あつりょくばん - PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU版テラリア攻略wiki

提供:PS4/PS3/PSVita/Nintendo3DS/WiiU 版テラリア攻略wiki
(版間での差分)
移動: 案内, 検索

9行: 9行:
|¤ 設置可能<br>¤ 上にのると<br>スイッチがオンになる<hr>・[[ツルハシ / ドリル#ツルハシ|ツルハシ]]で回収
|¤ 設置可能<br>¤ 上にのると<br>スイッチがオンになる<hr>・[[ツルハシ / ドリル#ツルハシ|ツルハシ]]で回収
|image=[[ファイル:あかのあつりょくばん.png]] [[ファイル:みどりのあつりょくばん.png]]<br>[[ファイル:グレーのあつりょくばん.png]] [[ファイル:ちゃいろのあつりょくばん.png]]}}
|image=[[ファイル:あかのあつりょくばん.png]] [[ファイル:みどりのあつりょくばん.png]]<br>[[ファイル:グレーのあつりょくばん.png]] [[ファイル:ちゃいろのあつりょくばん.png]]}}
-
地面に設置可能。<br>
+
プレイヤーやNPC、モンスターに踏まれた時に信号を出力するメカニズム。<br>
-
踏むと[[ワイヤー]]に動力を送る。<br>
+
トカゲぞくのあつりょくばん以外の6種類は[[メカニック]]から購入可能。<br>
-
色によってプレイヤーのみ反応、プレイヤー以外に反応、全てに反応の3つに分かれる。
+
-
 
+
-
トラップの殆どがこれで動作しているので、ワイヤーを見つけたら大体1個は見つかる。
+
 +
あつりょくばんはver1.27現在、7種類のものが存在するが<br>
 +
誰によって押された時に動作するかは色によって様々である(下図参照)。<br>
 +
用途によって適したものを使い分けたい。
 +
{| {{table set}}
 +
|-style="background:#E4F0F7; color:#063B5E;"
 +
!rowspan="2"|種類
 +
!colspan="3"|踏まれる対象
 +
|-style="background:#E4F0F7; color:#063B5E;"
 +
!{{Table head|プレイヤー|width=80px}}!!{{Table head|NPC|width=80px}}!!{{Table head|モンスター|width=80px}}
 +
|-
 +
|{{アイテム-|name=あか|あかのあつりょくばん}}
 +
|rowspan="2" style="text-align:center; background-color:#dfd" | ○
 +
|rowspan="2" style="text-align:center; background-color:#dfd" | ○
 +
|rowspan="2" style="text-align:center; background-color:#dfd" | ○
 +
|-
 +
|{{アイテム-|name=みどり|みどりのあつりょくばん}}
 +
|-
 +
|{{アイテム-|name=グレー|グレーのあつりょくばん}}
 +
|rowspan="4" style="text-align:center; background-color:#dfd" | ○
 +
|rowspan="4" style="text-align:center; background-color:#fdd" | ×
 +
|rowspan="4" style="text-align:center; background-color:#fdd" | ×
 +
|-
 +
|{{アイテム-|name=ちゃいろ|ちゃいろのあつりょくばん}}
 +
|-
 +
|{{アイテム-|name=あお|あおのあつりょくばん}}
 +
|-
 +
|{{アイテム-|name=トカゲぞく|トカゲぞくのあつりょくばん}}
 +
|-
 +
|{{アイテム-|name=きいろ|きいろのあつりょくばん}}
 +
|style="text-align:center; background-color:#fdd" | ×
 +
|style="text-align:center; background-color:#dfd" | ○
 +
|style="text-align:center; background-color:#dfd" | ○
 +
|}
== バリエーション ==
== バリエーション ==
{|
{|

2017年2月5日 (日) 15:10時点における版

アイテム > 家具類#メカニズム > メカニズム


あつりょくばん
あかのあつりょくばん.png みどりのあつりょくばん.png
グレーのあつりょくばん.png ちゃいろのあつりょくばん.png
種類 メカニズム
レア度(色)
売値シルバーコイン.png x10
入手方法メカニックから購入(シルバーコイン.png x50)
ワールド各所で入手
スタック数999
寸法(幅x高)1x1
ゲーム内説明等
¤ 設置可能
¤ 上にのると
スイッチがオンになる
ツルハシで回収

プレイヤーやNPC、モンスターに踏まれた時に信号を出力するメカニズム。
トカゲぞくのあつりょくばん以外の6種類はメカニックから購入可能。

あつりょくばんはver1.27現在、7種類のものが存在するが
誰によって押された時に動作するかは色によって様々である(下図参照)。
用途によって適したものを使い分けたい。

種類 踏まれる対象
プレイヤーNPCモンスター
あかのあつりょくばん.png
あか
みどりのあつりょくばん.png
みどり
グレーのあつりょくばん.png
グレー
× ×
ちゃいろのあつりょくばん.png
ちゃいろ
あおのあつりょくばん.png
あお
トカゲぞくのあつりょくばん.png
トカゲぞく
きいろのあつりょくばん.png
きいろ
×

バリエーション

あかのあつりょくばん
あかのあつりょくばん.png
種類 メカニズム
レア度(色)
売値シルバーコイン.png x10
入手方法メカニックから購入(シルバーコイン.png x50)
スタック数999
寸法(幅x高)1x1
ゲーム内説明等
¤ 設置可能
¤ 上にのると
スイッチがオンになる
ツルハシで回収
みどりのあつりょくばん
みどりのあつりょくばん.png
種類 メカニズム
レア度(色)
売値シルバーコイン.png x10
入手方法メカニックから購入(シルバーコイン.png x50)
スタック数999
寸法(幅x高)1x1
ゲーム内説明等
¤ 設置可能
¤ 上にのると
スイッチがオンになる
ツルハシで回収
グレーのあつりょくばん
グレーのあつりょくばん.png
種類 メカニズム
レア度(色)
売値シルバーコイン.png x10
入手方法メカニックから購入(シルバーコイン.png x50)
ワールド各所で入手
スタック数999
寸法(幅x高)1x1
ゲーム内説明等
¤ 設置可能
¤ プレイヤーが上にのると
スイッチがオンになる
ツルハシで回収
ちゃいろのあつりょくばん
ちゃいろのあつりょくばん.png
種類 メカニズム
レア度(色)
売値シルバーコイン.png x10
入手方法メカニックから購入(シルバーコイン.png x50)
ワールド各所で入手
スタック数999
寸法(幅x高)1x1
ゲーム内説明等
¤ 設置可能
¤ プレイヤーが上にのると
スイッチがオンになる
ツルハシで回収
あおのあつりょくばん
あおのあつりょくばん.png
種類 メカニズム
レア度(色)
売値シルバーコイン.png x10
入手方法メカニックから購入(シルバーコイン.png x50)
スタック数999
寸法(幅x高)1x1
ゲーム内説明等
¤ 設置可能
¤ プレイヤーが上にのると
スイッチがオンになる
ツルハシで回収
きいろのあつりょくばん
きいろのあつりょくばん.png
種類 メカニズム
レア度(色)
売値シルバーコイン.png x10
入手方法メカニックから購入(シルバーコイン.png x50)
スタック数999
寸法(幅x高)1x1
ゲーム内説明等
¤ 設置可能
¤ プレイヤー以外が上にのると
スイッチがオンになる
ツルハシで回収
トカゲぞくのあつりょくばん
トカゲぞくのあつりょくばん.png
種類 メカニズム
レア度(色)
売値シルバーコイン.png x?
入手方法ジャングルテンプルで入手
スタック数999
寸法(幅x高)1x1
ゲーム内説明等
¤ 設置可能
¤ プレイヤーが上にのると
スイッチがオンになる
ツルハシで回収

更新履歴

  • 2014/06/02:PS3&Vita Ver.1.2
あおのあつりょくばん、きいろのあつりょくばん、トカゲぞくのあつりょくばんが追加。
スイッチをオンにできるキャラクターを識別するようになった。
家具類
 
収納 たからばこ類(たからばこきんシャドウこおりツタトカゲぞくきょだいじゅてんくうみずべクモのすつきこおりついたジャングルじゃあくな大地しんくの大地せいなる大地)
タルゴミばこちょきんばこきんこ
かんばん かんばんはかいしじゅうじかのおはかおはかぼせきぼひょうオベリスク
機能あり ぎょくざマネキンウーマネキンぶきおきだなうえきばちぶんかいするきかいすいしょうだまだんやくばこトカゲぞくのさいだんバブルマシンはなびばこはなびうちだしきロケットはなび(あかのロケット・あおのロケット・みどりのロケット・きいろのロケット)・トロッコレール(あつりょくばんかそく)・ロープくさりクリスマスツリー
機能なし ほんたからのちずきのハリボウル(ガラスおうちょうふうハイカラなさら)・かびん(こくようせき・あおダンジョン・みどりダンジョン・ピンクダンジョン)・おきだな(かじ・もっこう・かぶと・ヤリ・けん)・しきもの(トラ・ヒョウ・シマウマ)・かいがらスターフィッシュコンパスローズかじきゅうめいウキワかべかけいかりボトルシップかいそうハチウエヒイラギのかざりがいこつのかざり(つりさげがいこつ)・はかあなバナー(あか・みどり・あお・きいろ)・テラリウムキンギョばちチョウのビンクラゲのビン
メカニズム ワイヤーすいこみポンプはきだしポンプテレポーターアクチュエーターせっちがたばくだんあつりょくばん(あか・みどり・グレー・ちゃいろ・きいろ・あお・トカゲぞく)・スイッチレバータイマー(1びょう・3びょう・5びょう)
せきぞう (効果あり) いのちのせきぞうほしのせきぞうボムのせきぞうおうのせきぞうじょうおうのせきぞうたからばこのせきぞうウサギのせきぞうとりのせきぞうさかなのせきぞうスライムのせきぞうスケルトンのせきぞうコウモリのせきぞうピラニアのせきぞうカニのせきぞうクラゲのせきぞう
せきぞう (効果なし) ツルハシのせきぞうオノのせきぞうハンマーのせきぞうつるぎのせきぞうヤリのせきぞうブーメランのせきぞうゆみのせきぞうたてのせきぞうくつのせきぞうポーションのせきぞうかなとこのせきぞうなべのせきぞうじゅうじかのせきぞうはしらのせきぞうひまわりのせきぞうきのせきぞうキノコのせきぞうてんしのせきぞうじょせいのせきぞうゴブリンのせきぞうインプのせきぞうハチのせきぞうめだまのせきぞうじゃあくなせきぞうまがまがしいせきぞうしにがみのせきぞうトカゲぞくのせきぞうトカゲぞくとうしのせきぞうトカゲぞくせんしのせきぞうよろいのせきぞうもじのせきぞう

スポンサード リンク

スポンサードリンク
個人用ツール