くるったカルト - PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU版テラリア攻略wiki

提供:PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki
(版間での差分)
移動: 案内, 検索

(Lunar Events辺りの実際の訳は全くわからないのでPS4版持ってる人よろしくお願い)
 
(間の4版分が非表示)
1行: 1行:
-
== データ ==
+
{{PC1.3要素}}
 +
このページはPC版Wikiを引用して改変したものです。 加筆、修正してくださる協力者を求めています。
 +
[[Category:要編集ページ一覧]]
 +
==データ==
{{ボスモンスター情報
{{ボスモンスター情報
|image=[[ファイル:Lunatic_Cultist.png]] [[ファイル:Ancient Cultist.png]]
|image=[[ファイル:Lunatic_Cultist.png]] [[ファイル:Ancient Cultist.png]]
-
|4人の{{アイテム|Lunatic Devote}}及び<br />{{アイテム|Blue Cultist Archer}}を全て倒す。
+
|4人の{{アイテム-|Lunatic Devote}}及び<br />{{アイテム-|Blue Cultist Archer}}を全て倒す。
|[[ダンジョン]]入り口
|[[ダンジョン]]入り口
|32000
|32000
8行: 11行:
|42
|42
|{{gc|1}}<hr>
|{{gc|1}}<hr>
-
{{アイテム|こだいのせいぎょそうち}}(100%)<br>
+
{{アイテム-|Ancient Manipulator|name=こだいのせいぎょそうち}}(100%)<br>
-
{{アイテム|image=Ancient Cultist Mask.png|こだいのカルトのマスク}}(14.29%)<br>
+
{{アイテム-|image=Ancient Cultist Mask.png|こだいのカルトのマスク}}(14.29%)<br>
-
{{アイテム|image=Ancient Cultist Trophy|「くるったカルト」}}(10%)<br>
+
{{アイテム-|image=Ancient Cultist Trophy.png|「くるったカルト」}}(10%)<br>
-
{{アイテム|おおきなライフポーション}}(100%)<br>
+
{{アイテム|image=Greater Healing Potion.png|おおきなライフポーション}}(100%)<br>
}}
}}
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
|攻撃力
|攻撃力
-
| style="text-align:center; background-color:#fff" |50 / {{expert|75}} (本体)<br>36 / {{expert|72}} (shadow fireball)<br>70 / {{expert|100}} (ice mist)<br>60 / {{expert|80}}  (fireball)<br>90 / {{expert|120}}  (lighting orb)<br>120 / {{expert|160}}  (Ancient Light)<br>30 / {{expert|40}}  (Ancient Doom)
+
| style="text-align:center; background-color:#fff" |50 / 75 (本体)<br>36 / 72 (shadow fireball)<br>70 / 100 (ice mist)<br>60 / 80 (fireball)<br>90 / 120 (lighting orb)<br>120 / 160 (Ancient Light)<br>30 / 40 (Ancient Doom)
|}
|}
-
 
+
{|
-
 
+
|{{ボス各部位情報フレーム
-
{| class="wikitable"
+
|[[ファイル:Phantasm_Dragon.png|300px]]<br>ファンタズムドラゴン
-
|-
+
|4000
-
| colspan="4"  style="text-align:center;background-color:#dfd" |戦闘データ
+
|'''頭''':80<br>'''胴体''':40
-
|-
+
|'''頭''':10<br>'''胴体''':20
-
|名称
+
}}
-
|style="text-align:center; background-color:#fff" |Phantasm Dragon(ファンタズムドラゴン)
+
|{{ボス各部位情報フレーム
-
|style="text-align:center; background-color:#fff" |Ancient Vision(エンシェントビジョン)
+
|[[ファイル:Ancient_Vision.png]]<br>Ancient Vision
-
|style="text-align:center; background-color:#fff" |Ancient Doom(エンシェントドゥーム)
+
|200
-
|-
+
|90
-
|画像
+
|30
-
| style="text-align:center; background-color:#fff" |[[ファイル:Phantasm_Dragon.png|300px]]
+
}}
-
| style="text-align:center; background-color:#fff" |[[ファイル:Ancient_Vision.png]]
+
|{{ボス各部位情報フレーム
-
| style="text-align:center; background-color:#fff" |[[ファイル:Ancient_Doom.png]]
+
|[[ファイル:Ancient_Doom.png]]<br>こだいのうんめい
-
|-
+
|500
-
|HP
+
|30
-
| style="text-align:center; background-color:#fff" |4000 / {{expert|5000}}
+
|0
-
| style="text-align:center; background-color:#fff" |2000 / {{expert|4000}}
+
}}
-
| style="text-align:center; background-color:#fff" |500 / {{expert|625}}
+
-
|-
+
-
|攻撃力
+
-
| style="text-align:center; background-color:#fff" |'''頭'''<br>80 / {{expert|120}}<br>'''胴体'''<br>40 / {{expert|60}}
+
-
| style="text-align:center; background-color:#fff" |90 / {{expert|180}}
+
-
| style="text-align:center; background-color:#fff" |30 / {{expert|45}}
+
-
|-
+
-
|防御力
+
-
| style="text-align:center; background-color:#fff" |頭:10<br>胴体:20
+
-
| style="text-align:center; background-color:#fff" |30
+
-
| style="text-align:center; background-color:#fff" |0
+
|}
|}
52行: 44行:
ver1.3で追加されたボスモンスター。
ver1.3で追加されたボスモンスター。
-
[[ゴーレム]]討伐後に[[Dungeon]]入り口にスポーンする4人の[[Lunatic Devote]]及び[[Blue Cultist Archer]]を倒すことで出現する。このモンスターを倒すことで、ワールドの各地に4体の'''Pillar'''が出現する[[Lunar Events]]が発生する。<br>
+
[[ゴーレム]]討伐後に[[ダンジョン]]入り口にスポーンする4人の''くるったしんじゃ''及び''ブルーカルトアーチャー''を倒すことで出現する。このモンスターを倒すことで、ワールドの各地に4体の'''はしら'''が出現する''ルナイベント''が発生する。<br>
-
負けた場合[[Lunatic Devote]]及び[[Blue Cultist Archer]]がいなくなるが、翌日再度出現する。
+
負けた場合''くるったしんじゃ''及び''ブルーカルトアーチャー''がいなくなるが、翌日再度出現する。
体躯はプレイヤーキャラ並とボスとしては断トツの最小だが、HPは[[プランテラ]]や[[ゴーレム]]より高い。<br>
体躯はプレイヤーキャラ並とボスとしては断トツの最小だが、HPは[[プランテラ]]や[[ゴーレム]]より高い。<br>
瞬間移動であちこちに動き回り、様々な魔法攻撃やモンスター召喚などで襲い掛かってくる。体が小さいために却って攻撃を当てづらく、人によってはとても戦いにくいボスモンスターとなっている。
瞬間移動であちこちに動き回り、様々な魔法攻撃やモンスター召喚などで襲い掛かってくる。体が小さいために却って攻撃を当てづらく、人によってはとても戦いにくいボスモンスターとなっている。
-
 
== 攻略 ==
== 攻略 ==
79行: 70行:
余談だが、4人の崇拝者を倒した後に出現してエンブレムからエネルギーを受け取ってから戦闘を開始するが、エネルギーを受け取っている間は攻撃を受けないが接触ダメージがある。攻撃力も低くないので気をつけよう。
余談だが、4人の崇拝者を倒した後に出現してエンブレムからエネルギーを受け取ってから戦闘を開始するが、エネルギーを受け取っている間は攻撃を受けないが接触ダメージがある。攻撃力も低くないので気をつけよう。
-
 
+
{{Nav モンスター|Category=ボス}}
-
[[Category:モンスター]][[Category:ボス]]
+

2020年3月22日 (日) 18:54時点における最新版

50px PS4版のみのコンテンツ: このページは PS4版のみの情報が含まれます。

このページはPC版Wikiを引用して改変したものです。 加筆、修正してくださる協力者を求めています。

[編集] データ


くるったカルト
Lunatic Cultist.png ファイル:Ancient Cultist.png
出現条件 4人の
Lunatic Devote
及び
Blue Cultist Archer
を全て倒す。
出現場所 ダンジョン入り口
HP 32000
こうげき力 130
しゅび力 42
ドロップアイテム
ファイル:ゴールドコイン.png x1
こだいのせいぎょそうち
(100%)
こだいのカルトのマスク
(14.29%)
「くるったカルト」
(10%)
(100%)
攻撃力 50 / 75 (本体)
36 / 72 (shadow fireball)
70 / 100 (ice mist)
60 / 80 (fireball)
90 / 120 (lighting orb)
120 / 160 (Ancient Light)
30 / 40 (Ancient Doom)
各部位情報
300px
ファンタズムドラゴン
HP 4000
こうげき力 :80
胴体:40
しゅび力 :10
胴体:20
各部位情報
ファイル:Ancient Vision.png
Ancient Vision
HP 200
こうげき力 90
しゅび力 30
各部位情報
ファイル:Ancient Doom.png
こだいのうんめい
HP 500
こうげき力 30
しゅび力 0

[編集] 概要

ver1.3で追加されたボスモンスター。

ゴーレム討伐後にダンジョン入り口にスポーンする4人のくるったしんじゃ及びブルーカルトアーチャーを倒すことで出現する。このモンスターを倒すことで、ワールドの各地に4体のはしらが出現するルナイベントが発生する。
負けた場合くるったしんじゃ及びブルーカルトアーチャーがいなくなるが、翌日再度出現する。

体躯はプレイヤーキャラ並とボスとしては断トツの最小だが、HPはプランテラゴーレムより高い。
瞬間移動であちこちに動き回り、様々な魔法攻撃やモンスター召喚などで襲い掛かってくる。体が小さいために却って攻撃を当てづらく、人によってはとても戦いにくいボスモンスターとなっている。

[編集] 攻略

本体の主な攻撃方法は以下の通り。()内は攻撃力。

  • 誘導性の高い3連射の火球(60)
  • 周囲に6つの棘を飛ばしながら直進する氷の結晶(70)
  • 扇状に5発発射する相殺可能なエネルギー弾(120)
  • 空中から発生する稲妻(90)

また、これらの攻撃を4、5回繰り返した後に、2体の分身と魔方陣を発生させ、Phantasm Dragonを召喚するという行動も行う。Phantasm Dragonは動きが速いもののワイバーンとステータスやAIは同一で、くるったカルトに挑む段階での装備ならば脅威ではない。
問題なのは、ここで出現した分身を潰さないでおくと召喚モーションをされるたびに分身の数が増えていくこと。
偽物との判別方法は目元の形である。本物は目が尖っているが、偽物は目が丸くなっている。
召喚されるまでの時間は案外長いため落ち着いて本物を攻撃することで防げる。偽者を攻撃すると偽者1体のみ消滅して、本物や別の偽者を攻撃しても消滅しなくなる。次の分身召喚まで分身の数を減らせないので注意。

分身は本体の攻撃とは別に黒い誘導弾(30)を1発ずつ放って攻撃してくるので、数が増えると非常に面倒なことになる。攻撃すれば分身はすぐ倒せるので、出現した時点でなるべく潰しておくようにしよう。
2回目以降の召喚モーション時にPhantasm Dragonが存在している場合は、代わりにAncient Visionというモンスターが召喚される。

戦闘では目にも止まらぬ速さで瞬間移動するため、マップでボスアイコンの位置を確認して見失わないようにしよう。
武器は遠距離攻撃が望ましいが、特にクロロファイトだんなどのホーミング攻撃は分身を無視して本体を狙ってくれるので相性が良い。また、ワーム型のPhantasm Dragonをヴァンパイアナイフで攻撃すると一気にライフ回復を狙うことができるので、あえて召喚させるのも良いかもしれない。

余談だが、4人の崇拝者を倒した後に出現してエンブレムからエネルギーを受け取ってから戦闘を開始するが、エネルギーを受け取っている間は攻撃を受けないが接触ダメージがある。攻撃力も低くないので気をつけよう。


モンスター
 
通常 あおクラゲ(ピンククラゲ)・アイススライム(スパイクアイススライム)・アイスバットあくまのめだまアングリーボーンアントリオン(アルビノアントリオン)・アンブレラスライムイエロースライムイカウォールクリーパーじゃあくなウサギカニきょだいワームじゃあくなキンギョグリーンスライムクリメラコウモリゴブリンせっこうサメ(シャチ)・ジャングルコウモリジャングルスライム(スパイクジャングルスライム)・スケルトンスナッチャー(ドラゴンスナッチャー)・スノーフリンクスソウルイーターゾンビゾンビヴァイキングゾンビエスキモーデーモン(アークデーモン)・デバウラーテントウムッシーどうくつコウモリのろいのドクロ(ドラゴンスカル)・ハーピーパープルスライムピラニアファイアインプファンギバルブフェイスモンスターブラックスライムブラッドクラウラーブルースライムヘルバットじゃあくなペンギンホーネット(ドラゴンホーネット)・ボーンサーペントマザースライム・(ベビースライム)・マンイーターメテオヘッドヤドカリファンガスやみのまどうしラーバスライムレッドスライムハゲワシ
ハードモード通常 アーマーヴァイキングアーマースケルトン(ヘビースケルトン)・アイスエレメンタルアイスゴーレムアイスマーマンアイスリクガメアングリーニンバスアングリートラッパーイコルスティッカーウェアウルフオオカミカオスエレメンタル(ゴーストエレメンタル)・かがやくコウモリかがやくスライムガストロポッド(ゴーストガストロポッド)・きょだいコウモリきょだいファンギバルブきょだいリクガメクリムスライムクリムゾンアックスクリンガーコラプターさまようめだまじゃあくなスライム(シャドウスライム)・ジャングルクリーパースケルトンアーチャースライマースライムリングスラッジダークマミー(シャドウマミー)・ダープリングディガートカゲぞくとりつかれたよろいのろいのハンマー(シャドウハンマー)・ハープリングピクシーピグロンピラルクファンギフィッシュフライングスネークブラックレクルーズブラッドジェリーブラッドフィーダーフロートグロスプローブマッドアンコウまほうのつるぎマミーみどりクラゲメガバットモスホーネットユニコーンラーヴァバットライトマミー(ゴーストマミー)・リーチレイスレッドデビルワールドフィーダーワイバーン(アークワイバーン)・ダンジョンスピリットボーン・リーブルーアーマーボーンラスティーアーマーボーンヘルアーマーボーンネクロマンサーラグドキャスターあくまきょうだんスケルトンコマンドスケルトンスナイパータクティカルスケルトンせいきしのろいのきょだいドクロ
レア あかいろカブトあかむらさきカブトヴァンパイアマイナーウミカタツムリグルームゾンビマイナーティムニンフピンキーブードゥーデーモンボーンズはかせミミックみずいろカブトルーンウィザードレインボースライム
中立生物 ウサギキンギョペンギンとり(あかいとりあおいとり)・ネズミリスアヒル(マガモ)・カエルカタツムリひかるカタツムリサソリ(クロサソリ)・チョウチョバッタホタルヒカリムシミミズトリュフミミズ
イベント ゴブリンぐんだんかいぞくだんフロストぐんだんブラッドムーンにっしょくパンプキンムーンダンジョンガーディアンハロウィンクリスマスフロストムーンオールドワンぐんだん
イベント敵 ゴブリンアーチャーゴブリンシーフゴブリンせんしゴブリンへいゴブリンまどうしミスタースタビースノーマンギャングスノーボーラーしたっぱかいぞくかいぞくじゅうつかいかいぞくけんしかいぞくゆみつかいオウムかいぞくのかしらピエロフランケンシュタインスワンプシングヴァンパイアしにがみアイザーカカシスプリンターリングヘルハウンドポルターガイストヘッドレスホースマンイビルウッドパンプキングカラスホッピングジャックゆうれいゾンビエルフジンジャーブレッドマンエルフアーチャーナッツクラッカーフロッコエルフコプタープレゼントミミックイエティエヴァースクリームサンタンクIアイスクイーン
ボス クトゥルフのめだま(クトゥルフのしもべ)・スライムキングイーターオブワールドクトゥルフののうみそクイーンビースケルトロンウォールオブフレッシュ
ハードモードボス ツインズデストロイヤースケルトロン・プライムオクラムプランテラゴーレムフィッシュロンこうしゃくくるったカルト40pxムーンロード40px

スポンサード リンク

スポンサードリンク
個人用ツール