小ネタ等 - PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU版テラリア攻略wiki

提供:PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki
(版間での差分)
移動: 案内, 検索

(ワールド系)
(ワールド系)
44行: 44行:
*[[にっしょく]]が頻繁に発生する (現実比)<br>また、月が沈んだ直後に、しかも丸一日発生し続ける
*[[にっしょく]]が頻繁に発生する (現実比)<br>また、月が沈んだ直後に、しかも丸一日発生し続ける
:(太陽を隠しているのは月ではないようだ)
:(太陽を隠しているのは月ではないようだ)
-
*10m級の[[隕石]]が降って来るにもかかわらず、クレーターを形成するのではなく地形を侵食する<br>
+
*10m級の[[隕石]]が降って来るにもかかわらず、クレーターを形成するのではなく地形を侵食する<br>[[にっしょく]]と同様に頻繁に発生する(これまた現実比)上、着弾地点にのみ発生する[[メテオライト|未確認の鉱石]]とその金属で構成された[[メテオヘッド|金属生命体]]
-
[[にっしょく]]と同様に頻繁に発生する(これまた現実比)上、着弾地点にのみ発生する[[メテオライト|未確認の鉱石]]とその金属で構成された[[メテオヘッド|金属生命体]]
+
*ワールドの端と天、底に見えない壁があり、外へ出ることができない
*ワールドの端と天、底に見えない壁があり、外へ出ることができない
**[[しょうにん]]や[[たびしょうにん]]のセリフからして、外の世界はあると思われる
**[[しょうにん]]や[[たびしょうにん]]のセリフからして、外の世界はあると思われる

2019年11月23日 (土) 16:45時点における版

目次

小ネタ

仮にハードモード前に入れたとしてもハードモード終盤の敵(トカゲぞくフライングスネーク)が出てくるためオススメできない。
  • クリスタルストームの弾は、横の壁に密着してその壁の方向に撃つと壁をすり抜ける
    武器の弾が出現する場所によるので他の武器でもすり抜けることがある。
  • 隕石の環境よりうちゅうの方が優先される。
メテオライトが存在してもBGMは変化せずメテオヘッドも出現しない(ハーピーは出現する)
例えばワールド「ひろい」で上178mから深さ20ブロック分程度に組んだ足場に隕石が落下した場合など。

チュートリアル関連

チュートリアルステージは固定されたワールドで、何度やっても同じマップになる。

PS版

  • スポーン地点は超巨大なうき島になっており、その左端のすなの下にはダンジョンに似た場所がある
  • 右に行きまくると、ダンジョンがある。(スケルトロンと戦える)
  • 下に行きまくると、ものすごく深いうみがある。酸素ゲージが無くなってHPギリギリになってようやく足が付くくらいの深さ
    • 掘り進めていくと地底世界にいくことができる
  • 地底世界には謎の黒い線が所々にある
  • ハードモードにすることも可能(チュートリアルで家を完成させる手前まで進め敵がスポーンしない状態のまま右端のダンジョンを探索し宝箱からシャドウキーを入手、地底でボス用の足場を作りながらシャドウチェストを探してから家を完成させる方法が一番効率的にハードまで進められる)
    • 以前のバージョンでは祭壇が1つしかなくコバルトまでしか入手出来ながったが釣り実装により木箱からミスリル以上の鉱石やインゴットが入手可能となる。
    • ミスリルのかなとことアダマンかまどが作成可能となりハードのボスへの挑戦も出来る。ツインズのカーズ炎はスパイク十字架戦法、プランテラは浮島地下で人工ジャングルを作って対応。フィッシュロンこうしゃくはアスファルトブロックを敷いてうき島まで誘導すれば勝てる。ゴーレムはジャングルテンプル未生成の為挑戦出来ない。
    • にっしょくも起こる。
    • パンプキンムーンフロストムーンに挑める。
    • かいぞくのちずはゴブリンと同じ襲撃イベントの為か使用できない。
  • NPCはナースゴブリンのよろずやウィッチドクターは確認出来ない。

3DS版

  • PS版のチュートリアルよりも手に入るものが豪華(こううんのおまもりや大量のもくざいなどが手に入る)
  • チュートリアルスポーン地点は超巨大な浮き島になっており、一番下にはようがんと破壊不可能のいしブロック(ヘルストーン)が敷き詰められている
  • 通常ステージでのHPが10以上のとき、チュートリアルに入って、出ると、HPが5までしか表示されなくなる(ソフトを終了するともとにもどる)

テラリアの謎

ワールド系

(太陽を隠しているのは月ではないようだ)
  • 10m級の隕石が降って来るにもかかわらず、クレーターを形成するのではなく地形を侵食する
    にっしょくと同様に頻繁に発生する(これまた現実比)上、着弾地点にのみ発生する未確認の鉱石とその金属で構成された金属生命体
  • ワールドの端と天、底に見えない壁があり、外へ出ることができない

NPC、プレイヤー系

「テラリアンゴシック」はただのパロディである可能性もあるが)
つりびとが子供キャラクターであるための配慮であるとも考えられる)
(台詞からしてひかるキノコが成長した結果大きなキノコになるかトリュフになると思われる)

物理、アイテム系

  • 重力の法則にとらわれないブロック
    • 砂利という不定形がブロックになっている謎
  • ようがんに触れても溶けないブロック (特にこおりブロック)
    • しかしアイテム化すると、一部の鉱石を除いたほぼ全てのブロックは溶けて消える。
  • 鉱石の固さや価値、光合成するあり得ない鉱石
  • 取り外しや取り付けが可能なのに自由に動かせる翼
  • 銃が違えば使用する弾とダメージが大きく違うはずなのに、ダメージが違う銃同士で弾の使い回しが出来てしまう。(専用弾という例外はあるが)
  • つりびとに依頼されないと釣れない釣りクエスト専用の魚。ガイドハーピーの顔をしたものなど異様なものも多い
  • プレイヤーが初遭遇する前から存在するボスの絵画。ノーマルのワールドでもハードボスの絵画がすでに存在する不思議

モンスター、戦闘系

  • 斬撃で敵を貫通して、複数体攻撃できているるほどに一刀両断できてるはずなのに、それだけでは倒れない敵。わけがわからないよ。
  • 何故スライムキングに忍者が埋まってしまったのか
    • 水遁の術かもしれない
  • ヴァンパイアが朝になっても死なない
  • ペットとして飼える一部モンスター(もはやモンスターの範疇にある一部ペット)
  • 赤い月(ブラッドムーン)が昇らないとドアを開けられないゾンビ
  • 一部例外はいるものの『ウボァー』と鳴くボス達。
  • 完全体として姿を現さず、めだまのうみそと一部だけでしか出てこないクトゥルフ。
    • めだまが大きすぎ、のうみそが小さすぎる。
      • おまけに口があったり、中身に心臓があったりと、おかしすぎる。
(クトゥルフ→[1]が元ネタだと思われるので、おそらく完全体は、「Moon Lord」→[2]に近い容姿かも知れない。)

スポンサード リンク

スポンサードリンク
個人用ツール