ゴブリンぐんだん - PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU版テラリア攻略wiki

提供:PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki
(版間での差分)
移動: 案内, 検索

1行: 1行:
-
夜明け時(AM4:30)に以下の条件を全て満たしていると、1/15の確率で、
+
夜明け時(AM4:30)に以下の条件を全て満たしていると、1/15の確率で
-
{{Nav メッセージ|Purple|ゴブリンぐんだんが 東からせめてくる!}}もしくは、{{Nav メッセージ|Purple|ゴブリンぐんだんが 西からせめてくる!}}というメッセージが出現し、<br>
+
{{Nav メッセージ|Purple|ゴブリンぐんだんが 東からせめてくる!}}もしくは
-
しばらくすると{{Nav メッセージ|Purple|ゴブリンぐんだんがあらわれた!}}のメッセージと共に襲撃を受けます。<br>
+
{{Nav メッセージ|Purple|ゴブリンぐんだんが 西からせめてくる!}}というメッセージが出現し、<br>
-
出現条件を満たしていなくても[[ゴブリンのぐんき]]を使用すれば強制的に発生させることも出来ます。<br>
+
しばらくすると{{Nav メッセージ|Purple|ゴブリンぐんだんがあらわれた!}}のメッセージと共に襲撃を受ける。<br>
-
80体+夜明け時に体力が200を超えるプレイヤーの人数×40体のゴブリンを倒すと{{Nav メッセージ|Purple|ゴブリンぐんだんをたおした!}}と表示されイベントが終了します。<br>
+
出現条件を満たしていなくても[[ゴブリンのぐんき]]を使用すれば強制的に発生させることも出来る。<br>
-
そのため、シングルでは120体倒せば終わりですが、8人のマルチプレイで全員体力200以上なら400体倒す必要があります。
+
80体+夜明け時に体力が200を超えるプレイヤーの人数×40体<br>
 +
のゴブリンを倒すと{{Nav メッセージ|Purple|ゴブリンぐんだんをたおした!}}と表示されイベントが終了する。<br>
 +
そのため、シングルでは120体倒せば終わりだが、8人のマルチプレイで全員体力200以上なら400体倒す必要がある。
==出現条件==
==出現条件==
-
1.そのワールドで[[シャドウオーブ・デーモンハート|シャドウオーブまたはデーモンハート]]を1個以上壊している<br>
+
#.そのワールドで[[シャドウオーブ・デーモンハート|シャドウオーブまたはデーモンハート]]を1個以上壊している<br>
-
2.プレイヤーの内少なくとも1人以上がAM4:30の時点でライフが200以上(ハート10個以上)存在する(最大ライフではない)<br>
+
#.プレイヤーの内少なくとも1人以上がAM4:30の時点でライフが200以上(ハート10個以上)存在する(最大ライフではない)<br>
-
3.過去7日以内にゴブリンぐんだんの襲撃を受けていない
+
#.過去7日以内にゴブリンぐんだんの襲撃を受けていない
==攻略法など==
==攻略法など==
-
とにかく、敵の数が多く、[[ゴブリンアーチャー]]と[[ゴブリンまどうし]]は遠距離攻撃をしてくるため、<br>
+
とにかく敵の数が多く、[[ゴブリンアーチャー]]と[[ゴブリンまどうし]]は遠距離攻撃をしてくるため、見通しが良い場所で戦うとライフがどんどん減っていく。<br>
-
見通しが良い場所で戦うとライフがどんどん減っていくことになってしまいます。<br>
+
-
強力なブーメラン([[いばらのチャクラム]]など)があればそれを利用することで有利に戦えますが、ない場合にはブロックの影に隠れてアーチャーの攻撃を躱しましょう。<br>
+
[[いばらのチャクラム]]などの強力なブーメランがあればそれを利用することで有利に戦えるが、ない場合にはブロックの影に隠れてアーチャーの攻撃をかわす必要がある。<br>
-
この時、NPCのいる住居に逃げ込むと[[ゴブリンシーフ]]などに扉を開けられてしまうため、NPCがやられる危険性があります。
+
この時、NPCのいる住居に逃げ込むと[[ゴブリンシーフ]]などに扉を開けられてしまうため、NPCがやられる危険性がある。
-
[[ゴブリンまどうし]]の攻撃はブロック貫通ですが、剣で打ち落とすことが出来ますので慌てずに対処すると良いでしょう。
+
[[ゴブリンまどうし]]の攻撃はブロックを貫通するが、剣で打ち落とせるので慌てずに対処すると良い。
-
このイベントは時間制限はありませんので厳しいようなら住居付近に逃げながら少しずつ倒していくのも一つの手です。
+
このイベントは時間制限はないので、厳しいようなら住居付近に逃げながら少しずつ倒していくのも一つの手。
==出現モンスター==
==出現モンスター==
35行: 36行:
|}
|}
==固有アイテム==
==固有アイテム==
-
*[[モンスターバナー|ゴブリンシーフバナー]]
+
*各種[[モンスターバナー]]
-
*[[モンスターバナー|ゴブリンせんしバナー]]
+
-
*[[モンスターバナー|ゴブリンまどうしバナー]]
+
-
*[[モンスターバナー|ゴブリンアーチャーバナー]]
+
*[[スパイクボール]]
*[[スパイクボール]]
*[[ハープーン]]
*[[ハープーン]]
-
 
{{Nav_モンスター}}
{{Nav_モンスター}}
 +
[[Category:モンスター]]
[[Category:モンスター]]

2016年11月14日 (月) 21:10時点における版

夜明け時(AM4:30)に以下の条件を全て満たしていると、1/15の確率で

ゴブリンぐんだんが 東からせめてくる!
もしくは
ゴブリンぐんだんが 西からせめてくる!
というメッセージが出現し、

しばらくすると

ゴブリンぐんだんがあらわれた!
のメッセージと共に襲撃を受ける。

出現条件を満たしていなくてもゴブリンのぐんきを使用すれば強制的に発生させることも出来る。
80体+夜明け時に体力が200を超えるプレイヤーの人数×40体
のゴブリンを倒すと

ゴブリンぐんだんをたおした!
と表示されイベントが終了する。

そのため、シングルでは120体倒せば終わりだが、8人のマルチプレイで全員体力200以上なら400体倒す必要がある。

目次

出現条件

  1. .そのワールドでシャドウオーブまたはデーモンハートを1個以上壊している
  2. .プレイヤーの内少なくとも1人以上がAM4:30の時点でライフが200以上(ハート10個以上)存在する(最大ライフではない)
  3. .過去7日以内にゴブリンぐんだんの襲撃を受けていない

攻略法など

とにかく敵の数が多く、ゴブリンアーチャーゴブリンまどうしは遠距離攻撃をしてくるため、見通しが良い場所で戦うとライフがどんどん減っていく。

いばらのチャクラムなどの強力なブーメランがあればそれを利用することで有利に戦えるが、ない場合にはブロックの影に隠れてアーチャーの攻撃をかわす必要がある。
この時、NPCのいる住居に逃げ込むとゴブリンシーフなどに扉を開けられてしまうため、NPCがやられる危険性がある。

ゴブリンまどうしの攻撃はブロックを貫通するが、剣で打ち落とせるので慌てずに対処すると良い。

このイベントは時間制限はないので、厳しいようなら住居付近に逃げながら少しずつ倒していくのも一つの手。

出現モンスター

ゴブリンへいGoblin Peon.png
ゴブリンシーフGoblin Thief.png
ゴブリンまどうしGoblin Sorcerer.png
ゴブリンせんしGoblin Warrior.png
ゴブリンアーチャーGoblin Archer.png

固有アイテム

モンスター
 
通常 あおクラゲ(ピンククラゲ)・アイススライム(スパイクアイススライム)・アイスバットあくまのめだまアングリーボーンアントリオン(アルビノアントリオン)・アンブレラスライムイエロースライムイカウォールクリーパーじゃあくなウサギカニきょだいワームじゃあくなキンギョグリーンスライムクリメラコウモリゴブリンせっこうサメ(シャチ)・ジャングルコウモリジャングルスライム(スパイクジャングルスライム)・スケルトンスナッチャー(ドラゴンスナッチャー)・スノーフリンクスソウルイーターゾンビゾンビヴァイキングゾンビエスキモーデーモン(アークデーモン)・デバウラーテントウムッシーどうくつコウモリのろいのドクロ(ドラゴンスカル)・ハーピーパープルスライムピラニアファイアインプファンギバルブフェイスモンスターブラックスライムブラッドクラウラーブルースライムヘルバットじゃあくなペンギンホーネット(ドラゴンホーネット)・ボーンサーペントマザースライム・(ベビースライム)・マンイーターメテオヘッドヤドカリファンガスやみのまどうしラーバスライムレッドスライムハゲワシ
ハードモード通常 アーマーヴァイキングアーマースケルトン(ヘビースケルトン)・アイスエレメンタルアイスゴーレムアイスマーマンアイスリクガメアングリーニンバスアングリートラッパーイコルスティッカーウェアウルフオオカミカオスエレメンタル(ゴーストエレメンタル)・かがやくコウモリかがやくスライムガストロポッド(ゴーストガストロポッド)・きょだいコウモリきょだいファンギバルブきょだいリクガメクリムスライムクリムゾンアックスクリンガーコラプターさまようめだまじゃあくなスライム(シャドウスライム)・ジャングルクリーパースケルトンアーチャースライマースライムリングスラッジダークマミー(シャドウマミー)・ダープリングディガートカゲぞくとりつかれたよろいのろいのハンマー(シャドウハンマー)・ハープリングピクシーピグロンピラルクファンギフィッシュフライングスネークブラックレクルーズブラッドジェリーブラッドフィーダーフロートグロスプローブマッドアンコウまほうのつるぎマミーみどりクラゲメガバットモスホーネットユニコーンラーヴァバットライトマミー(ゴーストマミー)・リーチレイスレッドデビルワールドフィーダーワイバーン(アークワイバーン)・ダンジョンスピリットボーン・リーブルーアーマーボーンラスティーアーマーボーンヘルアーマーボーンネクロマンサーラグドキャスターあくまきょうだんスケルトンコマンドスケルトンスナイパータクティカルスケルトンせいきしのろいのきょだいドクロ
レア あかいろカブトあかむらさきカブトヴァンパイアマイナーウミカタツムリグルームゾンビマイナーティムニンフピンキーブードゥーデーモンボーンズはかせミミックみずいろカブトルーンウィザードレインボースライム
中立生物 ウサギキンギョペンギンとり(あかいとりあおいとり)・ネズミリスアヒル(マガモ)・カエルカタツムリひかるカタツムリサソリ(クロサソリ)・チョウチョバッタホタルヒカリムシミミズトリュフミミズ
イベント ゴブリンぐんだんかいぞくだんフロストぐんだんブラッドムーンにっしょくパンプキンムーンダンジョンガーディアンハロウィンクリスマスフロストムーンオールドワンぐんだん
イベント敵 ゴブリンアーチャーゴブリンシーフゴブリンせんしゴブリンへいゴブリンまどうしミスタースタビースノーマンギャングスノーボーラーしたっぱかいぞくかいぞくじゅうつかいかいぞくけんしかいぞくゆみつかいオウムかいぞくのかしらピエロフランケンシュタインスワンプシングヴァンパイアしにがみアイザーカカシスプリンターリングヘルハウンドポルターガイストヘッドレスホースマンイビルウッドパンプキングカラスホッピングジャックゆうれいゾンビエルフジンジャーブレッドマンエルフアーチャーナッツクラッカーフロッコエルフコプタープレゼントミミックイエティエヴァースクリームサンタンクIアイスクイーン
ボス クトゥルフのめだま(クトゥルフのしもべ)・スライムキングイーターオブワールドクトゥルフののうみそクイーンビースケルトロンウォールオブフレッシュ
ハードモードボス ツインズデストロイヤースケルトロン・プライムオクラムプランテラゴーレムフィッシュロンこうしゃくくるったカルトPS4 logo.pngムーンロードPS4 logo.png

スポンサード リンク

スポンサードリンク
個人用ツール