ノート:質問掲示板 - PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU版テラリア攻略wiki

提供:PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki
移動: 案内, 検索

注意
  • 質問は新しい議論を始める】をクリックし、タイトルと内容を記入してください。
  • wiki内のページを見れば解決することもあります。質問する前に関連ページを見て解決できるかどうか、今一度お確かめください。
  • 掲示板に掲載された質問の内容を検索することは出来ません。【検索】ボタンは使用しないでください。(現状仕様とさせて頂きます)
  • バク等に関する質問の場合、情報量によっては正しい回答ができない場合があります。状況説明の際はなるべく正確に、詳しくお願いします。
  • 返答の際は必ず最終更新日を確認してください、半年以上前などあまりにも古い質問は返答を待っていない又は現在と仕様が違う場合があります。
  • 3DS版は他のハードと仕様が異なるので、返答が遅かったり、詳しい情報が得られない場合があります。

検索は出来ません。「検索語句」には何も入力しないでください!
その先のページで作成をしてしまうと、返信することが出来ません!!

新しい議論を始める

目次

スレッド表題返信最終更新
孤立ページにあった質問を移動02018年7月27日 (金) 09:32
3DS版テラリア 質問。22018年8月10日 (金) 15:32
3DS版のアイテムドロップバグ?02018年7月14日 (土) 14:58
3DS版にぶきおきだなは存在しますか?12018年7月13日 (金) 09:49
釣り堀でアマニタファンギフィンが釣れない12018年7月12日 (木) 20:38
ライフフルーツの取得時期について62018年6月29日 (金) 21:46
ミミズ12018年5月30日 (水) 21:27
それぞれの大地が侵食できるブロックとかとか32018年5月22日 (火) 20:24
パルスボウについて32018年5月10日 (木) 20:24
表記ミスですかね02018年4月25日 (水) 14:18
カオスエレメンタルについて(3DS)12018年4月23日 (月) 18:23
深紅の大地に侵食された雪原地下一層目で32018年4月22日 (日) 15:00
これで行けますかね?12018年4月17日 (火) 19:42
ゴーレムのトラップについて(3DS)22018年4月16日 (月) 17:30
ジュークボックスのバグに追加情報&質問の仕方の質問32018年4月14日 (土) 00:31
せいきしのハンマーがすっごく欲しい!(3DS) なるべく早めにお願いします!12018年4月10日 (火) 09:47
サンタクロースについて(3DS版)12018年4月6日 (金) 20:52
フイッシュロン公爵の編集について22018年4月3日 (火) 05:36
家判定12018年2月24日 (土) 18:45
かいぞくのちずとかいぞくのつえ12018年2月17日 (土) 21:02
最初のページ
最初のページ
最後のページ
最後のページ

孤立ページにあった質問を移動

ページが新規作成されていて孤立していたため、そちらを白紙化し
質問した方がこちらを見てくださるかわかりかねますがこちらへ移動、回答します。

  • 今、別サイトでも質問をしているのですが、そこで、「デストロイヤーは分裂する」と言われました。これは本当ですか。

デストロイヤーは20回以上戦闘しても分裂することはありませんでした。
ただし、胴体にダメージを与えていると大量にプローブという小型の敵が発生します。

Hakushi2018年7月27日 (金) 09:32
 
 

3DS版テラリア 質問。

いろいろ質問です。

マウント系アイテムはあるのでしょうか? キングスライムとか倒しても全然出ないので…

ひきにくき はドロップするのでしょうか? しんくの敵倒しても全然落とさないので…

インプのつえ などの一部のミニオン召喚アイテムは あるのでしょうか?素材を集めても表示ないので…

以上です。 すでにwikiにのってた場合はごめんなさい。

名無しさん2018年7月18日 (水) 05:37
 

3DS版未所持のためしっかりと回答はできませんが、わかる範囲でお答えましす

  • マウント系
推測ですが、未実装だと思われます
公式ページの3DSならではの要素に表示がなく、WiiUならではの要素にマウント情報があることから
  • ひきにくき
ドロップはするようですがミートグラインダーという名前になっているそうです
3DS要素についてより
  • ミニオン召喚系
わからないです。ただ、必要素材を一度落として入手し直したりすることで表示されるケースがあるそうです
Hakushi2018年7月18日 (水) 16:43
 

約1ヶ月前の質問なのでまだ見てらっしゃるかは分かりませんが、一応補足をば。

・マウント 3ds版は容量の関係らしく未実装。

・ひきにくき 実装されているようですが、ドロップ率が低く自分もまだお目にかかってません。お互い頑張りましょう。

・マウントアイテム 一部未実装です。クラフティングするタイプのアイテムは3ds版には無いようですね…インプのつえやスパイダースタッフ等、作成できませんでした。 

Milk2018年8月10日 (金) 15:32
 
 

3DS版のアイテムドロップバグ?

初めまして、wikiいつも参考にしています有難うございます。

3DS版ですがフィッシュロンこうしゃくのドロップについて。wikiではおおきなライフポーションとなっていますが、5回ほど倒した結果、すべてちいさなライフポーションがドロップしました。ちなみに他のドロップはwiki通り問題なしです。 他の3DSユーザーさんはいかがでしょうか?

バグ確認できましたら、恐れ入りますがどなたかwiki編集を代理でお願いできないでしょうか。 編集についてのページは読みましたがイマイチこういうのに疎く…すみません。

Milk2018年7月14日 (土) 14:58
 
 

3DS版にぶきおきだなは存在しますか?

3DS版にぶきおきだなは存在するのでしょうか…?

名無しさん2018年7月13日 (金) 02:14
 

体験版ですが少し調べてみました、製品版と仕様が異なる可能性はあります。


のこぎりだいを作成して、もくざいを持っていても作成できないため3DS版ではぶきおきだなを作成できない可能性が高いと思われます。

Hakushi2018年7月13日 (金) 09:49
 
 

釣り堀でアマニタファンギフィンが釣れない

本wikiの釣り堀を作成し、釣りクエスト用の魚を釣っています。 他環境の魚は全て釣れますが、キノコ地帯のアマニタファンギフィンだけ釣れません。 原因を知っていたり、同じ事象が起きている人、 釣り堀でアマニタファンギフィンを釣った実績がある人がいたら情報が欲しいです。

以下補足 キノコの足場の高さは高空域か地上のどちらか キノコ地帯のBGMが流れることを確認済 地上の水場ではサーモンが、高空域の水場ではスズメダイが釣れるので、森林扱いになっていると思われる キノコぐさ付き泥ブロックの数を101個から201個に増やしても状況変化なし

名無しさん2018年7月11日 (水) 12:58
 

このWikiではどこでも釣れるとなっていますが、
アマニタファンギフィン地下キノコ洞窟でしか釣れないようです。
キノコ地帯を地下に作る場合は、ブロックが201個必要な点にご注意ください。

ちなみにバンブルビーマグロも、このWikiの釣り堀では釣ることができません。

このWikiの釣り関連の情報がまだ不足しているので、その辺もご注意ください。

飛べないカモメ2018年7月12日 (木) 20:38
 
 

ライフフルーツの取得時期について

ライフフルーツの取得時期について質問です。

ライフフルーツは、wiki内のアイテム説明欄では「メカニカルボスをどれか一体を倒すことで出現」となっています。

しかし、攻略チャート(ハードモード)の説明では「3体のボスを倒し、プランテラ出現と同時に出現」となっています。

このどちらが正しいのでしょうか? 回答お待ちしております。

りんたるー2018年3月20日 (火) 11:28
 

攻略チャートの方が正しいです。 三体のメカニカルボスを倒さないとライフフルーツやプランテラのつぼみがでません。 ちなみにツインズはめっちゃ強いです…。

せろえーだぞっ2018年3月22日 (木) 07:25
 

ありがとうございます! どうしてもツインズが倒せなくてライフフルーツがもう出ているのならばライフを底上げしようと思ったのですが・・・

が、頑張るしかないようですね・・・!

りんたるー2018年3月22日 (木) 10:15
 

ツインズは強い 一体ずつ相手にしないと強い。特に緑の方が怖い。戦う場所はウォールオブフレッシュ戦で長い一直線のあしばが作ってあるならそこで戦った方がいいと思います。(とか言いつつ、自分は自宅付近でテラプレードを使って倒したけど…。でも苦戦はした!)

せろえーだぞっ2018年3月23日 (金) 11:39
 

今更すいません 関係が薄くなりますがもし3DS版の場合メカボスを一体倒したとき(僕の場合デストロイヤー)バグかもしれませんがもう生えてました!ライフがライフフルーツ四個分追加で僕が最後に残していたスケルトロンプライムと戦えました!ただ僕だけかもしれませんがライフ増えてても普通にてこずりましたw(オリハルコン装備とライトディスク、大きなライフポーション、ミニシャークだけで意外と簡単にツインズを倒してしまったことは秘密)

名無しさん2018年4月14日 (土) 20:34
 

まあ!?バグなのか3DSだけの仕様なのか分からなくなってしまった… 私は全種類のメカニカルを倒してもジャングルに行かなかったです。(むしろ行きたくないです) スケルトロンは頭さえ倒せば良いだけだけど武器を持った手がジャマだもんね。私も苦戦はしたよ。なんせ銃とか弓とか魔法を使わなかったもん。 私もみんなに見習わなきゃ(ツインズのおかげで自宅付近に墓が増えましたw)

せろえーだぞっ2018年4月16日 (月) 06:38
 

vita版ですがデストロイヤー倒しただけでライフフルーツ出ました(ツインズが倒せない何て言えない

Kinakomoti2018年6月29日 (金) 21:46
 
 

ミミズ

3DS版です。 ミミズはジャングルや蜘蛛洞窟の地下でも湧きますか?

UTA2018年5月22日 (火) 22:58
 

3DS版では確認していませんが、参考としてPS版で確認した所、ミミズジャングルクモどうくつでは出現しませんでした。
ただしジャングルぐさを刈ると、まれにミミズが出現することは確認しました。

が降っている時も、恐らく地上には森林でしか出現しないと思われます。

3DS版はPS版などと一部異なる点があるので、断言は出来ませんが…。

飛べないカモメ2018年5月30日 (水) 21:27
 
 

それぞれの大地が侵食できるブロックとかとか

ハードモードに入り、あーでもないこーでもないとやっているところです。

しんくの大地ベースのワールドです。
汚染速度が速く、ヤバいなぁと思い、せいなる大地で抑え込もうとしたのですが…

せいなる大地って、不浄の大地くさを上書きすることはできると思いますが、いしブロックはどうなのでしょうか。
エボンストーンブロッククリムストーンブロックのことです。 せめぎ合いのような感じになっているようには見えなくて、気になっています。

また、せいなるタネで作った草地が、ある一定よりも深くには広がらないように見受けられます。
地下ジャングルが汚染される…と思って植えたのに、広がらず、そのままです。
0mとか、下限があるのでしょうか。
反対に不浄の大地には下限がないのでしょうか。

このWikiには、そのあたりについての細かい記述がなさそうなので、悩ましく思っているところです。
知っているがいたら、教えてください。
情報が揃ったら、まとめのページを作るのもいいかなと思っているところです。

よっすぃ(PS4)2018年3月7日 (水) 23:27
 

汚染地域(しんく、不浄、一応聖域)の石、土(草地)ブロックなどは上書きし合います。
また、汚染に下限はありません。汚染は汚染されるブロックが汚染ブロックから3マス以内にあると広がります。
なので汚染された草地ブロックと石ブロックに3マス以上空間か汚染されないブロックがあると広がりません。

京さん2018年3月10日 (土) 14:22
 

今更ながら補足します。
せいなるくさに限らず、つちブロックに生える草は0mより下には広がりません。 (育たない訳ではない。)
そのため地下まで広げたい場合は、いしブロックを使用する必要があります。
またジャングルを構成するどろブロックは、せいなる大地には浄化されません。

この情報は、つちブロックどろブロックのページへ新たに追加しました。

飛べないカモメ2018年4月25日 (水) 22:27
 

遅くなりましたが、ありがとうございました、得心しました。

よっすぃ(PS4)2018年5月22日 (火) 20:24
 
 

パルスボウについて

パルスボウのページには、PS版&WIIU版限定とありますが、PS版の中にvitaは含まれていますか? プランテラ撃破後、旅商人がパルスボウを売っているのを見たことがありません...

てみー2018年5月6日 (日) 10:44
 

Vita・PS3・PS4をPS版と呼んでいるので含まれています
売る物が結構多いので偶然かと思います

トンバ2018年5月9日 (水) 01:52
 

そもそも PS版&WiiU版限定 と表示しているのは、たびしょうにんが3DS版にいないからであって、
売っているものにハードごとの違いはない筈です。

たびしょうにんの出現と、売っている商品がランダムなので、気長に待つしかないです。

飛べないカモメ2018年5月9日 (水) 20:00
 

トンバさん飛べないカモメさん 回答ありがとうございます。 含まれてたんですね!とりあえず安心しました。 気長に待ってみます。

てみー2018年5月10日 (木) 20:24
 
 

表記ミスですかね

武器のページから三魔導士の杖を見るとスペクタースタッフ以外のドロップ確率が3.33%になっているのに対しモンスターのページから悪魔教団、ネクロマンサーのページを見るとドロップ率2.5%になっています 語彙力がなくてすいません どちらが正しいのでしょうか

名無しさん2018年4月25日 (水) 14:18
 
 

カオスエレメンタルについて(3DS)

3DSにカオスエレメンタルが出ません。3DS版はカオスエレメンタルはでますか?

ヘルメス2018年4月22日 (日) 16:06
 

出ます ゴーストエレメンタルも湧くしカオスロッドも出るようです

名無しさん2018年4月23日 (月) 18:23
 
 

深紅の大地に侵食された雪原地下一層目で

カオスエレメンタルが湧いていたのですがバグでしょうか?

名無しさん2018年4月14日 (土) 18:50
 

んー?バグ?それとも近くに聖なる大地があったのかな?すみませんがたぶんバグだと思います。

せろえーだぞっ2018年4月16日 (月) 06:41
 

環境が被っていてカオスエレメンタルが湧くことの出来る空間とパールストーンが近くにあったのでしょう。

京さん2018年4月22日 (日) 09:43
 

なるほど隣に聖なる大地があって湧いて、ワープしてきた感じですかね

名無しさん2018年4月22日 (日) 15:00
 
 

これで行けますかね?

先日鍵型トラップで不浄の鍵型を両方手に入れたため不浄の大地を外し聖なる大地にバイオームを変えたのですが、横に敵がスポーンする用の足場をパールストーンにしてもどうも敵が湧かないなと思っていました。でもその足場をクリムストーンにしたら聖なる大地にもかかわらずモンスターもちゃんと湧くようになりました。これで光のソウルも落ちたので聖なる鍵型も行けますかね?

名無しさん2018年4月17日 (火) 17:56
 

落ちました

名無しさん2018年4月17日 (火) 19:42
 
 

ゴーレムのトラップについて(3DS)

プランテラやゴーレム、フィッシュロンが整地を行ってシステムを整備すればそこまで強くなくても簡単に倒せることを聞いて手始めにプランテラを倒して調子に乗ってトラップだけでゴーレムを倒そうとしていたら「3DSではゴーレムがトカゲ族のレンガ以外のブロックを破壊する」みたいなことを聞いたのですが本当でしょうか?またその場合今の装備で素で倒せるでしょうか?今の装備はタートル装備、メイン武器はクロロクレイモア、メガシャーク、マッシュルームスピア、ライトディスク、スターキャノン(150発程)火炎放射器です。どなたか教えていただけると幸いです。

名無しさん2018年4月14日 (土) 18:22
 

はい。私はさいだんの回りにどろブロックとか石ブロックで埋めたけど召喚されたら破壊されました。まさか破壊されるとは思っていなかったので怖くて逃げました。それでそのあとは倒せました。そしてフィッシュロンのために海に木の足場をおきました。暇なのでそこでゴーレムを召喚すると足場をすりぬけてそのまま海に落ちました。普通に砂ブロックを破壊せずに戦っていました。たぶんさいだんの回りを埋め尽くすとゴーレムの大きさ分破壊されるだけです。 いまの状態でもたぶん大丈夫です。(私だけかと思うがヴァンパイアナイフで戦った) 長文ですみません

せろえーだぞっ2018年4月16日 (月) 06:54
 

ありがとうございます!破壊しない程度の範囲にある程度囲って近くのスパイクボールの罠を利用して回復速度アップ系をしいて槍連打で行けましたw

名無しさん2018年4月16日 (月) 17:30
 
 

ジュークボックスのバグに追加情報&質問の仕方の質問

wiiU版でジュークボックス部屋を作っていました。そこで木のテーブルにジュークボックスを置こうとしたら自動的に破壊されました。
自分そういう仕様なのだと諦めて(調べたらバグでした。)設置→自動的に破壊の繰り返しで遊んでいたらジュークボックス(テラリアの夜)が消えました。
最初は、アクセサリー欄に入ったのかと思い確認しましたがなく、アイテム欄も確認しましたがありませんでした。他にもドロップしてないか見ましたが結局消えてしまいました。そこでバグのページに書こうと思いましたがPS4を軸に書いてあるのでどう書くか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
あと、こういう質問?は質問掲示板かwiki管理掲示板のどちらに質問したら良いでしょうか。

京さん2018年4月6日 (金) 11:19
 

3DSのみのバグは3DS要素についてに書いてあります
なので3DS要素についてに書いておくか
バグ・小ネタ等に情報と一緒に3DSで確認と書いておけばPS4でバグがあるか確認してくれる人が出てくるかと
今回の情報はバグ・小ネタ等に載っているので3DS版で確認という一文付け足しておきますね。

編集の悩みについてはwiki管理掲示板でいいと思いますよ。

トンバ2018年4月9日 (月) 22:02
 

返信ありがとうございます。 申し上げにくいのですがWiiU版です。

京さん2018年4月13日 (金) 20:27
 

すみません、盛大にうっかりしました…
以後気を付けます

トンバ2018年4月14日 (土) 00:31
 
 
 
 

せいきしのハンマーがすっごく欲しい!(3DS) なるべく早めにお願いします!

今,ゴーレムを倒してのろわれたテオノを手に入れたけどボス相手には強そうに感じました。しかし私は雑魚相手を楽々と片付けたいのでせいきしのハンマーを手にいれようとダンジョンでせいきしを待ちました。だが,せいきしというよりなんか炎の魔法を打ってくるヤツが強いしせいきし自体が強いし、もう怖くなりました。そこでこのwikiでかかれてあった通りに扉がある小部屋で待ちました。死にはしなかったけどなんかせいきしがぜんぜんこない。ウォーターキャンドルを取りに行く気もないしむしろあの炎を撃ってくるヤツが怖すぎてあまりダンジョン内をうろちょろしたくないです。ダンジョンに向いている放置トラップとかありませんか?防具は3DS最大(だと思う)タートル一式ですし,アンクの盾はあります。もちろん壁を貫通できる,しにがみのかまはあります。死なずに放置してせいきしがやってきやすいトラップを教えてください! ものすごく長くなってしまいすみません

名無しさん2018年2月3日 (土) 12:50
 

まずせいきしのスポーンする壁が画面外付近にありますか?ダンジョン参照 なければ小部屋の位置を変えるのがいいです。 幸い、じごくのほこ使いのスポーンする壁はせいきしと被ってないので位置を考えればスポーンすらしません。前者の壁が現ワールドでひとつもないなんて言えない ウォーターキャンドルは最悪他のワールド生成して取ればいいです。 タートルフル装備、ウォーターキャンドルで多いときは十五分で3体出ました。尚その後すぐスケルトンコマンドに爆殺された模様 ポーションもあるとさらに効率が上がりますよ。 処理は攻撃可能ペットとミニオンを出せば撃破効率が上がります。 獲得の参考までに。長文失礼しました。

名無しさん2018年4月10日 (火) 09:47
 
 

サンタクロースについて(3DS版)

3DSってサンタクロースは本当に来るのですか? なんかクリスマスツリーはないと書かれてあるのでたぶん飾りも売らないと思うし売っているのって衣装のみですよね。 それで来るのですか?

名無しさん2018年3月10日 (土) 21:39
 

3DSの本体設定の時間がクリスマスに近ければ(詳しい期間は忘れました)空き家にサンタクロースがやってくるはずです。
ただし、売っているのは衣装と飾りだけです。(間違っていたらすみません)

ポテト2018年4月6日 (金) 20:52
 
 

フイッシュロン公爵の編集について

フィッシュロンこうしゃくのページを編集したはずなんですが、反映されていません。誰かお願いします。

名無しさん2018年4月3日 (火) 04:17
 

追加です。 攻略の部分の一番最後に追加記入しました

名無しさん2018年4月3日 (火) 04:22
 

非表示になっていた部分の間に記入していたせいで非表示になってました
修正しましたが次からはプレビューを表示してちゃんと表示されているか見たほうが良いかと思います。

トンバ2018年4月3日 (火) 05:36
 
 

家判定

ガラスのブロックで枠を作って家具を置いて蝋燭を置いたのにベッドが使えません。 どうすれば良いのでしょうか? psvita版です。

ホーリー000012018年1月28日 (日) 20:31
 

かいぞくのちずとかいぞくのつえ

かいぞくのちずがたくさん欲しいなと思うのです。

最初の頃はしばらく狩っていたら3つとか貯まっていたことがあるのですが、それ以後1つ出たらそれ以上出ないような感じです。 かいぞくのつえが欲しくって。

そういえば、武器一覧にかいぞくのつえって、ないですね。

あと、かいぞくのつえで呼べるかいぞくの制限時間って、何分ぐらいなんでしょうか。 呼べる状態になったら検証してみようとは思いますが。

よっすぃ(PS4)2018年2月17日 (土) 11:01
 

杖、出ました。

自己レスですが、かいぞくのつえの制限時間は「5時間」のようですね。

つまり、実際の時間で5分。

よっすぃ(PS4)2018年2月17日 (土) 21:02
 
 
最初のページ
最初のページ
最後のページ
最後のページ

スポンサード リンク

スポンサードリンク
個人用ツール