 17:30
すべてのアイテムを増殖できるバグ(2人必要)62014年10月7日 (火) 21:37
同じPSNアカウントでVITAとPS3でマルチプレイ12014年10月6日 (月) 22:34
カギがた出現条件02014年9月21日 (日) 19:56
条件みたしているはずなのにトリュフこない...72014年9月19日 (金) 18:44
トロフィー[クラフト好き]の獲得について22014年9月18日 (木) 02:52
ウェブスリンガーとツルのムチ(バグ?仕様?)02014年9月7日 (日) 16:44
パラジウムツルハシでチタニウムが掘れる22014年9月6日 (土) 07:36
審判の日22014年9月5日 (金) 16:43
DL版とディスク版について32014年8月28日 (木) 21:50
ハードモードではなくてもPlantera's Bulbは出現するのか??12014年8月27日 (水) 18:17
最初のページ
最初のページ
最後のページ
最後のページ

音楽………

以前、他裏技サイトで サンドラクス(今はドラックス)を音楽を録音するジュークボックスで、海の音を録音して、破壊すると 手に入れることができると書いてありました(もうそれはやってます。大型アップデートの前にやりました。なお、アイテムはドラックスが手に入りました。今は サボテンソードのようです)

他にもどの音楽を録音すればどんなアイテムが手に入るか教えてください

名無しさん2014年11月21日 (金) 22:18
 

そのバグはもう、ほぼ修正されたようですね。 キノコのジュークボックスは、なぜか壊す度にコンディションが変わります。 意味ないが、、、 ※サンドラクス❌ハンドラクス⭕️

しっこくにんげん2014年11月23日 (日) 06:27
 
 

大砲

]大砲の作り方がわかりません。作り方がわかる人がいたら教えてください。お願いします

名無しさん2014年6月7日 (土) 09:54
 

作れない、海賊から買え。

名無しさん2014年6月15日 (日) 20:37
 

作ることはできません。 尚、大砲は

海賊から買うことができます。 かいぞくのイベントをクリアできれば、海賊は出てきます。

因みに、大砲は高いです(俺的に)

名無しさん2014年11月21日 (金) 22:10
 
 

初テラリア テラリアのインストール テラリア(ディスク版)

PS3テラリア(ディスク)を購入しインストールしたのですが、PSメニューのゲームに テラリアのインストール と テラリア(ディスク版)と2つ表示されています。これはどちらから起動してプレイするべきなのでしょうか? テラリア(ディスク版)だけの表示であれば見慣れている光景なので気にならないのですが、なぜインストールまで済ませたのにテラリアのインストールが表示されているのか気になって質問しました。 お手数ですが、どなたか教えて頂けませんか?

名無しさん2014年7月3日 (木) 00:07
 

自分はDL版だから不具合かどうかは分からんけど、俺なら適当に試して問題なければスルーかな。

再インストールする人もいるだろうし、タイトル画面でインストール項目があるゲームとかもインストール後に消えたりしないし……。

名無しさん2014年7月5日 (土) 00:17
 

どちらから起動しても正常に起動します。 特に意味はないです。

ラムネス2014年7月6日 (日) 00:52
 

お二方ともに回答ありがとうございます 無事に解決しました ディスク版もフルインストールさせてプレイするため、インストールも表示されるようです ただしディスク版に限ってはディスクをいれないとプレイ出来ないという ちょっとややこしいですね

名無しさん2014年7月8日 (火) 00:20
 

ディスクをいれないとプレイできない。 というところは、ダウンロードしているのは、タイトル画面から初め敵、ボス、ブロックなどだけで、作動機能はダウンロードしていない為、ディスクが必要です。

名無しさん2014年11月21日 (金) 22:02
 
 

死亡時のぼひょう等の表記が···

だいぶ前から何ですがモンスターに殺されたときに出てくるぼひょう等の表記がぜんぜん違うものになっています。例えばダンジョンであくまきょうだんに殺されたはくっつきボムで死んだことになります。これはバグなんでしょうか?どなたか分かる人いたら教えてください。お願いします。

Zeek2014年11月16日 (日) 00:11
 

悪魔教団の矛などはデータの名前が変なのかもしれませんね。
他のプレイヤーにしにがみのかまなどで殺されても表記が変になります。

名無しさん2014年11月16日 (日) 20:25
 

Ver.1.2以前から存在するバグですね。 飛び道具で殺された場合に表記がおかしくなるようです。 スライムリングとか、フレイムランとかよく見る気がします。

ちなみにぼひょうだけでなく、画面左下に表示されるログメッセージも同様です。

名無しさん2014年11月17日 (月) 13:37
 
 

だいだいブラッドルートの事

地下を探し回ったのですがだいだいブラッドルートが見つかりません・・・ 土の天井にできるのはわかっていますが、他の染料の元と同じようにだいだいブラッドルートは自然にできますか? また、他にも条件はありますか?

Daisuke(だいすけ)2014年6月27日 (金) 16:10
 

邪悪バイオームの泥ブロックに垂れ下がって生えるようです。土じゃなくて泥。 泥はジャングル以外だと第二階層まで下がらないと自然にできにくいので、ハードモードで探すか、自作バイオームを作った方が早いかも 自分が見つけた時は、ハードモードの真紅バイオーム120m程地下で黄緑キノコと上下に仲良く生えてました。

名無しさん2014年7月6日 (日) 01:59
 

うちのとこは土に生えてました、地下10mとかいう超浅い場所に。 ちなみにじゃあくな大地の音楽が流れており巨大樹の部屋近くでもありました。 あと、ブラッドルートの生えてた土ブロックの上には青緑キノコ生えてました、まさかの同じブロック(←) もしかしたら「キノコが近くに生えている」とか「木材ブロックが近くにある」という条件がある可能性も考えられますね。 それと余談ですが、アイテム名「だいだい(daidai)ブラッドルート」じゃなくて「だいたい(daitai)ブラッドルート」でした。 誤植だとは思うけど、大腿の血管と掛けてるのだろうかとも邪推してしまう。

名無しさん2014年7月17日 (木) 00:20
 

1.2へのアップデート以降、これまでで1つしか見つかってません

農場も作成したのですが効果は出ず・・・

何か有用な情報ありませんか?

名無しさん2014年11月11日 (火) 12:56
 
 

トロフィーの「おなかいっぱい」について

トロフィーのおなかいっぱいの条件のボス名を教えて下さい。 デストロイヤー、スケルトンロンプライム、ツインズ、オクラム(?)ゴーレムあと名前は忘れましたがジャングル地下にでるツタのオバケ(?)は倒しました。 まだ倒さなければいけないものがわかりません。 どうか教えて下さい。

名無しさん2014年11月9日 (日) 18:09
 

条件は2回ずつなので、後一回ずつ倒せば行ける筈ですよ\(^A^)

サバカン2014年11月9日 (日) 18:26
 

追記 ツインズ、デストロイヤー、スケルトン·プライムを二回ずつだそうです。

サバカン2014年11月9日 (日) 18:36
 
 

ガイドについて

vitaのダウンロード版テラリアをやっているのですが、スポーンした時からガイドがいません。

家を作ってもガイド以外のNPCしか来ません。 チュートリアルの時はガイドがいました。

どなたか原因教えてください お願いします

名無しさん2014年11月4日 (火) 15:59
 

状況がわからないのでガイドが居ないと勘違いしている可能性を指摘します

まずどうしてガイドが居ないと判断しましたか?
・画面内に居ない
・マップに映らない
・部屋を作ったのに部屋の中に居ない
・ハウジング画面にアイコンが無い
・等々

Tant2014年11月4日 (火) 22:39
 
 

ハロウィンイベントについて

ハロウィンイベント期間中はNPCが特別なアイテムを販売するらしいのですが、具体的には誰が何を売っているのでしょうか?

Bluefox2014年10月24日 (金) 22:03
 

各NPCのページには記載しましたがやはりハロウィンのページにも記載するべきですかね、編集してきます。
(追記)ハロウィンに一覧を追加しました、後各NPCページに記入漏れがあったので追加しました。

トンバ2014年10月25日 (土) 03:53
 

ありがとうございます。 ハッピーハロウィーン!

Bluefox2014年10月25日 (土) 20:05
 
 

俺の労力返してよデストロイヤー...

デストロイヤーを倒してもソウル等が出てきません...探したのですが見つかりません。 何かのバグ何でしょうか...?

サバカン2014年10月18日 (土) 18:26
 

仕様(但しコンソール版のみ)です。


現バージョンではデストロイヤーのドロップアイテムは「討伐時に頭部があった場所」にポップします。

そのためデストロイヤーを倒してドロップアイテムが見つからないとなったときには戦闘を行った場所の近くを掘り返してみると見つかることがあります。


ですがどんな状況でも確実にドロップアイテムを拾えるようにする方法が現バージョンには存在しないため、討伐する場合は残りHPに気を配りましょう(部位が多くあり、それぞれ個別にダメージが入るため、思った以上に与ダメは大きくなります)。

Gokuraku2014年10月18日 (土) 21:56
 

ありがとうございます。ニンバス×カトラス×ゴールデンシャワーでゴリ押ししてました。 もし頭が近くにあるときに倒せなかったとしても回収or捜索しやすいように浮き島で戦ってみようと思います。

サバカン2014年10月18日 (土) 22:32
 
 

PS Vita版テラリアのさらなるバージョンアップは来ますか?

PS Vita版は一応今ver.1.2.1なのですがPC版とはかなりの差がでています.... PC版はver1.2.4ぐらいだと思いますが近くver.1.3になってますますPS Vita版とはなれていきます 個人的にはテラリアはかなり売れているのでアプデが有料でもいいのでその売れたお金でつくってほしいなぁと思います。 (PS VitaでPC版並みのverになるならトロッコやコインが設置出来るようにしてほしいです。) とにかく気になるので教えて下さい!

Ykiku20032014年10月7日 (火) 21:23
 

んーそれはテラリア開発チームに聞くかTwitter見るかぐらいしかわからないですね…

しっこくにんげん2014年10月8日 (水) 17:30
 
 

すべてのアイテムを増殖できるバグ(2人必要)

まずオプションでオートセーブを解除する。 そしたら欲しいアイテムを自分のストレージに入れセーブする。 そのあともう一人の人に同じことをする。そしたらルームを閉じると・・・・。 アイテムの量が二倍になっている。 例、石ブロック30個が二倍の60個になっている。

名無しさん2014年8月21日 (木) 15:25
 

それ、有名ですし、ここにかくことではないと思いますよ?

しっこくにんげん2014年8月21日 (木) 18:18
 

ここにかくことかかないこと以前にそれは仕様でありバグではないと思います

Sssss5552014年8月22日 (金) 00:07
 

仕様の裏をついた ですかね?

しっこくにんげん2014年8月22日 (金) 07:07
 

一人で出来るアップロードを使った方法もあるとか、、、、、、、、、 

サバゲー大好き2014年8月23日 (土) 00:06
 

クラウド増殖 でしたっけ

しっこくにんげん2014年8月23日 (土) 06:25
 

これなら魔法の鏡を使ったバグの方が簡単ですし効率はいいです(これはバグかな?) あと確かにこれは仕様ですね

Ykiku20032014年10月7日 (火) 21:37
 
 

同じPSNアカウントでVITAとPS3でマルチプレイ

同じPSNアカウントでVITAとPS3でマルチプレイって出来ないんですか?PS3もVITAも同じPSNアカウントに設定しちゃったんだけど? あとはPS3のデータはVITAにお引っ越し出来ないんですか?

名無しさん2014年9月26日 (金) 00:56
 

マルチプレイできるかどうかは分かりませんが PS3のデータはPS Vitaに移行出来ますよ

サバゲー大好き2014年10月6日 (月) 22:34
 
 

カギがた出現条件

かぎを作るにはハードモードの素材が必要ですが、カギがた自体はノーマルでもドロップするのでしょうか?

名無しさん2014年9月21日 (日) 19:56
 
 

条件みたしているはずなのにトリュフこない...

バグなのでしょうか?おしえてください!

Yukiku20032014年9月6日 (土) 07:39
 

トリュフ関連は少し遡ると同じものがあるみたいですね。

最低条件として
ハードモード
キノコバイオームの中
高度 0mより上の地上
住居判定あり

ですが、キノコバイオームは余裕を持って広く作ったほうがいいかもしれないです。
あとは文句を言わず、とにかく待ちましょう。

Ponila2014年9月6日 (土) 15:17
 

高度0m以上とありますが、どうやら高度はそこそこあったほうが良いようです。
高度10m前後にあった家を高度25m前後に移設したところ、あっさり来たと記憶しています。

またPonila様の仰るとおり、キノコバイオームは広く作ったほうがよろしいでしょう。
というのも、シュルームインゴットの作成に光るキノコが大量に必要になるため、
光るキノコを効率よく栽培できる場所があれば、夜間はキノコを集めながら、
昼は栽培所を増設しながら…とまぁ、トリュフを待つ間の暇つぶしにもなるわけですね。

マサゴロー2014年9月10日 (水) 21:37
 

前者の通り僕も高度12mにあったのを75mに移動したら来ました 忘れがちなのが[キノコバイオームの中に家がある]と言うことです つまり[中]なのでキノコバイオームの泥ブロックと家のブロックの間には隙間がないといけないと言うことです

サバゲー大好き2014年9月13日 (土) 19:38
 

作り方は高度が20m以上の所に家を作り、そのまわりを泥ブロックで埋めて(周り5ブロック)キノコバイオームにする、そしたら家のブロックと泥ブロックの間のブロックを取り除くそしたら待つだけ これで来なかったら分かりません

サバゲー大好き2014年9月13日 (土) 19:53
 

地上95mの所に泥ブロック幅1マスを何段か重ねた栽培所を作り、その隅っこに泥ブロックに接触しないように家を作ったのにトリュフが来ません。背景は暗くなっておりBGMもちゃんと専用のものになっているのですが・・・BGMだけで判断せずちゃんとバイオームで囲わないといけないのでしょうかねぇ?

名無しさん2014年9月15日 (月) 23:02
 

自分の場合、地上0m以上の場所に上下を網目状にどろブロックを配置してキノコぐさのたねをまき、その間の空間を木の壁とドアで仕切って住居判定を出せば大丈夫でした。 ただBGMや背景がキノコバイオームになって少し待ちました。

名無しさん2014年9月18日 (木) 03:00
 

すみません言い忘れました 住居は泥ブロックで四方[が囲まれてはいけませんドアの所は外に出る通路を作っておかなければなりません キノコバイオームに扉をつけて住居にも扉をつけて二重扉状態にしたら自分は来ました

サバゲー大好き2014年9月19日 (金) 18:44
 
 

トロフィー[クラフト好き]の獲得について

トロフィー[クラフト好き]は<全ての作業場を利用した>になってるんですけどもしかしてワークベンチだったら全種類のワークベンチを使うと言うことなんですか?それともいずれかの素材でできたワークベンチを一つ使えばいいんですか? そこんところがわかんなくて悩んでます コメントよろしくです

サバゲー大好き2014年9月1日 (月) 20:56
 

ワークベンチを全種類使うようなことはしなくて良いようです。

獲得できないのであれば絶対に何か忘れています。

特に忘れやすいものは ・ひきにくき ・ハチミツ ・かためるきかい ・まぜるきかい 等だと思います。

更にマシュマロ焼きのときに使うキャンプファイアも作業台扱いになっているようです。注意しましょう。

Gokuraku2014年9月1日 (月) 21:42
 

こちらのwikiでは「ぶんかいするきかい」がその他家具に分類されていますがその他作業台が正しいのでは? キャンプファイアも作業台扱いになるようですが。

名無しさん2014年9月18日 (木) 02:52
 
 

ウェブスリンガーとツルのムチ(バグ?仕様?)

PS3で確認しました。

ウェブスリンガーを8本撃ってから、ツルのムチを使用するとツルのムチも8本まで撃てました。

スリンガーを4本撃った場合はツルのムチも4本までになりました。

なお、×ボタンで飛んだりして解除すると元に戻ります。

同時に複数本の出せるツルのムチ、ウェブスリンガーで確認しました。

通常のフックやデュアルではできませんでした。


つまり最初に展開したフックの本数が、継続されるということです。

スリンガーは伸ばせる距離が短いが8本まで出せる、ツルは3本までしか出せないが距離が長い。

このバグ・仕様は両アイテムの長所のみを抽出した現象が実現できます。

名無しさん2014年9月7日 (日) 16:44
 
 

パラジウムツルハシでチタニウムが掘れる

PC版だと掘れないはずなんですがこれはバグですか?

名無しさん2014年9月5日 (金) 19:21
 

バグと言うわけではありません。

PC版では1.2.3でAdamantiteとTitaniumが掘れないように弱体化されました。 ですが1.2.3のアップデートは一部を除いてコンソール版には未だ実装されていません。

そのためコンソール版ではパラジウムツルハシでアダマンタイトとチタニウムを掘れることは現時点では一応仕様となります。 1.2.3が正式にコンソール版に実装されれば掘れなくなる筈です。そこまで待ちましょう。

Gokuraku2014年9月5日 (金) 20:34
 

バグでは無いんですね。 ありがとうございます。

名無しさん2014年9月6日 (土) 07:36
 
 

審判の日

せいなる大地56%じゃあくな大地2%のワールドにフレンドを招待したのですが、何故かフレンドにトロフィーが来ませんでした。 自分は問題なく取れているのですが、何故かそのフレンドにだけトロフィーが来ません。 どうしたら良いのでしょうか?

pp2014年7月26日 (土) 13:42
 

多分ですが50%になった瞬間しかトロフィーは貰えないのでは? なので一度49%まで戻さないといけないと思います… 貰えたってひといたらすいません。

DASH2014年9月1日 (月) 23:10
 

違います 朝を迎える事で手に入る仕組みです

Sssss5552014年9月5日 (金) 16:43
 
 

DL版とディスク版について

私はディスク版を持っていたんですがなくしてしまったので今度はなくさないためにDL版をやろうと思うんですが その場合データはディスク版と共通なんですか?

名無しさん2014年8月24日 (日) 09:16
 

共通なはず…です。

しっこくにんげん2014年8月24日 (日) 20:57
 

PS Vitaはダウンロード版とカード版はデータ共通でした

サバゲー大好き2014年8月25日 (月) 21:31
 

ありがとうございます!これで安心してテラリアができます!

名無しさん2014年8月28日 (木) 21:50
 
 

ハードモードではなくてもPlantera's Bulbは出現するのか??

ハードモードではないワールドでデストロイヤーを倒したら、「ジャングルが成長を始めた!」みたいなメッセージが出たのでPlantera's Bulbが出たのかな?と思い探しに行ったのですがなかなか見つかりません。 もしかしたらメッセージだけで出現はしないのかなと不安になってきました;_;

水陸両用2014年8月27日 (水) 03:00
 

メッセージは出るんですが、
プランテラバルブが出るのはハードモード前提のようです。

なので、ハードモードになった瞬間に出現するのではないのでしょうか.

Ponila2014年8月27日 (水) 18:17
 
 
最初のページ
最初のページ
最後のページ
最後のページ

スポンサード リンク

スポンサードリンク
個人用ツール